■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音漏】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンPart34【イヤイヤ】
- 1 :マナー・カナー:2006/06/25(日) 19:32:54 ID:LwTf0fB2
- ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ
前スレ ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part33
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1148600667/
テンプレは>>2-15辺り (当スレ初心者は必読です♪)
外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:37:00 ID:4yDTO14N
- 電車でお勧めのオープン型を教えてください。
音漏れとかは気にしない性質なので、ガンガンとノリノリのハードロックを
聞きたいです。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:37:52 ID:4yDTO14N
- ※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
※自転車、バイクでのヘッドホン/イヤホン (ポータブルAV)の
利用に関する話題はすべてNG、削除対象とします。(スルーできない方も同様です)
[理由]
・法律云々、過去の事例の有無が問題なのではなく、
一般的に危険であるということ
・このスレでその話題になると、
収集が付かない、またスレの趣旨から大いに外れるため
電車や人の集まる静かめな場所では、オープンタイプ(セミオープン含む)を使わないか
音量を下げましょう。
インナーイヤーも、オープンなタイプ(普通のやつはオープン)は、音量を上げると
激しく音漏れします。耳を覆わない密閉タイプも同じです。
あなたの聴いている音楽は他人にとっては騒音だということを忘れないで、
マナーを守って楽しみましょう。
★質問するときのポイント★
・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも
【予算】(これは必須)
【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
【よく聞くジャンル】(Pop Rock Jazz など)
【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)
- 4 :マナー・カナー:2006/06/25(日) 19:38:25 ID:LwTf0fB2
- ※現行スレ、過去スレはもちろんWEB上の情報は広く目を通し調べましょう。
AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
http://www.h-navi.net/2ch.htm
※自転車、バイクでのヘッドホン/イヤホン(ポータブルAV)の利用に関する話題はすべてNG、
削除対象とします。(スルーできない方も同様です)
[理由]
・法律云々、過去の事例の有無が問題なのではなく一般的に危険であるということ
・スレ上で収集が付かないトピックであり、スレの趣旨から大いに外れるため
電車や人の集まる場所では、(セミ)オープンタイプを使わないか音量を下げましょう。
インナーイヤーも、普通のやつはオープンであり、音量を上げると
激しく音漏れします。耳を覆わない密閉タイプも同じです。
あなたの聴いている音楽は他人にとっては騒音だということを忘れないで、
マナーを守って楽しみましょう。
★質問するときのポイント★
・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも
【予算】(これは必須)
【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
【よく聞くジャンル】(Pop Rock Jazz など)
【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:38:46 ID:4yDTO14N
- ◆メーカーページ
国内-
[AIWA] ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
[Apple] ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9394G/A
[audio-technica] ttp://www.audio-technica.co.jp/
[Kenwood] ttp://www.kenwood.com/j/products/home_audio/personal/headphone/kh_c701.html
[FOSTEX] ttp://www.fostex.co.jp/
[MicroSolution] ttp://www.micro-solution.com/pd/audio/rsep01.htm
[Panasonic] ttp://panasonic.jp/headphone/
[Pioneer] ttp://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.htmll
[SHARP] ttp://www.sharp.co.jp/products/mdds700/text/option.html
[SONY] ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/index.cfm?B2=92
└クオリア ttp://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/information/017_receiver.html
[STAX] ttp://www.stax.co.jp/
[Victor] ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
-海外-
[AKG] ttp://www.akg.com/products/powerslave,id,823,pid,823,mynodeid,186,_language,EN.html
代理店:ハーマン・インターナショナル ttp://www.harman-japan.co.jp/products/akg/mini_headphones.htm
[Beyerdynamic] ttp://www.beyerdynamic.com/com/product/sheets/subgrp64.php3
代理店:なし(販売店:ヨドバシカメラ)
[Bang&Olufse] ttp://www.bang-olufsen.com/sw711.asp
代理店: 上記リンクより検索可能
[Cresyn(Leemax)] ttp://www.cresyn.com/en/goods/sounder_part_1.htm
[KOSS] ttp://www.koss.com/
代理店:TEAC ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
[SENNHEISER] ttp://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones_streetwear_mxserie
代理店:ゼネラル通商 ttp://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
[Shure] ttp://www.shure.com/earphones/index.asp
代理店:ヒビノttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/product/earphones/index.html、
サウンドハウスttp://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=275
[Westone] ttp://www.westone.com/music/universal.html
代理店:なし(販売店:エアリー)
[UltimateEars] ttp://www.ultimateears.com
代理店:エムオーディオ ttp://www.m-audio.com/index.php?do=products.list&ID=studiomonitors
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:39:46 ID:4yDTO14N
- あれーグダグダになちゃった。
すまん。
- 7 :マナー・カナー:2006/06/25(日) 19:39:57 ID:LwTf0fB2
- ◆関連ページ
・ヘッドホンwiki
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
・HEADPHONES-NAVI(お奨め・レンタルヘッドホン等)
http://www.h-navi.net/
・イイ!ヘッドホン!
http://e-headphone.com/
└■外出時のヘッドホン 形状別一覧ttp://e-headphone.com/choice02.html
・「ヘッドホン紹介ページ(ER-4S/P等)」
http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
Homer-C
http://homerc.net/
・開放型インナーイヤー型ヘッドフォン紹介(MDR-E838/868/MX500/NSA-ES205等)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/osusume/Inside.html
・KOSS The PLUG/SHURE E2/MDR-E931SPの紹介
http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/
・SHURE E5/Westone UM2などの紹介
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2375/earphone1.htm
・Apple iPod インイヤーヘッドフォン/パナル改造
http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
・イヤホンカスタムモールド製作依頼等
http://suyama.co.jp/
http://wiki.nothing.sh/68
・super.fi改造
http://o.pic.to/1hwqn
・Head-Fi(海外BBS。外国製イヤホン情報等)
http://www.head-fi.org/forums/
・Headroom
http://www.headphone.com/
・HeadWize
http://www.headwize.com/
・GoodCans.com
http://www.goodcans.com/
- 8 :マナー・カナー:2006/06/25(日) 19:44:54 ID:LwTf0fB2
- ◆メーカーページ
国内-
[AIWA] ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
[Apple] ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9394G/A
[audio-technica] ttp://www.audio-technica.co.jp/
[Kenwood] ttp://www.kenwood.com/j/products/home_audio/personal/headphone/kh_c701.html
[FOSTEX] ttp://www.fostex.co.jp/
[MicroSolution] ttp://www.micro-solution.com/pd/audio/rsep01.htm
[Panasonic] ttp://panasonic.jp/headphone/
[Pioneer] ttp://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.htmll
[SHARP] http://www.sharp.co.jp/products/mdds700/text/option.html
[SONY] ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/index.cfm?B2=92
└クオリア ttp://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/information/017_receiver.html
[STAX] http://www.stax.co.jp/
[Victor] ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
-海外-
[AKG] http://www.akg.com/products/powerslave,id,823,pid,823,mynodeid,186,_language,EN.html
代理店:ハーマン・インターナショナル http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/mini_headphones.htm
[Beyerdynamic] http://www.beyerdynamic.com/com/product/sheets/subgrp64.php3
代理店:なし(販売店:ヨドバシカメラ)
[Bang&Olufse] http://www.bang-olufsen.com/sw711.asp
代理店: 上記リンクより検索可能
[Cresyn(Leemax)] http://www.cresyn.com/en/goods/sounder_part_1.htm
[KOSS] ttp://www.koss.com/
代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
[SENNHEISER] http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones_streetwear_mxserie
代理店:ゼネラル通商 ttp://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
[Shure] http://www.shure.com/earphones/index.asp
代理店:ヒビノhttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/product/earphones/index.html、
サウンドハウスhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=275
[Westone] http://www.westone.com/music/universal.html
代理店:なし(販売店:エアリー)
[UltimateEars] http://www.ultimateears.com
代理店:エムオーディオ http://www.m-audio.com/index.php?do=products.list&ID=studiomonitors
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:45:15 ID:4yDTO14N
-
テ ン プ レ マ ダ ー ?
- 10 :マナー・カナー:2006/06/25(日) 19:46:01 ID:LwTf0fB2
- 【定番リスト】
◆インナーイヤー(カナル)
[AIWA] HP-VX101
[Apple] M9394G/A iPodインナーイヤーホン
[Kenwood] C701
[Panasonic] RP-HJE50(パナル)、 RP-HJE70 (メタパナ)
[Pioneer] SE-CL30
[SHARP] HP-MD33
[SONY] MDR-EX81/71/51 NX1、 EXQ1(クオリア)
[Victor] HP-FX55
[Apple] iPod インイヤー式ヘッドフォン
[Etymotic] ER-4S/4P、 ER-6/6i
[KOSS] ThePlug(ザプラーグ or プラーグ)/SparkPlug
[SHURE] E2c/E3c/E4c/E5c
[Ultimate Ears] Super.fi /5EB/5Pro/3stuio
◆インナーイヤー(オープン)
[AIWA] HP-V171、HP-SN51/SC21/SE11(新バーチカルホン)
[audio-technica] ATH-CM3/CM7/7Ti、CM700/700Ti ATH-EC7
[SONY] MDR-E868/E888/E930/E931、 ED31
[Pioneer] SE-CS25-J
[AKG] K12P/K14P
[Bang&Olufsen] A8
[philips] HE580、 HS740、 HS480、 SHE-775(通称奈々子)
[SENNHEISER] MX400/500/450/550
※[TEAC] HP-N1 (生産終了)
※[nyn] NSA-ES205(HP-N1と同等品、生産終了)
◆オーバーヘッド
[audio-technica] ATH-FC5/FC7、 ATH-ES5/ES7
[AKG] K24P/K26P/K28NC
[BOSE] TriPort、 QuietComfort2(QC2)
[KOSS] PortaPro、 SportaPro
[SENNHEISER] PX100/200、 PXC250/300、 PMX100/200、 HD25/25-1
[ULTRASONE] iCans
◆オーダーメイド ※人柱求む
Ultimate Ears UE-5/5c/5Ambient/5PRO、UE-Hybrid、UE-7PRO、UE-10PRO
- 11 :マナー・カナー:2006/06/25(日) 19:48:32 ID:LwTf0fB2
- ■価格・予算別ラインナップ(改訂版)
▼40000円〜
E5c
Westone Labs. UM-2
▼〜30000円
E4c
ER-4シリーズ
Super.fi Pro5
SR001MK2
▼〜20000円
E3c
ER-6/ER-6i
A8
Westone Labs. UM-1
▼〜10000円
E888
CM7
CK7
E2c
▼〜3000円
MX400/500
K12/14P
HE580
SHE-775
The Plug/SparkPlug
HP-FX55
RP-HJE50
ATH-CK5
- 12 :マナー・カナー:2006/06/25(日) 19:49:35 ID:LwTf0fB2
- ◆ボリューム付きの機種
SBC-HE580、SHE-285、MX500、K14p、ATH-CM4、MDR-E931V
◆耳に入れる部分が比較的小さい機種
MDR-E930、ATH-RE1、SBC-HE580、SHE-775、Plug系以外のカナル型全般
◆コードまで白いバリエーションがある機種(iPodユーザー向け)
[オープンエア]
MX500、 ATH-C601/602、 ATH-CM3
[カナル]
RP-HJE50、MDR-EX51/71/81/NX1/CX1W 、ATH-CK5、
HP-FX55/77、SparkPlug、EG-ER50、P-601、M9394G/A、 SE-CL30
[オーバーヘッド]
ATH-ES7、 iCans、 PX100/200
◆試聴できるお店
【東京】
LAOX マックストア(おすすめ)
LAOX ザコン
ダイナミックオーディオ5555
ヨドバシカメラ(各店)
アップルストア 銀座店
イーディオ 神楽坂
【大阪】
ヨドバシカメラ 梅田店
アップルストア 心斎橋店
※石丸電気は広いとはいえないところなので、用心が大事です。
※イーディオ・ダイナミックオーディオは音ソースの持ち込みができます。
- 13 :マナー・カナー:2006/06/25(日) 19:50:24 ID:LwTf0fB2
- ◆よくある質問
Q. イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
中心を切り抜いて使っている人も居ます。
Q. パナル・グミナルとは何ですか?
A. パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の愛称です。
「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
その他パイナル(pioneer)、アナル(Apple)、アイナル(AIWA)などもあります。
Q. The Plugが耳に入りません。
A. 最近のスポンジは使いやすくなりましたが、それでもまだかなり大きいです。
改造サイトや下記のスレを参考にして改造しましょう。
Koss [The Plug/SPARKPLUG/SPARKPLUG2] Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139881923/
Q.○○円以内でとにかく一番いいの教えて!
A. 単純に音質等を比較しても、突出して良いと言える物はありません。音の鳴り方
にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが良いとは断言できません。
また、耳穴が小さい人は物理的な問題からカナル型と他一部に絞られる様です。
まずは>>2の質問要項に従い具体的に書くと、的確な答えがもらえる可能性が上がります。
ただし、薦められた製品があなたの好みに合わない可能性がありますので、購入前に試聴することをお勧めします。
Q. GKってなに?
A.SONY製品を必要以上に薦めるSONY社員?または信者の総称です。
またGKを装ったアンチもいます。どちらにせよスルーして下さい。
詳しくはSONY板に行くか検索するなりして下さい。
Q. EXチップとは何でしょうか?
A. ソニーのカナル(N・U・D・E EX)の交換用チップです。
国産カナル(パナル等)と互換性があり、安価で入手しやすく質もよいので人気です。
Q. u字コードが欲しい。
A. audio-technica,Panasonic,SONYなどの国産を買いましょう。
ちなみに外国産は大抵Y字です。
最近は一部例外もあるので注意しましょう。
Q. エージングって何ですか?
A. 慣らし運転みたいなものです。普通に使っていれば自然にエージングされます。
待てない人はラジカセなどを使い普段の音量で再生しっぱなしにしておきましょう。
Q. 〜の外見って・・
A. 他人のイヤホンなんてここの人ぐらいしか見ません。ここで討論するのはスレ違いです。
Q. オーテックって誤字ですか?
A. http://www.audio-technica.co.jp/autec/index.html
オーテク製品にシャリついた音が多(ry
- 14 :マナー・カナー:2006/06/25(日) 19:50:57 ID:LwTf0fB2
- ■過去スレ
Part32 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1146304919/
Part31 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1144918804/
Part30 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1142964697/
Part29 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1141026006/
Part28 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1139405290/
Part27 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1138059620/
Part26 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136972974/
Part25 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1135858475/
Part23 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120974712/
Part22 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129732848/
Part21 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128956528/
Part20 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127920194/
Part19 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126970324/
Part18 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125493460/
Part17 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123317582/
Part16 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120978295/
Part15 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/
Part14 ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117111416/
Part13 ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114511176/
Part12 ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/
Part11 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
Part10 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part8 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125493460/
Part7 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:53:31 ID:4yDTO14N
- >>1
乙!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:09:14 ID:j7tWJ2kj
- ♪ ♪
(^ω^)ノ
└( ( オバケの救急車〜♪
( ヽ ♪
♪
ヽ(^ω^)
♪) )┘ オバケの救急車〜♪
ノ > ♪
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:51:09 ID:2r3z/daa
- 【予算】1万
【好みの音質】高音が綺麗なもの
【使用状況】バス、徒歩
【よく聞くジャンル】POP、ROCK
【使用機器】A608
【その他】
現在、MDR-EX90SLを考えているのですが、バスの中での使用で周りに音が漏れないか心配です
バスの音である程度は聞こえないとは思うのですが、どうでしょうか。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:56:27 ID:4yDTO14N
- バスで、隣の人に聞くのが、一番確実。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:07:22 ID:LwTf0fB2
- >>17
SONYの90
http://www.sony.jp/products/headphone/mdr-ex90sl/images/ga/ex90sl_img3.jpg
この画像からみるとカナル以外の部分からでも音って出るんだよね?やっぱり
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:09:47 ID:IP4Xmynu
- 出てるから高音質?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:09:54 ID:OumJrjHb
- >>19
外の外輪丸ごと耳に差し込むと殆ど漏れない
みんな先っぽだけ入れてるので隙間が空いて漏れ漏れに・・
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:12:32 ID:LwTf0fB2
- じゃぁ密閉型って嘘ジャン
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:16:36 ID:4yDTO14N
- 【定番リスト】
◆インナーイヤー(オープン)
[AIWA] HP-V171、HP-SN51/SC21/SE11(新バーチカルホン)
[audio-technica] ATH-CM3/CM7/7Ti、CM700/700Ti ATH-EC7
[SONY] MDR-E868/E888/E930/E931、 ED31
[Pioneer] SE-CS25-J
[AKG] K12P/K14P
[Bang&Olufsen] A8
[philips] HE580、 HS740、 HS480、 SHE-775(通称奈々子)
[SENNHEISER] MX400/500/450/550
※[TEAC] HP-N1 (生産終了)
※[nyn] NSA-ES205(HP-N1と同等品、生産終了)
◆インナーイヤー(カナル)
[AIWA] HP-VX101
[Apple] M9394G/A iPodインナーイヤーホン
[Kenwood] C701
[Panasonic] RP-HJE50(パナル)、 RP-HJE70 (メタパナ)
[Pioneer] SE-CL30
[SHARP] HP-MD33
[SONY] MDR-EX81/71/51 NX1、 EXQ1(クオリア)
[Victor] HP-FX55
[Apple] iPod インイヤー式ヘッドフォン
[Etymotic] ER-4S/4P、 ER-6/6i
[KOSS] ThePlug(ザプラーグ or プラーグ)/SparkPlug
[SHURE] E2c/E3c/E4c/E5c
[Ultimate Ears] Super.fi /5EB/5Pro/3stuio
◆オーバーヘッド
[audio-technica] ATH-FC5/FC7、 ATH-ES5/ES7
[AKG] K24P/K26P/K28NC
[BOSE] TriPort、 QuietComfort2(QC2)
[KOSS] PortaPro、 SportaPro
[SENNHEISER] PX100/200、 PXC250/300、 PMX100/200、 HD25/25-1
[ULTRASONE] iCans
◆オーダーメイド ※人柱求む
Ultimate Ears UE-5/5c/5Ambient/5PRO、UE-Hybrid、UE-7PRO、UE-10PRO
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:17:19 ID:4yDTO14N
- ■価格・予算別ラインナップ(改訂版)
▼〜3000円
MX400/500
K12/14P
HE580
SHE-775
The Plug/SparkPlug
HP-FX55
RP-HJE50
ATH-CK5
▼〜10000円
E888
CM7
CK7
E2c
▼〜20000円
E3c
ER-6/ER-6i
A8
Westone Labs. UM-1
▼〜30000円
ER-4シリーズ
E4c
Super.fi Pro5
SR001MK2
▼40000円〜
E5c
Westone Labs. UM-2
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:17:47 ID:cdTGo4V/
- 【予算】一万前後
【好みの音質】 特にないですが、今までやや低音よりのイヤホン使ってました。
音に粗が目立つのが気になってるので、次は楽器が綺麗に鳴るものを
【使用状況】徒歩、課題の合間、喫茶店等
【よく聞くジャンル】J-POP、ROCK 、クラッシック、イージーリスニング
【使用機器】Zen neeon
【その他】
いまはmx400とどこのかわからない安物カナルを交互に使ってますが
悪くはないのですが音の粗さが気になってます。
ER-6が最近安いので、思い切って買おうかと思ったのですが、
今はビットレート高めの圧縮音源で殆ど聴いてるので、
安いものでも充分なのかなと思って迷っています。
前スレで少し話題になっていたので、機器のほうがならしきれないとか
ありますか?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:18:01 ID:4yDTO14N
- ◆ボリューム付きの機種
SBC-HE580、SHE-285、MX500、K14p、ATH-CM4、MDR-E931V
◆耳に入れる部分が比較的小さい機種
MDR-E930、ATH-RE1、SBC-HE580、SHE-775、Plug系以外のカナル型全般
◆コードまで白いバリエーションがある機種(iPodユーザー向け)
[オープンエア]
MX500、 ATH-C601/602、 ATH-CM3
[カナル]
RP-HJE50、MDR-EX51/71/81/NX1/CX1W 、ATH-CK5、
HP-FX55/77、SparkPlug、EG-ER50、P-601、M9394G/A、 SE-CL30
[オーバーヘッド]
ATH-ES7、 iCans、 PX100/200
◆試聴できるお店
【東京】
LAOX マックストア(おすすめ)
LAOX ザコン
ダイナミックオーディオ5555
ヨドバシカメラ(各店)
アップルストア 銀座店
【大阪】
ヨドバシカメラ 梅田店
アップルストア 心斎橋店
※石丸電気は広いとはいえないところなので、用心が大事です。
※ダイナミックオーディオは音ソースの持ち込みができます。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:18:44 ID:4yDTO14N
- 以上、テンプレ終わり。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:19:11 ID:OumJrjHb
- >>22
だから構造は密閉型だっちゅうの
装着する人が中途半端に入れているから、耳たぶの内側がホール状態となって
中途半端な隙間から音が漏れちゃうの
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:20:19 ID:NmWGYaie
- EC700じゃなくEC7を選んだ。高域がいいのが好きだったから…
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:20:59 ID:LwTf0fB2
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:51:09 ID:2r3z/daa
【予算】1万
【好みの音質】高音が綺麗なもの
【使用状況】バス、徒歩
【よく聞くジャンル】POP、ROCK
【使用機器】A608
【その他】
現在、MDR-EX90SLを考えているのですが、バスの中での使用で周りに音が漏れないか心配です
バスの音である程度は聞こえないとは思うのですが、どうでしょうか。
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:56:27 ID:4yDTO14N
バスで、隣の人に聞くのが、一番確実。
19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:07:22 ID:LwTf0fB2
>>17
SONYの90
http://www.sony.jp/products/headphone/mdr-ex90sl/images/ga/ex90sl_img3.jpg
この画像からみるとカナル以外の部分からでも音って出るんだよね?やっぱり
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:09:47 ID:IP4Xmynu
出てるから高音質?
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:09:54 ID:OumJrjHb
>>19
外の外輪丸ごと耳に差し込むと殆ど漏れない
みんな先っぽだけ入れてるので隙間が空いて漏れ漏れに・・
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:12:32 ID:LwTf0fB2
じゃぁ密閉型って嘘ジャン
こっからもう一回再開
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:22:16 ID:LwTf0fB2
- >>28
カナルの部分を塞いだらハウジングを水で満たしても漏れませんか?
YESなら密閉型だろうし
NOなら開放型扱いになるよ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:29:55 ID:OumJrjHb
- >>31
カナル型ではなくてあくまでもインナーイヤーヘッドホンです。
ハウジングの内側のスリットも含めて耳に入れて使います。
それでも漏れるのは本体の共振と裏側の微細なスリットから。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:33:02 ID:LwTf0fB2
- 僕が言っているのは密閉型か開放型か。
カタログに密閉型ってかいてあるのはどうなのよ?って事です。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:34:05 ID:Sf/iscAx
- カナルってかなる(かなり)イイね。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:34:53 ID:OumJrjHb
- >>33
はい、間違いなく構造的に密閉型です。
開放型とは一般的に裏側がオープンになっているものを指します。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:40:42 ID:LwTf0fB2
- 背面上下に開口部が見えるけど?矛盾しない?
http://www.sony.jp/products/headphone/mdr-ex90sl/images/ga/Img2631.jpg
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:46:22 ID:bx96jBfe
- 8分の1開放・ほとんど密閉型
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:49:08 ID:OumJrjHb
- >>36
篭りを放出するための最小限のダクトであり充分密閉の範囲。
開放型とは多くのスリットがある(スピーカーでいう背面開放型)。
インナーイヤフォンではE888などが該当します。
スピーカーにもバスレフ型・平面バッフル型・バックロードフォン型などがありますが
イヤフォンも構造的には同じ理論。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:14:17 ID:t6ruOiQ9
- これの真っ黒タイプってないのかな。
カタログ値では随分低い音まで再生できるようだけど聞いてみたい。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060623/focal.htm
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:31:07 ID:uFhzWOJM
- CM700かCM700Tiどっちにしようか迷ってる。
Tiのほうが音質がいいのか?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:36:00 ID:19PHFCZr
- そりゃー密閉じゃないな。
ER4とかは密閉だけど篭った音は全然しない。
構造のせいにしたり嘘をついたりしないでください。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:56:07 ID:msV8rVLx
- >>41
ID変えるなよ。
NGし直さなきゃいけないじゃないか。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:58:25 ID:8zgaNLMu
- とはいってもあと一時間そこそこでIDも変わってしまうわけで。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:01:11 ID:19PHFCZr
- スピーカーのタイプについての画像
http://www15.ocn.ne.jp/~katuyuki/page013.html
後面開放型の後ろを完全に塞いだもの。素直な音が特徴です。
位相特性もバスレフなどの共振を利用した方式により優れてい
ます。1960年代にはBTS規格の16cmフルレンジユニットが50〜
80リットルの大きめの密閉箱で使えわれました。自作するなら、
大きめの箱がイイでしょう。
だってよ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:12:28 ID:2r3z/daa
- >>19
やはり90がいいですか
ありがとうございましたm(_ _)m
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:13:19 ID:2r3z/daa
- すいません、sage忘れました><
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:13:44 ID:19PHFCZr
- こういう初心者が質問するみたいなスレで嘘教えて喜んでるやつって何なんだろうな
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:32:07 ID:VVEMD/u7
- 天麩羅の途中でカキコしちゃうような奴って何なんだろうな
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:38:07 ID:JfI9tHhp
- 時代はSX10
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:38:31 ID:19PHFCZr
- 正しく有効な情報を共有する為の場所が
ショーバイの為の嘘をばら撒く目的で使われる
こういうのを見るにつけ日本人って公共性が無いんだなって思う。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:52:48 ID:uFhzWOJM
- 前スレ引っ張ってきて悪いんだが
ポータブルなら1万以上のものはいらんとあったけど、
音源を無圧縮のWAVEとかにすればいいんじゃない?
それかMP3の320kbpsとかにすればいいとか?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:53:05 ID:KAJux0t3
- HE580のボリューム調整の部分がすぐ壊れる。
2回買って2回ともそこの部分が接触不良おこした('A`)
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:06:02 ID:YUc41qes
- 1万円以上のを使ったこと無いやつが言ってるんだろうね
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:09:45 ID:4AVXnB09
- A8っていいよね。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:13:28 ID:u4etuWge
- >>51
残留ノイズとかはそれで減るだろうけど、性能をほとんど引き出せないからもったいない。
それでも高い機種を使いたい場合、中には機材が悪いとすさまじくひどい音が出るものもあるので、
事前に店にプレイヤーを持ち込んで聴いてみたほうがいいかも。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:16:30 ID:YUc41qes
- いいものは家で使ってもいい。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:20:19 ID:wTCC1+QY
- A6助っていいよね。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:28:45 ID:+U5y/1m3
- >>52
七個に汁。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:34:38 ID:cuAUZlVt
- 前スレ終盤で
「圧縮音楽を使ってる時点で糞」とかあったが
ヘッドホンの良し悪し = プレイヤーの良し悪し >>> 不可逆圧縮音楽かどうか
だと思うんだが
確かに音の広がりとか定位感がなくなるのは分かるが、
イヤホンが糞とかプレイヤーが糞とか言うのに比べたら微々たる違いだろこんなの
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:39:14 ID:+U5y/1m3
- 1マソ以上つっても、トリポやES7じゃあるまいな?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:49:17 ID:nqEc59ot
- そこそこのヘッドホンなら、家でCDPで聞くときと、
ポタで聞くときで結構差があるのがわかる。
で同じの使うと萎えるので、外では安物でごまかす。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:03:23 ID:62lp5zRa
- EX51からCK7に変えたら、MP3の256kbpsとFLACの違いが
はっきり分かるようになったよ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:24:11 ID:OWqtFrDv
- プレイヤーの差は大きいぞ
ギガビのWAVよりケンウッドのMP3の方がずっと良い音だし
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:07:54 ID:q/a+UVxC
- ヘッドフォンの音質よりまずは遮音性かな。外部雑音と味噌糞じゃ音質以前の問題
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:11:10 ID:Qq1WL/Zt
- >>58
奈々子の音は580に比べるとどうなのかな?
580の音自体はわりと好きなんだ。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:39:50 ID:q/a+UVxC
- また嘘が書いてあったら指摘してくださいね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:13:24 ID:dHSm7tN9
- >>61
同じの使うと萎えるならキャラの違う奴使えば良いんでは?
ゾネホンとERとか。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:13:37 ID:+U5y/1m3
- >>64
バチカ使った事ないな?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:14:25 ID:gA8rqQHR
- 現在、KOSS・ThePlugを使用しているのですが、とにかく
コードからまって困ります。
以下の条件を満たすものありませんかね。
【予算】5000円まで
【好みの音質】英会話の教材がメインなので音質はこだわりません
【使用状況】主に電車内
【よく聞くジャンル】英会話メインで、たまにPop
【使用機器】ipod
【その他】コードがからまなくて(これが一番重要)、遮音性能が高い もの
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:56:08 ID:uZskH94a
- フォスター電機から小売り販売ってしてるのかな?
オフィシャルサイトの見たことないイヤホンがかなり気になるんだが…
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:34:07 ID:rksrPfhA
- グミナルFX55とFX77って何が違うんですか?
あとどちらの方がお勧めですか?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:36:53 ID:a2zPgnuZ
- 遮音性も音漏れも低いものというとバーチカルと国産カナルどちらが
適当でしょうか?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:40:58 ID:Ew7I8sYS
- 穴が開いてるとどうしても音は出入りしてしまうので
遮音性=音漏れ防止性能なんだよね。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:54:00 ID:9LzrZUen
- >>69
もっと予算増やせないかな
いいヘッドフォンで聞いて聞こえる声にハァハァ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:07:10 ID:7d7KdsGw
- ソニーのMDR−Z600買った、けっこういい感じw
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:07:11 ID:LrtWIjAK
- >>72
カナル
音漏れ 基本的に無し
遮蔽性 高い(外部の音を遮断)
バーチカル
音漏れ 基本的に無し
遮蔽性 無い(外部の音はほとんど聞こえる)
>>68
全くだ!
