■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part28
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:28:10 ID:mPN/Pgw/
- ポータブルAVで使うヘッドホンやイヤホンを語るスレです
※現スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
※条件は具体的かつ明快に書きましょう。
※自転車での音楽使用などマナー討論は止めましょう
過去スレ
Part27 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1138059620/
Part26 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136972974/
Part25 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1135858475/
Part24 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120974712/
後はこちらで:
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:28:40 ID:mPN/Pgw/
- ★質問するときのポイント★
・以下の項目を具体的に書くと、よい答えがもらえるかも
【予算】(これは必須)
【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど
★試聴できるお店
【東京】
LAOX マックストア(おすすめ)
LAOX ザコン
ダイナミックオーディオ5555
ヨドバシカメラ(各店)
アップルストア
【大阪】
ヨドバシカメラ 梅田店
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:28:59 ID:mPN/Pgw/
- ヘッドホンwiki
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
HEADPHONES-NAVI(お奨め・レンタルヘッドホン等) ttp://www.h-navi.net/
「ヘッドホン紹介ページ(ER-4S/P等)」 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
KOSS The PLUG/SHURE E2/MDR-E931SPの紹介
ttp://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/
開放型インナーイヤー型ヘッドフォン紹介(MDR-E838/868/MX500/NSA-ES205等)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/osusume/Inside.html
Homer-C ttp://homerc.net/
イイ!ヘッドホン!ttp://e-headphone.com/
クオリア EXQ1
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/information/017_receiver.html
ttp://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1095008599/217-228
SHURE E5/Westone UM2などの紹介
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2375/earphone1.htm
Apple iPod インイヤーヘッドフォン/パナル改造
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
Head-Fi(海外BBS。外国製イヤホン情報等) ttp://www.head-fi.org/forums/
Headroom ttp://www.headphone.com/
HeadWize ttp://www.headwize.com/
GoodCans.com ttp://www.goodcans.com/
イヤホンカスタムモールド製作依頼等 ttp://suyama.co.jp/
ttp://wiki.nothing.sh/68
super.fi改造
ttp://o.pic.to/1hwqn
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:29:37 ID:mPN/Pgw/
- 国内-
STAX ttp://www.stax.co.jp/
SONY ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B2=92&B3=399
クオリア ttp://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/information/017_receiver.html
audio-technica ttp://www.audio-technica.co.jp/
FOSTEX ttp://www.fostex.co.jp/
Panasonic ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE50
Victor ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer ttp://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
SHARP ttp://www.sharp.co.jp/products/mdds70/text/option.html
Apple ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9394G/A
MicroSolution ttp://www.micro-solution.com/pd/audio/rsep01.html
-海外-
ゼンハイザー ttp://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones_streetwear_mxserie
代理店:ゼネラル通商 ttp://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
Shure ttp://www.shure.com/earphones/index.asp 代理店:ヒビノ、音屋等
Westone ttp://www.westone.com/music/universal.html 代理店:なし(販売店:エアリー)
KOSS ttp://www.koss.com/
代理店:TEAC ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
Etymotic ttp://www.etymotic.com/ 代理店:イーディオ http://www.aedio.co.jp/
B&O ttp://www.bang-olufsen.com/sw711.asp 代理店: 上記リンクより検索可能
Beyerdynamic ttp://www.beyerdynamic.com/com/product/sheets/subgrp64.php3
代理店:なし(販売店:ヨドバシカメラ)
Cresyn(Leemax) ttp://www.cresyn.com/en/goods/sounder_part_1.htm
AKG ttp://www.akg.com/products/powerslave,id,823,pid,823,mynodeid,186,_language,EN.html
代理店:ハーマン・インターナショナル ttp://www.harman-japan.co.jp/products/akg/mini_headphones.htm
UltimateEars ttp://www.ultimateears.com
代理店:エムオーディオ ttp://www.m-audio.com/index.php?do=products.list&ID=studiomonitors
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:30:13 ID:mPN/Pgw/
- ◆国内メーカー
audio-technica ATH-CM7/7Ti、ATH-CM5、ATH-CV5(バイブホン)、ATH-EC7
SHARP HP-MD33、HP-MD90-B、HP-MD70
SONY MDR-E931/E930/ED31、MDR-E535/E737/E868/E888、MDR-EX81/71/51、NX1、EXQ1(クオリア)
※TEAC HP-N1 (生産終了)
※nyn NSA-ES205(HP-N1と同等品、生産終了)
Pioneer SE-CL30、SE-CS25-J
Victor HP-F301
aiwa HP-V171、HP-VX101、HP-SW10(Swoops)、HP-SN51/SC21/SE11(新バーチカルホン)
ALPEX AHP-340
Panasonic RP-HJE50(パナル)、RP-HJ337、RP-HV70
Kenwood C701
◆海外メーカー
Apple iPod インイヤー式ヘッドフォン
Etymotic ER-4S/4P、ER-6、ER-6i
SHURE E2/E3/E5/E4c
B&O A8
sennheiser MX300/400/500 MX450/550
KOSS the plug(ザプラーグ or プラーグ)
Westone Labs UM-1/UM-2
beyerdynamic DTX20/DTX10
AKG K14P K12P
philips HE580 HS740 HS480
Ultimate Ears super.fi 3Studio/5EB/5pro
◆オーダーメイド ※人柱求む
Ultimate Ears UE-5/5c/5Ambient/5PRO、UE-Hybrid、UE-7PRO、UE-10PRO
Sensaphonics Prophonics 2X
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:30:37 ID:mPN/Pgw/
- ■価格・予算別ラインナップ(改訂版)
▼〜3000円
MX400/500
K12/14P
HE580
KOSS The Plug/SparkPlug
HP-FX55
RP-HJE50
ATH-CK5
▼〜10000円
E888
CM7
CK7
E2c
▼〜15000円
E3c
ER-6/ER-6i
A8
Westone Labs. UM-1
Super.fi 3studio
▼〜30000円
ER-4シリーズ
E4c
Super.fi 5pro
SR001MK2
▼40000円〜
E5c
Westone Labs. UM-2
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:30:56 ID:mPN/Pgw/
- 試聴できるお店
【東京】
石丸電気
ダイナミックオーディオ5555
ヨドバシカメラ本店/秋葉原
ビックカメラビックピーカン
ラオックス ザ・コンピュータ館
銀座アップルストア
※石丸電気は広いとはいえないところなので、用心が大事です。
※ダイナミックオーディは音ソースの持ち込みができます。
※他地域の情報提供募集中
【大阪】
ヨドバシカメラ 梅田店
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:31:48 ID:mPN/Pgw/
- ■過去スレ
Part27 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1138059620/
Part26 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136972974/
Part25 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1135858475/
Part23 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120974712/
Part22 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129732848/
Part21 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128956528/
Part20 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127920194/
Part19 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126970324/
Part18 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125493460/
Part17 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123317582/
Part16 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120978295/
Part15 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/
Part14 ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117111416/
Part13 ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114511176/
Part12 ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/
Part11 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
Part10 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part8 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125493460/
Part7 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:32:07 ID:mPN/Pgw/
- ★良くある質問
Q ぉぃぉぃterchって(ry
A 儀式はなるべくAV板でw
あんたらヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。
偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://data.over-blog.com/lib/4/5/12654/pics/Terch.jpg
ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:35:51 ID:CNm2dvp1
- 乙
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:42:37 ID:qLiVFprD
- Tarch?( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:45:30 ID:wd6cvc2m
- Teechだろ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:51:14 ID:aiG+KD+5
- お前らあのミスターTarchを知らないのか?