ある意味、バーチカルはポータブル機器で音楽を聴く形の理想系
音漏れがしないのに外の音もしっかりと聞こえる
つまり、何が起こるか分らない屋外での使用時に五感の一つの聴覚が妨げられない
もっとも、屋外でもhifiを求める人からすれば、とんでもない代物だろうが
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:16:34 ID:Ew7I8sYS
- あ、すいませんバーチカルってなんですか?初耳でして
縦って意味ですよね?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:29:57 ID:Dp2ZpE48
- >>69
MX400は絡まなくて寝るとき重宝しとる
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:42:28 ID:qpL9Y5cF
- グロ掲示板に貼られてるだけあって、さすがにグロいw
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1151321108141.jpg
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:44:16 ID:qpL9Y5cF
- ごめ、誤爆。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:52:19 ID:BN0SZX7i
- >>77
バーチカル ヘッドフォンorイヤフォンでぐぐる
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:01:37 ID:LrtWIjAK
- >>77
【第三の波】ナイスなバーチカルイヤホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125063622
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:46:33 ID:MmN2zn8W
- 【予算】〜26,000円程度
【好みの音質】
恐縮なのですが、時にはヴァイオリン等の弦楽器の美しさや音場の広さに、
時には唸る低音に感動したりしてます。
今回は前者の「綺麗さ」というポイントを重視したいと思ってます。
それでいて、メタル等といった激しい曲も聴ければ願ったり叶ったりです。
【使用状況】電車(1駅)、徒歩(20分ほど)、学校。
【よく聞くジャンル】クラシック、メタル、ロック、HR/HM
【使用機器】Vodafone 803T
【その他】
電車はともかく、歩行中や学校では遮音されると危ないので、
開放型か、密閉型でも片耳装着になると思います。
候補に挙がっているのはSTAX SR001MK2ですが、
ドライバーユニットの存在がネックになっています。
プレイヤーはイヤホン購入後、場合により買い替えの可能性もありです。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:02:38 ID:9LzrZUen
- 携帯じゃぁオーバースペックじゃね?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:13:29 ID:8YAupAq2
- >>83
KOSS P9、ゼンハPX10、MDR-A35SLのバチカでイイと思ふ。
携帯で、無理して高級イヤホン買ってドライブしきれないと元も子も無し。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:29:17 ID:LrtWIjAK
- >>83
705Tを持っているが、はっきり言って宝の持ち腐れ
せいぜい\4,000以下が妥当
それ以上の物だと、アラが目立つ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:41:15 ID:WHWjI+jU
- >>83
まずはプレーヤーを買う事から始めよう。
MDでもCDでもiPodでもWMでもケンウッドでもなんでもいいから、
この板で普通に機種名がスレタイになってて続いてる奴。
アウトプットに金をかけるのはその後で。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:58:06 ID:mt6PIgXz
- >>51
いくらビットレートが高い音源でも、再生する機器がポータブルなど、比較的良くないもの(携帯性重視のもの)
だと、十分に引き出してくれなかったりするから、あんまりポータブルでビットレートの高いものは
意味無いんじゃないかな。
最高でも256kbps(MP3)でいいんじゃない?
でも、圧縮音源がダメだとか、圧縮音源に高級イヤホンはいらないだとかっていうのは間違ってるとは思うけどね
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:13:46 ID:aktBw9e3
- >>88
そりゃほんとにびびたる音質を犠牲にして、あれだけシェイプアップできてるんだ十分に価値はある
でも比較しちゃうとあらが目立つんだよな
圧縮音源だって高級なのできけば安っぽいのよりはよく聞こえる
でもCPが悪すぎる
ポータブルマニアでもない限り室内で高めの、屋外では休めのがベターだと思ってる
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:52:14 ID:0oNgfLF7
- CPわるいすかね?
>>25なのですが、
どちらかというと家以外でポータブル使って聴く機会が多いだけで
「ポータブルマニア」ではないです
ポータブル機器で256程度の圧縮音源でも
3kとかそこらへんの安いイヤホンだと充分鳴らしきれては
いないじゃまいかとも思うんですが
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:54:13 ID:0oNgfLF7
- すんません3k円程度の、です
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:24:19 ID:GbAfyxu5
- ATH-W5000を第五世代IPod60Gで使ってる。
主にACC320Kbpsで取り込んでるけど、
本当にポータブルかよって音。どんなジャンルの曲を聞いても他のヘッドホンとの差は歴然。
逆に今まで使ってたトライポート、ATH-AD500、K24Pじゃ正直IPodの限界まで鳴らしきれてなかったように感じる。
ただもう一つ持ってるZEN NANO PLUSでATH-W5000使ってもいまいちなんだよな。
これは正直オーバースペックだと思う。
ZEN NANO PLUSにはトライポートの方が合う。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 07:20:37 ID:g/vKWtue
- バーチカル方式は面白そうだけど
上手くパッケージ出来てる製品がまだ無いしこれからの分野かなと思いました。
まぁでもカナルも最初はそんな感じだったし
偽カナルとか、分野として隆盛してくればしてきたで弊害も出てきますね。
バーチカルの登場で僕らの選択肢が増えたと
同時に普通のオープン型の存在理由が更に希薄になりましたね。うーん未来。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:13:30 ID:TVihB9IV
- バチカってそんなにいいものか?
中途半端にかさばるし耳痛くなるしで大嫌いなイヤホンなんだが
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:25:52 ID:p6wCU6YA
- いいものだよ、耳痛くなるのは深くねじ込みすぎ
音のなり方自体はカナルより全然好きだ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:41:45 ID:g/vKWtue
- まだ出始めだし方式の悪さじゃなくてパッケージングの悪さだと思うよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:47:45 ID:TVihB9IV
- ふ〜ん。
俺はオバヘとインナーイヤーの弱点を兼ね備えた機種だなと思ってたけど好きな人もいるんだな
俺はあの中途半端すぎるフィット感が許せなかった
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:08:59 ID:g/vKWtue
- ゼンハイザーもあの程度だし
まだまだこれからが楽しみな方式なんだってば。
そんなパッと出てきたモノにイキナリ完成度求めちゃかわいそうだって。
音漏れしない点一つとったって精神的に非常に楽ですよ。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:04:41 ID:p6wCU6YA
- カナルってそんなにいいものか?
中途半端に外の音が聞こえるし耳痛くなるしで大嫌いなイヤホンなんだが
ふ〜ん。
俺はイヤホンと密閉型ヘッドホンの弱点を兼ね備えた機種だなと思ってたけど好きな人もいるんだな
俺はあの無理矢理拡げられてるような耳の圧迫感が許せなかった
オウム返しだけどこんなこといわれたらやだろ?
好き嫌いはあっても良い悪いはいうべきではない
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:54:48 ID:F45l1tz4
- バチカ自体、カセットウォークマン時代に開発されていたモノなんだけどね。
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/198409/wm-20.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/198409/wm-f20.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/198409/wm-r15.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/ups2/1151376196429o.jpg
再び脚光を浴びてきたと云うコトは、音が漏れにくくて音楽も聴き取り易いからなのかな?
オレは、KOSS P9を愛用中。懐かしさ半分。意外と音がイイのが半分で。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:15:13 ID:TY7lfY9y
- あぁ〜、懐かしいなこの辺のバーチカル、当時はこればっかり使ってた。
当時も少数派だったからなくなる前に、と抑えで買っておいた折り畳み式がまだ未開封であるよw
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:17:45 ID:g/vKWtue
- >>100 こんな前からですか・・・初めて知った。カナルが当分は最強なのかな。
>>90
>中途半端に外の音が聞こえるし
それは偽カナルなんじゃない?
ソニーのとかは穴空いてて密閉型ですらないしカナルの恩恵にあずかりようがない
悪いメーカーに騙されて買って"方式自体が悪い事になってる場合"も少なくないのかなと。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:44:51 ID:dnXdGNvJ
- SX10こそ最低。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:51:07 ID:aQLy8BBW
- 【予算】2万位まで
【好みの音質】特に拘りはなし。
【使用状況】電車内での利用が中心。
【よく聞くジャンル】POPSからクラシックまで何でも。
【使用機器】HD20GA7
【その他】現在はMDR-D66を使ってるのでそろそろ買い換えたい所。
インナーイヤーのオープンは耳穴に合わない事が多いので
カナルかオーバーヘッドで考えてます。
遮音性重視で。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:02:23 ID:zvSMD/5r
- >104
e4c es7
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:52:58 ID:n0sxxetA
- 【予算】3000円まで
【好みの音質】特に拘りはなし。
【使用状況】徒歩 電車
【よく聞くジャンル】J-POP
【使用機器】NW-E003
【その他】現在 付属のイヤホン利用ですが、耳のあたる部分が痛くなるので
スモールサイズで開放型のインナータイプで探しています。
パナのRP-HJ333と、テクニカのATH-C31を見つけましたが、
妥当な線でしょうか?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:21:54 ID:E+G3JKDD
- >>104
音質に拘りがないのなら、2万も出す必要ないと思うのだが。。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:23:50 ID:L0sMZ5Zs
- >>101
もしかして、名機MDR-A44かい?
海外でも入手しづらくなって来たらしいからスペアに欲しい!
>>97
好き嫌いが極端に分れるだろうな
カナルとかのきっちりとしたらフィット感や密閉度が好みなら、
バーチカルは合わなくて当然
私は逆にカナルのきっちりし過ぎる感覚(フィット感だけで
なく音も)が苦手
>>98
すでに完成度が高い物もあるよ
A44とかP9とかSC21とか
SX10も決して悪く無い
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:19:15 ID:osrj4k0A
- これって40mmもあるし、音はどうなん?
でも、真ん中の列にあるサンプルのホワイトをクリックするとダークグレーが、
ダークグレーを押すとホワイトの写真になるのは家だけかな
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060627/elecom.htm
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:23:07 ID:Gyqw+TJw
- 自動車運転中にヘッドホンでiPodをリスニング
これって、アリでつか?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:27:39 ID:w3f/e+Qy
- うるさいだまれ
- 112 :109:2006/06/27(火) 20:35:59 ID:osrj4k0A
- >>111
良さげな商品なのに間違いは寂しいと思っただけで
大変気をそこねまして申し訳けありませんでした
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:47:13 ID:/u6BcsQR
- >>110
自動車でも自転車でも運転中にヘッドホンはやめれ。スピーカーにしなさい。
>>112
>>111は>>110に言ったんじゃないの?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:07:41 ID:w3f/e+Qy
- >>112
勘違いさせてしまってごめんなさい。
>>111は>>110に向けて
「自動車走行中にヘッドホンつけて音楽聴くなんてそんな危険な行為とんでもない!」
の意で発言したものであって決して109さんに向けて発したものではありません。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:06:40 ID:TY7lfY9y
- >108
残念、今見てみたらMDR-A40Lだった、しかも蛍光グリーソw
この色のせいで当時も売れ残ったんだろうな、こいつ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:26:18 ID:ZcaLwP9C
- >>109
真夏に密閉型ヘドホンぶつけて来るとは、強気なんだかキ○ガイなんだか…。
秋口ぐらいになれば、値段もこなれるだろうから時期的に狙い目かも。
CL430に比べると、ハウジングを支える部品が華奢で直ぐ折れそう。
ココの部品が金属なら、耐久性も高いだろうから実物を見るまではなんとも。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:26:25 ID:4wSlAJhe
- DSライトとER-6どっちかうか迷う。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:33:38 ID:vu8ILZ9M
- 他の板から誘導されてきました、おわかりになる方よろしくお願いします
【予算】相場が全くわからないのですが、5000円前後
【好みの音質】よく聞くジャンルにどういう音質が合っているかわからないので、こだわり無しということで
【使用状況】通学電車
【よく聞くジャンル】テクノ、トランス、ハウス等、そのあたり
【使用機器】iriver iFP-890
【その他】
最近音楽プレーヤーのイヤホンが壊れてしまったので新しいのを購入しようと思っています
電車内でも講義で録音した音声が聞けるような物がほしかったため、ノイズキャンセル型を検討しているのですが
音質の劣化が避けられないそうで、上記のようなジャンルの音楽を聴くのに支障がでてしまうのではないかと不安です
ちなみにアイリバーで聞いています(講義録音のため、録音機能が付いている事が絶対条件)
妥協できる程度の劣化ならいいのですが、どれくらいの物なのか程度がわからないので
お詳しい方回答お願いします
形は、ヘッドホン型など目立つタイプはなるべく避けたいと考えています
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:37:27 ID:mJj+4UJM
- >>118
カナルならCK5
オープンエアならK14P
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:51:50 ID:znXN1hII
- CK5は耳に痛い音
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:59:39 ID:ZcaLwP9C
- >>118
CK5はスカキン。
CX300or通販が使えるなら、クリエティブEP-630。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060626/creat2.htm
オープンなら…K12P/14Pかな。矢っ張り。
後は、バチカのKOSS P9。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:22:56 ID:a3FlPW8O
- エージングって無理にする必要ありませんよね?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:33:32 ID:lBoSKvOj
- >>122
音に不満があればすればいい。
まあ聴いているうちに時間が過ぎていくが。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:34:42 ID:a3FlPW8O
- >>123
聞ぃてぃくぅちに自然にぇーじんぐされるのもォツだょね♪ぁりがとぅござぃます☆
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:22:38 ID:cI0QmmkR
- 【予算】 〜4000円程度
【音質】 英語学習が主なので気にしない
【使用状況】 電車内
【ジャンル】 外国語のリスニング
【使用機器】 MP3
【その他】 長時間つけっぱなしにしても痛くならないものを探しています。
一般的には耳にフィットして、痛くならないのはどのタイプでしょうか。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:31:51 ID:CH67ndtM
- >>102
野外で完全密閉って何考えているんだか。
まあ、この板でも同じIDしかみかけんから少数派なんだろうけど。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:40:59 ID:FbTSeCAU
- >>109
最近エレコムがんばってるなぁ。
ポータブルだけど微妙にレトロつーか
モニター用っぽいデザインが混じってて
意外とかっこいいね。
パナのHTX7みたいなヒドい音じゃなきゃ
買ってみたい。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:22:33 ID:EOvCo+BZ
- 遮音性のかなり高い3万以下のオーバーヘッドタイプのヘッドホンってありますか?
(ノイズキャンセリングタイプを除く)
カナル型くらい遮音性が高いとうれしいのですが。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:39:34 ID:u34iumYy
- >>128
HD-25、トリポ、KOSS QZ99、DJ1PRO…etc。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:03:24 ID:EOvCo+BZ
- >>129
たとえば、DJ1PROは所有しているんですが、地下鉄使用に耐えられる遮音性では
ありません。。。カナルと同レベルの遮音性の密閉型はないんでしょうかね?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:26:41 ID:u34iumYy
- >>130
ならQZ99が一番かも。
工業用イヤーマフに、ヘッドホンドライバをつけたような代物だからな。
ただし、デカイ、ゴツイ、重いの3拍子揃っているが。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:38:17 ID:PfLPbsAx
- トライポートもそんなに良くない罠
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:46:55 ID:oePgpoBO
- 3000円以下でドンシャリ系お願いします
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:54:09 ID:wK/WH3px
- >>128 街は騒音の海だからカナル以外ではちょっと難しいのかも。
街の騒音レベルは家にあるミニコンポを全開にしたぐらいじゃ
とてもとても出せないほどの爆音ですから
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:16:30 ID:EOvCo+BZ
- 中学〜高校の頃、ヘッドホンに興味を持つ前は、
密閉型のヘッドホンが一番遮音性高いと思ってましたorz
最近E4の音質に我慢できなくなってきて、そうすると4万以上とかなってくるし・・・
ヘッドホンが遮音性高ければ2万台で幸せなんですけどね・・・
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:40:39 ID:MUOHBISb
- 注文していたCM700 BWが届いた。
手持ちのFX77としか比較できないが、まずはエージング無しのレポ
解像度が高い上に、低音もしっかり出てる。
低音寄りで解像度があまり高くないFX77よりも気持ちよくきける。
中高域を綺麗に表現できている。
これからエージングするから、また引き続きレポる
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:53:21 ID:LRLwGfQU
- え?密閉型ヘッドホンってそんな遮音性低いっけ?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:57:51 ID:upF6qn5c
- カナルに比べれば、の話じゃねーか?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:10:04 ID:PvCS+TiQ
- iPod shuffleで防水ケースと防水イヤホンのセットになってる様な商品って
H2O Audio以外にもありますか?
ネットで通販のトコだとshuffleの防水ケースが在庫ないらしく納期も未定なので他にあればと思うんですが。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:41:23 ID:ZFJVf0BN
- だからHD25
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:58:55 ID:fnQnC0n5
- k81DJの遮音性はグッドだよ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:05:12 ID:rmDwiz1w
- >>135
そもそもE4を音で凌駕するヘッドホン/イヤホン自体そんなに無いと思うんだが。
音に満足できないのはプレイヤー側に問題有るんじゃないの?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:09:07 ID:d19WnnNh
- こんばんは、初めまして。早速ですが質問させていただきます。
【予算】〜5000円付近
【好みの音質】クリアな低音(+高音)
【使用状況】自宅、学校など暇なとき
【よく聞くジャンル】HR/HM
【使用機器】ipodnano
【その他】自分であれこれ探してみたところ「HP-FX77」が個人的に良いかなと思いました。
他に何かオススメの製品はありますか?
また現在apple製のノーマルイヤホンを使っているのですがどれくらい使い心地が変わるものなのでしょうか?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:09:57 ID:yU3dtJ9n
- http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1151416092/
↑
オタとブスの妄想恋愛カキコが満載の白痴snegスレです。
ぜひ記念に書き込みをお願いします!
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:26:02 ID:MUOHBISb
- >>143
FX77という選択は良いと思う。
低音が強調されがちだが、中高域に干渉しない程度
イアーピースはソニーのEXチップに変えて使えば遮断率も上がり、音にもハリがでる。
最初の方はこもった感じだが、エージングすると、こもった感じは一切無くなる。
しかし、クリアな高音は期待できません。
クリアな低音というよりも、豊かな低音といった感じです。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:13:44 ID:b5DShULs
- 【予算】一万前後
【好みの音質】片寄り過ぎない程度のドンシャリ
【使用状況】電車(往復3時間)
【よく聞くジャンル】POP系・兄損
【使用機器】iHP-120(岩箱)
【その他】SC21が断線したので買い替えを検討。
SC21を使い始め当初とは状況がかなり変わり、長距離電車通学になったのでカナルを考えています。
そんなに金が出せないのでE2c辺りが良さそうだと思ったのですが、他に候補はありますでせうか?
関係無いですが、耳が疲れそうなのでP9辺りも買って使い分けする予定です。
そのうちちゃんとしたCDP買って、家でOHHPで音楽聴きたいなぁとチラシ裏
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:24:56 ID:3b19F4lB
- >>142
釣りですか?
って釣られちゃった。テヘ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:09:23 ID:oRmgbL4y
- 【予算】5000円まで
【好みの音質】クリアで柔らかい音、ボーカル重視。
【使用状況】電車・徒歩
【よく聞くジャンル】アコースティック・Pop・Rock・NWなど
【使用機器】iPod nano
【その他】つけていても痛くなりにくいインナーイヤータイプ、色は白。
音漏れを防ぐためにカナルにしようかと思っていたのですが、
音がこもりがちらしいので、悩んでいます。
アドバイスお願いします。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:39:18 ID:hqBvwIEf
- >>142
カナルよりはヘッドホンの方が音場が広かったり、高低にわたって音がしっかり
伸びたり、違う良さがあると思いますよ
再生側の問題ではなくて、同じ再生機器でカナルとヘッドホンを比べて言っています。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:39:08 ID:dw+ZSJge
- ちょっとここのスレの流れと違うんだが聞いてくれ。
微妙に短いイヤホンに、妙に長い延長ケーブルついててさらに困ること無い?
てか、俺のVictorHP-FX77がそうだったのよ、ジーパンのポケットに入れるとコードがピンピンに
伸びて、んで外れる。付属のエクステンション付けるとエクステンションの8割は本体で巻き取って使用するほど長いから、
これはこれで不便極まりない。
んで、だ
昨日秋葉原で部品買ってきて、長さ15cm(ケーブルのみ、プラグ・ジャック部別)の延長ケーブルを作って使ってみたらさ、
これが超絶便利、あまりの使い勝手のよさに涙が(嘘)
ということでコードのながさに疑問を感じてる人は自分の体型用、服のポケットに位置などにぴったりあった延長つけると
ピシッと決まってかっこよいよ、長すぎてへんなトコに引っ掛ける、とか短すぎて勝手に外れるとかも無いしね
部品余計に買って来たんで、欲しい人いたら長さ指定で作るよ、マジで、うん
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 09:29:45 ID:lkF87ZSJ
- 希望者を募るより作り方のマニュアルを公開してホスィ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:30:08 ID:4H8j+9c0
- だからHD650
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:21:50 ID:dw+ZSJge
- >>151
マニュアルも何も、秋葉原でコードとプラグとジャック買ってきて、
んでコードの長さ決め手切って、んで極性間違えないように注意しながら端子をそれぞれ半田付け、
ですよ
手先の器用さが要求される作業ではある
(半田付けの端子幅1mm、間隔も1mmの作業が必要)
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:29:04 ID:kaOqa+gI
- UST Earphoneってもしかしてスゴいの???
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:44:53 ID:lkF87ZSJ
- >>153
それを作れるようになるには多少の知識が必要だと思ふ。
誰にでもできることじゃないと思う
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:01:19 ID:8fDKu6VY
- >>155
それを見越した上での>>150最終行、って事なんじゃないの?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:30:03 ID:3hCcsPL2
- >>150が書き込まれたあとのスレの流れの停滞化から顧みるに、
どうやらみんなインナーホンやヘッドフォン付属のケーブルの長さに納得が行ってない
感じがするね、誰か>>150に発注してみるんだ、そして環境がどうなったかここで報告
ちなみに俺もケーブル自作できる人なんで、>>150の言う快適性はよくわかっとります、ええ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:45:01 ID:GzIqmogq
- FX77使ってるけど、胸ポケットに入れる時はiPodに直刺しで、鞄に入れる時にはラジオリモート使うんで、延長コード使ったこと一度もない。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 05:43:38 ID:+YdCZuUQ
- 【予算】1万円程度
【好みの音質】 歯切れのよい低音・高音若干控え目
【使用状況】電車・徒歩
【よく聞くジャンル】Rock
【使用機器】iPod nano
【その他】今現在HD−25を使用していますが、徐々に暑くなってきたこともあって
イヤホンタイプに変更しようと考えています。現在E2Cが候補ですが他にお勧めなどあれば教えて頂きたいと思います
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:21:51 ID:yCQu1Hb4
- iPodにE2Cじゃ勿体無い
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:24:35 ID:yCQu1Hb4
- 途中で切れた。
iPodにE2Cじゃ勿体無いが、それでも良いならE2Cで良いと思う。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:46:40 ID:pQdNUxsS
- E2cくらいで、勿体無いでもなかろう。E2cがお勧め
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:46:03 ID:yCQu1Hb4
- 「勿体無い」はE2Cに掛かっているわけじゃないんだけど。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:52:22 ID:KRbnzgyG
- 前提条件に口出してどうすんの。
ここはプレーヤー本体の購入相談スレじゃねーぞ?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:23:35 ID:WTTvMgWU
- まあ過度じゃなきゃそんぐらい我慢することでもないような
- 166 :83:2006/07/01(土) 01:49:59 ID:RFIhtyDj
- レス遅れて申し訳ないです。
>>85-87
ありがとうございます。
それではもう少し頑張って、良いプレイヤーを手に入れたいと思います。
カラオケ録音用として、iFP-895なら持っているのですが、
これではやはり力不足でしょうね。
後だしになってしまうのですが、実は今回求めたイヤホン/ヘッドホンには、
CD900STもしくはギターアンプが最高級機である自宅の観賞用としても
暫く活躍してもらおうかなとも思っていました。
しかし、テトリスにハマるとすぐ音楽を聴けなくなる携帯の哀しさから
オサラバしたいので、予算目一杯、あるいはプラスアルファを
つぎ込んで新携帯プレイヤーを買って足場を固めようと思います。
自宅の環境もE-MU0404で、ハイエンドではありませんし、
やっぱり自宅ではイヤホンではないもので聴きたいので。
現状、CD900STやギターアンプは観賞用ではないのかもしれませんが、
上を知らない私にが特に不満に思うことはないので。
携帯プレイヤー→イヤホン→ヘッドホンorスピーカー→自宅環境
というふうな優先順位で行こうと思います。
ありがとうございました。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:39:01 ID:16Q99NAc
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FU6KVI/250-9308595-7721042?v=glance&n=3210981
これ見た目最高なんだが。
だれか持ってる奴いる?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:42:44 ID:Ljj7zuGK
- 250からの部分はけしといたほうがいいぞ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:45:04 ID:16Q99NAc
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FU6KVI/250
すまん
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:45:57 ID:16Q99NAc
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FU6KVI/250-9308595-7721042?v=glance&n=3210981
みすった。
てかこれ音どうなんだろうか
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:46:31 ID:16Q99NAc
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FU6KVI/250-9308595-7721042?v
こうか
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:47:04 ID:16Q99NAc
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FU6KVI/250-9308595-7721042
やっぱこうか?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:48:32 ID:16Q99NAc
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FU6KVI/250-9308595-7721042?v=glance&n=3210981
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:49:15 ID:Ljj7zuGK
- 250-9308595-7721042はお前の番号だから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FU6KVI/
こうかいとくのがいいぞってこと
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:58:06 ID:U1mw8oZ6
- >>174
すまん
dクス
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:41:58 ID:lSibPbL8
- >>167
iPod付属イヤホン持ってるやつならわかると思うんだが、見るからに(ry
背面に開いてる穴の位置は微妙に違うけど、音の傾向は同じ。
例の”大人には聞こえない着信音”も、篭もった低音にかき消されてほとんど聞こえない…と
coolなデザインとプラセボにいくら払えるかで評価変わるだろうな…
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:37:53 ID:WI1fr2dU
- 【予算】3000〜10000
【好みの音質】現在パナル(RP-HJE50)。関係ないが、高音が好き。
【使用状況】通学電車30分+通学船舶40分+自宅少々
【よく聞くジャンル】クラシック系(ピアノ、ヴァイオリン、Charlotte Churchとか)+アニソン少々
【使用機器】D-snap Audio SV-SD710、iPODnano
【その他】地方のため通販限定。コードなどの色は黒でOK。
家ではスピーカーが多いので、通学用にカナルかなと思っています。
大人しくパナルのままで良いのでしょうか。。。E2cとパナルでは雲泥ですか?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:02:54 ID:LpVJOKtV
- パナルとE2cじゃ、誰が聴いても格の違いが分かる。
高音好きだったら、ATH-CK7も検討してみてはどうかな。
E2cはすこし低音が持ち上がっているが、全域クリアで素直な音。万人向け。
CK7はドンシャリ気味で、高音は良く出ている。ただ、その高音は少々鋭い。高音厨向け。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:33:59 ID:TgeFGe0I
- 【予算】5000円まで
【好みの音質】低音捨てても高音が綺麗なの
【使用状況】汎用
【よく聞くジャンル】なんでも食います
【使用機器】D-snap SV-MP730V
【その他】カナル密閉型でネックストラップ型であれば色はどうでも
よろしくですm(__)m
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:32:45 ID:lXL7A1uL
- ビクターのHP−AL34 についての情報求む!!
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:02:01 ID:4SqFUphw
- 耳掛け式のがうまく付けられない
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:26:32 ID:z+Bz1okW
- >>179
ATH-CK5、いわゆるオナルのネックストラップバージョン
\3500ぐらいでオールラウンダー。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck5ns.html
低音弱かったら、本体の穴をテープ等でふさぐと低音が一気に強くなる。(おこのみでどうぞ)
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:46:47 ID:6QxaxAmE
- 現在CT720の付属のイヤフォンを使用してまして、MX400を買おうかどうか悩んでます。
CT720に付属のイヤフォンは、性能が結構良くてMX400と変わらないという書き込みをみたんですけど実際どうですか?
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2059&ItemCD=205940&MakerCD=65&ProductID=20594010053&SortRule=1&ViewLimit=0&Page=2
一番下です。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:58:38 ID:nJrjOa9L
- >>181
貴方の耳が規格外。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:01:30 ID:poMJDP3b
- iriverのH10に付属されてるイヤホンの音がかなり良いんだが。
中音域がしっかり出てて、特に繊細な高音域が良い。
低音は少々不足してるがな。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:09:13 ID:vfVzjudW
- 井の中の蛙
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:27:30 ID:5u1rqYXF
- 【予算】3.5万円まで
【好みの音質】フラットなもの
【使用状況】自宅 電車
【よく聞くジャンル】クラシック アコースティック ロック トランス他なんでも
【使用機器】iPod nano
【その他】
先月ER-4Sを購入し、とても気に入ってるのですが
ロックなどを聴くときに低音を物足りなく感じるので低音が楽しく鳴ってくれるものがいいです。
それとよく寝ながら使用するのでつけたまま寝返りをうてるものが望ましいです。
私的には5proを考えているのですがどんな感じの音なんでしょうか?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:34:24 ID:fjOU/QfV
- アップル、ソニー、東芝、松下、サムソンの携帯オーディオ買ったけど、
付属のヘッドフォンはいずれもMX500を超えられなかった。
MX500だと付属のでは聴こえない音が鳴るんだよな。
わずか2000円のヘッドフォンがこうなんだから、1マソ以上の買ったらどうなるんだろう。
MX500で満足しきってて高いの買ってたいしたことなかったらショックなのでなかなか踏み出せない。
そんな漏れに1マソくらいでお勧めありますか?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:35:44 ID:ZVTmOFaN
- ER-6i
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:03:28 ID:pC8MdS8D
- >>187
カナル付けて寝るのは危険だからやめれ
寝返りうったときに鼓膜を圧迫したり中耳を損傷したりとか
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:47:58 ID:5u1rqYXF
- >>190
一応今寝るときはカナルのものは使わずオープンのものを使うようにしています。
それじゃ>>187は訂正で寝ながら使える出来るだけフラットな音質なオープンタイプのものはないでしょうか?
今はK12Pを使っているのでそれ以上のものがいいです
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:11:32 ID:Z1kAgkJD
- 【予算】2万くらい 多少の融通は利く
【好みの音質】多少脚色した音でも、楽しく聞けるやつ
重なった音がハッキリ聞き分けられるといいかも
【使用状況】電車 自宅 徒歩etc
【よく聞くジャンル】アニソン
【使用機器】SONY E405
【その他】
いま3スタを使っているのですが、構造が華奢っぽいのと
サー…という変なノイズが気になっています。
外に持ち出すのでヤワではないもの、ノイズが気にならない機種を教えてください。
デザインの良いオーバーヘッドか、密閉性の高いカナルで検討しています。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:36:04 ID:6lcldHjw
- >>191
オーテクのEC7/EC700Tiあたりはどうかな?