今のイヤホンがあるのはこいつのおかげだぞ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:05:28 ID:8xH1WbBC
- テンプレ長杉
特に>>8はイラネ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:10:07 ID:aiG+KD+5
- え?
一番重要じゃないか?w
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:14:08 ID:aiG+KD+5
- そりゃttp://www.h-navi.net/2ch.htm で過去ログは読めるが
過去ログを読まない馬鹿がいるからやはりいるだろ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:40:37 ID:WmgRX7Er
- 前スレの978ですが、MX500というのを勧められましたが、耳穴が小さい私でも入るサイズなのでしょうか?そういう面も含めてカナルにしているのですが。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:41:53 ID:ngEcrs2y
- シャナって今日新OP?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:44:56 ID:Fv/nw1Es
- >>17
MX500は大きい
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:46:29 ID:8OSYP8VJ
- 【予算】1万
【好みの音質】特になし
【使用状況】自宅、電車
【使用機器】iPod nano
【その他】
現在、A8愛用してるんですが、
装着が面倒なのと遮音性×なので、
カナル型買おうかと思っているんですが、何がオススメでしょうか?
カナル初めてなので、まずは1万くらいの買おうかなと考えていますが・・・・・。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:48:53 ID:PEYLdxjv
- >>20
1万以下だとまともに遮音性あるのがE2cだけで、
これだと音質はA8より下がる。
だから、もう3000円くらいプラスして
高音よりならER-6i、低音よりなら3 Studio
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:56:47 ID:Cg185PtM
- >>21 音の解像度はどっちが上?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:12:10 ID:V7m/HxNR
- >>20
A8つかってるならCK7が割としっくりくるかも
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:28:52 ID:m+B9SF42
- >>15、16
>>8じゃ余計過去ログよめねーだろ w
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:31:12 ID:UsQTbzGh
- どのスレが適しているのかわからないので、ここで質問させてください。
オーテクの携帯⇔ヘッドホン変換コードとMX400買ったけど、いざ合わせて使ってみると右耳しか聞こえない(´;ω;`)ウッ
イヤホンは他の機器ではちゃんと聞こえるから単に相性が悪いだけなんでしょうか??
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:35:39 ID:+xKD0Led
- モノラル用変換コードなのでは?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:39:58 ID:u/hOvmD2
- たぶん、きっちりハマすぎ。すこし抜け気味にしてみれ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:52:20 ID:UsQTbzGh
- >>26
ステレオミニプラグと書いてあるのでステレオ用だと思います。
>>27
抜け気味にしたら両耳聞こえました!!…でも有り得ないくらいゆるゆるです。ちょっと動くと抜け落ちてしまいます。不良品なのかなー(´・ω・`)
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:10:30 ID:mb+5+hvt
- 前スレの955です、返答ありがとうございました。
5EBは音漏れするんですかね?自分はけっこう爆音気味で聞くので回りが気になってしまうので…他にもオススメがありましたらお願いします。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:31:38 ID:f8PGjI+r
- >>29
【究極の耳】Ultimate Ears - Part4【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136546911/
ここに書いてる限りでは音漏れ(穴空いてるし)するらしい
5EBだけじゃ知らない人さっぱりだから、super.fiとかueのとか付けた方が良いかと
- 31 :28:2006/02/09(木) 09:55:01 ID:UsQTbzGh
- 昨夜オーテクにメールを送ったら今朝返事が来ました。
>お問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。
ご連絡の件は申し訳ありません。
ただ、お確かめ願えるのであればAT3A30Tのヘッドホンからのケーブルを差し込むジャックは抜け落
ち防止などのためにやや硬い傾向があります。
おつなぎ頂いたヘッドホンのプラグとジャックを横からみてプラグの金属部分が見えていないでしょ
うか。見えているとしたら、もう一押し入り込まないでしょうか。
ご確認いただければ幸いです。
がっつりもう一押ししたら入りました!!両耳聞こえるようになりました。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:47:13 ID:DH0xTxFn
- 半挿しじゃ聞こえんわな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:21:13 ID:sYcNsNi2
- パイオニアのSE-A1000(1万円台)というヘッドホンを持ってるんですが、
それと比べてあまり聴き劣りしないイヤホンというと、
大体どれくらいの値段帯の物になるのでしょうか?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:39:10 ID:kIabtMZS
- >>33
3万以上
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:23:57 ID:1UprCXEL
- 最強のポタヘッドホンって?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:41:51 ID:GbQFQDRH
- 最強ね〜w
ttp://www.ex-wave.com/products.htm
↑価格ならここのが一応最強だんべ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:55:44 ID:9WuI5z53
- ヘッドホンじゃねぇw
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:15:42 ID:Kf0pIbkN
- アップルコンピュータは2月7日、ベストセラーの携帯オーディオ iPod nano(nano)に
1GBモデルを追加投入すると同時に 512MBと1GBのiPod shuffle(shuffle)の値下げを発表した。
なぜ今、同社はこんな戦略に打って出たのか?
「BCNランキング」を使ってその背景を探った。
http://images.bcnranking.jp/article/6331-512M.jpg
http://images.bcnranking.jp/article/6331-1G.jpg
今回のラインアップの整理や値下げは、マーケティング判断としてまったく正しいとは思うものの、
個人的にはある種の手詰まり感を感じたことも否めない。ビジネスとして打つべき手を打ったに過ぎず、
それ以上の思い入れが伝わってこないからだ。
今後もアップルがこうした「微調整」を続けるようであれば、トップシェアの地位は危ういかもしれない。
http://bcnranking.jp/flash/09-00006331.html
しかし、SonicStage>iTunesであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。
良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:27:41 ID:psZ1ovTs
- 低音ならプラグがいいそうですが、ギターは微妙らしいですね。
そこはちょっと不満ですが安いので買ってみようと思います。
そこで相談なんですが、前900円のやっすいカナルを買ったときに
耳に上手く入らなくて落ちてしまったんですね。あれは安物だったからであって、
これなら大丈夫でしょうか?不安なのでSONYのイヤーピースを買おうと思ってるんですが
他に良いピースありますか?三種類もいらないんですが...
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:38:16 ID:Kf0pIbkN
- SonicStage>iTunesであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。
良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
イケメン イポオタ
デザイン、ブランドイメージ ソニー大っ嫌い!
最高のソニー製品を 負け組ソニーのくせに生意気な!
さりげなく使いこなす 俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ!
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:42:19 ID:UR60yKqU
- >>39
耳に会わないのは安物だからという事はないだろ
高いのでも合わないやつは合わないし
安いやつでも合うやつは合う。
大体Plugも思いっきり安物だとおもうが・・・・・
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:52:01 ID:psZ1ovTs
- そうですか...イポ付属イヤホンが断線したらplug買って見ます。
ボロボロでそろそろ断線しそうな感じなので
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:45:27 ID:38ckZyfk
- このスレを参考のオナルっつの買った。
純正のほうが、ぜんぜんいい音じゃんか!
騙された・・・
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:48:53 ID:Ms2Ld2FU
- >>43
改造汁
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:58:16 ID:x0szTAxE
- >>43
君は「エージング」でググるか過去ログ位はよんだほうがいいな・・・
散々既出。つーかこのスレ本当に参考にしたのか?被害妄想もいい加減に汁!
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:34:04 ID:38ckZyfk
- エージングで音が変わるなんてのは都市伝説。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:52:50 ID:+u69VnWG
- >>46
半年ROMってろ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:56:58 ID:sO0o7903
- K12PとiPod は相性が悪いらしいですがホントですが?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:07:51 ID:zBJiPxHJ
- 黄色いから、きんもー☆
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:44:00 ID:cVy3ZCmV
- 予算2万円ほどでポータブル用途のヘッドフォンでお勧めはどれでしょうか
よく聴く音楽はロックポップスです
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:46:57 ID:+u69VnWG
- >>50
グミホン
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:47:41 ID:Y/ysvR7T
- 51は嘘。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:55:01 ID:1kJkbm54
- >>50
DJ1PRO
HD555
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:08:55 ID:fllH9zuQ
- >>50
DJX1
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:31:59 ID:7cuPJeKy
- pro700
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:38:41 ID:aUj3m07N
- 10000円程度の価格で、遮音性の面で優れたインナーイヤータイプは
E2cの他に何かありますか?
電車内でよく音楽を聴くもので
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:43:07 ID:brhf15fn
- なんかヤフオクでATH-EC7のまがい物見つけたんだが。やたら安いし・・・・
前同じ出品者でA8らしき物も見たんだが、音質はどうなんだろう。
買った人いたら教えておくれよん
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27074925
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:43:18 ID:VLxcbzwH
- CK7+E2c黒チップ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:46:33 ID:ocoTHCKU
- >>57
買った人の報告が全く無いので糞認定済み
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:52:03 ID:aUj3m07N
- >>58
レスサンクス
CK7かE2cのどちらかにきめますた
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:54:44 ID:brhf15fn
- >>59
なるほど、サンクスコ。
まあ安いから試しに買ってみたい気もするな。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:56:47 ID:GbQFQDRH
- >>61
今の価格なら失敗しても笑って済ませられる程度ですね
それにしてもこういうのを作る人がいるんだな…
やっぱり中国あたりで作ってるのかな?
作った人の愛情みたいなものは全く感じられないね
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:01:28 ID:brhf15fn
- >>62
同意。
ってか今気づいたんだが、商品画像に出てるイヤホン本体にオーテクマーク&「EC7」ってちゃんと書いてあるんだが。
そこら辺どうなってるんだ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:04:41 ID:psZ1ovTs
- 丸コードのイヤホンを市販の巻き取りホルダーに巻いたら断線すっかな
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:11:44 ID:V7m/HxNR
- >>63
買ったらLikeって書いてあるヤツが届くという罠かと
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:12:23 ID:GbQFQDRH
- >>63
ハンガーや本体ユニットの形状をよく見ると確かにEC7ではないよね
違法コピー品かそれに近いものだと思うけど
この出品者は少なくともEC7だと偽っていないだけましということかな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:14:32 ID:GbQFQDRH
- あ、装着方法の図解はEC7のをそのまま載っけちゃってるねw
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:15:06 ID:nCpwroYL
- AV板でFX77が大絶賛だな
このスレじゃ話題になってないけど
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:51:01 ID:3eHbcIyW
- >>57
再生周波数帯域:20〜30.000Hz
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:54:16 ID:3eHbcIyW
- >>57
インピーダンス:320Ωm
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:54:18 ID:u1s71Lry
- 20-30Hzの低音専用か!
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:55:07 ID:iMzoBlz0
- timetimeは詐欺の常習犯。入札するなよ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:12:37 ID:wA3j4lB4
- ELECOMのCL430買ってみたよ。
弾む低音、前に出る男性ボーカルに驚いたよ。良い買い物だったです。
欲を言えば女性ボーカルがもう少し前にでて欲しいのと、デザインがだめ!
黒一色が欲しかった。
- 74 :33:2006/02/09(木) 23:15:48 ID:sYcNsNi2
- >>34
どもです。3万以上かー。
最初からイヤホン買っとけば良かったのかも。。
夏場はヘッドホンあまり使わなさそうだしなぁ。。
- 75 :50:2006/02/09(木) 23:23:46 ID:cVy3ZCmV
- なるほど。。
DJというのは考えていませんでした
これぞ探していたものという感じです
どうもありがとうございました
帽子常用者なので頭に当たる部分が小さいと嬉しいので
DJ1を検討してみます
DJX1は少し全体的にごつすぎるかな?
ところでDJ1とDJ1 proの違いは
ULEというシステムの有無のみと考えてもよろしいですよね?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:42:44 ID:7jkP0XNK
- DJ1?
冗談だろあれは屋内しか使えないぞw
テクニクスにしとけw
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:44:14 ID:5Tm3Kfdo
- 【予算】一万円前後
【好みの音質】victorのグミナル(FX55)を使っているのですが、音がぼやけている気がします。主に聞くのはロック、ヒーリング音楽です。解像度よし、低音もでるというのをポイントにお願いします。
【使用状況】電車・徒歩
【使用機器】iriver iFP-999
【その他】あんまり安物を買っても一緒だと思い、学生ながら奮発してみようと思いました。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:56:41 ID:cVy3ZCmV
- >>76
う〜ん見た目がシンプルそうだったのでいけると思ったのですが・・
確かに今の時期で考えてしまっていました
夏場には蒸れてどうしようもないですね
シーズンで使い分けるかオールシーズンの物を買うかも考えなくては。
テクニクスとはDJ-1200の事でしょうか?
これはさらにごつい気が・・
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:58:38 ID:BpWtgLIQ
- >>76
何言ってんだ?