イヤハンガー外すと余計な出っ張りがなくなるので、就寝時快適になると思うんだけど
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:57:48 ID:FQ0IvlNS
- >>186
iRiverの付属イヤホンはMX400と同等品なんじゃなかったっけ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:58:53 ID:w3MofmLZ
- >>192
proline750しかない
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:57:31 ID:jYQ28ZP7
- >>193
ありがとうございます。
EC7とかってハンガーはずせるんですね、知りませんでした。
今度視聴して気に入ったら購入してみます。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 04:13:45 ID:F+86q8Vd
- ここでいいのかな・・・?
【予算
5000円以下
【好みの音質】ずっと同じのを使ってきたのでその辺よくわからないのですが・・・
【使用状況】自宅で夜中に小音で聞いたり
たまに外とかうるさいとこでも聞く
【よく聞くジャンル】ロックやらアニソンやら基本的になんでも
【使用機器】IPOD20Gに最初からついているやつ
【その他】
IPOD純正イヤホンのような形、コードの長さがいいです。
というか純正から変えたら世界が変わったとかよく聞くので、ちょっと自分も試してみたいなーと
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 06:46:13 ID:QrdD9Khz
- >>196
EC7は低音少なめの高音厨向き
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 07:13:33 ID:dj/ArIIK
- >>197
5000円以下で、うるさいとこでも聞くなら、CX300かFX77でしょう。
値段なりに解像度が低いのが欠点ですがね。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 07:24:30 ID:jYQ28ZP7
- >>198
そうなんですか?
前スレみるかぎりではATH-CM700が低音よりらしいんですがどうでしょうか?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:02:20 ID:QrdD9Khz
- >>200
CM700は持っていないから分からない。
ただ、ER-4Sで低音が不足と感じるというのは低音厨だと思うから、これで低音は足りるのかな?
あと、オレの場合だけど、ER-4Sを聴いてからCM7Tiへ替えると
解像感に落差がありすぎるのと、高音域が曇って聞こえて聴いていられない。
ER-4Sに慣れているとCM700の音に満足できない可能性が大きいと思う。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:22:26 ID:ysd2n8oX
- >>200
EC700はCM700以上に低音寄りだね
どっちもCM7Tiよりは解像度高いし、k12pの代わりに使うならいいんじゃないかな
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:19:37 ID:Z1kAgkJD
- >>195
音屋でも3万…
さすがに予算オーバーです
それに標準プラグだし、ポタ用途ではないようですね…。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:55:10 ID:pW87v9bo
- >>203
変換すればいいじゃまいか
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:10:49 ID:auzxpHoU
- >>192
DJ1PRO、ER-4S、K181DJ、HD25。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:45:18 ID:jYQ28ZP7
- >>201-202
ありがとうございます。
取り合えずオーテク製品を中心にいろいろ視聴してみることにします。
やっぱ自分は低音厨なんだろうか…
結構前に使ってた改造スパプラのせいで普通の低音じゃ満足できん体になっちゃったかも
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:49:23 ID:68mR9t+L
- まぁひとそれぞれだろ
俺は低音はどちらかというと苦手で
スネアやハイハットがキレイに響き渡る感じが好きだったりするし
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:22:02 ID:kkOST7vK
- あれ?
3スタのスレ落ちてる?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:59:51 ID:gttD6UP/
- >>203
変換プラグ付いてるしインピーダンス低いしフジヤのセールで今なら頑張れる。
DJ1PROなんかとは比較にならないほどアニソン向きだ!
しかもDJ1PROより全然カッコイイ!
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 04:02:07 ID:no1EW6qb
- 【予算】 1万円以内
【好みの音質】 高音が綺麗でクリアな感じ
【使用状況】 徒歩、自室
【よく聞くジャンル】 Rock テクノ クラシック
【使用機器】 NW-E005
【その他】 これまでずっと付属のイヤホンしか使ったこと無い。いつも左耳だけが上手くはまらなくて外れやすい。
ご教授お願いします
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:55:37 ID:03El4B1L
- EX90 or CK7
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:21:15 ID:FAz8YErS
- >>211
カナルを薦めてるけど、徒歩だとケーブルに擦れ時や足音なんかが響かない?
CH7あたりも勧めていいと思うけどなぁ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:38:26 ID:tiwfuk/N
- >>212
EX90は事実上の開放型だから、耳骨に響くことはありません。
CK7はカナルだけど、遮音性が低いので同様です。
音に関しては、この2機種は全くの異種のイヤホンだから、比較しても意味がないけど。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:34:02 ID:UqS+Bwwd
- >>213
それってたとえるならラーメンとパイナップルどっちがうまいかみたいなもん?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:04:23 ID:q8QM+GFc
- >>214
砂糖と塩くらいにしとけ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:03:14 ID:C6PnPV7T
- CK7は、徒歩は結構衣擦れの音が気になるよ。
上着着てたりカバン持ってるときはクリップで留められるけど、
Tシャツのみとかの時は厳しいかも。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:04:44 ID:DjADMqLw
- >>216
そこでE2cみたいな掛け方ですよ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:33:14 ID:bNiV4Lwc
- >>217
めんどくさいんだもん…
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:22:45 ID:Fa3E/MS1
- CK7は良く言えばテンションが高い、悪く言うと聴き疲れ系の音。低域は豊かではない。
EX90は中域が少し不足したソニー系の音だが、ソニーイヤホンとしてはとてもフラットで
万能型の音。低域は豊かで暖系の音ではないが聴き疲れしない音。遮音性はCK7>>EX90。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:57:58 ID:/v+XLUPd
- >>212
CH7? CM7のことか?
CM7は、>>210の左耳への装着に難有りの可能性
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:01:53 ID:/v+XLUPd
- >>210
遮音は関係なさそうだから、耳掛けのEM9でもよさそうだな。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:21:41 ID:/v+XLUPd
- >>210
もうひとつ、EC7も高音域がきれいだ。
1万円以内で高音域がきれいなイヤホンのまとめ
MDR-EX90:カナルで半オープン、高音厨には低音がちょい多め
ATH-CK7:カナル、コードの擦れ音や足音が気になるかも
ATH-EC7:オープンインナー、耳掛けつき、低音少なめ
ATH-EM9:耳掛け、1万円をちょい超える、低音少なめ
ATH-CM7:オープンインナー、装着に難ありの可能性
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:13:25 ID:dBYEiEol
- 愛用していたパナル(RP-HJE50)が昨日、断線してしまいました。
あまりお金はかけられないので、パナル(RP-HJE50)か、
SONYのMDR-EX51SPのどちらかで悩んでいます。
聴くジャンルはポップスで、通勤で使用する程度です。
ちなみに使用機器はSONYのMZ-E720です。
アドバイスお願いします!
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:22:31 ID:/kmPexLq
- 通勤で使用する・・・
って
それはイヤホンとはまるで関係ない情報でしょ。
毎日のように上司に叱られて沈んでいることが多い帰宅途中に使用する・・・とか書いてくれれば
元気になれそうな音がするイヤホンをオススメできたりするかもしれないけどさ。
普通は車通勤か歩きの通勤かフツーの電車か地下鉄か新幹線通勤かなどの情報を挙げる。
もうちょっと答える側の立場になって書いてください。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:50:03 ID:JIao9QS4
- >>224
ぼくちんはモラリストだから音漏れ困るよ?っていってんじゃね?w
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:00:40 ID:cM+Qc1Hn
- >>224
お前答えるのか?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:24:17 ID:OcOGX9Om
- >>224
>元気になれそうな音がするイヤホンをオススメできたり
いやー、これは新機軸だw
で、その場合、おまいのお勧めはどのイヤホンなん?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:29:46 ID:/kmPexLq
- >>227
君が私の書き込みの一部を意図的に削っているところに書いてあるように
しっかり「かもしれない」と書いたはずですけど。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:05:34 ID:cM+Qc1Hn
- >>228
・・・やっぱお前は回答する立場に向いてない 質問だけしといてくれ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:20:26 ID:9JPb/mQz
- >>223
あなたの好みが分からないから答えようが無いけれども、
まあ、パナルとソナルだったら、ソナルの方が良いんじゃないかな。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:54:11 ID:2ujXLXSF
- 【予算】一万円前後
【好みの音質】高音はクリア、低音強めだと嬉しい
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】Rock,Jazz,Bossaなど
【使用機器】ipod nano
【その他】PanasonicのRP-HJE70インナーイヤーを使ってましたが耳が痛くなり使用中止しました。
電車内で騒音が大きいので密閉型ヘッドホンにしようかと思います。
音質より付け心地や耳への影響重視です。お勧めありましたらよろしくお願いします。
- 232 :223:2006/07/08(土) 22:25:09 ID:dBYEiEol
- 223です。
>>224-230
パナルかMDR-EX51SPのどちらを買おうか、調べれば調べるほど、
決定打になるようなものがなくて、実際に使っている人や詳しい人から
アドバイスをもらおうと思って質問したんです。
回答してもらうには私の情報が少なかったようですね、すみません。
もう少し調べて、明日には購入しようと思います。
みなさん、ありがとうございました。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:35:14 ID:7gm3SNSv
- 【予算】15000円前後
【好みの音質】安イヤホンをいくつか聞き比べるとK12Pが一番好きだから高温厨だと思う。
あと、サー…っていうノイズが気にならないのがいいです。
【使用状況】自宅・電車・徒歩
【よく聞くジャンル】プログレ アニソン アニメのサントラ
【使用機器】SONYE405
【その他】
3スタがクラック&断線しました。
アフターサービスを受けるためには面倒な手続きをしなければならず、
面倒なので3スタとはさよならして、別なカナルを買おうと思っています。
現在の候補はE3かER6です。
本体の剛性、アフターサービスの受けやすさなどを総合的に判断して
永く使えるのはどちらでしょうか?あと電車の中で使うので遮音性も重視します。
E3は音が出ない状態で試着できたのですが、耳の最深部まで入る感じが気に入りました。
また、同じくらいの価格で音質・遮音性に優れる
他のカナルタイプでいいのがあったら教えてください。ヨドバシで買う予定です
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:43:27 ID:/kmPexLq
- >>233
高音好きならER6の方がいいんでない?
でも個人的にはサポートに信頼が置けるという点で
あえてKH-C701をオススメしたい。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:47:02 ID:7gm3SNSv
- >>234
KH-C701ってER6と同等品の奴でしたっけ?
淀には無かったと思うんだけど、とりあえず明日店員に相談してみます
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:48:51 ID:ETtix3aB
- ER-6iってパッケージがどんどん小さくなってるんだな
今じゃE888と同じくらいの大きさだ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:57:58 ID:vxofaeHk
- >>222
高音域が綺麗で、遮音性が高い、装着感が快適な一万円以下のカナル型のイヤホンてありますか?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:23:39 ID:WAE2XWIA
- 遮音性が高い→オープン、EX90アウト
装着感が良い→E2cアウト
一万以下→ER-6、3スタアウト
ドンシャリ気味なHJE70
綺麗というよりは鮮やかな高音のCK7
高品質だが手に入りにくいAURVANA
この辺が候補かな〜。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:02:45 ID:k0ccMLHL
- >>238
AURVANAを持っているのか?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:36:12 ID:2AcWsMYo
- CK7はなんか高音がうるさすぎて疲れない?
HJE70も論外だなぁ。。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:37:07 ID:KpMkxYYm
- >>183
分かる方いたらお願いします。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:37:59 ID:PauvI4sf
- >>224-230
ちとオモシロカタよ
>>232
EX51いってみれば?
装着間はソニーがセカイイチィィィィィィイイイイ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:16:11 ID:qoFAVSag
- EXチップってそんなにいいかなぁ…
耳の中途半端なところまでしか突っ込めないのが嫌だ。
同じような形のほかのメーカーのよりはいいと思うけど
シュアとかの耳の最深部まで突っ込める奴にしびれるあこがれる
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:08:28 ID:uJLjUqBW
- 俺も中学生のころはそうだった
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:58:25 ID:k0ccMLHL
- >>241
MX400なんて安いんだから、とりあえず買ったらどう
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:07:48 ID:oIOHfAa6
- ってかさ、最近はインナーイヤーとかしか使わないわけ?
耳掛け式の情報を誰か教えてくれ!!
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:14:20 ID:V0CtiU6r
- >>246
COOLな耳掛けヘッドフォン Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150055111/
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:20:52 ID:JF5it69z
- EC7はE2cより満足しているお
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:53:01 ID:SuUhYJtz
- >>238
> 高品質だが手に入りにくいAURVANA
早朝を狙うべし、それでゲットしたよ。
パンチの効いた音を求めるなら別のものがいい。ちょっと大人しい音。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:23:31 ID:csTkVrsf
- AURVANAはE4までの繋ぎに使えそうな大人しいフラットでいいのか?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:46:00 ID:0OEy5A2K
- >>246
COOLな耳掛けヘッドフォン Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150055111/
耳掛け式ヘッドフォン使ってるやつは精神科へ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127097116/
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:55:19 ID:uWVK1OgN
- 【予算】5000円前後
【好みの音質】重低音に一番気を遣います
【使用状況】自宅・電車・徒歩・航空機内
【よく聞くジャンル】アニソン・JPOP
【使用機器】オーテクのインナーイヤー
【その他】
オーテクノサイトに行ったのですが、型番がわかりませんでした。
去年の冬に購入したのですが、先日右耳の方が聞こえなくなるという
故障を起こしたので、新しいのに替えようと思っています。
できるだけ断線を起こしにくい、音漏れしにくいイヤホンがいいです。
ヨドバシで買う予定です。よろしくお願いします。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:15:12 ID:bnmbFT/p
- 【予算】2500円まで
【好みの音質】特にはないですがバランスがいいもの
【使用状況】電車とバスと高校
【よく聞くジャンル】T.M.Revolutionの曲
【使用機器】携帯電話
【その他】見た目いいやつ。
でAmazonで選んだらエレコムのコンパクト折りたたみステレオヘッドホン
(EHP-CL430WH)
を見付けたのですが普通に使ってて見た目と音はどのような感じでしょうか?
こういうの買うの初めてなので意見頂いて、いいようでしたら購入しようかと思ってます。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:27:27 ID:EebTOB9Q
- >>253
値段とメーカーの割にはそこそこ良い音させるよ。
作りも値段の割にはいい。かなりコンパクトに
畳めるので音と値段と機構でかなりおすすめだよ。
ただ、想像してたよりちょっと大きかったけど。
- 255 :252:2006/07/09(日) 22:29:17 ID:uWVK1OgN
- すんません
【使用機器】はiPod、PCです。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:31:20 ID:bnmbFT/p
- >>254
ありがとうございます(^_^)
これは好みにもよりますけど…出先で使ってても周りから見た感じ違和感はないですかね?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:47:42 ID:ooLdB+2p
- 【予算】25000くらい
【好みの音質】ドンシャリは嫌い
【使用状況】ほぼ電車
【よく聞くジャンル】クラシック
【使用機器】ポータブルCDプレーヤ
【その他】エンコードってめんどくさくないですか?圧縮音源あまり好きじゃないし
E4c、ER-4、Super.fi Pro5で迷っているのですが、どれがいいでしょうか…
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:16:24 ID:G35i/NWC
- >>257
そこらへんなら自分で視聴して気に入ったやつを買ったほうがいいと思う。
ただクラシック聞くならやっぱER-4かな
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:23:18 ID:T0QWxzAT
- >>256
ならSE-MJ2とかは?
見た目、普通だし、音もわりと普通
付け心地に違和感があるけど慣れれば問題無し
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:45:32 ID:bnmbFT/p
- >>259
ありがとうございます。
でもAmazonで検索かけてもない…
固定観念で最近普通のヘッドホンって感じのヘッドホン付けてる人見ない気がするんですが
街で>>253のようなのをつけてても周りからみて変な感じはしませんかね?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:34:38 ID:VBNt99VT
- >>259
楽天で見つけました(^_^)
デザインいいですね。
性能はどちらが上なのでしょうか?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:39:26 ID:MwqKoxV5
- >>261
ヘッドホンの性能なんて具体的な数値化できるものじゃないんだから
どっちが上か、なんて話は出来ないよ。極端な話スタックスと100キンの
ヘッドホンだって優劣はつけられない。
後その変な顔文字をやめなよw
>>260
ヘッドホンつけて歩くのなんか珍しいことじゃない。
これからの季節は暑苦しいだろうが
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:43:19 ID:VBNt99VT
- >>262
ありがとうございます。
じゃあ送料無料で買えるエレコムの方にしようかと思います。ありがとうございました。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:18:54 ID:ScSi4xF2
- 【予算】10000前後
【好みの音質】プラグ並のバランスの取れた低音 ドラムだけ強いとかシャリつくのは嫌い
【使用状況】地下鉄
【よく聞くジャンル】HR/HM
【使用機器】gigabeatG
【その他】プラグをより低音出るよう改造して使ってましたが、遮音性やノイズに限界を感じてきました
E2を試聴しましたがイマイチ低音が足りない糞耳ですがよろしくお願いします
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:53:54 ID:MghzFrBb
- HD25の低コスト版というとK26Pとかですか?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:57:53 ID:ZLW+3hYh
- 【予算】20000円程度まで
【好みの音質】フラット(MDR-EX90SLの音は好きでした)
【使用状況】徒歩・地下鉄・社内
【よく聞くジャンル】JPOP、Jazz、Rock、etc
【使用機器】iPod nano
【その他】
耳が小さいらしく、インナーイヤー・カナル型がだめでした。
ですので密閉型のオーバーヘッドタイプを探しています。
ただ、側圧が強いやつだと、耳の裏のあごの付け根の部分が
痛くなってしまうので、そのあたりが楽なのをお願いします。
(側圧はZ900HD? ○、Z700 ×でした)
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:37:18 ID:BVWZyomd
- >>265
ポタプロ。
- 268 :265:2006/07/10(月) 21:18:53 ID:MghzFrBb
- >>267
レスサンクス。
もっと値段が安い物になると、何になりますか?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:29:17 ID:qz3X8KwD
- 【予算】一万以内
【好みの音質】楽器がきれいに聞けないかなあ
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】Jazz Pop
【使用機器】mp3
【その他】今までK26pを使っていましたが、激しい使い方のためコードが断線した模様
同じものを買うのは癪なので、違うものでお願いします
電車の中で使うので、できるだけ遮音性のいいものがほしいです。
PX200を狙おうかと思いましたが、遮音性があまり良くないとのことを聞いて保留
カナル型はE2cをすでに持っていますが、耳の中に入れる感覚が嫌いであまり使っていません
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:33:54 ID:xtnmdttZ
- 264
CM7TIいいとおもう! メタルとかヒップホップとかにもむいてるし高音きれいし、高級な音だよ。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:06:26 ID:VBNt99VT
- >>259
Amazonでもパイオニアで検索したら「アウトドア用ヘッドホン」でありました
何故アウトドア用か知りませんがスマートなので今回はパイオニアの方にしてみます
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:34:37 ID:BVWZyomd
- >>268
KSC75。
側圧は自分の両手で調整して。
もうちょい予算あるならスポタ。
K26Pは音が篭もっているから嫌だ。
- 273 :265:2006/07/10(月) 23:46:46 ID:MghzFrBb
- >>272
レスサンクス。
SPORTAPROとPORTAPRO1の音の違いや特徴を誰か教えてください。
宜しくお願い致します。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:44:16 ID:KSR+b3K6
- 【予算】1万円以下 できれば5〜6千円
【好みの音質】締まった低音が出る。ボーカルが自然に聴こえる。
マルコム・ヤングのギターリフがかっこよく聴こえる。
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】70〜80年代ハードロック、女性ボーカル(aiko、椎名林檎、SOULHEAD)
ジャズ(マイルス全般、ブルーノート系)、テクノ
【使用機器】ZEN nano Plus
【その他】電車通勤用なので、遮音性が良く目立たないものを探しています。
E2cを使ってるけど、装着が面倒で、はまり具合が気になるときがあるので
オーバーヘッドかネックバンドの方が気楽かな?と。
PMX200はどうでしょう?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 04:40:07 ID:mc5TPwl4
- 【予算】1万円程度まで
【好みの音質】現在MX400。MX400の抜けの良さはそのままに
もっとRockを元気に聞きたいです。
【使用状況】外出時
【よく聞くジャンル】Rock中心
【使用機器】iPod nano
【その他】できればインナーイヤーのオープン型が良いです。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 05:57:57 ID:VIcAg4la
- >>270
レスしてくれるのは有難いけど、キチンと読んでから答えてくれ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:34:38 ID:NWOPZ7uG
- >>273
俺の糞耳では違いが分からん(D-snap・SD510で聴いてみると)
詳しく知りたいのなら
http://c-au.2ch.net/test/-/av/1145199851/i
で聞いてみて。
あと解放型は音漏れ覚悟って事で(まぁ解放型の方が聴いていて気持ち良いわけで)
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:37:17 ID:GIHzN/88
- MX500の外向けの穴をホットボンドで塞いでみた。
いままで聞こえなかった低音の音が聞こえるようになって音圧がすげぇ。
あまり音量数値も下げ目で十分。
それだけ漏れてたって事か。
解放をむりくり密閉にするとなんか弊害あるんでしょうか?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:39:08 ID:kqUjiBJg
- >>275
CM700(MX400をそのままパワーアップした感じ)とかPlugはどう?
The Plugはカナルだけど、だまされたと思って1個買ってみるといいよ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:24:22 ID:IPNAIHtm
- >>275
インナーイヤーですらないけどKSC75とか。
開放型だから抜けは良いしロックにはもってこいの音出すし。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:02:12 ID:guHN+Qnf
- 【予算】出来れば3〜4000円までで。
【好みの音質】ハッキリして近くに音を感じるのが好きだと思います。
【使用状況】室内(家、喫茶店)が主です。
【よく聞くジャンル】ロックとパンクとピアノエモ?とスカコアが多いです。
【使用機器】iPodの5Gです。
【その他】安かったエレコムのEHP-500で全く支障無い安い耳なはずなのですが、
iPodの付属イヤホンはボワボワしていてギターが時折耳障りに感じ、
ボーカルをはじめ全体的に遠く感じます。耳も痛くなるので自分には合わないようです。
予算は少なく、型は決めていません。音漏れ少なめである程度クリアに聴ければ
ありがたいです。PX10かATH-CK5辺りを考えているのですが・・・。
アドバイス頂けますとありがたいです。宜しくお願いします。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:37:31 ID:gyBSQQBV
- >>281
ジャンルもいろいろだし、きれいめの音がほしいならATH-CK5でいいんじゃないかね。
実売\2500ぐらいだし。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:48:10 ID:EJwyugTf
- CK5買ったんだがどうやら俺はカナルを受け付けない体になってしまったようだ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:12:30 ID:PExgPWbK
- >>281
CK5はリバーブやディレイをきれいに聴かせてくれるので好きだが、ギターや
ボーカルの音はやや遠く聴こえる。
近くに音が聴こえるのはCX300だな。明るくて太い音だがちょっと個性的な音
なので好みは分かれるかも。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:22:31 ID:jwypY2wp
- 今日初めてカナル型を買ったんです。
とりあえず初めてなんで、安いのを買おうと思ってたまたま入ったドスパラに売ってた\980のを買いました。
使ってビックリ、殺人的に音が悪いんですけどこんなもんなんですか?
AMラジオみたいに聞こえるんですけど。
10年以上前のウォークマンに付いてたヤツのほうがよっぽどちゃんと聞こえます。
耳に入れ方が悪いんですかね?
ちなみにパソコンの中のMP3をヤマハのUSB音源で鳴らしてます。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:02:57 ID:iU3ve4Bp
- とりあえず商品名書かなきゃ始まらない希ガス
エスパーはいないと思う
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:13:06 ID:PExgPWbK
- >>285
もしかしてこれ?
DOSPARA
ドスパラ通販特価(税込) 980円
インナーイヤーヘッドフォン
dPRO-IEHP10(BK)
挿入式ラバーチップ採用により音漏れを軽減
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=97&sbrcode=293
- 288 :281:2006/07/12(水) 01:32:20 ID:GQpyuMPz
- >>281>>284
多ジャンルおkなCK5、個性的な音だけど近くに感じるCX300、って感じなのですね。
どちらも良さそうで悩みましたが、音を遠くに感じるとついつい音量を
上げてしまいがちなので、CX300メインで考えてみようと思います。
イマイチあいまいな質問で済みませんでした。
アドバイス頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:55:05 ID:mkbCeU/6
- カナルでボリューム付きで5000以下ってなにがありますかね?
テンプレのボリューム付きにはありませんでした。
MX500のカナル型ってのが理想だったりw
よろしくです。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:16:50 ID:PExgPWbK
- >>288
CX300は「リミックスか?」と思えるほどバランスを変えてくるので要注意。
でもこれが不思議と気持ちいいんだな。俺にとっては。
余裕があれば、CK5も持っていると違いが楽しめるかも。
- 291 :275:2006/07/12(水) 10:15:57 ID:LFGWtvt0
- >>278
CM700はちょと気になってました。
出たばっかりであまりレビューもないんでどうかと思ってたんですが、
MX400をそのままパワーアップと言われるとかなり気になります。
カナルは苦手なんですが、
The Plugは評判いいし安いんでいずれ試そうかと思います。
>>279
開放型は音漏れが気になるんでなかなか手が出ないですね。
興味はあるんですが。
早速ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:09:47 ID:vCWQ6rrD
- 【予算】10000円程度まで(できれば4000〜5000円)
【好みの音質】はっきりしているのがいいです
【使用状況】徒歩・電車・飛行機
【よく聞くジャンル】JPOP(特にELT、サザン)、アニソン
【使用機器】iPod(第5世代)
【その他】
前までATH-CK5を使っていたのですが
ゴムが劣化し、断線してしまいました。
SBC-HN060が気になっているのですが
如何なるものでしょうか?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:57:29 ID:xcp4ZPN6
- カナルでHD25っぽい音が出るものはありますか?
個人的にCK7+穴塞ぎ+スポンジチップが近いような気がします。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:00:57 ID:esvLRYTn
- 【予算】 1万以内
【好みの音質】 低音がよく聞こえるのがいいです
【使用状況】車 電車
【よく聞くジャンル】 JPOP ロック
【使用機器】iPod シャッフル
【その他】
今まで使っていたiPod付属のイヤホンをぬこが噛み砕いたので
買わざるを得なくなりました・・・
iPod付属のイヤホンは低音が聞き取りにくかったのであまりよくなかった
電車でも聞き取りやすい遮音性のあるイヤホンがほしいです
何かアドバイスを頂けたらうれしいです
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:11:24 ID:tAc93E1m
- 【予算】 〜4000円程度
【音質】 高音がキンキンしない方がいい
【使用状況】 電車内
【ジャンル】 ポップス、クラシック
【使用機器】 SONYA607
【その他】 ヘッドホンは眼鏡使用のため耳の裏が痛くなるのでイヤホンで
付属のイヤホンの調子が悪くなってきたので買い換えようかと
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:35:14 ID:vwZks8ia
- >>294
1万以内で遮音性がいいのは、E2c
>>295
FX77の高音はキンキンしないが、低音過多が合うかどうか
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:35:16 ID:TZqvl8Vx
- 【予算】二万前後
【好みの音質】ややドンシャリ
【使用状況】自宅、会社(人の声が大きい)
【よく聞くジャンル】HR/HMから落語まで。割合はHR/HMが多いです
【使用機器】iPod mini (今年中に30Gか60Gに変更予定)
【その他】カナル型を希望していますが、耳の穴が小さいと思います。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:00:55 ID:Pw1vaVKP
- er-4s
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:04:18 ID:ZuMA0yDK
- >>298
ドンシャリじゃないし耳穴小さいと入らんだろw
- 300 :297:2006/07/12(水) 22:16:21 ID:TZqvl8Vx
- >>299
耳の穴を測った事は無いのですが、耳の大きさが5cmと小さいので
穴自体も小さいとおりました。
自分の指で申し訳ございませんが小指の先が入るくらいの大きさです。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:17:45 ID:TZqvl8Vx
- 訂正
×穴自体も小さいとおりました
○穴自体も小さいと思っておりました
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:18:23 ID:CRJ5cYVc
- >>297
オバヘなら、HD-25
カナルなら、3スタ
3スタ初めUEのイヤホンは,クラック対策がされたらしい。
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1151630702157.jpg
3スタの音質は、ドンシャリってよりもメリハリの効いた音だけど。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:21:12 ID:xUP6PbDP
- 色々イヤホン試してきたけど
最終的に行き着いたイヤホンがCM700TiとEX90・・・
E4cよりもEX90が好きってことは結局ドンシャリが大好きですって事なんだよね・・・
糞耳って言うよりも個人の好みの問題なのかな?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:24:54 ID:eR7/w7ie
- >>303
EX90ってかなりフラットじゃない?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:26:03 ID:xUP6PbDP
- >>304
フラットだけどドンシャリ気味かな
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:27:10 ID:eR7/w7ie
- >>305
なるほど、うまい!
俺はドンシャリ好きだからEX90は物足りないんだよ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:21:30 ID:OcsEzytS
- >>289よろm(__)m
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:38:28 ID:pwJanAvR
- >>307
多分無い
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^PA235^^
これと適当なカナル買え
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:51:30 ID:OcsEzytS
- >>308
うーん残念。あるがとう。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:12:30 ID:2Ehkftk9
- ケーブルの途中にボリュームとか延長端子とかあると、邪魔じゃない?
重量バランス悪いし、引っ張られ感がどうも・・
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:04:18 ID:E+PsjjaZ
- >>289
>MX500のカナル型ってのが理想だったりw
ボリュームついてないけどMK500のカナル型というならCX300が近いのでは?
俺は以前「MX400の音に低音をプラスしたカナル型ないですか?」と質問して、
CX300とE2cを薦められた。
最初CX300を買ったのだが、その後E2cも気になってこっちも買った。
どちらもMXみたいに中音域が充実していてイイ。+低域
CX300は高域寄りで明るい、E2cは骨太な音。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:14:57 ID:u2v2gWcI
- >>289
あるよ。
ttp://www.skullcandy.com/product_info.php?urlLocation=crushers&category=38
渋谷まで買いに行けるなら、試してみたら?
http://www.iriver.co.jp/sales/plaza_shibuya.php
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:19:30 ID:/v/iHbpI
- >>311
的外れにも程がある
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:42:32 ID:uXQq98QL
- CX300は低音の方が勝っているドンシャリ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:23:21 ID:Lhtqnd+1
- >>314
ドンシャリというと中音が引っ込んだイメージが浮かぶがそれはちょっと違う。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:39:49 ID:52aCcKsg
- >>315
そうだな。
他の国産カナルと比べるとボーカルは聴きやすい。
中音域はCK3xの出方に似てるかな?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:33:08 ID:OcsEzytS
- >>311
d。ボリューム必須なので。。。
>>312
Smokin Budsってブランドの解説ばっかで音を解説してるサイトがあまりないねw
プラザ心斎橋がなくなったっつのを初めて知った。(´・ω・`)ショボーン
使用してる方、レビューキボン
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:43:15 ID:fM7rb1f7
- 【予算】一万円前後
【好みの音質】聴いていて疲れないフラットな音がいいです
【使用状況】電車の中
【よく聞くジャンル】女性ボーカルの曲が多いです
【使用機器】KENWOOD HD20GA7
【その他】使っていないときに邪魔になるのは嫌なので、イヤホンタイプで。
耳掛けタイプのヘッドホンもいちおう許容範囲です。
今はまだ付属のイヤホンです。
よろしくお願いします。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:52:13 ID:RwTx3/u0
- >>318
KH-C701
PCボンバーで9,800円かよ…オレも欲しくなってきたw
http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=1&PrdKey=20460710710
密閉される感じがイヤなら、MDR-EX90。
遮音性がかなり犠牲になるけど。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:23:01 ID:QGlB7G3p
- >>313
的外れにも程がある。
ていうかどっちも持ってないか、いい加減な試聴しかしたことないでしょ?