普通に使えるぞ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:27:03 ID:TkP8fWeg
- 【予算】3〜5千円
【好みの音質】パナソニック系のイヤホン。最近までパナルRP-HJE50を使ってました。
主に聞くのはロック、ポップス
【使用状況】室内・電車・徒歩
【使用機器】ポータブルCD(SL-CT510)
【その他】断線したので買い換えるつもりです。RP-HJE50でも満足していましたが、
他のメーカーにも興味があるので相談した次第です。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:57:37 ID:YCEiJMDB
- >>77
お前、前スレでも全く同じ質問してなかったか?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:00:57 ID:8NKTTDXT
- >>79
DJ1の音質はどんな感じなのでしょうか?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:19:47 ID:LoNvtMp6
- >>81 studio3ですよね?聞いたことのないメーカーなんで不安なんですが…あとやはり高いイヤホンだと今使ってるFX55より全然音質が違いますか?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:24:33 ID:WoxFMePx
- >>83
聞いたことないメーカーかも知れないけど
ttp://www.ex-wave.com/client.htm
↑このユーザーリストの中に知ってるアーティストがいないということはあるまい
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:29:44 ID:KDd8+Icd
- >>82 こんな感じ
__ __ __
\ノ'∀ン ヒャッホゥ \ノ'∀ン ヒャッホゥ \ノ'∀ン ヒャッホゥ
ノ ノ ̄ ノ ノ ̄ ノ ノ ̄
// // //
と言うか試聴して来いよ。ウルトラゾーネ製品ならフジヤがお勧め。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:53:33 ID:McWFEtm+
-
これに最適なイヤホンを紹介してちょ?
http://www.segatoys.co.jp/sound/
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:19:47 ID:KDd8+Icd
- と言うかウルトラゾーネのヘッドホンってポータブル用のiCans以外
ポータブルでまともに音量取れるのかな?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:57:29 ID:ENhWBF6O
- カナルでMX500見たいなボリュームCTRL付いているのってありませんか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:03:50 ID:uKI3jwda
- >>88
ボリュームじゃないけどスパプラ2
ミュートボタン付きw
- 90 :88:2006/02/10(金) 08:56:52 ID:ENhWBF6O
- >>89速レスthx!
ボリューム付きの便利さって使って始めて理解できた
特に冬場 本体がアウターの奥深くに入り込んでしまっている状態だと至極便利
ただ如何せんMX500は径がでかすぎでこのまま使い続けると耳穴広がリングしそうです
音漏れ禿しいし…
- 91 :77:2006/02/10(金) 09:03:32 ID:SIWO5X+5
- わかりました。今日見てきます。初バイトで貯めたお金なので慎重に使いたいと思います
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:16:52 ID:zWFVBdKZ
- >>88
ボリュームコントロール付きの延長コード買えば?
- 93 : :2006/02/10(金) 09:58:51 ID:ND+2nguK
- ここでaudio-technicaってほとんど出ないんですけど、なんかあるんですか?
ATH-A900買おうかと思ってるんですけど。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:31:11 ID:9Rd6vu7i
- そもそもA900はポータブル用じゃ無いじゃん・・・
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:07:20 ID:HUW5ewWO
- >>88
コレとか。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^PA235^^
- 96 : :2006/02/10(金) 11:42:47 ID:ND+2nguK
- >>94
そうですね…すいません…
ポータブルって何が違うんでしょうか?
- 97 :88:2006/02/10(金) 11:54:16 ID:ENhWBF6O
- >>92,95
マリガトウ 検討してみます
- 98 :77:2006/02/10(金) 13:09:37 ID:LoNvtMp6
- 今川崎につきました
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:13:15 ID:uUXtwZO4
- >>77
音に関してはSuper.fi 3 Studioがいいだろうけど
外見の問題もあるだろうし、視聴してみてください。
- 100 :77:2006/02/10(金) 14:04:50 ID:LoNvtMp6
- 土壇場で悩んでます。一万円以内でK26pみたいな立体感のある音がでるカナルはありませんか?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:55:33 ID:gUy5V3zC
- >>100
がんばって、Super.fi 3 Studioにしちゃいなよ。
音場広いし、後悔しないよ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:58:34 ID:aqVcAW0N
- >>100
あえて言うならE2c
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:45:08 ID:4mPN1mr9
- カナルでいえば\2000-5000クラスは妥協の産物。
このクラスで我慢する場合、改造などで少しでも音質を上げる工夫をするのがよい。
E2cクラスでやっと入門クラス。
E3c ER-6 3スタあたりが中級。
初めて買う場合、頑張ってこのクラスを買うと、付属品との差がハッキリ感じられる。
E4c ER-4S 5Proクラスで自分の好みにあったものを買えば、満足度が高い。
E5c以上はお好きにどうぞって世界かと。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:50:58 ID:McWFEtm+
- これってどうよ?
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/520422/538789/581839/593925/
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:51:42 ID:cixPT+ue
- 5000付近以下のは見た目はカナル風だけど
実質的にはオープン型みたいなものだから
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:59:05 ID:T8T5w3u8
- >>104
>>86に最適なイヤーウォーマーだと思います。
- 107 :77:2006/02/10(金) 17:00:37 ID:SIWO5X+5
- ER-6とSTUDIO.3はどちらがお勧めですか?値段差の面でもお願いします。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:19:22 ID:62NYR5la
- >>107
ER6は低音はいまいち
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:21:03 ID:uUXtwZO4
- サウンドハウスで
ER-6 12800円
3 Studio 13200円
だから、価格差はほとんどない
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:24:01 ID:R7FHL+tx
- >>107
解像度 ER-6
低音 3studio
- 111 :77:2006/02/10(金) 17:28:34 ID:SIWO5X+5
- みなさんありがとうございます。非常に悩みますね・・・。学生にとっては高額なので。とりあえず、studio3にしようかなとは思っています。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:36:17 ID:9Rd6vu7i
- K26Pみたいなポータブルヘッドホンで使う
ヘッドホンは他には何がありますか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:36:57 ID:gUy5V3zC
- >>111
結局買わないで帰ってきちゃったてか。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:37:39 ID:vQlMxrXs
- >>111
いいかげんウゼー
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:03:30 ID:T8T5w3u8
- >>114
たまには、いいじゃないか
教育にゆとりはイラナイけど、心にゆとりが欲しい・・・そんな冬の夜・・・・・
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:15:47 ID:Jyl3qSVc
- いぽ付属使ってんだけどE3c買ったら格段に違うかな?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:16:30 ID:1J04qEDD
- >>104
どうもこうも、もう生産してないから買えないと思う。
俺は持ってるけどイヤーウォーマーとしては最高レベルのもの
だと思うからかって損はしない。
ただヘッドフォンとしての音質はと聞かれると微妙としか答えよ
うがない。高音から低音までバランスよく出てるし音場も広いの
だが、音が妙に薄いというかスカスカな感じがする。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:19:05 ID:Jyl3qSVc
- やっぱE3cは高くて買えへんかも...
E2cにしよっかな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:42:01 ID:ag36inG7
- 後悔してもしらんがな(´・ω・`)
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:13:46 ID:M/ozdpv1
- 【予算】 〜10000
【好みの音質】 女性ヴォーカルのロックなんてのをよく聴くので、バランス重視で。
【使用状況】 自宅
【使用機器】 ポータブルCD
【その他】 初めて良いイヤホンを買ってみようと思ってます。入門するのにピッタリな感じの奴はありますか?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:17:37 ID:mfJQTaps
- >>118
E2c買うならCK7+E2c黒チップオススメw
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:20:03 ID:H3swFu/a
- >>112
これの人柱になってくれ!たのむ!