311は結構当たってる。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:29:33 ID:hKQG7iuK
- >>320
内容云々じゃなく答えとして的外れって事でしょ。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:52:59 ID:huDcax27
- 311ですが・・・
言葉足らずでスマソ。
CX300とE2cどちらも中低域重視だけどCX300の方がちょっと高域よりと言いたかった
のが、「CX300は高域より」と言ってると受け取られたのではないかと・・・。
ttp://www.headphone.com/technical/product-measurements/build-a-graph/
ここのサイトでf特のグラフを見ると、CX300って中低域が盛り上がってるけど、
高域にもピークがあるのでドンシャリと言えるのかな。
それともボリューム付の要望に対してボリューム無しをすすめたのが的外れ?
まだこの辺初心者なので、軽々しくレビューするのは控えとこ・・。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 05:10:15 ID:VOnXnfMp
- オレも>>311のレスで「CX300は高域より」と受け取って違うと思ったが、
>>322だったら、とりあえず納得。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:42:58 ID:PqYj9TBQ
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33527143
このイヤホンどう?
Nの携帯で使いたいんだけど合いますかね・・・?
一応携帯でも聞けるような平型のケーブルが付属って書いてあるんだけど
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:47:08 ID:tiILajCr
- 出
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:49:53 ID:3HdDE4iN
- 品
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:00:37 ID:vBlkQjlL
- 者
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:01:10 ID:dbxky22i
- に聞け?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:23:29 ID:VOnXnfMp
- >>328
面白い
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:06:03 ID:eeIxyxTj
- のか?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:24:19 ID:13kntE7h
- ATH-CK5で低音を出すには本体の穴をふさげとあったのですが、
どの穴のことか教えてもらえませんか?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:57:26 ID:9eUrbaWt
- イヤーチップ外したら見える一ミリくらいの小さい穴
- 333 :331:2006/07/14(金) 19:34:08 ID:13kntE7h
- >>332
この穴のことでしたか
ありがとうございます。早速試してみます。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:20:18 ID:YoAAKZ0U
- 先日オクで新品で買ったJESTTAXのCDH-507(定価\9800)がイポでもTVでもコンポでも左からしか聞こえないんだが…… この場合どうしたらいい?マジでお前ら教えて
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:27:18 ID:t8mfQXj+
- >>334
ちょっとだけ刺せばいけるかもわからん
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:36:58 ID:YoAAKZ0U
- 少しだけとか半分だけ挿入したり姦したりしたがダメだった。仮に修理出すならどこに出せばいい? 聞いてばっかでスマン
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:42:00 ID:3HdDE4iN
- 出
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:57:05 ID:xPTtxwxc
- 姦したりっておま
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:54:15 ID:dMjS1Dh5
- 姦賄
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:36:12 ID:to5aZsDK
- >>336
中に出せばいい
- 341 :336:2006/07/15(土) 11:20:36 ID:vkRd8nFU
- ちょwww中はやばいだろww
- 342 :336:2006/07/15(土) 11:24:07 ID:vkRd8nFU
- ちょwww中はやばいだろww
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:36:30 ID:larw+CbE
- iPodで付属のイヤホンを使っていたのですが、外や電車内で聴くために密閉型(カナル式?)の
ものに替えようと思ってます。オススメあったらよろしくお願いします。
【予算】3千円まで(安いほどいい)
【好みの音質】特にこだわりなし。iPod付属のものと同程度あれば。
【使用状況】外、電車内
【よく聞くジャンル】J-Popと映画サントラ
【使用機器】iPodnanoホワイト
【その他】仕様がiPod付属イヤホンと同じようなもの(=シンプル、コード1.1m以上、色が白)
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:43:18 ID:VpbbaVYy
- k14PとMX550、どっちも使ったことある人、どちらがどんな感じとか
感想聞かせてもらえませんか?
どっちを買おうか迷ってます。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:56:47 ID:O9C83uZ3
- ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part63
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146970436/940
940 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/07/15(土) 12:35:38 ID:vOeY+UJV0
k14PとMX550、どっちも使ったことある人、どちらがどんな感じとか
感想聞かせてもらえませんか?
どっちを買おうか迷ってます。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:05:12 ID:xGUIwn0z
- 某高級カナルが壊れたから買い換えるんだがいまは金がない。
だから繋ぎで安カナル買ってみようと思うんだけど何がいいかな?
プラグ二種、MX450・400、K12P、K24Pは経験済み。
高音よりで遮音性がたかい機種がいいです。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:08:13 ID:LwvnVwJH
- >>346
ER-6系しか無いんじゃない?
予算がいくらなのか知らんけど。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:12:15 ID:ewcoWtEj
- >>346
無難なトコでCK5なんて・・・・ってか某高級カナルって隠す必要があったのか疑問
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:38:01 ID:izLK2yrM
- >>344
550が話題に出るのって久しぶりだなw
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:40:10 ID:e4cRloDG
- >>345
てめーうぜえよカス
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:58:23 ID:7kD4GAh3
- マルチを指摘されて逆ギレする奴。
リアルでも駐禁切られて逆ギレしてんだろうなぁ。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:05:02 ID:zTvs03vq
- >>350のイヤホンが断線しますように
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:27:35 ID:JK29vVDF
- >>350が下痢しますように
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:40:29 ID:izLK2yrM
- >>350が財布落としますように
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:42:48 ID:4efMnHE/
- >>350がオナってるところを母親に目撃されますように
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:16:37 ID:Kfaginwk
- >>350が犬のフンを踏みますように
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:30:22 ID:7kD4GAh3
- >>350がぺヤングのお湯切りする時に麺も一緒に落ちますように
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:31:56 ID:9bpElHeB
- >>350が彼女に振られますように
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:32:18 ID:bP8LThl9
- >>350の住む地域が最高気温38℃になりますように
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:50:57 ID:G5VbnPhX
- 今までの人生を振り返ると唯一回避できたのが「おかんにオナニー目撃」だけでした
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:11:07 ID:to5aZsDK
- >>350の大好きな歌手が引退しますように
そして>>350のIDがe4c
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:34:15 ID:sixBzSu/
- みんなの願いが叶いますように
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:17:19 ID:+NSCUQVl
- ヴィクターから出る、HP-AL202/302はどうですか。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:40:32 ID:6/JRqKD4
- >>350の人気に嫉妬
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:04:40 ID:4efMnHE/
- >>360
おかんはないが、兄貴に見られた
>>364
人気者テラウラヤマシスwww
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:38:18 ID:AbyXYdA+
- 350の人気に嫉妬
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:07:43 ID:bnxZ31OB
- ちょいと聞いてくれ。
俺耳の形が特殊で普通のインナーイヤーは入らないです。
でhttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ec700ti.htmlが気になったんだけど、どうですかね。
ハンガーが補助程度のものなら確実に落ちると思うのですが…。
カナルの方が無難かなぁ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:09:28 ID:1jPLnZm2
- >>360
私の場合は「彼女に振られる」だけですね
まあ、存在しないもんには振られることも無いですわな、あははは・・・
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:12:48 ID:NsvB6ui+
- 俺、免停以外は全部やってるわ。
オナニーは、正直見られるより見る方がきついと思うw
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:27:39 ID:+ZjQhVyE
- >>367
補助程度ではないよ
慣れるまで、ちょっと違和感があるけどね
出来れば、試聴機を耳に当ててみるのがイイ
>>369
すんげー気まずい空気が流れるw
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:33:31 ID:n9uNDVWb
- >>367
特殊な形というのがどんなんだかわからないけど、耳掛けで落ちる可能性あるような
形でも穴は開いてるんだったら、カナルが無難じゃないの?
それにEC700はとにかく音質悪いよ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:02:14 ID:bnxZ31OB
- どうもです。
>>370
やっぱり試さないと始まりませんよね。
何度か店頭で見掛けたのですが、付け方が分からず…。今度こそ頑張るw
>>371
インナーイヤーが収まる場所のあたりが小さいです。
耳全体の形は普通なので、今のところ耳掛け式を使ってます。
音質…、値段が値段なので良いと脳内で決めつけてましたが違いましたか…。とりあえず実物見てきます。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:25:37 ID:tQK2mOTk
- 【予算】一万迄
【使用機器】iriver T30
【よく聴くジャンル】オールジャンル、特にロック ジャズ
【重視する音域】引き締まった低音 クリアな中高音 出来れば艶やかなボーカルも
【使用場所】外出時
【希望の形状】カナルか密閉型ヘッドホン
【期待すること】 フィリップスの奈々子を使用していて、
非常に満足しているのですが、
インナーイヤー自体があまり合わなく、音漏れもするので
奈々子に似たカナルか密閉型のヘッドホンを探しています。
奈々子をランクアップしたような物が欲しいです。
出来ればカナルとヘッドホン両方を御教授していただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:33:10 ID:qEY52DTw
- 映画のCMで池脇千鶴が使っているヘッドホン何?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:51:34 ID:+Ut9gos1
- 【予算】1万円までのヘッドホン
【好みの音質】バランスのよいオールラウンドなもの
【使用状況】ギターのモニター、家や学校
【よく聞くジャンル】ロック、メロスピ、メタル
【使用機器】iPod
【その他】よろしくお願いします。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:14:18 ID:hGgFGz/I
- >>374
それは、蒼井優の間違えでは?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:10:09 ID:WXCBW2nv
- >>373
E2c
>>375
PX200
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:18:50 ID:q59wRYmP
- 【予算】5000
【使用機器】gigabeat X60
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】重低音、
【使用場所】外出時
【希望の形状】イヤホン
【期待すること】
今まで別のオーディオだったのですが、買い替えたらどうも相性がイマイチで…
インナー型はあまり好きじゃないので、普通のでお願いします。
あとサウンドの歯切れがよい方がいいです。
お願いします。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:41:29 ID:uuD2bFh6
- 【予算】5000
【使用機器】gigabeat X30
【よく聴くジャンル】ポップ
【重視する音域】中音〜高音
【使用場所】主に室内
【希望の形状】カナル以外
【期待すること】
クリアに聞こえるのが良いです
お願いします
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:45:55 ID:tQK2mOTk
- >>377
ありがとうございます。
例えば2万出せたらまた変わりますか?
ヘッドホンスパイラルにははまりたくないですw
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:06:32 ID:5WdnO7P5
- EX90大人しい音で900STとまったく異なっている。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:09:22 ID:AVpLOy1W
- 【予算】20000
【使用機器】HD20GA7
【よく聴くジャンル】オールジャンル。クラシックも聴く
【重視する音域】高音
【使用場所】通学電車
【希望の形状】ヘッドフォン
【期待すること】
初期はカナル形を使っていたが、耳にあわず初ヘッドフォンがK26Pでした。
しかし長時間電車+眼鏡だと痛すぎるので、つけ心地のいい物を探しています。
室内ではATH-AD500を使って満足していますが、開放型なうえに大きすぎるので外では使えません。
電車内で使うので遮音性が高いもので、
眼鏡をつけていても痛くならず、
できれば夏なので蒸れにくいものを教えてください。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:53:48 ID:qEY52DTw
- >>376
そうとも言う。
で、アレ何?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:55:33 ID:G8DkWz+5
- >>380
ちょっと入荷まで時間掛かるけどサウンドハウスでE4C買えば?値段は送料込みで23000円くらい.
ちなみに色違い(黒)のE4C-Nなら今すぐ買える。値段は同じ。
あとはE3C(16000円)ってのもありだけど中途半端な気がするからあまりオススメしない。
- 385 :384:2006/07/16(日) 21:57:10 ID:G8DkWz+5
- >>384に書いてあるE3Cの値段はサウンドハウスの送料込み価格のことね
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:12:10 ID:pqhD9faI
- 【予算】〜5000まで
【好みの音質】低音多め
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】ロック
【使用機器】gigabeatX20
【その他】 デザインや使い勝手より音質を最も重視しています
初心者なのでアドバイスよろしくお願いします
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:28:10 ID:aWY5117y
- ATH-CM700ってどんな感じ?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:30:56 ID:c6Wea3w0
- メタリック
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:34:34 ID:UnC3PGzW
- >>386
ゼンハイザーのカナル型のCX300
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:47:27 ID:tQK2mOTk
- >>384-385
音的にはEXc系が合っているのですか
目標はE4cで頑張ってみます…
でもたぶん無理かなw
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:04:07 ID:QGIeqviZ
- 【予算】〜\5000
【好みの音質】低音・ドンドン
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】madonnaの新作やdaft punk等のポップめテクノ
【使用機器】i pod nano
【その他】 テクノ・低音を心地よく聞きたいと思っています。
よろしくお願いします。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:23:35 ID:WYAYbfNu
- >>391
ThePlug
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:33:55 ID:120BJZF5
- >>392
ありがとうございます。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:44:27 ID:cAVeKQN4
- >>372
持ってるけどあんまりお勧めできないよ。音は結構良いけど、値段に見合わないと思う。
B&OのA8のほうが満足感が高いんじゃないかな。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:00:21 ID:b6yFda4T
- HD25を愛用してたがE4cを買ったらそっちのほうが出番が多くなってしまった。
自分は低音厨だと思ってたが違ったみたい。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:50:45 ID:OEjQGe1c
- >>394
価格帯が違わないかい?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:41:52 ID:ALdrgtNT
- ゼンハイザー買ったよー(・∀・)
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:21:15 ID:NFg2VLJP
- >>394
おれは高音厨でEC7が気に入っているから、
EC700に期待していたのだが、高音厨には合わないみたいだな。残念だ。
A8は誰にでも薦められる良い音をしている。
ただ、高音厨のオレの場合は使用頻度が少ない。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:38:51 ID:5nBFkpSo
- >>397
ほぉ〜
ポータブルにHD650とはまた贅沢だな…
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:50:33 ID:K/SlyFaI
- >>397
HD650を買ったのか。羨ましいぞ。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:52:09 ID:Q2VgGlxp
- おいおいwまさかポタ用途ごときにHD650なわけないだろwww
オルフェウスだよ。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:17:23 ID:h+W05d11
- オーマイゴット!!!!
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:03:30 ID:8VKyg2tu
- >>401
オルフェウスは流石にねーわwwwww
Baby Orpheusくらいじゃねーの
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:44:28 ID:A+4m1KzD
- この流れワロタw
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:52:37 ID:ZxMu7yXK
- >>397
まさか・・・買収したのか?ゼンハイザー。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:24:04 ID:pLP453/V ?#
- >>397の人気にすこし嫉妬
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:28:42 ID:HYc6Yz+6
- 自称オーディオマニアってのがいて、MX500は2000円とは思えないほどいいなと話題を振ったところ、
どこ?と聞かれたのでゼンハイザーというと、
そんなマイナーなメーカー知らんな。ドイツ?ドイツなんてオーディオじゃ糞。そもそも2000円で満足するなんて耳くさってんじゃね?
といわれますた。
オチのないほのぼのネタですまんw
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:34:17 ID:R/92fYOy
- ゼンハイザー知らないオーディオマニアかwワロスw
さすが397に買収されちゃうようなメーカー
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:38:52 ID:c7Xtuz7J
- 俺の周りにも
「ヘッドホンを叩いてな、低音をよく出るようにすんねん」
って言ってK12Pをトントン叩いてくるやつがいる
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:42:27 ID:0wLIvo2E
- >>407
オーテクが頂に君臨してると思ってそうだな
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:10:12 ID:HYc6Yz+6
- >>410
いや、パナソニック至上主義らしいw
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:12:22 ID:0wLIvo2E
- >>411
これはwwww
オーディオマニアだなwwww
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:43:57 ID:GgH85y3A
- >>410
すげぇww
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:44:31 ID:GgH85y3A
- 間違えたw>>411だったww
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:55:36 ID:N7B/ymwV
- 【予算】3000円
【好みの音質】高音から低音まで出る比較的フラットで音がクリアな物。
【使用状況】室内、電車
【よく聞くジャンル】POP、ROCK
【使用機器】CT720(CDウォークマン)
【その他】 インナーイヤー型でお願いします。
この値段でフラットな物というとやっぱりMX400が定番ですか?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:57:40 ID:eb6gRL2r
- HD25あたり聞かせてやれば面白いことになりそうだな、そいつ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:04:58 ID:RZgoLPgt
- >>415
MX400 か K12P
その条件だと他に選択肢は無い
>>411
バロスwww
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:08:24 ID:mh8JyXU8 ?#
- >>411
逆に何を使っているかが凄い気になるww
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:19:04 ID:HYc6Yz+6
- まだネタ続けていいかい?w
日本製の性能が一番で、特に松下の金の掛け方はハンパないのでいいに決まってるらしい。
SDカードのなんとかってMP3プレーヤー使ってて、家にはSDカード突っ込めるなんとかってパナソニックのコンポあるみたい。
SDに「録音」wする場合はこの組み合わせが最高らしい。
数十組試したが(?w)そうらしい。
SDカードは低容量のカードがいいんだそうだ。
理由は、コレ聴いてその場で吹き出さなかった漏れを褒めて欲しいんだが、
大容量SDってのは低容量のに「圧縮」掛けて大容量を実現してるので音質が悪くなるらしいw
大容量メディアってのは音質が犠牲になって大容量なんだそうだ。
データ入れたらどうなるんだ?と聞きたかったが自制した。
スピーカーとかケーブルとかエージングの話に持って行きたかったけど時間切れでそのあたりまでだったw
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:23:19 ID:HT0j+avQ
- おもしろいw
もっとインタビューしてこい
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:24:24 ID:JjVnFYj1
- >>419
最高だw
この人っていつどんな形で真実を知るんだろうな。
それとも墓場まで知らないままだったり?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:34:37 ID:8VKyg2tu
- >>419
そもそも容量ってなんなのか分かってナスwwwwww
とりあえずそいつのイヤホンorヘッドホンを早急に教えれwwwwwwwww
- 423 :384:2006/07/17(月) 21:35:02 ID:XD2uKdJ+
- >>419
そいつのスペックkwsk
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:35:07 ID:HYc6Yz+6
- >>420
すまん。多分もう続編はないかな。
彼女の友達のカレシでイヤイヤWデートして、
見知らぬ男同士のぎこちない会話の一つの話題だったんだw
なんか得意気にしゃべってたんで突っ込まず漏れはひたすら関心するフリで精一杯だった。
SDあたりはさすがにドリンクバーに逃げざるを得なかったがw
もう会う気ないし機会もつくらんw
なんか見下したしゃべりする人だった。
多分断片だけ仕入れて脳内発酵熟成させてできあがるんだろうな。醸すぞ。
カブトキャラほどじゃないが俺様系。
まあ、彼女と二人っきりの時の敬称が王子だそうだからそれでだいたいキャラわかるかなw
メールアドレスがわかれば住所氏名銀行口座まで調べたらわかるというハカー様でもあるらしい。
俺にメアド教えない方がいいっておっしゃってたw
あとインターネットは「極めてる」といってたwなにをだ?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:37:30 ID:Cg6hokd6
- なんか文見ただけであるていど外見と行動パターンが見えそうな男だなwwww
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:39:44 ID:XD2uKdJ+
- >>424
っていうかそういうのが俺の知り合いにもいたような気が・・・。
そいつ浜松に住んでる?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:43:43 ID:HYc6Yz+6
- えっと、漏れは大阪府枚方市で、大阪市梅田で会った。
彼女のツレとそのカレシの住所はわからん。
なんか語尾に「ジャン」って付いてたから横浜出身かもしれんが、
ホンモンのハマっ子弁知らんので知らん。
静岡は遠すぎるねw
少なくとも世の中に2人は生息してるんだから60人はいそうだねw
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:44:13 ID:wspHHv2J
- 白でインナーイヤーで右左同じ長さのイヤホンでお奨めって無い??
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:44:41 ID:RZgoLPgt
- >>427
是非ともその「王子」とお友達にになってやってくれw
おまい一人が犠牲になるだけで、ネタがっぽがっぽwww
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:45:13 ID:0wLIvo2E
- >>424
メールアドレスからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やべぇwwwwwwwwwwww
ってか銀行口座分かってもねぇwwwwwwwwww
>日本製の性能が一番で
この次にもしやSTAX来るか!?と思った俺はwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:48:21 ID:HYc6Yz+6
- >>429
ヤだよw
メル友もメアド教えるの怖いしwww
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:49:41 ID:XD2uKdJ+
- >>427
そうか・・・「〜ジャン」ってことは違うな。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:52:23 ID:mh8JyXU8 ?#
- せめてそいつがどんなジャンルを聴くのかが
気になったがしょうがない・・
- 434 :415:2006/07/17(月) 21:54:22 ID:N7B/ymwV
- >>417
どちらのほうが性能が上ですか?
あとこの二つの特徴を教えてください。
宜しくお願いします。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:54:27 ID:HYc6Yz+6
- あと、彼女のツレもカレシ自慢する系のヒトで、
「カレは公開前の新作映画なんでも見せてくれるんだよ」っつってたw
この女にももう会いたくねぇw
流石に彼女になんでこんなのとつきあってんだよとは言わなかった。
昨日一緒に家でスーパーマンリターンズ見たことは黙っててくれたからw
漏れの彼女はできたヒトだと思うとさりげなく。。。って漏れもアフォねw
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:00:55 ID:HYc6Yz+6
- >>433
多分想像通りでavex至上主義とわかりやすい嗜好w
ヘッドフォンはSDプレーヤー付属のも良かったが、
パナソニックの1万円の耳掛けっつってた。
そんなんあんのかな?知らん。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:02:53 ID:HYc6Yz+6
- あああと、JPOPとAPOP(avexのJPOPw)はジャンルが違うともおっしゃってたよw
もうここまでくるとツクリと思われるかもしれんがホントなんだもん。ホントだよ?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:04:46 ID:0wLIvo2E
- >>437
きっと彼の目からみた世界は別次元なんだろうなぁw
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:06:49 ID:Dy810viy
- >>436
1万の耳かけなんてパナで出てないよ
とんだハッタリ野郎だなソイツwwww
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:06:57 ID:HYc6Yz+6
- ああまた思い出した。
ネタだと思われるならそれでもいいが、
クラシックもお聴きになるらしい。
ドボルスキーの新世界サイコーとおっしゃってた。
ドボルスキーってタイムボカンシリーズかよw
ネタじゃないんだよ?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:08:00 ID:R/92fYOy
- 幸せな人だw
>>434
どちらが性能が上ということはない
MX400は中域から低域にかけてが得意
K12Pは高域が得意
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:11:42 ID:R/92fYOy
- >>428
MX500のWhite
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:16:24 ID:KNZHbJDt
- >>440
バッハやショパンをバッチ、チョピンと読んでしまいそうだ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:16:31 ID:HYc6Yz+6
- >>434
>>441に加えて、MX400も高音不得意ってわけじゃないお?
多分WM付属のでは聞こえない高音がMX400では聴こえたりすると思うお。
>>428
スライドボリューム付いててよければ漏れも>>442勧める。
まとも質問のヒト、邪魔してゴメソ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:19:21 ID:mh8JyXU8 ?#
- >>437
とても幸せな方ということがわかった
ありがとうwww
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:24:24 ID:/VvzmmLJ
- >>444
頼む!王子と友達になってくれ!!wwwww
こんなに面白い話聞いたの久しぶりだwww
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:34:20 ID:HmRxVPfL
- ou9
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:51:29 ID:ZxMu7yXK
- >>440
>ドボルスキーの新世界サイコーとおっしゃってた。
>ドボルスキーってタイムボカンシリーズかよw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:00:58 ID:HYc6Yz+6
- >>446
えー
結構このヒト、ツライんよ。
聞き役に徹してる分には多分敵にはならんが、
カレの意見とは違うこと言うと、コッチが折れるまで彼の理論をえんえんしゃべるタイプ。
絶対人の意見は受け入れない系。
間違ってるわけがない系。
漏れ、物理法則に反してる話はイライラするので多分聞き役に徹するのは_。
いろんな俺物理法則持ってそうだし。
なんかフリースタイルスノボの練習によく一人で行くそうだが、MR2改に乗ってスタッドレスでぶっ飛ばして行くらしい。
時速100キロでスピンしてもガードレールに当てないし、スピンしたままコーナーもクリアできるそうだ。
カノジョ載せてるときは万一があるのでそんなことはしないモラリストでもあるらしい。
こーゆーのにずっとツッコまないでいるのは関西人である漏れには_。
オーディオネタは流せるけどw
けどカレの中でのヒエラルキーが上の人間の意見はそのまま素直に受け入れそう。
漏れは初対面で下にランクされたようだw
ケモノと会うときは初対面が大事だねw
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:02:32 ID:c7Xtuz7J
- >>443
ドイツではチョピンというのよ
ごめん嘘かもしれんね。
柳沢教授の生活読んでくれ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:03:02 ID:HT0j+avQ
- >>449
いるよね。そう言う人。
俺も大嫌い
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:04:16 ID:oDBP7ZSf
- >>449
激しく乙枯れ
俺もそんな人とは関わりたくないなぁ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:11:37 ID:ZxMu7yXK
- >>449
乙
聞き役に徹した後、ここでネタにして溜飲を下げるがよろしw
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:18:47 ID:K4o6QCw2
- >>427
奇遇だな、私も枚方市に住んでる
うん、ただそれだけ
>>メールアドレスがわかれば住所氏名銀行口座まで調べたらわかるというハカー様でもあるらしい。
これって本当?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:33:08 ID:8VKyg2tu
- >>454
ホントだよ。王子が言うんだもん、ホントに決まってるよ。
メアドと銀行口座って繋がりあるのかとか知らないけど王子が言うんだもんホントだよ。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:46:19 ID:PyuNU1RR
- 俺も昔王子って呼ばれてたよorz
恥ずかしかったけどね。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:48:47 ID:Io7olmQ6
- 単にパナの社員じゃねーの
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:48:54 ID:Cg6hokd6
- パナルの王子様
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:49:08 ID:HYc6Yz+6
- >>453
いや、別に腹たったってわけでもないんだけど。
ちょっと軽いキモチで>>407振ったらこんなことになっちっただけでw
まあみなさまの会話ネタにでも使ってくださいなw
そうすれば成仏できます。何よりの供養です。
んじゃ、日付変わって名無しに戻るよ〜
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:51:56 ID:c6vTNGiJ
- >>454
マジレスが欲しいのかネタレスが欲しいのかがわかんねwww
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:01:05 ID:1csEWZDY
- 久しぶりにワロタw
恐らくそんなに遠くない所に住んでいるであろう
ID:HYc6Yz+6 乙。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:08:11 ID:8tu14O8F
- 俺は昔、玉子って呼ばれてたよ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:24:21 ID:hsUc03nC
- 俺は>>409の話の方がツボったなw
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:23:19 ID:jiPR8yxm
- >>449
>けどカレの中でのヒエラルキーが上の人間の意見はそのまま素直に受け入れそう。
>漏れは初対面で下にランクされたようだw
王子様は自分自身がたいした人間ではないことを、ちゃんとご存知なんでしょうね。
誰でもこのような面を、少しは奥底に持っているんじゃないかな。
でも、>>449は偉いよ。俺だったら10分で切れるね。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:04:58 ID:49PBS3qq
- >>464の「カレ」と「王子」という単語を見て
真っ先に脳内でカレーの王子様の話題と誤認してしまった件について
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:06:26 ID:/3de6UBA
- >>462
さてはお前も広丼玉子世代だな?
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:54:12 ID:jIiXxzdj
- いやPCエンジンと大竹まこと
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:58:33 ID:q6P8FnJo
- >>449
この話を聞くと王子様は典型的な半島人の性格だが、
生まれは大阪のコリアンタウンじゃね
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:43:35 ID:JrOKXxns
- >>427だと横浜らしい
そういや半島系の板やスレ荒らしてた奴に横浜のチョンがいたな
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:19:20 ID:Ph7jl/uz
- 【予算】\8000まで
【好みの音質】こもっていない低音、柔らかめの高音
【使用状況】通学
【よく聞くジャンル】テクノ色強めのIndustrial,HR/HM,プログレ,ゲームサントラ
【使用機器】iPodNano
【その他】
使ってたCK5NSが断線したので買い替え。
CK5NSはコードの素材のせいで服と擦れたりする音がかなりウザかったので
装着感が良くて、かつ音の高低にあまり偏りが無いカナル型希望。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:38:28 ID:xvEmlBaD
- >>468-469
スレ違い
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:51:15 ID:E4NVIhhw
- >>471
イヤイヤ、王子ネタは歓迎ニダ。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:13:05 ID:T9weCLyg
- こんな所に他人のことを勝手に書く方がよっぽど下劣だと思うが。
まあ、ネタなのかも知れんが…
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:53:27 ID:QSJPwKNv
- 2chで何をおっしゃるお嬢さん
8000円までならE2c買える
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:35:05 ID:a1mgGh4U
- 【予算】〜20000
【好みの音質】音場が広く感じられて開放的な音
【使用状況】外が主 電車内でも
【よく聞くジャンル】ゲームミュージックや打ち込み
【使用機器】ipod nano4G
【その他】耳につけてる感じがあまりしないようなフィットするもの 耳かけなどは駄目
ヨロシク
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:44:40 ID:4Kkk1UwW
- >>475
音場の広さならSuper.fi 3 studioなどいかが?装着もカナルのわりに浅めだし
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:59:33 ID:Eq0IvoEq ?#
- 【予算】〜6000
【好みの音質】音の抜けが良いもので
【使用状況】通学中等
【よく聞くジャンル】J-POPやロック系
【使用機器】creative zen
【その他】カナル型は無理です。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:09:49 ID:XmbJkIGD
- 【予算】1万五千ぐらい
【好みの音質】
このスレで依頼しようにも自分の好みがよくわからないので、
「ものすごくフラットで原音より」なイヤホンを買って一つの基準としたいのです。
ですので突出した音域の無い、ベーシックなイヤホンを教えてください。
それを聞いて自分の好みを判別した後、再度依頼させていただきたいと考えています。
【使用状況】
家・屋外
【よく聞くジャンル】いろいろ聞きます。
【使用機器】(出力が弱いといわれる)NW E405。PCにも流用します
【その他】
あんまりにもダサいもの、華奢な構造のものはこまります
(以前右も左もわからずに3スタを買って地獄を見ました)
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:10:58 ID:OjCJcPHl
- >>478
CM700TIおすすめ。
値段相応の無難な音出すよ。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:23:25 ID:XmbJkIGD
- >>479
ありがとうございます。
定価17000円なので実勢価格は希望額と同じぐらいと見てよさそうですね。
ふつうのイヤホンタイプなので家で使うことにします。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:27:56 ID:Adzq5IJ8
- ご指導お願いします
【予算】 二万円+α位のヘッドフォン
【好みの音質】高音が綺麗なもの
【使用状況】外、電車内
【よく聞くジャンル】JPop (スピッツとかスネオへアーとかくるり)
【使用機器】 ソニーNW−A3000
【その他】あんまり大きくないもので、家電量販店で売っているものがよいです。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:33:18 ID:XU/zk9yx
- >>481
E4c
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:08:23 ID:RNWAQ+fH
- >>482
それヘッドホンじゃなくてイヤホン
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:24:04 ID:QAvR86Zf
- ヘッドホンの範疇の中にイヤホンがあるんだよ、と言ってみるテスト。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:26:33 ID:xm4QsgU/
- >>484
それじゃぁヘッドフォンとイヤフォン区別する意m(ry
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:58:55 ID:wtfhioyO
- そこでオーバヘッドですよ
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:17:24 ID:XZeUig+J
- センバイザーのMX500だけど1年で壊れた
ジャック回すとジリジリノイズはいるし、片方の音量が小さかったり
音質はすごくよかったんだけどねぇ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:27:49 ID:yQUaYHVC
- 【予算】一万円台
【好みの音質】フラットな音
【使用状況】電車内、徒歩
【よく聞くジャンル】特になし
【使用機器】MUVO2FM
【その他】できればオープンがいいんですが遮音性も捨てがたい…
そこそこでいいので遮音性があるものだと嬉しいです
よろしくお願いします
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:42:16 ID:e7Or+jdF
- >>478
3スタの地獄って何?