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117^K81DJ^^
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:24:52 ID:RroBcxWm
- SENNHEISERのPX200を買いました。
素直な音がいい感じです。
ちょっとだけコードが長いのが難点かな。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:53:21 ID:UXPNnJgy
- E2cの被覆が破れてしまった。断線は今のところしていない。
皆の衆の言うE2cの断線って被覆は破れずに中の線だけが切れることを指すの?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:53:26 ID:Jyl3qSVc
- >>121E2cのチップだけ売ってるんですか?
実は重低のギター音の出るイヤホンを探してるんですけど、
良い奴有りませんかね?
〜5000、〜10000でそれぞれ教えて下さい。
出来ればカナルの方がいいです。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:57:20 ID:YCEiJMDB
- >>125
スパークプラグ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:58:28 ID:mfJQTaps
- >>125
サウンドハウスでググれ…って言ってもわからなそうだから
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^PA749A^^
5000円までは(゚听)シラネ
1万までなら
E2c(低音はいいけど高音が切れる)
CK7(しっかりハメないと低音が聞えない)
1万5千円までなら
3studio(低音、音場が神、高音も良い感じ)
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:03:42 ID:45gF9dtf
- ダイソーで200円で売っているヤツはどうなんですか?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:05:21 ID:Jyl3qSVc
- じゃあ低音ギターが欲しいので3スタって奴を買おうかな?
3スタに何か弱点ってあるんですか?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:10:13 ID:mfJQTaps
- >>129
売ってる店が少ないのが弱点
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1460^9900%2D41621%2D01^^
- 131 ::( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/02/10(金) 21:13:35 ID:McWFEtm+
-
こいつを購入してみたが駄目音質だったよ
エージングしてももっさり低音質なATH−CM7TI
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cm7ti.html
↓安物MDR−E931LPで聴いた方が64倍ましだな
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=13927&KM=MDR-E931LP
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:16:56 ID:kmAWDj4P
- 試聴出来る所が少ない。
秋葉淀でも聴けない。
今日淀でポイント無しで13700で買いました。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:23:20 ID:a40TVSxB
- >>128
3スタの低音ギター俺は好き
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:42:04 ID:W5LT0j9Q
- >>132
「3studio」って、秋葉のヨドバシで売ってるんですか?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:59:15 ID:uUXtwZO4
- Super.fi 3Studioを売ってる量販店は
ヨドバシ、ソフマップ
5Proは
ヨドバシ、アップルストア、ソフマップ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:03:00 ID:hP4sPpDm
- 見た目はかなりマヌケなんだが
iPod nano直挿しヘッドフォン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060210/rwc.htm
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:51:26 ID:dZtr4K1f
- >>57
結局4500円で終了か‥‥
頭がおかしいとしか思えない
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:02:03 ID:Jyl3qSVc
- ipod付属の乗り換えなんですが
3スタやE3cは金欠で買えないのでもうちょい安めで探していたらhttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/242353018
こんなん見つけたんですけどどうですかね?ギター音がちゃんと出れば良いんですけど。。。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:04:54 ID:4mPN1mr9
- この機種の音は聞いたことないけどさ。これだけ色々と機能つけてこの値段。
普通に考えたらカジュアルユーザー向けで、音質重視な製品ではありえないでそ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:10:33 ID:Jyl3qSVc
- そうですか。。。尼のレビューも
かなり悪いみたいなんでやめときます。
やはりSHUREの製品が安全かなと思ったのですがE2c-NとE2-Gって何が違うんですか?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:15:18 ID:mfJQTaps
- >>140
いい加減自分で調べるクセ付けれwwwww
余計な物見てる暇あったら、少しは過去スレ読めってもんだ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:49:29 ID:jed9+q5Z
- クリスタル3スタの日本発売はないのかな〜
発売待っているだけど。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:07:44 ID:thDbtDBZ
- >>142
滝川クリステルのみぞ知る…
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:33:13 ID:jpHMTPHQ
- SONYのコードレスヘッドフォンをMDにつないで使ってるんだけど(室内で)、音量ダイヤル上手い位置に合わせないと片耳しか聞こえなかったり、いきなり音が聞こえなくなる(障害物なしで)ってデフォなの?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:36:34 ID:C7gZ3q3b
- 【予算】1万程度 ロック、ポップスなど聴いてます。
【使用状況】電車、スポーツクラブ
【使用機器】ipod nano
【その他】 ポケットのない服がほとんどなので、ネックストラップ型が一番よい。
スポクラでは、ものすごい音量でヘビメタがかかっているので、遮音も重要。
レオタード姿で、ipodのアームバンド付けたりしてみだけど、私的には、うっとおしい!!
アドバイスお願いします!
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:39:07 ID:9oluTyCk
- >>144
安いやつならそんなもんだけど高いのだったら
そ れ が S O N Y ク オ リ テ ィ
てかただの故障かもしらんが。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:52:44 ID:jpHMTPHQ
- >>146 1万3〜4千円もしたよ…コードレスタイプって初めて使ったから、こういうもんかと思ってたけど、デフォじゃなくて単なる故障なのかよ!
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:05:02 ID:DO67wA2k
- >>145
ネックストラップタイプで遮音性なんて無理な相談じゃなかろうか
素直にカナルにしては?
その場合は予算をもう5000円足して、ER-6 3スタ E3cのどれか選べば幸せになれるかと
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:08:48 ID:81AXdxGS
- >>145
ぼぼぼくのER-6iとレオタード交換してください><
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:09:05 ID:5Oepva+b
- >>145
予算が一万あるならネックストラップのみ+ヘッドホン/イヤホンがいいかと。
もっと下でもいいならパナルやオナルのネックストラップ型があるが。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:12:32 ID:czq0Gpae
- >134
ちなみに
Super.fi 3Studio
アキバ祖父 14000円 1%還元
アキバ淀 14700円 10+3%還元(日曜まで)
有楽町ビッグ 14580円 10%還元
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:13:59 ID:gfVujYPr
- >>147
接点復活剤をボリュームに吹き込むとかしたら?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:14:40 ID:9oluTyCk
- >>147
やっぱりどうみても故障か不良品じゃまいか?
だって全部が全部そんなんだったら商品としてどうかと思うし。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:30:06 ID:jpHMTPHQ
- >>152 >>153 いろいろありがd。さっき説明書&保証書探したらまだ無料保証期間内だった。とりあえず今度の休みに電気屋行ってみる。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:52:45 ID:NbSHYh5p
- SonicStageがiTunesよりも優れたソフトであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
ソニー愛用のイケメン キモオタチビデブメガネ
デザイン、ブランドイメージ iPod大好き!
最高のソニー製品を やっぱ外国ブランド最高だよ
さりげなく使いこなす 俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ!
さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。
では また
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:21:02 ID:3FglzzmH
- これっていぽに使えるの?ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000C1X7MK/qid=1139613525/sr=8-7/ref=sr_8_xs_ap_i7_xgl23/249-8637292-0841922
6千〜1万のカナルでも音質糞なのってある?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:25:01 ID:3FglzzmH
- E888
CM7
CK7
E2c
この中で低音ベースとギターが出る奴教えて下さい
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:40:02 ID:hTgSEYPK
- CM7
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:43:31 ID:kL3QuoaP
- 【予算】2万
【好みの音質】ATH-PRO5の音が好きです。
【使用状況】電車
【使用機器】ZEN neeon
【その他】電車で使うので、カナル型を探しています。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:38:59 ID:ff8p3nwn
- >159
もうちょっと出してsuper.fi5 EB
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:13:02 ID:2TMB3vZu
- >>159
男は黙ってThe Plugを10個
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:16:51 ID:PyCWvwzA
- >>157
3スタ
>>159
あと1万だして5pro
出せないならDJ系のヘッドホンを買った方が良い。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:16:53 ID:3FglzzmH
- 3スタって普通の電気屋に売ってませんかね?
ヤマダとかケーズとか
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:01:20 ID:3FglzzmH
- やっぱE2c買おうかな...6000円くらいの変なのかっても嫌だし...
E2cって電気屋においてますかね
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:05:50 ID:VZTdpGvr
- ヤマダとかには高級な奴は全くないだろな。
つーか何処に住んでんだよ?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:15:08 ID:3FglzzmH
- 千葉なんですけど、3スタかE2c、あとはザプラグ、スパプラ置いてる所も
知りたいです。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:18:17 ID:DO67wA2k
- 千葉ならアキバまで出りゃいいがな
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:34:10 ID:cvm6B+S2
- 【予算】3000円
【好みの音質】原音再現とかじゃなくてバランスが良く楽しい音
【使用状況】家
【使用機器】CT810
【その他】長時間つけても大丈夫なようにヘッドホンでお願いします。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:35:11 ID:/0uXXoyA
- >>166
千葉の淀なら売ってんだろ?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:06:09 ID:q2ryfH6T
- 予算 できれば2、3000円。出せても一万弱
使用状況 電車の中とか町歩きとか
好みの音 たぶん高音過剰なほうが気に入ると思います
その他 ザ・プラグ改が壊れそうなんで新しいの探してます。
音質はともかく遮音生が高く重宝していたので、次機もカナルがいいです
あと、国産品はなるべくなら使いたくありません。デザインが無難すぎるので
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:27:29 ID:/90n1TQj
- >>170
オーテクのCK5
カナルで高音過剰となるとこれくらいしか思いつかん
まぁ国内メーカーだけどデザインはいいと思うけど
- 172 :159:2006/02/11(土) 15:47:06 ID:kL3QuoaP
- >>160
>>162
どうもです。その二つで調べた結果、予算を3万にして5proにしようかと思います。
>>161
気になるので、一つ買ってみます。w
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:00:11 ID:vM3wZsO8
- >>172
試聴してみて5Proで高音がたりねーと思うようなら3スタも試聴汁。
5Proを買った上で対策したいならUlスレへ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:07:09 ID:ZoHvdTQ0
- >168
3000円じゃ大して変わらんからソニーのドンシャリ系がいいんじゃないかね
>170
海外メーカーで1万以下てったらE2cかプラグしかないと思うんだが・・・
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:51:51 ID:3FglzzmH
- PLUGって結局の所音質糞なんですか?ipo付属と比べてどうなんでしょ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:30:59 ID:ei0sUFag
- こもるこもる
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:56:16 ID:muryYd3t
- >>174
何でそこでSONYが出るんだよ糞GK
>>168
あと2万円追加してウルトラゾーネDJ1
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:09:15 ID:3FglzzmH
- E2cが売ってる電気屋って淀だけですかね。チェーン店だと
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:09:47 ID:gCLCHzs4
- ビックカメラとソフマップ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:42:44 ID:GH/uCN28
- KOSSってインナーイヤー型はどうなの?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:06:55 ID:l3ps4whA
- コジマ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:27:25 ID:3FglzzmH
- ビック、祖父、小島も売ってるんですか。有り難う御座います
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:30:19 ID:Jw75UIcx
- 【予算】1.5万円
【好みの音質】電車の中で聴きます。
【使用機器】RioUnite130
【その他】ER6かE3cで迷っています。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:32:34 ID:3FglzzmH
- 千葉の北習志野駅付でE2c売ってるとこないですかね
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:32:59 ID:0Ugnm9M2
- 絶対ER-6。
E3cは糞ホンだよ。原音に忠実じゃない。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:42:12 ID:3FglzzmH
- E2cも原音に忠実で無いんですか
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:42:21 ID:0Ugnm9M2
- 後E3cは音漏れがER-6の三段と比べ酷いよ。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:43:23 ID:0Ugnm9M2
- E2cの音は俺の耳での判断だけど
低音は、量はあります。ですがボワボワしています。
ドコスコでもなく、キレがあるわけでもない。甘い、緩い。そんな感じ。
高音はイマイチです。「出ていない」と言うより「伸びがない」です。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:47:45 ID:uAcSMEBz
- 1万円ぐらいの松下のカナルどうですか?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:50:24 ID:0Ugnm9M2
- 悪いことは言わないから1万円の国産カナルならまだE2cにしておけ。
>>188 で俺が酷評を付けたE2cですらHJE-70よりだいぶマシだから。
音は漏れまくるし遮音性は低いし音はこもるし最悪。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:51:08 ID:0Ugnm9M2
- ケンウッドのC701は別ね。
あれはER-6の完全OEMで
ケンウッドがちょっと手を入れてるだけだから。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:51:39 ID:uAcSMEBz
- Studio3は高いけど買ったら満足できるレベル?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:58:52 ID:0Ugnm9M2
- 現時点で使ってるイヤホンによる。
5 PROやE4cやER-4クラスを使ってるなら満足できないだろうし
3000円程度の物からのランクアップならそれこそ次元が違う。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:08:00 ID:uAcSMEBz
- もう高いけど、購入することにした。あと、壊れたときの保証や、耳穴が小さくても入りますか?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:10:18 ID:0Ugnm9M2
- いくら高くてもアウトドアで使うイヤホン、故障は断線が一番多いと思う。
サウンドハウスで買えば2年間保障があるが、ぶっちゃけそれだけ使えれば良いだろ?
耳穴は大きさの違うイヤーピースがあるから大丈夫だと思う。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:10:49 ID:uAcSMEBz
- あと、音の立体感はありますか?質問ばかりですみませんが。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:33:57 ID:/0uXXoyA
- >>191
いつからC701はER-6のOEMになったんだ?
スター精機に製造委託してるだけじゃなかったっけ?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:40:39 ID:3FglzzmH
- ipo付属→E2cなら次元変ります?