オレ3スタ買おうか迷ってるんで教えて。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:45:36 ID:HLXP7aa+
- ゼンハイザーだ、コスだ、B&Oだ、シュアだ、と言ってみても
全部中国製。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:46:48 ID:GCL9Z+RK
- >>488
EX90
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:54:08 ID:XmbJkIGD
- >>489
・クラック(亀裂)入り製品だった
・コードが細くてふにゃふにゃでなんか弱そう(実際弱かった)
・耳にかける部分に針金が入っているので、非常に絡みやすく、収納が不便
・壊れたとき、製品を修理に出す手続きが面倒
・断線した場合も無料修理/交換ではなく3000円もするケーブルを自分で買ってこなくてはいけない
買うのはいいけど、不親切なサポート体制のせいで
余計な出費が必要になるかもしれないからそこだけ注意ね
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:12:41 ID:sPOs7YuQ
- 【予算】〜5000
【好みの音質】低音〜中音重視
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】JPOP、ロック
【使用機器】iriver T10、PC
【その他】カナル型で音漏れが少ないタイプがいいです
できればL字プラグで断線しにくいものを
よろしくお願いします
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:01:33 ID:TzZT/1UI
- >>490
テクニカは日本製
の、ものもある(一部)
いいか悪いかは別として。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:26:08 ID:2WdSCNd+
- >>487
接点復活剤買ってきてプラグ部分拭け
それで直る
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:28:42 ID:5aktrG/z
- >>492
サンクス。参考になった。
今使っているE2cには満足しているのだが、3スタも気になっていたんだ。
E2cを飽きるまで使ってみてそれから考えるよ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:48:03 ID:GrJH99PP
- MX500の耳に入る部分の黒いカバーの取り付け向きが左右で違うのが気になる。。。
力入れて回そうとしたけど回らない。
これ接着かな?
ドイツ人はこーゆーの気にしないのかな?
漏れはちょい気になるなぁ。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:02:30 ID:lAtJu9Ov
- >>493
あと3000円くらい頑張って足してShure「E2c」がオススメ。
因みに、T10はペルトループ等にぶらさげてるのかな?
E2cだと50cmほど余っちゃうかも知れないから、何とか工夫してみて下さい。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:10:06 ID:5km3Itmb
- >>487
プラグの接触不良が起こっているだけだから、プラグを何度も回すとそのうちに直る。
クロームメッキのプラグはこれが起こりやすい。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:55:38 ID:SrWUICLq
- 【予算】できれば¥1万円未満
【好みの音質】ボーカル〜低音域が良く出るもの
【使用状況】自宅と電車
【よく聞くジャンル】POP、ROCK、と会議等の音声
【使用機器】ICR-RB100RM(ICレコーダーです)
【その他】今は付属のものを使っているのですが、長さが合わず体にまとわりつくので
巻き取り式を探しています。なおかつ耳にかけるタイプでない普通の形(インナーイヤー型)の
ものが良いです。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:22:38 ID:HeAUVb67
- 30cmの延長コード1ヶ月で断線するの3回目だよ糞エレコムめ('A`)
80cmコードのEX90があればなあ_| ̄|○
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:46:42 ID:GrJH99PP
- スレ違いだけどいいか?
今、王子から直電あったwww
どうやって番号伝わったのかは謎。
前の時に漏れがMR-Sに乗ってるといったのを憶えていたようで乗せてくれと。
なんでそんな流れになるのは謎だが。
やんわり断ろうと言葉を探しているうちに、
なんかトヨタのオートマは世界一だよなと話を振られてw
いや、漏れのMR-Sはマニュアルだよというと、
なんだわかってねーヤツかと捨て台詞で電話切られたw
えー?!www
つか、オートマでスピンコーナリングしてた王子に乾杯だw
ちょっと興奮気味でスマン。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:50:43 ID:GrJH99PP
- あー冷静に考えるとシーケンシャルじゃなくてフツーのマニュアルに乗ってるのが
わかってねーヤツって意味だったのかな?
永遠に謎だけどまあいいかw
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:52:01 ID:hxphCX6l
- 王子勝手杉w
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:55:46 ID:vOBVJB/S
- >>502
その王子の苗字って跡部っていうんじゃね?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:39:33 ID:0L5kxkky
- スレ違いだがワロタ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:48:17 ID:+UBK3WEt
- >>501
エレコムの製品は弱い。
俺のイヤホンは3日で駄目になった。
>>502
某板で話題になってる「押しかけ厨」と
行動パターンが少し似てる気がするなぁ。そいつ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:01:55 ID:GWf8elRd
- >>502
今度電話がかかってきたら「ラクティスにでも乗って来い」とでも言っておけw
どうでもいいが、MRで雪道は飛ばす気にならんな
新潟でMRとハイパワーFR2台持ってるが、とてもそんな某Dみたいなアホな真似できんわ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:36:38 ID:GrJH99PP
- >>505
「あ」だけあってるなw
>>507
ドコー?
>>508
マジレス禁止w
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:45:09 ID:GrJH99PP
- ttp://homepage3.nifty.com/kazano/oshikake.html
これ?こえー
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:50:54 ID:vPBMtRJ0
- >>510
まさにG県厨だな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:17:07 ID:ESAzoc4E
- CM7Ti→E2c→PX10と順調に坂を転げ落ちている俺
耳穴がもうちょっと丈夫だったらなぁ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:22:50 ID:sGmjjRG2
- E2cで1番しっくり来るのはスポンジな件
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:02:06 ID:gO7aP4JE
- >>513
あんたはね
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:56:03 ID:UwX9cMFg
- E2cの箱あけられねーぞ なんだこれ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:58:28 ID:q80JbBxG
- >>515
カッターで切り刻んじゃえ
俺は黒のフレックスの中が一番しっくりくる
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:24:54 ID:QzZ8iwxr
- >>516
おれも
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:54:03 ID:MMHvDj/8
- >>501
オーテクの50cmケーブル使ってま
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:17:24 ID:FUdJhOYJ
- ATH-CK5を便器に落としたのでFX-77買ってきた。
押し込むと低音がすごい響く
前のと違って低音が響くせいか耳の奥が痛くなったよorz
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:36:53 ID:B4xggd8r
- FX77はSサイズがエエヨ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:40:00 ID:mPKfL1PJ
- ソニーEX1チップに替えるのもエエヨ
- 522 :初心者:2006/07/21(金) 21:55:42 ID:nHmhyEN5
- AKGのK171Sのデザインが好きで欲しいと思って、
色々見ていて、全然低音が出ないと言う発言が多いのですが、そんなにも低音が出ない物なのでしょうか??
僕は、ロックやメタルを中心に聞いているので低音が弱いと寂しいです。
アコースティックギターやサックスの音は綺麗に出るのでしょうか??
初心者の僕に色々教えていただけると嬉しいです!! お願いします
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:11:28 ID:e1ugEO8b
- >>522
夏休みなんだろ?
時間があるんだから、店に試聴しに池
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:02:01 ID:E1miWho3
- MX500買ったけど付属のと形まったく同じだからOEMだったのかな?
まあいいけど。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:11:12 ID:LgaboRSI
- ATH-CK5とATH-CK32ってどっちがいいの?
CK32の方が新しいけど安いし
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:14:33 ID:eRfvqbT9
- MX500は知らんが、MX400はOEMが付属品になってる場合が多いな。
あの価格帯にしては分離もあるし、ヴォーカルに厚みがあるとはいえ、
正直一般人の求める音ではないとは思うんだけどなあ…
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:14:54 ID:HcQgUJBs
- >>525
丁度今日CK31を買ってきたところ。
CK5も愛用しているが、CK31はまたそれと違う音だな。
簡単に言うと
高域重視→CK5(ただし、穴ふさぎで低音も出る。ボーカルやや引っ込む。)
中低域重視→CK31 (ボーカルが気持ちよく聴ける、高域もこもっているわけではない。)
CK5の方が解像度は高いかも。
パワーのあるのはCK31。
同じ価格帯で見た目似たような奴出すとはオーテクもややこしいことするな。
俺は気分やソースによって使い分けて楽しむつもり。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:47:26 ID:AQ5IOchq
- 都内のヨドバシ・ビッグでPHILIPSのイヤホン扱ってるところ
ありますか?新宿のヨドバシでは見当たらなかったんですが。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:29:16 ID:6HgptGCo
- >>528
秋葉原なら色々
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:01:52 ID:5OUge1yR
- MX400,MX450,MX500で悩んでるんですけど、それぞれの特徴を教えてください。
ヘッドフォンは、ウルトラゾーンのDJ1を使用しています。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:32:00 ID:jcXVkY/D
- ATH-CM3購入。
「サー」というノイズが大きくてがっかり。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:32:29 ID:BHyNLfgc
- 400と500はボリュームがあるかないかと色。
450は糞。
400はiRiverのサイトでネックストラップのもある。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:09:19 ID:o8SG1c75
- ・Micro Solution Ears Monitor Pro II
・ウルティメイトイヤーズ Super.fi 3 Studio
・E2c
で迷っています。
E2cにしようとしてたら、上二つがあると聞いて迷っています。
上二つは情報が少ないため、判断に困りますorz
アドバイスお願いします。
【予算】20000まで
【好みの音質】気持ちドンシャリかな。
【使用状況】電車、家
【よく聞くジャンル】Rock
【使用機器】M3
【その他】ルックス気にしません
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:19:49 ID:GGWZPQlA
- 20000円出せるんならもうちょい無理して乙矢でE4c買えばいいんじゃね?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:58:13 ID:6APU8w2H
- >>533
俺は3スタ使いだが、正直3スタはお勧めしない。
- 536 :533:2006/07/23(日) 01:13:12 ID:o8SG1c75
- >>534
とりあえず、初めての良いイヤホン購入なので、
無難なのを選んで、基準にしたいんですよね^^;
>>535
3スタあんまり評判良くないけど、何ででしょう?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:13:13 ID:lSNffN91
- 【予算】3000前後
【好みの音質】高音と低音のバランスがいいやつ
【使用状況】電車、道
【よく聞くジャンル】バラバラ。主にRock
【使用機器】iPod nano
【その他】ヘッドホンなら5000前後まで考えてます
イヤホン端子の線、黒より緑の方がいいって言われたんですが本当ですか?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:30:22 ID:A6nS05Tz
- オーディオ・テクニカのATH-CK32買ったんだけどコレ(・∀・)イイ!
耳に押し込みやすい形状・絡みにくく長いコード等、よく考えられててすごく気に入った。
実売2千円程度だからiPod付属のからカナル式に変えたいって人にオススメ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:34:34 ID:iNJQcrZN
- >>532
どう糞なんですか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:51:14 ID:6APU8w2H
- >>536
>>492に書いてあるから読んでみて。音質はいいが、その他が駄目。
外に持ち出してある程度ラフに使うことを全く考慮していない、というのが
2ヵ月半使った俺の感想。
- 541 :533:2006/07/23(日) 01:54:31 ID:o8SG1c75
- >>540
とても参考になったっすorz
無難にE2c買って、ラフ用にプラグでも買うことにします!!
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:33:28 ID:GGWZPQlA
- >>541
PLUG系を買うんならティッシュ詰めマジお勧め。利便性も求めるならEXチップ+ギボシ改造もやっておくと吉。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:33:36 ID:jn79qsKs
- >>541
E2cは最初、「こんなものかあ?」と思うかも知れないけど、装着方法とかチップの
選択とかいろいろ試しているうちに「キター!」となるのであせらずに。
- 544 :533:2006/07/23(日) 02:52:38 ID:o8SG1c75
- >>542
お決まりの改造はやっぱりやっといたほうが良いですかねw?!
遮音性と、音漏れ対策重視したいのですが、チップ、ギボシ改造しても平気ですか?
>>543
あせらず、エージングしつつ、自分にあったカスタマイズしてみます!
アドバイスありがとうございます!!
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:02:51 ID:saArAOH6
- >>540
つーか音質もいまいちのような…
ER厨の俺に3スタの良さを教えてくれorz
3スタは解像度が低く、低音がただ量が鳴っているような感じが。
高音もつやが無いし、ヴォーカルなんか低音の量に負けて曇ってるように聞こえる。
さすがにMX500とか低価格帯と比べると一線を画するけどCPで考えるとなあ…
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:35:33 ID:uFTWe9K8
- 俺は低域の量はあんまりないと思う。むしろカマボコ
そしてレンジが狭い。スポンジチップ自作とかしないと、キツいかもね
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:11:48 ID:17UbkpXj
- 5スタはどんな感じ?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 05:57:38 ID:PYUUn4Pi
- 5プロ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:35:06 ID:MMxmtEtE
- アイポッドにトライポートてどうですか?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:35:37 ID:yUDKNCBT
- うん
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:46:13 ID:S6Iq3ZCD
- こ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:08:28 ID:ZK7BBMOW
- 3スタなんて他社GKが必死で工作してるだけの空洞商品ですよ。
大体略して通じるほど一般化してないじゃん。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:36:36 ID:JuudbVwv
- >>552
初心者乙
GKとはSONYの(ry
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:07:56 ID:vTK5sdNk
- ER-4Sを使っていましたが、音量が上がらなくてタッチノイズが凄いのでオク出品売却済です。
ER-4Sは低域〜中低域がイマイチながら音質的には気に入っていました。
先月MDR-EX90SLを購入してしばらく気に入って使ってましたが、
音漏れがひどくて何度か知らないおじさんやお兄さんにゴルァされるし、
遮音性も低くて曲に集中できず、中高域の頭打ちが気に入らなくなってきました。
低域〜中域は最高だったんですが、高域がスカスカなのはさすがにちょっと。。。
そこで外出用に新しいイヤホンを買おうと思います。
E4Cか5PROを候補にしていますが、低音厨で音量厨の私は迷わず5PROでしょうか?
圧倒的な低域再生能力の5PROは中高域〜高域の再生品質がどうなのかが分からず、
中高域〜高域に関してはE4Cの評判が良いのですが、低域〜中低域の評判は聞きません。
かと言って2つ買えるほどの経済力もないので悩んでおります。
音楽ジャンルはJazz、Fusion、Rock、ヒップポップです。
桶や蔵は一切聴きません。
iPodでAAC192再生用途です。
アドバイス宜しくお願い申し上げます。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:14:34 ID:MMxmtEtE
- アイポッド×トライポートてどうですか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:20:55 ID:ZK7BBMOW
- iPODでER4Sで音量取れないってどんな大音量をお求めですか?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:39:04 ID:UUQj+1yo
- iPod nano でMDR-CD2000鳴らしてみたけど余裕で鳴らしよるw
MDウォークマンじゃスカスカだったのに。
ちょっと感動。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:03:39 ID:gNfVg1DK
- ゴールキック
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:02:33 ID:GGWZPQlA
- >>544
自分の場合は耳穴が大きめなせいかPLUGのネチョスポはあんまフィットしないせいで
遮音性はEXチップのほうがいい。音漏れはそんなに変わらないと思う。
ギボシ管改造が気に入らなければ簡単に元に戻せるのでやっても大丈夫。予算も+700円なので損はないと思う。
PLUGは低音は出るが中高音はかなりマスクされてかなり好みが分かれる。
気に入らなければティッシュ詰めなど改造をして楽しむといい。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:15:21 ID:uFTWe9K8
- >>554
ER-4Sの低域に不満ということは、装着が出来てないかまたは低音厨
音量が足りないということは、難ty(ry
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:28:30 ID:ADWCpgS9
- >554
イヤホン買う金で、耳鼻科に行くか補聴器を買いましょう。
そのほうが幸せになれるよ。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:32:13 ID:sR5AHPGC
- DJ1ProとProline750をダイナで試聴したんですが、個人的には750のほうが好みでした。
でも、これってポータブルでドライブしきれますかね?
iPod5Gかケンウッドと一緒に買おうと思っているので、やめたほうがいい!とかDJ1Proのほうがポータブルにはいいとかあったら教えてください。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:33:22 ID:n2n6Rboi
- ATH-ES7を使用しているのですが、側圧が強いのと音場が狭いのとですぐ疲れます。
音のバランスは気に入っているのですが、乗換えるのに聴き疲れの少ない機種はありますか?
低音は少しES7より弱めでも大丈夫です。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:00:44 ID:5HAmdomu
- CK32とCK5はどっちがオススメ?
少し高くてもCK5のがいいか?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:03:48 ID:+2kxs09y
- CPH7000を購入した人居ますか?
コレをポータブル用途に使用しようかと思っているんですが、可能ですか?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:36:33 ID:/OlfO0Rp
- 【予算】5万まで、できれば2〜3万
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】HR/HM
【重視する音域】低音ガンガン、高音は透き通った感じ?で
【使用場所】外出時
【希望の形状】密閉型ヘッドホン/コンパクトに収納できるタイプ(SONY/MDR-D66みたいな)
【期待すること】 音モレが少なければなおベストです。
個人的にはBOSE/SONY的な音作りが好みです。
通勤のお供に考えてます。
よろしくです。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:02:47 ID:JuudbVwv
- >>566
AKG K181 DJ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:04:08 ID:38oCdUse
- >>564
>>527を読んでくれ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:07:32 ID:Rvm2y4tc
- FOSTEXのでいいんだよな実際
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:29:28 ID:/OlfO0Rp
- >>567
ありがとうございます。
AKGは未体験なので視聴してきますです。
ところで↓これ視聴したことある人おりますでしょうか?
RP-HDA100
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HDA100
再生周波数帯域に(;´Д`)ハァハァしてます。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:38:01 ID:M6Tv2dEG
- >>570
悪いこと言わんからそんなの買うならソニーのSAシリーズにしとけ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:51:02 ID:/OlfO0Rp
- >>571
おお、110khz!!(;´Д`)ハァハァ
スペック厨にはたまりませぬ!!
ダイナミックオーディオで視聴してきます
- 573 :533:2006/07/23(日) 20:37:54 ID:o8SG1c75
- もう、勢いで乙矢に注文してしまいました!!
あー、待ち遠しい・・・
関東なんですが、速攻届くって本当ですか?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:58:22 ID:4cE4Nr+x
- >>572 100kHzじゃない?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:23:52 ID:GGWZPQlA
- >>533
乙矢はたしか当日午後4時まで(?)の注文は即日発送だから翌日に届くよ。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:42:29 ID:/OlfO0Rp
- >>574
SA5000、110kHzでしたよー
http://www.h-navi.net/mdrsa5000.htm
CDの周波数帯域考えると再生できても意味ないと
思いますが・・・
DVD-Audio専用かな・・・
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:43:03 ID:vnTyLUCb
- >>570
RP-HDA100。試聴というか持ってます♪
音はものすっっっごく悪いです。
5,000円程度のヘッドホンにも負けそうなくらい音悪いです。
でも私はそんな所が気に入ってたりするんですが(^^;
良い音を求めるなら避けた方がよろしいかと思いますよ。
お金を無駄にしないようにね。
- 578 :533:2006/07/23(日) 21:56:18 ID:o8SG1c75
- >>575
間十須加!!
明日は家に引きこもって届くのを待っていることにします!
ありがとうございました!!
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:00:31 ID:jyTfbm6v
- 日曜は発送してないと思ったが。最速で火曜では?
どっちにしろ発送したらメール来るだろうし。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:28:26 ID:GGWZPQlA
- そういや今日日曜だったか…
テスト期間の中休みで曜日の意識が希薄だった
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:52:24 ID:d8KYBmuH
- >>580
テスト期間中ならさっさと勉強しとけ。点とって損は無いだろ?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:54:52 ID:/OlfO0Rp
- >>577
そうでつか・・音悪いんですか・・・
DQN風のデザインが気に入っていたんですがw
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:28:05 ID:vnTyLUCb
- >>582
たしかにデザインはちょっと奇抜ですね。
数少ないフルオープン型ですし…でもスペック的に買うなら私もSA5000をおすすめします。
こちらは音もかなり良いですよ。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:47:11 ID:Whi2/a4S
- 流石パナソニックwwww
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:52:35 ID:DlqGWvL9
- D-snapのSD700使ってるんだが付属のイヤホン並に低音が鳴る耳掛けタイプのオススメない?付属のやつは耳が痛くなって長時間使えん
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:12:27 ID:lzYeNLd1
- >>585
テンプレも読めないのか夏厨
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:42:50 ID:nzRTNzfk
- >>540
使い方がマズーイだけのような
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:24:32 ID:/d02KHzw
- 耳掛け、犬のでかいやつはそこそこ良いと思う
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:17:29 ID:iOylHWjm
- >>585
KSC75
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:02:38 ID:6oUo+clV
- E2cかEX90かCK7買うつもりでLAOXに寄ったが、試聴して気が変わって3スタ買った。
ここではクラック、他のスレで音質も叩かれてるけどバランスが良くていい音じゃな
いか。
クラックも入ってないし細いケーブルの方が扱い易くていい。
EX90も良い音だけど、うわさどおり遮音性はないのでやめた。
我慢できなくてパッケージ開けて聴いてる。スポンジは段違いに遮音性いいし、低音も伸びるんで、LAOXに戻ってスポンジチップも買っちゃったよw
いい買い物だった。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:07:11 ID:6qW+O1rU
- カナルで高中低音のバランスのいいものというと何があるでしょうか?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:01:22 ID:7NvDv+6m
- >>591
E3c、E4c、ER-4
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:02:39 ID:SCxN/3KM
- 初の二万越えカナルに挑戦したいんだけど、ER4P・S、E4系で迷ってます。
長く使いたいので、耐久性のいいものを選びたいです。
どちらがタフにできているでしょうか?また、装着が楽なのはどちらでしょうか?
耳にコードを架ける動きは3スタを使っていたので慣れているつもりです。
また、他に対抗しうる製品があったら教えてください
(M男が信用できないのでUE以外でお願いします)
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:03:10 ID:JI73vuXH
- 耳にコード掛けるならE4でいいじゃん
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:14:27 ID:7NvDv+6m
- >>593
クラックが心配なのか?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:49:40 ID:bnPbu9DV
- インナーイヤー型イヤフォン版、X122って何になりますか?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:37:15 ID:237IAc84
- >>588
しかし、一部店舗では早くも在庫処分スタート。
いいものが売れるってワケじゃないね
>>596
カナルならFX55、オープンならSHE775
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:42:15 ID:waIF1CIH
- このスレか前スレで書いてあったと記憶しているのですが、
微妙な長さの延長コードを作成して欲しいです。
私の使ってるカナルが確か作ってくれると言っていた人と同じFX-77で、
やはりこのコードの微妙な長さに困っています。
あと10cm長ければちょうどいいんですよね…
ということでもしあの時の方がココまだ見ていましたら作成のお願いとかしたいんですが…
まだここ見てますかね?見ていたらRESして下さい。連絡用MAIL書きます。
- 599 :596:2006/07/24(月) 22:18:11 ID:bnPbu9DV
- >>597
レスサンクス。
SHE-775なんかはMX400と比べたら解像度は、劣りますか?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:44:50 ID:1iYd0Ukt
- >>594
ああ、すいません。
普通なら面倒なので敬遠する人が多いであろう耳賭けコードでも大丈夫、というだけです。
耳にコードをかけたいというわけではありません。
>>595
断線するたびに3000円のコードを買わなきゃいけなかったり、
修理する前にいちいちメールで確認とって自分で梱包して送り返すなんて面倒な思いをしたくないので、
M男製品はパスしたいのです。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:10:31 ID:237IAc84
- >>599
耳穴のでかさ次第。
フツーはMX400≧SHE775みたいだが、小耳の自分にとってはSHE775≧MX400
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:34:09 ID:ZwSUinTB
- >>598
おおう、見てるよ。
友人ドモに見せたら需要があったらしく初期lotは掃けちまったンで、
材料調達からになるけどいい?
それと、部品代で500円かかるけど、そんなんでも良かったら作るよ。
メアド教えてくれれば完成モデルの画像送るよ。
最近は長いHeadphoneCodeをぶった切って短くする依頼が多いね、なんか。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:40:06 ID:FE7l7Qyf
- >>593
廃人とか王国のレビュみてみたか?
ポータブルスレにはテンプレではってないからな…
廃人ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
王国ttp://www.h-kingdom.org/index.htm
特に廃人の比較メモはよく読んどいたほうがいいと思う。
ちなみに俺はE4cとER-4Sと5proで迷った時、
ヴォーカルが頭のど真ん中で定位する感じと、
音の細かいところまでわかる感じが気に入ってER-4Sにした。
E4cも欠点は全く無く、明るめな音が気に入ったが、やはり定位感と解像度を重視してER-4S
5proはそもそも俺の好きな傾向ではないようだ。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:45:00 ID:lHoLy1vN
- >>603
その2つ結構バイアスがかかってるような。
ヘドナビも見たほうが良い。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:45:41 ID:2fh3jiwO
- >>603
レスt
2ちゃん外部のレビューサイトは忘れてた・・・
ERは視聴できるところがなくなっちゃったんだけど、
レスを読んでER4Sに気持ちが傾いてきたわ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:54:28 ID:JrjSM49A
- EX90はER-4とE4cどちらの音に近いですか?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:57:49 ID:7DavzGHM
- どっちにも遠く及ばない
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:58:42 ID:JrjSM49A
- 特性の話です
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:58:49 ID:uIyTiTXl
- >>606
ワロス
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:59:33 ID:/xjsP5rZ
- EX90って耳からとれやすいですか?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:00:47 ID:sskwATDm
- ななこほどじゃない
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:01:45 ID:7P3cGTp6
- ER-4sはヘッドホン出力に余裕のあるプレイヤーじゃないと、ヘッドホンアンプ持ち歩くハメになるよ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:03:20 ID:uIY/tgYH
- 4S持ってない奴って平気でこういう(>>612)知ったかぶりするから困るよな。
- 614 :606:2006/07/25(火) 01:03:22 ID:JrjSM49A
- >>607
特性の話です
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 05:10:18 ID:4Elz8bbN
- >>614
EX90はE4cともER-4とも全く似ていない別な音。
特性というのはf特のこと?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:02:46 ID:2YP/otTr
- CK5 が断線したので、ワンランク上のカナルの購入を考えています。
候補は、CK7、EX90、E2c です。
CK5 の高音は気に入っていましたが、低音不足だったので EX90 が第一候補ですが、
音漏れと遮音性に難があると聞いて考えています。
CK5 の様な国産カナルと比べ、遮音性はどうなのでしょうか。
また、MX500 や iPod 付属イヤホンのようなインナーイヤーと比べても、
音漏れは激しいのでしょうか?(日頃、音量は小さめです。)
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:19:22 ID:v3waoyqE
- メルカバーEX90
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:32:15 ID:ewqQG/CG
- >>616
CK7使ってるけど、遮音性は低いよ。例えば地下鉄で使うのは厳しい。
自室で聞いてる分には、普通に後ろから話し掛けられても分からないけど。
音漏れは、日ごろ音量小さめというなら大丈夫だと思う。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:15:03 ID:rIglcjgj
- 結局イヤホンの中で音質最強なのはカナル型の高級モデル?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:19:34 ID:FE7l7Qyf
- 鮮明度最高=E4c
原音忠実度最高=5pro
解像度最高=ER-4S
値段最高=E500
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:23:56 ID:U56lOx28
- その意見は賛否両論になるだろうな
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:29:25 ID:ALb9Wla1
- あーカナルは嫌いだ。
なんであんなもんが主流なんだ。
適度に外の音が認識できないと怖いし。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:31:43 ID:jM6hPIge
- >>622
逆にあの隔離されるような感じが大好き
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:33:12 ID:AVioBEh7
- 世の中には認識しても全く役に立たない音が多すぎるんだよ。
地下鉄の車輪の軋む音とか、電車が人を轢く音とか。
ただし人を轢いた時の振動はイアホンじゃ防げなかった。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:48:39 ID:iSsLxDrE
- >>624
一番聞きたくない音だね・・・
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:48:41 ID:XXDRsaCu
- 533で書いたものですが、今日家に帰ったら届いてました!!
早速レビュー書かせていただきますm(_)m
まずはスパークさんから聴かせて頂いたんですが、耳奥まで入らないorz
553さんが言うように、俺の耳にもあわないみたいです^^;
まだまだエージングはしてないし、再生した時間が足りませんが、
聞いた感じは、うわさ通りボコボコ低音がなる感じですねw
付けにくさといい、音といい、やはり改造が必要だと実感しました!
続いて、E2cさん。今も聞きながら、タイピングしてますが、
タイピング音が聞こえないくらいの遮音性抜群で感動しました。
親に聞いても音漏れしてないとのこと。これは、電車で使えると実感!