E3cとか3スタを知ってたらE2cはダメってことですよね?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:47:51 ID:3FglzzmH
- やっぱE2c買うのやめよ。
ちょっと貯金して3スタかお。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:58:34 ID:3FglzzmH
- でも3スタたけーし見た目悪いしな〜。
E2cにしとくか。6千円の違いは貧乏なワシにはキツい。
ipo付属しか知らんし、E2cで大丈夫やろ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:08:52 ID:83hBcLQN
- 【予算】一万円
【好みの音質】ギターやベースがはっきりしたもの
【使用機器】iPod
【その他】E2cは断線しやすいようなので耐久性の良いものがいいです。ATH-CK7あたりがいいんでしょうか?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:09:47 ID:5Oepva+b
- >>198-200
つチラシの裏
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:20:25 ID:66Uv4sAL
- >>201
ATH-CK7いいよ
ただキチンとハメる練習が必要w
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:21:15 ID:/0uXXoyA
- >>201
>>121
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:24:45 ID:83hBcLQN
- >>203
>>204
親切にありがとう。ATH-CK7にします
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:25:05 ID:66Uv4sAL
- >>203
うはwwwwwそれ俺の書き込みwwwww
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:39:42 ID:7Q4/5bUw
- もう、ずいぶんと前の話になるんだが、ちょっと聞いてくれ。
かなり前のスレの>>750
カナルで自転車に乗るような馬鹿は、さっさと自損事故で死ねよ!
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:53:49 ID:3FglzzmH
- E2c,ATH-CK7ではどっちがいいのん?
低音ギターが欲しいと散々言ってる俺なんだけど。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:55:00 ID:hTgSEYPK
- CK7
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:55:52 ID:VZTdpGvr
- E2cの見た目はどう見ても良くないぞ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:02:06 ID:gCLCHzs4
- だから誰もお前のことなぞ見ては(ry
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:02:35 ID:uAcSMEBz
- ATH-CK7とstudio3って値段・音の面で考慮してどちらが優秀ですか?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:11:07 ID:3FglzzmH
- ck7って耳に挟まないで使ってもおk?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:13:29 ID:3FglzzmH
- あとCK7取り扱ってる店教えてチョ。淀とかならあるかな
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:17:11 ID:66Uv4sAL
- >>214
解りにくいが普通に売ってる、店員に聴いた方が早い
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:24:01 ID:gCLCHzs4
- どうでもいいが、ヨドバシあたりだと
CK7 9500円+E2cソフトフレックス 1700円=11200円しないか?
ポイント10%だとすると、ぎりぎり1万におさまるかどうかくらいか。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:48:30 ID:VNnH9z9X
- E2cってミジンコに似てね?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:58:30 ID:cGRfwM8Y
- 【予算】3万円程度
【好みの音質】ボーカルの吐息まで聞こえるくらい解像度の高い物特に浜崎アユミ
【使用機器】NW-A1000
【その他】電車の中で使います。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:01:09 ID:bmNC73yB
- >>218 電車の中での使用ならこっちのスレがいいと思う。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1137785281/l50
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:02:07 ID:Mc2t8hsJ
- >>217
そりはE5とUM2。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:52:25 ID:DO67wA2k
- >>219
電車での使用なんて今までにいくらでも出てきたのに、なんで今になって誘導してるんだ
もう誰も自転車マナーで構ってくれなくなったので寂しくなったの?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:53:48 ID:gCLCHzs4
- >>218
解像度重視ならER-4
声を重視ならE4c
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:02:43 ID:WfgArJkR
- 音の解像度が音楽の楽しみで無いことを
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:10:03 ID:GgBEKw4y
- >>221
まぁまぁ
言いたい事は、わかるけどさぁ。
電車にしろ自転車にしろ、マナーを守るってのは、ひいては自分の為でもあるんだから、
事ある毎に注意を促してあげるってのは、あながち間違った行動でも無いと思うんだよね。
>>219
これからも頑張ってくれ。期待してる。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:11:54 ID:PT6gADxC
- 肝に命じておいてクダサーイ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:13:26 ID:Y9u2GIst
- カナルって新幹線とかでの気圧の変化のとき辛いorz
つくばエクスプレスでも辛った
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:40:03 ID:iEbn6GMi
- どうやら本当に電車マナー批判へのシフトを狙っているようだな
いかにもソフトに同調してるように見せかけて
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:41:30 ID:JLVACyXu
- というか、国産カナルみたいなのを使うから音漏れするんだって。
Ety、Shure、UEあたりを使えばいいのに
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:47:19 ID:K5XN+lbs
- 外国でも1万円台は音漏れるんだけどね・・・
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:48:43 ID:uozAwsCK
- アマダナってどうですか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:03:22 ID:4CU/s3G2
- >>229
そりゃボリューム最大にすりゃ何だって音漏れするだろ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:30:36 ID:QMjK7MH7
- カナルでボリューム最大じゃ拷問だな。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 05:03:59 ID:K5XN+lbs
- 国産はすべてボリュウム少しageで漏れるぞ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 07:57:03 ID:sXwC62Jz
- CK7ってE2cのパッド使うのがでふぉなの
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:30:49 ID:GgBEKw4y
- >>232
かなるキツいですね
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:01:54 ID:PjGEPUeW
- ポータブルで使える耳掛けヘッドホンとなると
音的にはHD25が最高機種ですか?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:07:57 ID:4PpjfIG3
- HD25は耳掛けじゃない
耳掛けならA8、EC7が最高
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:10:12 ID:uZ15XS7t
- 最高価格はA8かEW9
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:31:00 ID:PjGEPUeW
- すみません言葉を間違いました
耳掛け→耳乗せタイプです_| ̄|○
でもオーバーヘッドでは蒸れる夏用として参考になりました
ありがとうございます
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:43:10 ID:Zw2SEj+2
- 3スタとかってケーブル変えられるから断線してもケーブルだけ買えばおk?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:18:32 ID:JLVACyXu
- >>240
そう。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:26:10 ID:72xzlS3+
- TEST
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:40:27 ID:N9HvCVOP
- テスタロッサ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:40:12 ID:7ON8PmrJ
- デラロサ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:21:58 ID:CISSxHQn
- アロンソ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:36:48 ID:sXwC62Jz
- 3スタって何個か種類(色)あるの?
クリアの奴ださくね?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:42:17 ID:sXwC62Jz
- 重低ギターはE2cとCK7どっちがいいんかな...
E2cとCK7ってどんな違いが有るのか教えて下さい
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:10:24 ID:GgBEKw4y
- テスタロン
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:13:11 ID:t0IFFatu
- >>247
このスレの住人なら両方買えるだろ!