あとは、慣れてないことから装着しづらかったりしたので、
イヤーパッドをスポンジとかいろいろ試してみた結果
ソフトの小がしっくりくるみたいです。
また、奥まで何回も出し入れしてると、耳が痛くなるのが、難点かもです。
肝心な音ですが、エージングが足りないせいか、イコライザ使いまくってるせいか、凄さを実感できませんでした。
なんか、 耳に密着しているせいなのか、少しだけ音が篭って聞こえます。
でも、今まで聞こえなかったリアルな音が聞こえるようにはなったと思います!
ドラムとかは、はっきり臨場感ある音に聞こえますし、これから様子をみていこうと思います!
そして、アドバイスをくれたみなさま、ありがとうございました!!
俺は、こいつらと仲良くやっていきますw
P.S. ワックスガードって何ですか?使ったほうが良いんですか?ってか、使わなきゃいけないんですか?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:48:50 ID:0NAHMWY5
- 157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O
時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました…
@両親が在日(中国人)。名古屋在中?
A顔が出目金or宇宙人そっくり。
B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。
C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。
D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。
E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。
F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。
Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。
…ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、
詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:41:19 ID:uzONRq8L
- 【予算】
3万5千円以下のオーバーヘッド
【好みの音質】
今オーテクのCK5使ってるんですが、どうも低音が弱すぎてしっくりきません。
でも音の広がりには満足してるので、これくらいの立体感が欲しいです。
【使用状況】
主に地下鉄。家や製図室でも使うので遮音性は高めがいいかもしれません。
【よく聞くジャンル】
いろいろ聴きます。Pops、R&B、アンビエントがメインです。
【使用機器】
ポータブルCDとiPod。
【その他】
デザインにはあまりこだわりません。
ケーブルは丈夫目で。
オーバーヘッドを購入するのは初めてです。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:05:27 ID:dk8H5ysj
- >>628
こっちで訊いた方がいいかもよ。
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151256079/l50
まぁ一応俺のお勧めを挙げるならK181DJ。低音強めで遮音性も高い。
基本的にロックなんかをノリよく聴くのに向いてる機種だけど結構いろんなジャンルに対応できる。
ケーブルも丈夫。しかも交換できるんで滅多にないと思うけど断線しても大丈夫。
問題は側圧が強く、耳乗せタイプで内径小さ目のパッドが耳を押し潰す感じになり装着感が悪いってとこ。
しかも蒸れやすいので暑くなるこの時期夏の間はほとんど屋外じゃ使えないと思った方がいい。
まぁ欠点もあるけどそれを十分補うほどの魅力があるヘッドホンだと思うよ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:20:19 ID:FE7l7Qyf
- >>626
耳に合わないのは入れ方の研究不足の場合もある。努力しても合わなかったら別チップ。
出し入れするとき耳が痛いのは慣れ。水とかローションつけて耳に入れるとすべらかに入る。
音が篭って聞こえるのは諦めれ。カナルで篭って聞こえるのは当たり前。スポンジチップである程度改善。
ワックスガードは耳垢がチップ内に入ってしまうのを防ぐものだから入らないなら使わないでもよい。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:21:03 ID:uzONRq8L
- >>629
誘導どうもです。
あー側圧が強すぎるのはちょっと問題ですね…参考にします。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:23:40 ID:UXxW5vpo
- >>626
ワックスガードは、ユニットの穴に耳垢が侵入するのを防ぐためのフィルター。
直径3mmくらいの丸いシールが10枚入ってたでしょ?
クリーニングキットとかついていないので、これで防ぐしか手がないと思う。
でもつけるのは、自分にあったイヤピースが決まってからの方がいいと思うよ。
とっかえひっかえしてるとすぐはがれて無駄になるから。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:23:28 ID:nVvk8jlM
- >>622
そんなあなたに
つバーチカル
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:35:46 ID:OWLDIGGx
- audio-technica ATH-EC7、B&O A8、amadanaのやつの他にイヤホン
で耳にかけれるやつってなにありますか?
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:01:38 ID:SfmwU6sv
- MX400は、1500円位の中では解像度は高いほうですか?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:06:48 ID:0m0Fzbru
- >>634
あんま思いつかないけど、耳かけバーチカルとか。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001684&cate_cd=048&option_no=0
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-SC21.html
http://www.jvc.co.jp/accessory/headphone/be/hp-al24/index.html
http://www.jvc.co.jp/accessory/headphone/be/hp-al34/index.html
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=24289&KM=MDR-J12G
でも、実際に評価が高いのはAIWAのHP-SC21ぐらいだけど。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:10:04 ID:RVhDDGHb
- バーティカル・・・
こんな世界があったなんて。
とりあえずPX10欲しくなってきた。
今日CM700買ったばっかなのに。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:13:27 ID:PhTFf5T5
- >>634
audio-technica ATH-CK5
わっかの部分を耳に掛ける事が出来る。
耳たぶの大きな人は、多少キツイかも知れない。
実売2500円程度(だったかな)
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:35:37 ID:JmmOi7xZ
- PX10先月買ったけどほとんど使ってない
同時期に購入したP9の方がかなり好き。
PX10はつくりがめっちゃ安っぽくてアームがすぐ折れそうで怖い
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:58:47 ID:2RFiPq9z
- >>637
CM7Tiが合わなくてPX10使ってる
軽いし外れないから重宝してる
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:26:53 ID:1aUjUslo
- >>630
アドバイスどうもですm(__)m
もっと研究するであります(`・ω・´)水とか試してみますね!
…なるほど、フィルターの役割だったのか。使ってみまっす!
>>632
更にフィルターアドバイスありがとうございます!
合ったのが決まったんで、早速付けてみます!
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:08:02 ID:c3Ca873d
- <チラシ裏>
俺はE2c買って2週間。
スポンジ中で安定だったんだが、どうやらチップで音変わるらしいので
明日の電車で黒ゴムを試してみる事に
</チラシ裏>
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:08:31 ID:x+OISHg0
- >>641
俺はつける前にウエットティッシュでチップと耳穴を拭いてる。
埃、耳垢も簡単に取れるし、いいよ。
- 644 :616:2006/07/26(水) 03:07:00 ID:KZSuUi8y
- >>618
ありがとうございます。
CK7 はたぶん CK5 と同じ遮音性でしょうから、
EX90 も同じようなものなのでしょう。
音漏れは大丈夫と聞き安心しました。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:20:08 ID:SYnQ+ZKa
- >>644
まぁ実際に試聴しといたほうがいい。
EX90買う気マンマンでの試聴は脳フィルターかかるから注意
EX90とCK7とでは音漏れの度合いが全く違うので
電車やバスで隣の人にシャカシャカ聞かせたくないなら考え直した方がいい。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:24:47 ID:I864lv1k
- >>602
ああ、是非お願いしたいです
アドレスはflymetothemoon@hotmail.ne.jpです。よろしくお願いします。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 05:16:59 ID:yBaTjil3
- これって出てないよね?レビューも紹介もまだか?
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1416
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:23:37 ID:yu57dJGd
- 【予算】
5千円以内のカナル
【好みの音質】
普段はk14p使っていて、とても気に入ってます。
弦楽器がきれいに伸びるようなのが好みです。
【使用状況】
地下鉄、飛行機専用。
【よく聞くジャンル】
ロック、Pops。ジプキンとかも。
【使用機器】
ソニーNW-E005。
【その他】
ケーブルが1m以上あればなおよいです。
初カナルで買ったck32は、ちょっと高音の伸びに不満が
…贅沢言い過ぎ?
- 649 :634:2006/07/26(水) 08:18:11 ID:FmMmTtDZ
- >>636>>638
返答ありがとうございます。続けて質問で申し訳ないのですが、amadanaの音質は
どのような具合でしょうか?やっぱり自分は自分のあげた三つのような耳にかける部分
が細くて可動するのがよいので・・・わがままいってすみません
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:05:51 ID:1XQXg+cq
- >>647
http://www.micro-solution.com/pd/audio/emplc.html
と同じ商品みたいだから↓で聞いてみるといいかも
Micro Solution のイヤホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135331568/
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:19:32 ID:d/Gb8XN1
- >>648
聴いたことないから分からんけどアナル(アップルのカナル)とかかねぇ。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:22:12 ID:d/Gb8XN1
- 追記
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/%7Einnear/index.php
アナルの改造法。参考までに。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:56:50 ID:CTRdO1oE
- 以前アナルは借りたことあったけど、4500円出す価値があるかというと…微妙かなとオモタ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:06:15 ID:RVhDDGHb
- ↑
この辺のレス他のスレ・板にコピペしたらアッーってレスが返ってくるんだろうな。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:41:26 ID:Wx5p0zzt
- 同僚に「そのアナル貸して」と頼んだら、その日から職場の対応がよそよそしくなり、
気が付くと飲みにも一切誘われなくなってしまいました。
一体何が悪かったのか全くわかりません。
(27歳会社員)
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:06:58 ID:WvncjGJh
- まあ別に耳がじゅくじゅくのぽまえにイヤホン貸すの絶対に嫌だしw
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:26:50 ID:acbQlLi4
- >>654
よく言ってくれた。早く誰か言わないかなーって思ってたところ。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:28:54 ID:JmmOi7xZ
- そういえばここの住人の耳垢は乾型?それとも湿型?
自分は乾型なんだけど湿型の方がカナルはぴったりになるもん?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:35:08 ID:PesXD/AX
- 乾湿関係あるか?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:22:54 ID:HZ31mQSN
- >>653
4500円以下のア(ry...ワロス
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:18:14 ID:TNRAZr9c
- 何だよみんな下品…アッー!
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:37:56 ID:mEf392ac
- >>658
カナルでもE○cとかER-○とか耳奥に入れるタイプだと
湿型の方が入れるときにあまり痛くないらしい。
比較したわけじゃないからわからんが。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:04:23 ID:Qug4VgVB
- >>637
バーチカルスレにおいで
【第三の波】ナイスなバーチカルイヤホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125063622
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:48:13 ID:EjW/rEFV
- >>635
誰か分からないですか?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:54:50 ID:d/Gb8XN1
- >>664
ちょっと分かんないっすねー……うん。これちょっと分かんないっすわ。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:57:20 ID:7VDWbefj
- >>664
1500円には解像度という尺度は適用されない。
これ常識。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:51:04 ID:bXnExjEA
- >>635
MX500は低価格で元気のいい鳴り方をするイアホン。
高音が荒かったりするので解像度云々という領域ではない。
しかしそのへんのプレイヤーの付属イアホンよりはしっかりしていると思う。
同価格帯ではAIWA製品がライバルだろうか。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:16:24 ID:+G7KuVCJ
- 【予算】15000円まで
【好みの音質】中高音域が奇麗に聞こえるもの。
【使用状況】自宅と通勤(徒歩)
【よく聞くジャンル】ピアノの弾き語り
【使用機器】iPod4G
今考えてるのはER6iかAKGのヘッドホンかなと思ってますが、なにか他におすすめがあれば教えてください。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:02:45 ID:RVhDDGHb
- CM700買ったんだが、ポータブルだと抜けがいいのに、
PC(SoundBlaster X-Fi)だとホールのような篭った音になる。
もちろん他のイヤホン・ヘッドホンでは、
PCとポータブルでここまで音質が変わることはない。
ポータブル用に買ったので問題はないんだけど気になる。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:04:07 ID:RVhDDGHb
- >>663
もう既にお邪魔してます。
これからお世話になると思います。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:19:39 ID:5vLWOvd6
- >>669
俺もX-Fi使ってるけど、どっちも変わらないな
ポータブルの機種とか他に使ってるイヤホンが書かれてないから詳しくはわからないけど
チェックポイント
・ジャックにうまくささってない
・DSP系エフェクトがONになってる
・GKフラグが立ってる
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:28:53 ID:EjW/rEFV
- >>666-667
分かりました。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:45:07 ID:RVhDDGHb
- >>671
明日にでももう一度他のヘッドホンも含めてちゃんとチェックしてみるよ。
上二つは当然確認した。
最後のはよくわからんが、本人が望んでなくても発症するもんなのか?w
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:42:33 ID:htcH/bRV
- spark plug 買いました。
そんなに良い音を区別できる耳は持っていないので、音に不満はないのですが、
言われていたほど、遮音性や、音漏れ対策が良くなかったし、ひどかったです。
特に、音漏れは、穴からシャカシャカ言い杉で、電車では使えなさそうです。
ギボシ改造などをすれば、遮音性良くなり、音漏れもしなくなりますか?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:00:43 ID:dN1kDDNd
- >>674
音漏れ対策としてはとりあえずハウジング開けて穴の裏側にセロハンテープ
貼って(穴全部ふさぐと低音出なくなるので4つか5つくらい)、更にティッシュ詰めるとよい。
あとはここ↓をギボシ改造などの参照にするがよろし
http://fisto.seesaa.net/category/515991.html
- 676 :674:2006/07/27(木) 03:20:06 ID:htcH/bRV
- >>675
おお!そんな技が!!
ありがたく参考にさせていただきまっす!!!
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:09:04 ID:geYzs/HX
- スパプラで音漏れって…
遮音製は高級機に比べたら劣るけど、超爆音で聞かない限り問題ないレベルでは?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:22:57 ID:qZQON7hF
- スパプラでシャカシャカいう音量にしたら絶対難聴になるってw
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:46:06 ID:rbDwF+y8
- 【予算】1マン
【好みの音質】透き通ったかんじ?ボーカルと楽器の音が半々できこえるような
【使用状況】散歩 電車
【よく聞くジャンル】ブルーハーツやハイロウズ
【使用機器】MP3
【その他】音漏れしないがいいです
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:55:41 ID:grL85Yl0
- >>676
つか確実に耳にちゃんと入ってないな。
耳穴が拡張されるような感じがするところまで奥に入れてる?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:49:45 ID:98EYVBta
- パッケージには”スポンジ潰してから入れろ”って書いてあるんだけど、英語だから
読まない奴がいるかもね
- 682 :676:2006/07/27(木) 18:41:41 ID:9zTWJRFv
- いや、いくら潰して入れても、耳穴が小さいのか奥まで入らないんですよ(´・ω・`)
改造してみるため、今ダイソーに来ています!
精密ドライバーとか売ってねー…
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:48:35 ID:98EYVBta
- バラすならナイフとか包丁がいいんじゃない?
精密ドライバーだと手が滑って危ないかも
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:14:31 ID:Al7oct2t
- ぬいぐるみをナイフや包丁でバラすなんてかわいそうじゃないか
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:12:20 ID:bKI9bvRY
- うへへ、腹かっさばいてピンクのウサギのぬいぐるみ詰め込んでやる
たまんねぇぜ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:55:41 ID:nH6gedwd
- >>677-678
スパプラ持ってないだろ
- 687 :674:2006/07/27(木) 23:12:37 ID:htcH/bRV
- >>686
俺もそう思ってたりしました。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:49:15 ID:4MhdP+a2
- >>686
プラグは改造すればなかなかCP高いからなー…
良い改造法が無くどうしようもないEX51のほうが糞だと思う。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:17:15 ID:DPlsAFIY
- >>674
ギボシ改造では音質は変わるけど遮音性は変わらない
ティッシュをこれでもかって程詰めまくれば
結構遮音性はよくなるよ。
俺は力づくでつめようとしすぎて本体にヒビが入った・・・
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:33:46 ID:aGS6uY8L
- iPod mini使っているんですが
QC3はどんなものですか?
金利ゼロで12回払いが気になっています
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:57:09 ID:TkJUig9A
- >>690
ノイズキャンセリング機能はいいけど
音質にはあんま期待できないと思う
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:58:12 ID:hsvn2v4i
- >>690
ぶっちゃけ期待できない。
これとER-4Sを比べるとあきらかにER-4Sのほうが外音防げるし、
なによりもER-4Sのほうが圧倒的に音質がよい。CPも悪すぎ。
さらにQCは電池を使用するから意外と持ち運びに不便。
かといって家で使うとなると、その価格帯のヘッドホン買ったほうが幸せになれる。
買わないことをお勧め。
まあ地雷好きならかまわんが。
- 693 :667:2006/07/28(金) 00:59:29 ID:gqRo64ms
- >>686
兄弟機のTheとセットで持ってるよん
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader243773.jpg
- 694 :687:2006/07/28(金) 01:13:51 ID:xLXQB5eS
- >>693
正直スマンかった(´・ω・`)
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:59:12 ID:UfXM6FwI
- >>688
誤爆?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:27:47 ID:UfXM6FwI
- 連投スマソ
>>688
ギボシ買って来る手間と金を考えてもCP高い?
EX51は糞だと思うけど。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:35:54 ID:qVruVz1+
- >>696
Plug \2000
ギボシ \100
EXチップ \500
ギボシは100円ショップに売ってるから簡単に手に入るよ。
改造してぼわぼわもこもこは和らぐがそれでも人によっちゃ気になるかもな。
低音厨にしかオススメできない。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:16:36 ID:UfXM6FwI
- >>697
なるほど、サンクス
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:04:46 ID:nHIOvVjF
- ATH-A500はインピーダンスお高めなんだけど、
イポドやポータブルCDプレーヤーと相性悪いすか?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:48:25 ID:5/mq49TV
- >>699はマルチ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:09:55 ID:Q0XFZ7AD
- amadanaのイヤホンは音質どうなん?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:23:28 ID:nfwKFE2C
- >>701
シラネ
夏厨なら、試聴でもしてくれば?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:29:33 ID:ybsq3ka8
- E2cって、実際取り回ししにくい?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:33:11 ID:Q0XFZ7AD
- amadanaのイヤホンって音質いい?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:37:03 ID:UA0DnIkI
- 以後スルー
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:44:43 ID:ybsq3ka8
- >>703はスルーしないで(´・ω・`)
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:03:46 ID:SrVoY54R
- >>706
太くて硬くて長いケーブルに慣れるかどうかだよ。
首の後ろに垂らすのが恥ずかしくて嫌なら、ERみたいにクリップ付けて
適当なとこで留めればさほど苦にはならないよ。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:23:24 ID:N5gHc0NB
- nfwKFE2C UA0DnIkI
つまらん仕切り厨が湧いてるな。
別名、夏厨とも言うんだな。ww
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:30:39 ID:4g6xIk+R
- ID変わってから負け惜しみか
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:31:34 ID:rXbj+em2
- 【予算】1.2万円まで
【好みの音質】何といえば良いのか、高音がクリアでかつ低音・中音もくっきりした感じ
【使用状況】自宅・バス・電車
【よく聞くジャンル】J-POPを主として洋楽ロック、ヒーリング、JAZZ
(おまけとして語学学習)
【使用機器】SONY NW-1000
【その他】
外出時はSONY EX-51、家でのんびり聞くときはVictor AL-1000と言った使い分けをしています。
最近Victorが出した4000円くらいの低音が出るとうたっている耳掛けにも興味があります。
あと通販マンドクセ派なのでヨドバシ(札幌)あたりで売ってそう、と言う条件でお願いいたします。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:31:53 ID:N5gHc0NB
- 4g6xIk+R
これまたツマラン
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:34:11 ID:ET3/Aolw
- 正論っぽいこといってても
sage進行スレでageてるから夏厨認定
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:35:38 ID:N5gHc0NB
- ET3/Aolw
こいつも夏晒し上げ!
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:36:30 ID:4g6xIk+R
- >>710
E2cかCK7+E2cのチップとか。
オープン・オバへはわからんです。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:04:30 ID:wKEt96nv
- AV機器板でshure E500 の話題が出始めてるね。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:26:27 ID:ObIHWH8c
- >712,713
年中2chに張り付いてることをアピールしなくていいよ。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:28:28 ID:BvDg3Fr8
- >>707
thx.
今までイヤホンは安物しか買ったことがなくて、将来的にはE2c、ER-6i、メタパナ、EX90を集めようと思うんですが、入門はとりあえずE2cでいいですかね?
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:43:44 ID:YlfSOwL8
- >>710
中、高音よりなら、ER-6(i)、KH-C701なんだけどドバだと1.5マソぐらいするもんな
ポイントが、3,000ぐらい貯まっていればベストバイかも
>>717
おk
クセが無く、フラットな音質だけど高音の伸びが足りない
E2cはカナル入門機として、必ず名前が挙がる一本だし
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:46:56 ID:7JKAkIg9
- >>717 はじめはそれで上等」だと思う。いい選択じゃない?
でもこっち側にくるのであればwwER−6iとかE4cはじめから買ってもいいと思うww
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:51:21 ID:ET3/Aolw
- >>718>>710
ジャズ、ヒーリングはともかく、J-POPとROCKにはER系はあわないと思う。
俺的にはEX90とかHJE70とかのほうがお勧め。割とメジャーだし。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 04:12:13 ID:aGH+TjUj
- 【予算】4000円以下
【好みの音質】好みという好みではないのですが低音もほどほどにでて耳が痛くならない高音
【使用状況】通学電車
【よく聞くジャンル】POP
【使用機器】Panasonic SV-SD750
【その他】 現在このSV-SD750に初期についているダブルドライブインサイドホンというイヤホンを使っているんですが
イヤホンがゴツク大きくて取れやすかったりしちゃうので買い換えようかと思っています。
形状は耳に入れるカナルタイプか通常のオープンイヤーの物を希望しています。
後、コードを後ろに通して聞きたいので右と左のコードの長さが違うのがいいです。
今まで初期についているダブルドライブインサイドホンっていうのをメーカーは看板にしていたみたいなので
我慢して使っていましたが限界がきて変えることにしました。
以上の条件でオススメな物がありましたらアドバイスお願いします。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:11:40 ID:uR2Rsvei
- FX77
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:26:01 ID:Np/gxe5c
- 確かにVictorのFX77でいいな。低音けっこう出るし。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:43:40 ID:C+Ep4h2y
- パナのサイト見てきたけどそのイヤホン変えるのはもったいないと思うよ?
かなり性能いいしそこらで販売してるレベルでいうと10000円近くのイヤホンの性能と同等以上はたしか
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:41:58 ID:islDJ7QF
- 使ってる人のレビュー見ないとわからないが実際どうなんだろうか
ってかパナって見て王子を思い出した
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:57:37 ID:XCct9LgT
- >>724-725
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01304511252#4710302
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:53:24 ID:N5gHc0NB
- >>716
>>700も同タイプの密閉スカキン男と思われw
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:57:14 ID:WFdGqmdD
- またお前か。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:28:16 ID:+8sswbJR
- 何でこのタイミングで俺にダイレクトパスなんだ。
まぁ年中2chに張り付いてはいるが
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:00:30 ID:5bZppxPj
- 【予算】1万円以下のカナル
【好みの音質】高音から低音までクリアな音質。
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】POP、ROCK、ポッドキャスト、ネットラジオ 、クラシック
【使用機器】iPod
【その他】今VictorのHP-FX55を使っているのですが、
音量を上げないとラジオの声が殆ど聞こえないので、結果音漏れが気になって
仕方ありません。実際音漏れします。ボーカル曲もクリアとは言えなく、
本体を弄っても雑音が出るだけなのでそのままで我慢してます。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:27:22 ID:Lomh3/rt
- 【予算】3万円まで
【好みの音質】高音重視
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】女性ボーカル中心
【使用機器】ケンウッド HD30GA9
【その他】 遮音性を第一に密閉型のヘッドホンを求めてます。
候補としてはソニーのMDR-Z900HD,MDR-Z700DJ,AKGのK601辺りかなと。
これ以外でもオススメがあったら教えてください。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:37:59 ID:OmKqPB5y
- >>731
AKGのK601は開放型ですよ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:46:44 ID:Unqcisnu
- ER6i買ったんだけど抜くときに三段キノコだけたまに、ってか結構耳の中に本体から抜けて残るんだがつけ方間違ってるのか?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:54:35 ID:MsXL9rEp
- 俺は耳の中で抜いてからピンセットでだしてるよ。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:56:04 ID:5hI4MqiM
- 俺は耳取り外してるよ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:28:32 ID:MsXL9rEp
- >>733
まぁ俺も鬼じゃないからマジレスしてやるが抜き方が間違ってるんだろ
コードを思いっきり引っ張って抜くんだぞ?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:03:07 ID:wCZIzR2s
- E2cとEC7が外出用のデフォだぉ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:06:50 ID:xl2Aed+R
- >>733
ER-6用の2段チップかスポンジチップ使ったほうがいいお
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:16:12 ID:znSVRWCv
- 女の子の誕生日にヘッドホンをプレゼントしようかと思ってます(彼女ではないので実用的なものの方がいいかと)。
できれば1万円まででデザイン・音質に優れたものではどういうものがあるでしょうか?
再生機種は確かZENの8GBだったと思います。
個人的にはPX200の白なんかが良いかと思うのですが
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:22:46 ID:AFbFZDN3
- ヘッドホン/イヤホンって好みの差が大きいから、プレゼントするには難しくないかな。
一緒に買いに行って相手が納得した物にするのが安全かと。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:22:58 ID:mXBJAeOI
- >>739
ベターチョイスだと思われ
但し、アンチオーバーヘッドの女って結構いるから、高級カナルとかでもいいかも(一般ウケがいいのはEX90とか)
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:26:41 ID:mRdWjhKD
- 325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
竹石 圭佑
(1986〜 愛知県名古屋市)
在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。
中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。
相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。
愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。
※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:28:25 ID:1BC2ZidV
- >>739
ATH-ES7も推しとくよ
鏡面加工でデザインが個人的にはイケてると思う
まあデザインの良し悪しは人それぞれだから参考までに
もしヘッドホンがイヤでイヤホンがいいと言うなら
オープンでE888かCM700(Ti)、カナルでEX90が俺としてはいいんじゃないかと思う
- 744 :616:2006/07/30(日) 15:40:25 ID:18fKA0ka
- >>739
カナルは避けた方がいいと思う。
生理的に受け付けない人って結構いるからね。
音色以上に見た目重視の方がいいともう。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:40:46 ID:LbdaesN1
- 話東切り須磨索
今奈々子を使っていて、新しいインナーイヤーがほしいんだけど、
全体的にランクアップをしたいです。
知っているインイヤーだと、オーテクの高級インイヤーなんだけど、
オーテクの機械的な音があまり好きではないのですが、
一万以下ならやはりオーテクでしょうか?
CPも考えて納得できるなら買っても良いと考えているのですが、どうでしょうか?
- 746 :744:2006/07/30(日) 15:41:05 ID:18fKA0ka
- 名前欄ミス。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:46:41 ID:1BC2ZidV
- >>745
オープン型だけに限ってるならE888も考えとけ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:02:59 ID:LbdaesN1
- >>747
E888は評価がばらけてるようで…
フラットでよいという人がいたり、
6000も出す価値はない、E931で十分、
という人もいたり、バラバラで判断に困ってます。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:26:08 ID:aDlIIG2y
- >>748
一万以下で評価のばらけてないイヤフォンなんて無い。
何かしら欠点があるものだから。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:28:16 ID:juUCJScs
- >>739
アナルは避けた方がいいと思う。
生理的に受け付けない人って結構いるからね。
見た目以上に貞操重視の方がいいともう。
- 751 :739:2006/07/30(日) 16:29:26 ID:znSVRWCv
- みなさんありがとうございます。こんなに早くレス返ってくるとは思いませんでした。
>>740
もちろん一緒に買いに行けるんならその方がいいと思うのですが、そこまで親密な関係ではないので・・・
前に耳に入れるやつはイヤとか言ってたんでカナルはやめとこうと思います。
ただ、軽くパーマかけてるからあんまりオーバーヘッドは使いたくないのかな・・・?
ちょい高めの耳掛けとかの方が使ってもらえますかね?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:31:13 ID:T9LhXWkV
- 音質のよしあしというより音の傾向の違いからくる好みの差があるからねえ
そういやヘッドホンは試聴できるところ多いけどイヤホン試聴できる店ってあるんかな
SHUREとかは見掛けたことあるが…
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:43:44 ID:aQXY3S/i
- >>752
>>12
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:45:05 ID:ts1BJSHL
- >>748
E888をフラットなどという奴の話は信用しないほうがいいな。
E888はかなり癖のあるドンシャリだよ。
フラットなどと言う奴はおそらくもっと酷いドンシャリ機器
(ただでさえドンシャリの安いミニコンポとか、HiのつかないMDとか、
PC+SoundBlasterあたりでイコライザで高低を極端に上げた物ばかり
聞いてたとかそんな感じだろう)に慣らされて、
それより軽度のドンシャリがフラットに聞こえる糞耳だろうから。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:22:41 ID:GwhLoCR/
- 一緒に買いに行けないのにイチマンのものをあげるという関係についてkwsk
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:28:02 ID:J1zaU2jE
- E888をフラットだというのは初めてだな。
人によって音の好みは千差万別だが、大まかな音の傾向は大体同じ様に聴こえる。
ただ、比較対象(リファレンスのようなもの)が偏っているとおかしなことになる。
- 757 :699:2006/07/30(日) 18:36:57 ID:5tbYUq8h
- >>700
折れはマルチしてないよ
ということで、
ATH-A500は高めのインピーダンスによるポータブルAVとの相性の悪さが
ありますか?無いですか?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:59:08 ID:wCZIzR2s
- Rh300
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:07:46 ID:gFSUjJWJ
- >>757
俺はiPodと使ってるけど
気にはならないと思う
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:19:45 ID:pUoXiN3t
- 低価格でナイスなイヤホン Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148980025/976
976 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/07/30(日) 18:46:06 ID:dnwwBYge0
ATH-A500は高めのインピーダンスによるポータブルAVとの相性の悪さが
ありますか?無いですか?
- 761 :699:2006/07/30(日) 20:09:26 ID:5tbYUq8h
- >>759
情報dクス^^
>>760
お前の陰険さって病的だな。
低価格でナイスなイヤホン Part21のってお前だろ?
AV機器・ホームシアターの「低価格でナイスなヘッドホン」スレでAD500とAD400の違い聞いたがレスが無く
翌日同じ事を疑問に思ってたヤシが折れの文の一部を削って質問してたのがあったな。
そいつはあくまで同じ疑問を持ってマルチまがいしたんだろうが
もまいみたいに人を陥れるのにマルチするなんてキモキモだ。
そんな風だから犬に吠えられカラスにつつかれて
餓鬼に足引っ掛けられて転ばされるんだよ。ww
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:32:07 ID:djdzj3eH
- 煽る阿呆に煽られる阿呆
同じ阿呆なら煽らにゃ損損♪
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:37:10 ID:pUoXiN3t
- 我を忘れて火病ってるところを見ると、図星なんだろうな…:
俺はあっちのスレでマルチ氏ねって書いてあったから検索してみただけなんだけど
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:42:39 ID:ywq0xW5h
- マルチは逆ギレする法則
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:55:57 ID:IQLK4zBx
- 【予算】17000円以下
【好みの音質】プラグ並みの低音
【使用状況】地下鉄
【よく聞くジャンル】HM
【使用機器】Creative NOMAD Jukebox
【その他】
plugを改造してたらある程度は満足できるようになって来ましたが
遮音性や音的にもハウジング的にも限界を感じてきたので買え変えようかと思います
地下鉄で仕様のため遮音性がそこまで高くないと聞いた5EBや持ち運びが不便なヘッドホンはなるべく避けたいです
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:06:03 ID:zlDZyKwj
- とりあえず。5tbYUq8hが病的にキモイことは理解した。
- 767 :710:2006/07/30(日) 22:10:56 ID:5biIvwOx
- 皆さんありがとうございました。
ヨドバシで現物を見てきてさすがに他の人が
耳に突っ込んだ後のカナルを視聴する気は・・・
って事でこのスレで頂いた知識と見た目でEX90を買って来ました。
今のところはおおむね満足しています。
今後上のほうでも上がっていた音漏れを注意されるか車内で
妙な視線が来たら満足度downですが。。。
(普段は大音量で聞いていないので漏れてない、と信じたい)
・・・このまま高額ヘッドフォン(僕から見ると1万以上)の世界に片足を突っ込みそうだorz
- 768 :699:2006/07/30(日) 22:16:29 ID:5tbYUq8h
- >>762=>>763=>>764
携帯複数使いこなして何やってんだか・・・
別板にまで人の文を投稿しそれをコピペしてこっちに持って来て
「マルチだから答えないよーに!」みたいな雰囲気作って嫌がらせするなんて
ネタバレ厨くらいの陰険さだな。ゲラ━;:゙;`(゚∀゚)`;:゙━ッハッハッハッハーー!!
それとA500についてをイヤホンスレに投稿するなんて
狂犬病ですか。ホゲ━;:゙;`(゚∀゚)`;:゙━ッヘッヘッヘッヘーー!!
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:18:43 ID:TTt0s8HG
- ID:5tbYUq8hはNGね。
あとここはヘッドホン/イヤホンスレですね。
>>767
一万円?安いじゃん・・・とか思った俺はきっと廃人に片足突っ込んでる。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:28:39 ID:5tbYUq8h
- pUoXiN3t=djdzj3eH=IQLK4zBx=TTt0s8HGはNGね。
あと↓はイヤホンスレでA500はヘッドホンですね。
低価格でナイスなイヤホン Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148980025/976
976 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/07/30(日) 18:46:06 ID:dnwwBYge0
ATH-A500は高めのインピーダンスによるポータブルAVとの相性の悪さが
ありますか?無いですか?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:37:21 ID:hdHcavhD
- >>767
他のイヤホンにも言える事だと思うが
人によって聴力や聞いてる音量には当然違いはあるだろうけど、普通に人と会話が
出来る人間が10人が10人「これは大音量」と言い切れるような爆音で無い限り
そうそう電車でシャカシャカ振り撒くもんでも無いよ。
・・・てことで次はA8とかCM7あたりかね?(ニヤリ)
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:40:44 ID:djdzj3eH
- >>768
阿呆じゃなくて基地外だったか。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:42:41 ID:0j3FQ+5S
- >>770
真実がどうだかはわからん。
ただ、喪前も冷静になったほうがいいと思う
AA使ったり必要以上に煽ったりする必要はあるのか
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:53:21 ID:rnhJZ/j8
- はいはいどっちにも触らんよーにね
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:03:51 ID:LbdaesN1
- >>754、>>756
ドンシャリなんですか。
E888も視野に入れてない訳ではないのですが、
前に買った、ソニーの耳かけが、余りに糞で、
低音が出すぎていてこもりすぎ。装着感も最悪で、敬遠していて。
買って損はないですかね?
好みの音の傾向は、低音が少し出ているフラットが良いです。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:09:09 ID:5tbYUq8h
- お騒がせしたし答えてもらったしで、まともな事も一つ。
友達のDR150はインピ32Ωのせいか
折れのPCDPでもメッチャええ音やったな。ホゲ━;:゙;`(゚∀゚)`;:゙━ッヘッヘッヘッヘーー!!
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:32:52 ID:iWTj4GtS
- 夏だなぁ…
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:54:18 ID:R6muvrZJ
- 夏ですね・・・
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:58:16 ID:BOc4e+Sk
- 王子級の大物なら大歓迎だけどなw
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:07:54 ID:TWvw2eOQ
- 王子の続報ないの?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:13:17 ID:6kuc9678
- 馬鹿の一つ覚えに夏だ夏だ書き込んでる奴が一番うざいぞ。
それこそ夏厨
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:16:50 ID:IaHpYH2P
- ゆとりだなあ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:21:25 ID:mm2qYSnm
- 一万円ちょっとでDJ1PROみたいな音が出る、インナーイヤーはなんですか?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:29:52 ID:QQBr2m7O
- 王子を超えるのはなかなか現れないだろ
あれには電車内で吹いた
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:48:55 ID:bkRjMjsW
- >>783
ええと・・・俺の思うDJ1PROの特徴は
・独特であるが広い音場感
・明るい音の出方
・低音と高音重視
・・・USTイヤホンでいいんじゃね?
ttp://www.interu.co.jp/UST/UST.html
ttp://ohayoko.blog3.fc2.com/blog-entry-85.html
ttp://www.h-kingdom.org/ust.htm
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:09:22 ID:1Mpu9Jtp
- このスレにUSTを薦めるヤツがいるとは・・・・・・
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:33:30 ID:Nd0a7zc1
- >>780
>>502-は読んだ?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:51:01 ID:9vR+et6I
- カナル、オープンイヤー
5〜6品種渡り歩いて
結局、ゼンハイザーのMX400に落ち着いた。
安いし使いやすくて丁度いいよ、これ。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:45:29 ID:/xB07/z4
- 奈々子のほうが良かったりする。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:39:26 ID:9PX3nvF5
- >>788
たった5,6本を試したくらいで結論を出すのは早すぎる。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:00:06 ID:erq5Fykl
- 5,6本を試して結論出せないのは馬鹿過ぎゅる
奈々子厨は低音厨過ぎゅる
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:40:03 ID:9PX3nvF5
- >>791
貧民
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:00:57 ID:+2UX8Kki
- 5、6本試して出した結論と5、60本試して出した結論でどっちが説得力あるかって話。
別に5、6本の結論を否定してるわけじゃないが……
>>788,789
ヒント:好み
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:11:44 ID:ZKbl973a
- >>793
それはもちろん後者の結論の方が説得力はあるけど
790は前者を小ばかにしてるだろ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:15:58 ID:9PX3nvF5
- >>794
ばかにしている訳ではない。イヤホンの世界は5、6本よりも奥が深い。
もっと楽しめるぞと言いたいのだ。
>>793
もしかして、あんたはその位か? おれはその程度だ。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:08:59 ID:+2UX8Kki
- >>795
何言ってんのか良くわかんないけど、俺もイヤホンは精々10本くらいしかないよ。
一応今はK12P使ってるがE888も欲しいし、むしろER-4S……金があれば50本とは言わずとも増えそうだ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:47:26 ID:882bl38s
- むしろ金があるなら、それぞれの特性の中の最上位買うから本数は抑えられそう。
困るのは中途半端にある状態。
E2c、E3c、E4c、E5cを持ってる人とかね
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:10:16 ID:5IzdFAMB
- どうも最上位機種がポンと買えない性格なんで、チョビチョビステップアップ。
今のE2cにはかなり満足してるんだが、上には上があるんだろうな。
ところで最近コンパクトなオーバーヘッドにも興味が出てきてるんだけど、K26P
かPX200を買ったらE2cよりハッピーになれるかな?
ヨド店頭でK26P試聴した感じでは、かなり迫力を感じたのだが、ソースの音量
でかすぎだったし。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:34:58 ID:cD+3kwGr
- E2c<PX200<E4c?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:00:23 ID:pvok7ZnV
-
MutualNetSystemsメールマガジン発行記念、
iPod nano プレゼントキャンペーン実施中
■ ホームページURL = http://www.mutualnetsystems.com/
■ 応募フォームURL = http://www.mutualnetsystems.com/menu1.html
■ 主な賞品名 = ニューヨーク旅行、iPod nano
■ 応募開始日 = 2006/06/01
■ 応募締切日 = 2006/08/31
■ 応募方法 = フォーム入力
■ 選考方法 = 抽選
■ 応募条件 = 新規会員登録のみ
ささやかな企画ではございますが、
皆様に奮ってご応募くださいますよう、
宜しくお願い申し上げます。
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / マジオススメ
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:06:50 ID:csiI16tE
- で、ATN-CK5NSとMDR-NX1ではどちらがいいのですか?
…っつうか、ネックストラップ付きではどれがベスト?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:19:55 ID:ETkPcBa6
- NX55
というよりネックストラップはすべてうんこ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:45:31 ID:qa5+mHNJ
- ネックストラップは無いな
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:16:14 ID:6Gs7WHlb
- iRiverのMX400があるじゃん。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:25:31 ID:Qd3Q3bZM
- >>799
レスサンクス。
>E2c<PX200<E4c?
読んではいたが、今日K26P買っちゃったッス。スマソ
あちこちぐぐると、PX200:これで8000円は高い K26P:これで5000円は安い
って感じだったんで・・・。
PX200の装着感にはすごーく惹かれたのだが・・・。見た目もいいしね。
先日電車の中で隣に座った兄さんがしてたの見てカッコイイと思った。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:33:30 ID:O+St/rpi
- イヤホン型の極小スピーカーみたいなのってないですか?
耳に突っ込んで聴くのではなく、耳元で聴くような感じで。
従来のイヤホンではボリュームを最大にしても今回の用途ではちょっと弱い。
音質とかは気にしてないので、心当たりのある方は教えて頂けると嬉しいです。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:49:37 ID:HIlgIaIb
- ヘッドホンでならあるぞ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:58:07 ID:G9djyWfS
- >>806
今回の用途とはなんぞや?
AKG K1000とか、ERGO A.M.T.みたいなのを指すんか?
http://www.h-navi.net/k1000.htm
http://www.h-navi.net/amt.htm
耳元スピーカーって云うと、コレぐらいしか思いつかない
>耳に突っ込んで聴くのではなく、耳元で聴くような感じで
それとも、パッシブスピーカを耳元に置きたいのかな?
どちらにしろ、音漏れ大迷惑だが…
- 809 :806:2006/08/03(木) 01:10:28 ID:O+St/rpi
- 例えるならバイクのフルフェイスメットの中に仕込むような形ですね。
ただ改造とか傷は付けられない器具なので、耳元にテープか何かで貼り付けようかなと。
なのでヘッドホン型ではムリなんです。
音漏れは全く気にする必要ないです。街中では使いません。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:15:40 ID:IEaVzj4a
- どんな形にせよヘルメットが必要な(周囲に危険がある)状況で
音楽聴くのって危ない気がするが…
- 811 :806:2006/08/03(木) 01:19:16 ID:O+St/rpi
- えーと、メットの「ようなもの」であって頭部防護用のものではありません。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:23:10 ID:0Kmujjgz
- もしかして電気椅子に座るときに使うとか・・・
- 813 :806:2006/08/03(木) 01:24:56 ID:O+St/rpi
- 変な方向に話が進んでしまいましたね。
話題がスレ違いだったようで申し訳ないです。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:49:46 ID:IEaVzj4a
- >>811
そうか
一応百円均一の店に行くと小型の薄いスピーカが売ってるけど
流石にこれは大きすぎるかな?
あとは安い耳かけ買ってきて自分で加工するとか。
どっちも名案とは言いがたいな。スマソ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:10:46 ID:ULJtLET0
- つーかよ、
「例えるなら云々」じゃなくて、
何をどーしたいのかはっきり言えっての
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:36:57 ID:7YuO2DSg
- 少なくともヘッドホン/イヤホンではないのでスレ違い
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:16:32 ID:On0cZkEC
- 要するにイヤホンサイズで、離れてもちゃんと音が鳴る物ってことだろ?
…んな物ねーな
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:49:03 ID:TzwGWdzk
- 音の大きさはイヤホンというよりアンプの問題。
プリメインアンプにイヤホン直繋ぎすれば大きな音は出るぞ。
あと、イヤホンをスピーカーにする製品って言うのがあったと思うから
それを使ってもいいかも。ホルンみたいな感じで音を大きくするらしい。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:29:44 ID:neCpYsby
- 質問。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FU6KVI/503-2069234-3892767?v=glance&n=3210981&s=electronics
購入対象に入ってるこのイヤホン、このスレ的にはどんな評価が降りてるのでしょうか。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:55:19 ID:Q8k3NC82
- >>819
>>176
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:57:57 ID:neCpYsby
- >>820
既出だったかー・・・。
何、デザインに7000円払えるか?って事ですよね。
絶対無理なんで他の買うことにしますよ。ありがとうございました。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:08:51 ID:IEaVzj4a
- >>818
>イヤホンをスピーカーにする製品って言うのがあったと思うから
>それを使ってもいいかも。ホルンみたいな感じで音を大きくするらしい
たぶんエレコムのイヤホルン(俺がはじめて付属以外で買ったイヤホン、正式な型番は忘れた)
のことを言ってるんだと思うが真性のクソ製品だよ。
音質が駄目なのはもちろんのこと、拡声器としてもほとんど役に立たないし
イヤホンも安っぽくてすぐ壊れる。ホルンだけはまだ残ってるが
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:32:18 ID:NWunD2Z6
- この前にパイオニアのアウトドア用ヘッドホン買ったものです。
あのヘッドホンはいいのですが音が柔らかくて移動中に聞こえないので室内用にしようと思います。
もう少し音が響くやつで2000円台までのものがほしいです。
今回は耳かけ式でお願いします。
…店頭でコード巻き取りの白い耳かけ式見つけたのですが名前忘れました
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:13:25 ID:IEaVzj4a
- 耳かけなんてファッションアイテムなんだからやめときなさい
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:33:18 ID:NWunD2Z6
- >>824
音質駄目だったりしますかね?
そこそこよければいいのですが
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:54:55 ID:1vd+Og12
- 【予算】20000以下
【好みの音質】低音寄り、ドンシャリは嫌い
【使用状況】地下鉄,室内
【よく聞くジャンル】HM/HR (Jazz)
【使用機器】gigabeatF11
【その他】
現在、MD-33を使用してますがシャリ付くのとタッチノイズが不満で
もう少し遮音性が欲しいため買え変えようと思います
今、K81DJとUM-1とFS1で迷っていますが
もし他にも何か他によいものがありましたらよろしくお願いします
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:00:08 ID:IEaVzj4a
- >>825
うん。音は総じてよくないものが多いと思う
大多数が「音が出ればいい」っていう人向けの製品だからね
それに、「音が柔らかくて」「音が響く」の意味がよくわからないけど耳かけタイプは
外の音がジャンジャン聞こえるし、それに負けまいと音量を上げれば耳にもよくないし壮絶に音漏れする。
安カナル(プラグとか)買ったほうがまだ幸せになれると思うよ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:10:44 ID:NWunD2Z6
- >>827
アドバイスありがとうございます。
電車で音量上げて迷惑かけれませんしね;
もっといろいろ考えてみます。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:12:59 ID:64RSLDMb
- イヤホンやヘッドホンの性能って何で見るのですか?
周波数とかインピーダンスとか出力とかでしょうか?
詳しい方教えてください。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:16:53 ID:nnKNRI0D
- >>829
目で判断するな。耳で感じろ。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:28:07 ID:PEYPcAA5
- CDを磨け
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:29:25 ID:64RSLDMb
- >>830
すいません、できれば買う前に良いものが手に入れられる方法が知りたいのです。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:33:54 ID:nnKNRI0D
- >>832
試聴する、いろいろ評判・評価を聞く。
書いてあるスペックは全くといっていいほど参考にならん。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:35:12 ID:TzwGWdzk
- >>829
>周波数
3万円のイヤホンが20Hz〜16KHzだったり、
2千円のイヤホンが10Hz〜200KHzだったりとあてにならない。
>インピーダンス
大きいほど音が小さくなりノイズを拾いにくくなるが、大きければいいってものじゃない。
またインピーダンスの値と音質はほぼ無関係。関連単語に「感度」がある。
>出力
最大出力音圧のことかな? そのまんまの意味。どれだけ大きな音を出せるかを指す。
関連単語に「最大許容入力」がある。
スペックの値は気にしないほうがいい。
音質を語る要素として、「解像度」「分離」「音場」「音像」「定位」「f特」などがあるが
f特以外はほぼ数値化できない。
ある程度客観化されたレビューもいいが、他人の評価なので自分の好みと合わない場合がある。
また、雑誌はオーディオ評論家がメーカーに都合の良いようなことを言わされていることもある。
よって自分の耳で聴き、判断することが重要。近場で試聴できるところを探すしかない。
まあ俺のDJ1PROの場合、ネットのレビューだけ参考にして購入したがw
ネットのレビューも自分の好みとレビュアーの好みの差異を把握してれば参考にはなる。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:35:26 ID:upKBvAmv
- 過去ログを読んだり、検索して情報を探す。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:38:00 ID:64RSLDMb
- >>834
ありがとうございました。視聴できるところ探します。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:41:36 ID:IiXwe1Y7
- 一応DJヘッドホン持ってるんですがこれを工夫して電車内で使うのと
カナルを新たに購入するのではどちらが満足できるんでしょう?
遮音性やそこから来る聞き取りやすさはやっぱ後者なんでしょうか?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:47:56 ID:Q8k3NC82
- >>806
今更かもしれんが
http://www.clp.co.jp/shops/goods/53679200.html
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/angel_xsports?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:04:02 ID:Tkdi1Onh
- >837
テンプレ
それだけじゃ答えようが無いかと。
- 840 :837:2006/08/03(木) 22:22:08 ID:IiXwe1Y7
- >>839すいません
【予算】(量販店の店頭で)1万5千円以下
【好みの音質】とにかく篭りがないものを希望します
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】語学、アニソン
【使用機器】パナのD−snap
【その他】ヘッドホン可
こんなとこで。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:54:27 ID:FY15SQCo
- >>809
サバゲのフルフェイスメットと見た
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:57:16 ID:Ifqklsrg
- いつも思うんだけど、アニソンて言われたらどんな音楽を想像すればいい?
うちの子供が好きなナルトはアジカンとかサンボマスターがやってるが。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:01:57 ID:m+bS9mwz
- 俺はアニソンには変な拘りがあって、アジカンとかが歌ってるようなのはアニソンとは思わないな
けど今の時代でアニソンと言うと、確かにどういう曲なのか想像しにくいな
プリキュアみたいなので良いとは思うが…
というわけで>>840はその辺を詳しく
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:07:26 ID:TzwGWdzk
- ラップもアニソンになってるしなw
「女性ヴォーカルでシンセでアップテンポ」が俺のアニソンのイメージ
- 845 :840:2006/08/03(木) 23:12:11 ID:IiXwe1Y7
- じゃあ、ロックということでお願いします。今風ではなく昔風の感じで。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:18:22 ID:eKn03qc3
- つか世間の一部には少なくともアニソン歌手とレッテル張られてるアーのファンはつらい
アニソンだから好きなんじゃない、好きなアーのうただから好きなんだ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:41:32 ID:IEaVzj4a
- 俺は声優とかその筋の歌手が露骨なアニメ声で歌ってるの好きだけどなー
昔風のロックでアニソンって言うとMIOとかかな?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:07:53 ID:0HjlnCQJ
- >>845
2000円台ならCK31/32がオススメだが15000円までとなると分からん。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:17:52 ID:CDhsiXua
- >>847
TWO-MIXじゃね?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:19:19 ID:3mK4YXjg
- >>845
ロックでこもりのないのならES7がいいと俺は思う
アニソンに合うかはわからないけど。
欠点はちょっと側圧が強くて長時間つけてると耳が痛くなっちゃう
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:24:16 ID:Oqr6+9wA
- >>850
普通に籠ってるだろ
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 05:43:37 ID:ighCARX0
- 【予算】\20000前後で
【好みの音質】中低音域
【使用状況】散歩、通勤(徒歩)
【よく聞くジャンル】アニソン、 Pop、Rock
【使用機器】iPod
【その他】密閉型ヘッドホンで探しています
現在友人から頂いたES7を使用してますが、長時間使用しているとやっぱり側圧気になるので
候補としてATH-PRO700とDJ1 PROを考えているのですが視聴出来るところが近場にないもので。
自分で購入するのは初めてなので見た目とレビューを参考にして考えましたが
どうにも煮詰まったもので、宜しくお願いします。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:32:55 ID:hy2nwlSi
- >>852
側圧っていう観点からするとPRO700はもっと側圧強いよ。
DJ1 PROは持ってないけどPROline 750はPRO700ほどじゃないけど結構きつい。
ES7はヘッドバンドが手で曲げられるので自分の頭に合うように曲げるといいよ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:23:42 ID:41J/mmY9
- E2c、3スタ、ER-6の中で一番ロック向きなのを教えてくらはい
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:02:55 ID:2Z1z4onJ
- 【予算】二万ちょい
【好みの音質】高い解像度と適度な低音。
でも「いい音だな」と思えれば音の傾向はあまり気にしません
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】女性声優がアニメ声全開で歌ってるアニソンと
アニメのBGM(オーケストラ・シンセサイザーの音が多い)と暗い洋楽を聞いています。
正直ジャンルはバラバラです。気分によって聞く曲が変わります
【使用機器】DAP
【その他】今Er4とE4で悩んでいます。
ER4系のほうが解像度は高いらしいですがE4のほうが音楽を楽しむのに適しているという評価もありますし、
耐久性、取り回しのよさ、遮音性、メーカーのサポート体制など、レビューにはあまり書かれないようなこと
まで気にする性格なので決めかねています。
今は遮音性が高いというER4に気持ちが傾きつつあるんですが、SにするかもPにするかも決めかねていて…
Sにした場合PHAを持ち歩く気はないんですが5+5という低出力で鳴らしきれるでしょうか
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:34:08 ID:TKbBwZ4u
- E4は圧縮レートによらずシュアらしい音になるがER-4系は容赦なく差が出る
解像度の差と音に対するメーカーの姿勢の違いかな
耐久性はどっちもどっちか
遮音性はER-4系の方が高いけどE4も十分に高い
サポートは販売店次第なので同じと思っていいと思う、故障したら直すより
交換なご時世だし
取り回しはE4の方がタッチノイズは少ないがコードの取り回し次第で改善できる範囲
5+5 16ΩのDAPでER-4Sは問題なく聞けた、ER-4PにS変換アダプタが無難かも
今後メーカーがDAPのヘッドホン出力を更に絞らないとは限らないし
機種によっては音量が取れないこともあるらしい
遮音性がメインならER-4系がベスト、良い意味でシュアらしく味付けされた音が好みな
らE4、音源を忠実に再現された音が好みならER-4系かと。正直どちらも良いイヤホンな
のでどちらを選んでも失敗はないと思うよ。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:56:35 ID:tL9ySXbW
- 854に返答お願いしますm(_ _)m
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:01:45 ID:ki9722G8
- >>857
3日寝て出直して来い
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:11:22 ID:IrKukH3K
- >857
フィーリングでE2c。んじゃ
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:11:40 ID:Hj0u3HFX
- 857が不眠症だったらどうするんだろうか
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:22:27 ID:BPqtS0ox
- E2cでロック聴くと低音が出すぎててまともに聴けない
ER-6でロック聴くと高音が響きすぎてまともに聴けない
3スタでロック聴くとぼわぼわしすぎててまともに聴けない
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:24:18 ID:hvVdneHG
- ( ゚Д゚)ハァ?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:45:42 ID:1uOlm/LW
- >>861
じゃ、おまえの基準はどこだよw
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:09:15 ID:UhK/h1fG
- >>861-862
釣られ過ぎ
普通にテンプレすら使わないやつなんてスルーしる
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:11:16 ID:UhK/h1fG
- アンカーミスったorz
862-863だ…
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:18:18 ID:Wu9aiFWb
- ER-6は確かにバランスとして高音が勝ってるけど、E4cの高音と違って
尖ってないから「高音聞き疲れ」みたいなのは少ないね。
「硬い」とか「キンキン」とかの高音じゃなくて「繊細な高音」って印象に終始する。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:53:54 ID:FvVTZjoq
- >>856
レスd。Pにしようかな…
給料日までもう少し日があるんでギリギリまで悩むことにします(´・ω・`)
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:12:07 ID:8YtnbmRH
- 【予算】1万〜1万5千円ぐらい
【好みの音質】特になし。純正からの全体的な音質アップがしたい!
【使用状況】アルバイト(新聞配達・夜間警備など)
【よく聞くジャンル】主にエレクトロニック。Hardcore TechnoからTRANCE
ラジオやピアノ、普通のJ-POPもよく聞きます
【使用機器】iPod nano
【その他】本体付属のイヤホンを使用中だったのですが、
低音を利かせ過ぎたのか何やら中でシャラシャラいい出したので交換です
よく動かなくてはいけないので、イヤホンで耳から抜けづらく、丈夫なのがあればアドバイスお願い致します
音もれに関しては通常レベルであれば問題ありません
どうぞよろしくお願いします(';ω;`)
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:44:20 ID:mwi9L6QB
- >>868
新聞配達・夜間警備というと、カナル型はきついかもしれんね。
耳から外れにくいということであればATH-EC700みたいなのがいいかも。
旧モデルのATH-EC7というものもあるけど、低音に不満を持つかもしれない。
もしカナル型のほうがいいということであれば、EX90とかHJE70、3スタくらいかな?
E2cとER-6(i)は断線報告が多いし。
3スタも同様に断線報告が多かったけど、新ケーブル採用で丈夫になったらしい。
が、3スタはクラックとかの問題も無視できない。
ついでに、丈夫さという観点から考えると、イヤホンは良いとはいえないから、
丈夫さ重視ならヘッドホンのほうがよい。が、使用状況から考えると無理っぽい?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:00:58 ID:YRznI2Oq
- >>868
耳の大きささえ合えばほぼ外れない
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00068M0PO/250-5860257-6854621?v=glance&n=3210981&tagActionCode=mixi02-22
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:19:31 ID:5X8TW1Fj
- >870
アフィ注意
>868
JoshinでEX90安いからいいかも。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:21:57 ID:YRznI2Oq
- >>871
アフィったって、mixiからのジャンプはそれしかなかったんだよ(´・ω・`)
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:22:53 ID:FvVTZjoq
- 新聞配達=チャリ、バイクじゃないのかな…?
もしそうだとしたら危ないのでイヤホンは絶対に使わないでほしいんだが
- 874 :868:2006/08/05(土) 09:13:22 ID:8YtnbmRH
- >>869-873
dクス
アドバイスどうもありがとうございました
いくつか挙げてもらったのを検討してみます
あ、新聞配達なのですが、近くですのでランニングしながら配っていますのでご安心を
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:15:10 ID:+TrkWgat
- どっちにしろ危ないぞ・・・
深夜とかだと車も速度出すし、気づくの遅れるからなぁ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:49:26 ID:r7JDbq6D
- 音楽聴きながら警備ってのもちょっとねえ…
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:52:41 ID:Jkk2b6sb
- 耳掛けがいい。外の音が聞こえる。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:53:45 ID:M05RxP8J
- 236 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 12:42:33
>>201
昨日、友達と亀田の世界戦の話してたら竹石(たまに聞く竹石圭佑)が急に食い付いて来て勝手に何か自論をほざいてた。覚えてる内容は、
竹石「何か世間とかTVで亀田親子叩かれてるけどだったら、おめーらは亀田とタイマン張って勝てるのかよっての!!
俺の採点では亀田が上回ってた。亀田が足使えば絶対勝ってた。
大体、どいつもコイツも何だかんだ言って亀田を応援してたからTV見たんだろうが!掌返すなっての!」
っていう風な事だった。
竹石はボクシング好きで同じ年って事で亀田ファンらしいが…
アイツとは話が全く合わないって事がわかった。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:28:45 ID:F3Ohq5bE
- お願いします。
【予算】35000まで
【好みの音質】中・低音は厚みがあるほうが・・・
【使用状況】電車・パチ屋
【よく聞くジャンル】メタル・デス・ロック・ポップス等、歌謡曲以外
【使用機器】SV-SD710
【その他】トラポを使用中ですが、さすがに暑いのでカナルにしようかと。
E4cかSuper.fi 5Proあたりにしようかと思っているのですが。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:13:40 ID:5qNQbd0V
- >>879
5pro
買うときはクラック対策されている奴(シール張ってあるらしい)買うように
後はUM-2
こっちの方が入りにくいけど扱いやすい
- 881 :879:2006/08/05(土) 15:59:46 ID:4zQ5tXho
- ありがとうございます。
すみませんクラック対策とは?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:49:21 ID:UBqfDsLE
- >>881
クラックについては対策されてない。
外観の仕上げが変わったのを勝手にクラック対策とおもいこんでるだけ。
断線対策はされた。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:54:36 ID:5qNQbd0V
- >>882
そうか、すまなかった
>>881
ぐぐれ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:02:01 ID:XNUbIfhR
- >>826に誰か答えてくれたら嬉しいです…
あと候補からノイズ拾いやすいのでUM-1は外そうと思います
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:47:42 ID:uVka9Lvj
- >>882
M男に問合せたけど、クラック対策らしいぞ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:07:18 ID:puXNSd72
- 重低音調節出来るタイプのイヤホンでオススメなのあります?
ってか、そもそも売ってる?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:20:06 ID:n6jYTQji
- >>886
この際、イコライザに任せて、スパークプラグでスパークしちゃったらどうか
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:39:29 ID:sVp+SVyO
- ジョーシンはすごい勢いで売り切れたな >EX90SL、メタパナ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:49:13 ID:VmsIVOKy
- またGKか。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:45:23 ID:AoNiWOaE
- >>826
>>884
その金額ならK181DJ行けんじゃね?
- 891 :852:2006/08/05(土) 22:45:02 ID:lFE14vhb
- >>853
遅くなりましが、レスありがとうございます。
どちらも側圧強めですか…流石にES7より強いと頭を痛めますので
候補しなおししてみます。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:31:37 ID:Q2+QQ8fQ
- >>890
ありがとうございます
金額がギリギリだったのでK81DJと検討してみます
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:21:37 ID:HGr5Xtxj
- >>885
外観が変わってもクラック対策がされたことにした方がM男には都合が良いからな。
UltimateEars本体ではそういうことはいってない。
- 894 :840:2006/08/06(日) 22:21:29 ID:QDBk6TLM
- とりあえず様子見ということでCK31買いました。
レスくれた方どうも。
最初はひどい篭りに加え高音が全く聞き取れず愕然としましたが
爆音で8時間ほどエージングしたら十分満足できる音になりました。
ただ遮音性能には不満があったので今後ZENアルバナかE2Cに手を出すかも。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:30:01 ID:TvHgyMVg
- E2c良いよ(つ・ω・)つ
高級イヤホン入門としても、ヘッドホンスパイラルへ引きずり込まれるキッカケとしても
- 896 :オーバラップ:2006/08/07(月) 13:22:03 ID:HosxhcDX
- オーディオテクニカのDJ用のヘッドホンっていいですか?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:24:42 ID:NxDkwbLb
- アップルの音楽用のコンピュータっていいですか?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:48:06 ID:d85ZIoGd
- 日本人のっていいですか?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:06:00 ID:rF5intys
- <ヽ`∀´>ウェーハッハッハ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:30:25 ID:Tr0mzb41
- 【予算】一万前後
【好みの音質】クラシック向きなやつ
【使用状況】自宅、電車
【よく聴くジャンル】クラシック
【使用機器】NW-HD5
【その他】今ER6iを使ってるんだけど、クラシック用に何か良いのありませんかね?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:31:28 ID:MMGFTSs6
- >>900
そのままで良いと思うwww
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:32:27 ID:MMGFTSs6
- 俺のIDちょっとカッコイイ
- 903 :王子:2006/08/07(月) 21:51:38 ID:SQLNhHkZ
- >>898
松下が一番に決まってる。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:04:55 ID:9wDukFKw
- >>903
ちょwwwww王子ってwwwwwおまwwwww
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:22:31 ID:rF5intys
- 玉子
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:36:54 ID:Tr0mzb41
- >>901
そうですか〜。ER6iがだいぶヘタってきたんで新しいのをと思ったんだけど…。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:58:35 ID:ji55Ngat
- >>906
1マソ前後じゃ無理ぽ
思い切って2マソ以上で考えないと
クラシック中心なら、ER-4系統に逝ったほうが幸せになれる
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:13:09 ID:Tr0mzb41
- >>907
やっぱり一万前後じゃダメですか…。
工房なんで二万以上はちょっとキツいと思ってたんですが、頑張ります。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:30:54 ID:B8RdjNeo
- >>908
頑張れ。プレステ2と同じと考えれば、そう無謀な額でもない
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:35:19 ID:NxDkwbLb
- やべえ、PS2欲しくなってきた
明日かってくるぁ。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:18:10 ID:G1oSqcZi
- PS3を買うと思えばイヤホンくらい…と思うのは俺だけじゃないな
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:35:10 ID:5xZVXwVz
- >>900
予算が一万円台でクラ中心ならなんでiの付かないER-6に行かないの?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:43:16 ID:/qBli4Z4
- ER-6に行くんだったら金ためて4S行ったほうが幸せになれると思うが
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:39:29 ID:WxxHq6fM
- いや、だからあくまでも予算一万円台ってのが前提として・・・
工房だろ?
実際の差額は一万円以上あるんだし、そういう面であまり無理することも無いんじゃないかと
6iでクラ聴いてたんなら、無印6でも十分幸せ感じられるよ
ましてや電車の中だし・・・てことは通学中か?
それならなおのこと軽く扱える6の方が勧められると思う
俺はそう思うけどね
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 05:40:52 ID:Gu4yEzMW
- オレはオタだからER-6、ER-6i、KH-C701を揃えているが、この3機種にそれほど大きな違いは無いから、
一般的にはER-6iを持っているなら、あえてER-6を買う必然性は無い。
それに、ER-6がクラシック向きと言う者が多いが、ジャンルより本人の音の好みの方が優先すると思う。
ER-6はER-6iより高域が上がっていてより爽やかに聴こえる。高音厨向き。
>>900
ER-6iの不満な点は?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:37:59 ID:Gu4yEzMW
- >>915 ちょっと訂正
ER-6iも高音厨向きだから、ER-6はより高音厨向き。
ただ、その差はそれほど大きくはない。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:06:17 ID:7NXrvK/L
- みなさんありがとうございます。こんなにレス頂けるとは…。
ER6i買う時に、6と迷ったんだけどその頃はJ-POPやHIPHOPを聴いてたため、6iのほうが良いと店員に勧められました。
>>915
不満な点はピアノとかの独奏のときに、砂っぽいノイズがヒドい気がするんです。J-POPを聴いてるときはたいして気にならないんだけど。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:12:39 ID:E9utXldt
- >>917
砂っぽいノイズ・・・
常時「サー」となるノイズなら、インピーダンスの問題で
抵抗をはさむか、ER-6にすれば改善するかもしれないが、
ピアノが音を出したときにだけなるノイズなら
録音環境が悪いか、プレイヤーが悪いせい。
後者のノイズの場合、ER-4Sとかで聴くと余計酷くなると思うw
- 919 :910:2006/08/08(火) 10:16:46 ID:CoXUPBg6
- どうすんだよ・・・。
台風じゃねえか・・・。
買いにいけねえええええええええええええええええ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:36:22 ID:7NXrvK/L
- >>918
古いCDだとヒドくなるんで、やっぱり録音環境の問題なんでしょうか…。
クラシックを聴くのはヘッドフォンよりもイヤホンのほうが良いんですか?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:51:45 ID:FiSlbJuD
- >>920
マランツ→m902→HD650 or K701
自分で稼ぐようになったらおいでよ。こっちへ…w
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:24:21 ID:7NXrvK/L
- やっぱりイヤホンよりヘッドフォンですよね…。
ヘッドフォンはHIP HOP用にオーテクのPRO5使ってましたが…。もっと稼げるようになるまで我慢します。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:01:54 ID:ODXKHS6v
- 家はヘッドホン、外はイヤホン、夢はスピーカー
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:25:38 ID:yLLyuUXw
- shureE3C買ったんだけど、
ケースの開け方が解らない・・orz
カッターだよな?うあっぱ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:47:03 ID:ZIouOhR+
- iPod nanoの黒にあうインナーイヤー(オープン)を探しています。
【予算】5000円程度
【好みの音質】MX450を使っているのですが、もう少し音に広がりがほしい
【使用状況】電車の中
【よく聞くジャンル】Pop, Rock
【使用機器】iPod nano
【その他】巻いた時にくせにならないのがあればベターです。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:48:13 ID:yLLyuUXw
- 924です。
力ずくでこじ開けましたw
既に既出ですが感想書かせてください。
音は評判通り無味無臭。
例えばヘヴィメタしか聴かないとか偏った人には向かない。
逆にジャズもクラシックもロックも満遍なく聴く人には良いのかも。
中には味気なくてつまらないという人もいるかもしれません。
ipod使ってる人はEQを有効的に使用することを勧める。
まあ、買ったばかりの感想はこんな感じです。
エージングとかもあるのでこれから変わるかも。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:23:37 ID:qrt5C+o9
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/gentrade.htm
こいつは今出てるゼンのとみて性能的にどうだろうか?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:27:42 ID:Thr42ElA
- ついに出るのか。
前に海外のサイトで見て欲しかったんだよこれ
ただインピが64Ωって高くね?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:27:50 ID:/qBli4Z4
- ヘッドフォンスレで性能という文字を始めて見た希ガス
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:38:40 ID:GbXZ0Vtf
- Z500DJかM770買おうかと企んでるんだが
いぽどシャッフルにインピーダンス40Ωは厳しいかな?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:52:02 ID:Exh4wiOW
- カナルないのか。
漏れのライトユースの理想はMX500のカナルなネックストラップなんだがw
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:49:51 ID:5c5m2VWG
- OMX50がデザイン的に気になったけど、ググってみたら低音スカスカらしいので他に特攻する
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:28:12 ID:cEhzaAIV
- 前に山手線の中でPMX70 Sportsしてる外人さん(欧米系の人)見たことあるけど
あの色は電車内でかなり浮くだろうな・・・
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:42:37 ID:yAlwJurk
- 【予算】 〜20000円くらいまで
【好みの音質】 シンセサイザーを主に使う音楽をよく聴くので中〜高音域が綺麗に表現できる物を探しています。
【使用状況】 屋外 (電車 散歩)
【よく聞くジャンル】 ユーロビート
【使用機器】 ポータブルCDP
【その他】 HP-FX77とK24pを所持しているのですがFX77はタッチノイズ、K24pは音漏れが気になっています。
オーバーヘッドの密閉型で外で使うことが多いのでデザインがゴツくなく、
不使用時に首やカバンに自然にかけれる携帯性のある物を探しています。
考えているのはK26p ATH-ES7 K181DJ TriPortなどなのですが。
苦い思いをしているのでタッチノイズ気にならないものが嬉しいです。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:43:36 ID:tjjTps+x
- 綺麗な高音じゃあES7でいいんじゃないか?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:50:00 ID:ZIouOhR+
- 925ですがよろしくおねがいします
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:00:25 ID:I3NeEHWv
- 【予算】10000円まで
【好みの音質】高音が綺麗に出る物がいいです。
【使用状況】主に電車
【よく聞くジャンル】Pop たまにクラシック
【使用機器】gigabeat
【その他】cm7を使っていたのですが、壊れてしまいました。
今のところ候補がcm7、cm700、PortaPro、k24p、k26pです。
音質&コストパフォーマンスの両面でアドバイスお願いします。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:21:07 ID:WbHJV/ut
- >>927
ずいぶんいっぱい出したね。
Twist-to-fit方式って何だ?「ひねって合わせる」?
Excite翻訳では「1発作あたりのねじれ方式」と出たwww
>>934
K26p最近買ったよ。
まず低音はイイ!中高音は最初あまり出ないかなと思ったが、だんだん良くなって
きた気がする。
たたむとなかなか小さくなる。半月型のポーチ付属。ポケットにも入る。
首にかけると締まるので、ちょっと外すときはこめかみに。
コードのタッチノイズは気にならないが、ハウジングがつり革や傘にあたると
「ゴツン」と音がする。(当たり前か)
遮音性はカナル型に比べたら落ちるが、ユーロビートなら問題ないんじゃないかな。
側圧のきつさとか頭頂部の痛さとか多少あるが、1時間くらいなら耐えられる。
音は大変気に入っているので、多少のつらさは我慢できる。
他のヘッドホンと比較できなくてスマソ。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:32:20 ID:VwD1tgpk
- >>935 >>938
レスありがとうございます。
ES7もK26pも近くのLAOXに置いてありました、ES7は試聴もできました。
音に関しては素人なのであまり上手くいえませんが低音部が豊富な印象でした。
近くにあったK81DJも視野にいれて店で考えていたのですがどうも決められず帰宅・・・。
密閉型の入門としてk26pを買って次に1万円〜のものを買おうかなと思っています。
もう一度考えて週末あたりに買いに行こうと思います。
>>938
気になっていたのですが音漏れはどうですか?
見た感じかなり小さかったので少し心配になりました。
ES7は一緒に居た知人に装着させてみたのですがかなり音漏れ防止は良好でした。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:09:13 ID:vJvha6kO
- >>939
自分でも気になったので、K26Pの音漏れテストしてみたよ。
テスト環境:自宅 深夜 冷蔵庫と壁掛け時計の秒針の音以外聞こえない状態
テスト方法:K26Pを自分の太ももに装着 耳との距離約80cm
テスト機器:Creative ZEN nano plus
音源:
踊るダメ人間/筋肉少女帯(ほぼスラッシュメタル)
T.RIANGLE/POLYSICS(パンク系テクノポップ)
結果
テスト1:通常自分が聴いている音量 フルボリュームの60%
なんか鳴ってるかなあ?壁掛け時計の秒針よりは小さい。
テスト2:こんな音ではフツー聴かねえ音量 フルボリュームの80%
ボーカル、ギター、シンセのピコピコ音が聞こえる。
シンバルの音はほとんど聞こえない。
考察:
ハウジングの共振により中音域が多少漏れるかな?高音域は漏れない。
電車の中なら鼓膜が痛いほどの音量で聴かない限りOKと思う。
ただ外すときは漏れるので注意。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:20:34 ID:DAVSuTPY
- つまらんテストだ。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:34:07 ID:TPJR5Seq
- 素股でやったのかw
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:44:10 ID:doRx2Sce
- >>940さん
GJ!参考になった。
>>941-942
茶化すだけの能無し 氏ね。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:52:59 ID:vJvha6kO
- >>941
テストってのはつまらんもんだよw
できるなら面白いテストってのをやって見せてくれ。
>>942
素股と、ナイキの短パン(綿100%)と両方でやったが差はなかったのでテスト条件にはあえて
記載しなかった。スマソ。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:06:51 ID:DAVSuTPY
- >テストってのはつまらんもんだよw
うん。ほんとつまらないテストだな。でもこれほど結果になんの意味もない
テストもめずらしい。
神経系に遺伝的欠陥があるとこうなっちゃうんだね。かわいそう。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:12:27 ID:vJvha6kO
- >>945
なぜ意味がなくて、どういうテストなら意味があるのか教えてくれると
ありがたいな。よろしく。wktk!
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:13:01 ID:0WWJjcfZ
- 何をそんなに拘ってるんだい?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:14:44 ID:t4FoMmkH
- てか、過去になんども語られている内容を、わざわざなぜにテストする?!
私自身、この件は数度書き込んでいる
先人の意見を信じ無いのか?
単に過去ログを読まないのか?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:16:52 ID:0WWJjcfZ
- おじちゃん達、どうして突っかかるの?
上司に虐められたの?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:21:38 ID:vJvha6kO
- テスト結果は過去ログに多数ありということでしたか・・・。
であれば、意味のない余計なことをしました。申し訳ありません。orz
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:23:45 ID:kF5FSB9Z
- >>950
俺は参考になったよ
ありがとう
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:55:30 ID:wjy7nig+
- 評価が定まってるとは言え、過去ログ全部読め!っていうスタンスは堅くない?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:30:20 ID:i3y39+Fj
- ctrl+F
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:12:03 ID:vYGhMV37
- でも正直なところ、現行スレやそのテンプレを読まないのは死ねばいいと思うが
Dat落ちしてるログまで読めってのは酷だと思うんだ
だからよく見かける質問でもテンプレやまとめサイトに書いてないことには答える俺がいる
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:18:49 ID:6aKG8DIr
- >>952
なんか最近あちこちで「ググれ」という書き込みを否定する厨房が沸いてきているが
この習慣というかなんというかが固まったのにはちゃんと理由があるはず。
堅いといわれればそうかもしれないが、意味があるからそうなってる。
まぁ、2chだし意味のないことなんざすぐに消えるだろうし。
と個人的には思う
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:56:15 ID:0WWJjcfZ
- ググれとか過去ログ嫁を否定するやつは検索の仕方すら知らないんだよ。
カワイそうだから親切にしてあげましょうね。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:05:26 ID:qz/JqDqj
- とはいえ、30スレ以上続いてるスレから必要な情報をピンポイントで
探し出すのはそれなりに面倒で骨の折れる作業だとオモ
なので>>954と全面的に同意見だったりする
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:55:20 ID:U2dS+7mW
- テンプレ見ればある程度絞って
機種名 レビューでぐぐればどんな物か出てくるから過去ログ見なくてもいい気がする
最後に過去ログ調べるにしても検索で絞ればばそんな時間掛らないし
て、書いててテンプレ古くなってないか?
今携帯だから帰ってから直すか
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:16:52 ID:p82doDsm
- ID:vJvha6kO キモw
- 960 :王子:2006/08/10(木) 16:32:19 ID:JxNnLHoo
- そんな安いので満足するなんて耳腐ってるんじゃない?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:23:16 ID:Fq3rzOkV
- >>960
だよな〜。やっぱパナソニックだよな〜。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:28:58 ID:/9QoyuZS
- 携帯電話で曲を聴くために、イヤホンを買おうと思っております。
本体が携帯なだけに、音質はあきらめてるんですが、外の音がなるべく聞こえないようにはしたいです。
手頃な値段でなにかオススメありますか?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:32:32 ID:0WWJjcfZ
- ところで実際のところインピーダンスってどれくらい影響力あるんだ?
24と32と40とでは明らかな違いがあるのか、それともAメーカーの24より
Bメーカーの32の方が良く乗る事もあるみたいな微妙な違いなのか?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:03:11 ID:bKgVmUQ3
- >>962
ハードが携帯電話でも、音の違いって意外と分かるものだと思う。
EX71とEX90で比べてみたけど、どう聞いてもEX90の方がいい。
ちなみに機種はSH902iS、いずれもAAC128で聞き比べてみた感想。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:15:04 ID:80I4aFxl
- ソニーのMDR-EX90SLを最近購入しました。
遮音性がイマイチなのですが誰かイヤパッド替えて使ってる方いませんか?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:18:01 ID:6aKG8DIr
- お手ごろな値段って具体的にどれくらいなんだか
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:22:20 ID:/9QoyuZS
- >>964
レスサンクスです
価格は5000円前後で考えてますが、そのEX系統はどのくらいの相場なんですか?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:37:29 ID:bKgVmUQ3
- >>967
EX71ならそのぐらいの価格帯だよ。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:44:41 ID:/9QoyuZS
- >>968
わかりました。
探してみます。
どうもありがとうございます。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:34:18 ID:wwtbffmn
- 次回テンプレ改正案
◆関連ページ
・ヘッドホンwiki
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
・HEADPHONES-NAVI(お奨め・レンタルヘッドホン等)
http://www.h-navi.net/
・イイ!ヘッドホン!
http://e-headphone.com/
└■外出時のヘッドホン 形状別一覧ttp://e-headphone.com/choice02.html
・「ヘッドホン紹介ページ(ER-4S/P等)」
http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
・開放型インナーイヤー型ヘッドフォン紹介(MDR-E838/868/MX500/NSA-ES205等)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/osusume/Inside.html
・SHURE E5/Westone UM2などの紹介
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2375/earphone1.htm
・Apple iPod インイヤーヘッドフォン/パナル改造
http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
・イヤホンカスタムモールド製作依頼等
http://suyama.co.jp/
http://wiki.nothing.sh/68
・super.fi改造
http://o.pic.to/1hwqn
・Head-Fi(海外BBS。外国製イヤホン情報等)
http://www.head-fi.org/forums/
・Headroom
http://www.headphone.com/
・HeadWize
http://www.headwize.com/
・GoodCans.com
http://www.goodcans.com/
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:47:20 ID:wwtbffmn
- 【定番リスト】
◆インナーイヤー(カナル)
[Audio-technica] ATH-CK5/7/31,32
[Apple] M9394G/A iPod インイヤー式ヘッドフォン
[Creative] EP-630,635 AURVANA(アバナル)
[Kenwood] C701
[Panasonic] RP-HJE50(パナル)、 RP-HJE70 (メタパナ)
[SHARP] HP-MD33
[SONY] MDR-EX91/71/51
[Victor] HP-FX55/77
[Etymotic] ER-4S/P/B、ER-6/6i
[KOSS] ThePlug(ザプラーグ or プラーグ)/SparkPlug
[SHURE] E2c/E3c/E4c/E5c/E500
[SENNHEISER] CX300
[Ultimate Ears] Super.fi /5EB/5Pro/3stuio
◆インナーイヤー(オープン)
[AIWA] HP-V171
[audio-technica] ATH-CM3/CM7/7Ti、CM700/700Ti ATH-EC7
[SONY] MDR-E868/E888/E930/E931/ED31
[Pioneer] SE-CS25-J
[AKG] K12P/K14P
[Bang&Olufsen] A8
[philips] HE580、 HS740、 HS480、 SHE-775(通称奈々子)
[SENNHEISER] MX400/500/450/550
◆インナーイヤー(バーチカ)
[AIWA] HP-SN51/SC21/SE11
[KOSS] KSC-9
[SENNHEISER] SX10
◆オーバーヘッド
[audio-technica] ATH-FC5/FC7 ATH-ES5/ES7 ATH-PRO5
[AKG] K24P K26P K28NC K81 K181
[BOSE] TriPort QuietComfort2(QC2)
[KOSS] PortaPro SportaPro
[SENNHEISER] PX100/200、 PXC250/300、 PMX100/200、 HD25/25-1
[ULTRASONE] iCans DJ1PRO
個人的意見としてはEX51とかオープンのAIWA,πを消してもいいかと
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:51:51 ID:wwtbffmn
- ■価格・予算別ラインナップ
▼40000円〜
E500
E5c
Westone Labs. UM-2
▼〜30000円
E4c
ER-4シリーズ
Super.fi Pro5
▼〜20000円
K181
E3c
ER-6/ER-6i
A8
Westone Labs. UM-1
3stu
▼〜10000円
K81
E888
CM7
CK7
E2c
▼〜8000円
K26
CX300 MD-33 EP-630,635
FX77
ATH-PRO5
▼〜3000円
MX400/500
K12/14P
HE580
SHE-775
The Plug/SparkPlug
HP-FX55
RP-HJE50
ATH-CK5
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:57:43 ID:wwtbffmn
- ◆ボリューム付きの機種
SBC-HE580、SHE-285、MX500、K14p、ATH-CM4、MDR-E931V
◆耳に入れる部分が比較的小さい機種
MDR-E930、ATH-RE1、SBC-HE580、SHE-775、Plug系以外のカナル型全般
◆コードまで白いバリエーションがある機種(iPodユーザー向け)
[オープンエア]
MX500、 ATH-C601/602、 ATH-CM3
[カナル]
RP-HJE50、MDR-EX51/71/81/NX1/CX1W 、ATH-CK5、
HP-FX55/77、SparkPlug、EG-ER50、P-601、M9394G/A、 SE-CL30
[オーバーヘッド]
ATH-ES7、 iCans、 PX100/200
◆試聴できるお店
【東京】
石丸電気 (最近評判よさげ)
LAOX マックストア(おすすめ)
LAOX ザコン
ダイナミックオーディオ5555
ヨドバシカメラ(各店)
アップルストア 銀座店
イーディオ 神楽坂
【大阪】
ヨドバシカメラ 梅田店
アップルストア 心斎橋店
※石丸電気は広いとはいえないところなので、用心が大事です。
※イーディオ・ダイナミックオーディオは音ソースの持ち込みができます。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:03:23 ID:wwtbffmn
- ※質問する際にはテンプレを必ず読み検索サイトで検索する(機種名 レビューのキーワード等)なり
現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
※自転車、バイクでのヘッドホン/イヤホン (ポータブルAV)の 利用に関する話題はすべてNG
[理由]
・法律云々、過去の事例の有無が問題なのではなく、
一般的に危険であるということ
・このスレでその話題になると、
収集が付かない、またスレの趣旨から大いに外れるため
・どうしても聞きたい方はこちら
自転車/バイク/自動車で使うヘッドホン/イヤホン
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1135861256/l50
電車や人の集まる静かめな場所では、オープンタイプ(セミオープン含む)を使わないか
音量を下げましょう。
インナーイヤーも、オープンなタイプ(普通のやつはオープン)は、音量を上げると
激しく音漏れします。耳を覆わない密閉タイプも同じです。
あなたの聴いている音楽は他人にとっては騒音だということを忘れないで、
マナーを守って楽しみましょう。
★質問するときのポイント★
・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも
【予算】(これは必須)
【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
【よく聞くジャンル】(Pop Rock Jazz など)
【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)
仕様機器は必要?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:05:22 ID:BH6JcYIj
- 乙
でもEX91って機種はないよなw
Aiwaはバーチカルだけ欲しいかな
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:07:21 ID:8Oo1Wwmc
- PRO5が入るならZ500DJを入れても良いと思うんだが
個人的には後者が良い部分が多いと思うし。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:24:26 ID:wwtbffmn
- これは作ってみたが必要ないかも…
◆頻出機種音質傾向(あくまでも参考程度に)
高 ERシリーズ ATH-CK5/7
| K12P/K14P E931
中 E3/4/500 AURVANA A8 CX200
| HS74 MX400/500 5pro E5 K26
低 FX77 plug系 5EB テンプレにない安物カナル
弱ドンシャリ フォスター382326系OME HP-FX55 EX90
ドンシャリ RP-HJE70 EX51
オープンは疎いから適当、スマン
後 訂正
カナルの所に[Westone] UM-1/2
追加意見
参考サイトに廃人さんのところ加えてもいいかなと
ican必要か?
>>975
すまんEX90だ
>>976
AV板のヘッド購入スレになかったから
入れてもいいかも
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:08:45 ID:+3XAsPSU
- ジムのランニングマシーンで走りながら音楽を聴きたいと思ってるのだけど
お勧めのイヤフォンorヘッドフォンはありませんか?
なお、当方汗かきです。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:18:28 ID:NrxRGQoC
- ビクターのMP3プレイヤー買ったので、
それに合わせてってわけではないけど、
HP-AL302を買ってみた。
音質に関しては、まあ値段相応かと。
個人的には、外で聞く分には、音質にこだわらないので、それほど悪くはないと思う。
MP3は、ぶっちゃけ本体の性能次第だろうね。
あまり激しい曲を聴かないから、保証は出来ないけど、
音漏れも、環境が満員電車とかじゃなければ、問題ないと思う。
欠点は、イヤパッドが取れやすい事かな。
外れやすくて、人によっては、元に戻すのに時間がかかると思う。
一番の利点はやはりダブル巻き取り。
巻き取り自体、あまり知らなかった自分には、
最初にやった時は、正直、ちびりそうになった。
ネックコードの巻取りがちと強い気がするけど、
イヤホンの絡まりに四苦八苦している人にはお勧めだと思う。
あまりアテにならないレビューだけど、書かれていない様なので、レスしてみました。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:25:25 ID:TayEKEFt
- >>979
COOLな耳掛けヘッドフォン Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150055111/l50
ここでは耳掛けはスレ違いという扱いになってる。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:35:46 ID:2WrcW7a6
- >>963
インピーダンスはただ大きい方が良いとかリニアなもんじゃないよ。
大きければ大きいほどメリットはあるけど、出力インピーダンスより入力インピーダンスが低いと音が痩せる。
逆に出力インピーダンスより入力インピーダンスがどんなに高くても、音量が変わるくらいで音質にはほとんど影響はない。
日本のメーカー製イヤホンは大抵16kΩで作られてるからプレーヤー側も大抵出力インピーダンスを16kΩ以下に抑えて作ってるので、そう気にする必要はないと思う。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:44:32 ID:NrxRGQoC
- >>980
おお、スマソ。
ポータブル板では、耳かけ用のスレってないんだね。
向こうの評価も同じようなもんだし、静観しておこう。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:55:24 ID:7lbpVgO4
- とりあえず目に付いた修正が必要な箇所
カナル
[SONY] MDR-EX90/71/51 → EX90を予算別のところに追加。(81を削除しなくてもいいのでは?)
[Ultimate Ears] Super.fi /5EB/5Pro/3Studio →予算別のところも修正必要
バーチカル
[SENNHEISER] PX10(SX10はベイヤー)
アルバナとかもまだ早い気がする。
予算別のところはヘッドホン除いた方がみやすくていいんじゃないか。
それとFX77やCX300の所で新しい価格帯を作るのは賛成だけど、
〜8000円より〜5000円までの方が購入を考えるときの予算の区切りとしてはいいと思う。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:36:25 ID:JOwGTfl4
- 寝惚けて作るのはよろしくないな…
訂正感謝
ソニーのは寧ろ正直90以外評判ヨロシクないから入れなくてもいいかなと
とりあえず81だけは見ないからいいかと
価格は自分が低音厨(プラグ厨)で5000円以上のが今のところ5EBしかないため
ヘッドホン入れないと厳しいから入れました
後、区切りは3000〜9000が少ないからとこの区切りにしたのですが微妙でしたか
価格は見易さ含めもう少し吟味した方がいいかな
アバは確かに早いかもしれないですね
28日に大量に購入者現れる事期待しましょうか
とりあえずなるべく主観入れないようにしましたが
結構入ってすいません…
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:52:17 ID:RpIfXzgj
- >>977
>中 E3/4/500 AURVANA A8 CX200
CX200→CX300だよね?
- 986 :いろいろ試した:2006/08/11(金) 00:53:36 ID:ZuxKCwtX
- >>978
汗でグズグズになるから、いつ逝っても惜しくないような安物で済ませるのが吉。
でもそれじゃ嫌だっ言うなら
・普通のオープンイヤホン → 落ちそうで気になる。
・カナル → 耳穴の中が蒸れる。モノによっては足音が響いて邪魔。
・耳掛け → でかくて重くて邪魔。
・オーバーヘッド → 問題外。
よってベストはA8、EC7、EX81等の耳掛けイヤホンタイプ。
それと確かソニーで防滴仕様で「スポーツジムなどに」とか謳ったの無かったっけ?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:57:07 ID:kkabxyW9
- >>978
ゼンハのスポーツタイプ。マジお勧め。
まだ売って無いけど。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:01:10 ID:nEAve8CC
- 防水耳掛け
RP-HZ22
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HZ22
RP-HZ11
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HZ11
違いはデザインとコードの長さくらい。音は・・・・期待すんな。どうせ運動中だ。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:07:39 ID:JOwGTfl4
- >>985
300は弱ドンシャリに入れた
フォスターOMEじゃあ分かりにくいですね…
200は均等てか味気無いみたいなレビュー見た記憶があったのですが違いました?
そもそも中て言ってもカマボコと均がある事に気付いた
…欠陥だらけですね
そろそろ次スレの季節なので今回は見送った方がいいぽい
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:13:47 ID:RpIfXzgj
- >>989
CX200という機種を聞いたことがなかったので・・。もしかしてPX200かなとも思ったけど。
CX200という機種があるなら、オレの不勉強。スマソ。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:16:12 ID:xPS2DtWq
- スポーツ用でしたら、こんなんもありますね。
カールコードなのが特徴。
音は、これもスポーツ用と言う事で。値段が値段だし。
MDR-J12
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=24289&KM=MDR-J12G
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:17:01 ID:JOwGTfl4
- >>990
…はい、どう考えてもPXです、本当に(ry
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:30:56 ID:3wjy+Ut3
- 【予算】1万5000程度
【好みの音質】高音が綺麗なもの
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】POP、ROCK
【使用機器】KENWOOD HD30GA9
高音が綺麗なのがいいのですが、低音ばっかの曲も結構聞きますので、
低音がめちゃくちゃなのはやめてくださいよろしくお願いします
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:02:48 ID:qSx1Dh8l
- HP-M1000
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:12:38 ID:kkabxyW9
- >>993
ATH-ES7
次スレよろ↓
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:37:50 ID:Omywf5fr
- 立てた。
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part35
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1155234211/
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:14:43 ID:YPRRmZBc
- おつうめ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:15:32 ID:YPRRmZBc
- うめめ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:16:33 ID:YPRRmZBc
- うめめめ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:17:06 ID:pkqObZLE
- 1000getっす
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★