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:25:52 ID:tQ5aJ5sx
- 【予算】〜2万くらい
【使用状況】自宅用
【使用機器】Ipod 20G
ルックスにはこだわりないです。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:27:38 ID:xqQO1Bp9
- イヤホンなら使えるのはMX400 FX55 FX77 E838 E931 E888LPアナル HZE60 HJE70 CK7 MD90B E2c CM7Tiを持ってるお
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:36:29 ID:6LeNXEg9
- 耳の穴は二つしかないのに?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:45:34 ID:sXwC62Jz
- >>249いや別に2つ要らないし...どうせならE2cかCK7と、3スタ買いますよ。
3スタはまだいいとしてとりあえずどっちか買いたいんですけど、如何いう違いがあるン化と思いまして
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:46:21 ID:gnIopbsP
- 奇形なんだろ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:47:29 ID:+bVxSanT
- イヤホンだけなら5pro、3スタ、E4c、E3c、C701、CK7、CK5、iDE100、FX77、FX55、P601、HJE50、MX400を持ってる。ヘッドホンはゲフンゲフン
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:50:38 ID:uZ15XS7t
- >>255
iDE100とかP601持ってるあたり実はキワモノ好きだな。
水晶ハウジングは購入予定なし?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:13:47 ID:sXwC62Jz
- ロック系ギター音が欲しいんですけどE2cとCK7どっちがいいですか?
勿論噂のプラーグも買いますがそれ以外にも高級品を買おうと思いまして、
出来ればロックの出やすい方を買いたいと思いまして
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:27:11 ID:GgBEKw4y
- アスロン
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:31:30 ID:V3YoRlUH
- スレちがいかもですがおききします。もともと付属の
イヤホンつかってるんですけど、バックにいれるときはグルグルiPodの側面に
まきつけてます。これってなにか悪影響ありますか?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:40:28 ID:QN06VM7Q
- >>259
一巻きごとに一回転ねじれることになるので、
外見上なにもないように見えても
中身のコードはどんどん疲労硬化しています。
断線による故障や音質劣化は免れません。
その時期については巻き方や強さの程度によるでしょう。
これを避けるには「八の字巻き」と呼ばれる
コードの巻き方が有効です。
巻き方については検索すればわかるので適当に調べてください。
単に八の字にコードを巻くことではありません。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:07:26 ID:JLVACyXu
- >>257
3スタ+E2c or CK7なら
5EBを1個買えばいいんじゃ?
- 262 :259:2006/02/12(日) 20:24:31 ID:dS3eSTl5
- パソコンからだけどありがとう
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:27:11 ID:sXwC62Jz
- 3スタは買えるか分からないからさ、とりあえずE2cかCK7を買いたいんですよ。
比較的重低ギター音の出るのはどっちでしょうか
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:29:51 ID:04oFCqbz
- CK7しか持ってないけど低音はあんまり強くないな。
E2cの黒キャップつけたら多少は出るようになるのかな・・・
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:40:33 ID:sXwC62Jz
- あとATH-CK7買った場合、amazon、サウンドハウスそれぞれどれくらい保証期間
あるのかな?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:42:54 ID:4mrCmK+k
- かな?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:44:22 ID:sXwC62Jz
- すみません。どれくらいあるんでしょうか?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:56:11 ID:bfePhfO3
- CK7はうまく装着すればE3cくらいの低音が出るよ。
高音の響きは3スタやE3cなどの1.5万円台より上だし。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:03:30 ID:oohK2gkQ
- SONYのMDR CD350ってどのような評価を受けているのでしょうか。よかったら教えて下さい。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:04:13 ID:Xib/N5j4
- SONYの時点で察しろ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:07:43 ID:xqQO1Bp9
- IDがC602だ!
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:09:42 ID:sXwC62Jz
- んじゃCK7かっときます
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:58:53 ID:TJOCdOOK
- カルヴァンクラインえらい人気だなw
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:24:58 ID:+41EhADN
- 思い切ってE5cかWestone Labs.UM-2のどちらかを買おうと思ったのですが
どちらがどんなジャンルに向いてるとかありますか?
又、この二つは色のバリエーションが白しかないのですか?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:29:04 ID:zvoOwaJM
- MX500を買おうと思うんだけど、これってiPodの付属のイヤホンと長さは一緒?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:34:25 ID:kGWEQ1N8
- >>274
試聴するべき
>>275
「MX500 コード長」
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:49:38 ID:GgBEKw4y
- >>271
誰が?
ねえ、誰が???
アホですか?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:08:31 ID:LjdkBlpJ
- >>277
あなた
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:28:25 ID:Pl+O024i
- >>277
おまえ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:31:26 ID:ByUEScQy
- >>277
キサマ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:34:32 ID:oqJ3vkoS
- >>277-281
こいつらアホです。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:40:19 ID:XhI9GJPe
- (・∀・)カエラ!
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:16:08 ID:4iPNER1F
- E2cとCK7では遮音性はE2cのほうが上だと思いますが、
かなり違いますか?
あと、E2cは装着が面倒そうですが、
慣れればスポッ、パスッと、着けたり外したりできますか?
- 284 : ◆0wzOTrvyIs :2006/02/13(月) 05:14:21 ID:niLYtsUc
- ビクターのMDプレイヤーなのですが、イヤホンを買い換えようと思ってます。一般的にどのメーカーのイヤホンが音が良いと思いますか?
頤 頤 頤 頤 頤
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:30:19 ID:CALBduVb
- E2cを持ってしても遮音が甘くババァ共の話声が聞こえてしまう。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:02:21 ID:c46gthIQ
- >>284
どのメーカーもいい奴もそうでない奴も出してるから一般にとは言いにくい。
入った店で買うくらいに考えているのなら、たとえばソニーのE931は大抵の店に置いてあるし、値段なりで損をした気にはならないし標準付属からの買い替えでなら妥協できる音質。
でも、もっとお金を出せたり店を選んだりできる人が多いこのスレでコレをすすめる人はあまりいないと思う。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:04:07 ID:OcrrPnKi
- E931がついたネック型のやつが2980円って
高いよな(´・ω・`)
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:09:25 ID:9mzNo/Xk
- 古レスから関連リンク、音の仕組みまでググってきましたが
考えたら考える程悩みます。E3CかER6どっちが良いのかと。誰か教えてください!
月曜の朝から2ちゃんやってる自分としては店のレビューなんかよりここの住人の方が信頼できるんで。
よく聴く音は電子音?テクノ系のグニャァアァァな音、ドラムにはメリハリや響きが欲しいです。
説明難しいんですが音楽を聞くと色や形が頭の中に浮かぶじゃないですか。そういったものが
より長く?より立体的に大きく?←説明下手でごめんなさい。
聴きたいです。どっちがお勧めですか?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:33:22 ID:4s41wJQ1
- そりゃ醤油味のほうがいいよ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:35:51 ID:2JTZfIoZ
- >>288
マルチ乙。
イヤホンよりヘドホンだべ。HD25。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:40:02 ID:1L7yppbU
- >>287
E931がついたネック型のやつが2980円って…
そんなの売ってねーよ!
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:44:26 ID:OcrrPnKi
- うってますよ。
カラーはAシリーズ付属の
イヤホンと同じような感じで。白もでた
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:46:11 ID:OcrrPnKi
- MDR-NE3
- 294 :288:2006/02/13(月) 12:53:47 ID:9mzNo/Xk
- マルチてなんですか?とりあえず候補は二つまで絞りました。E3CとER6どっちがいいでしょう?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:07:23 ID:xuSHVs+k
- まま、みんな許してやろうぜ。 マルチの意味も知らないガキなんだから
>>294
どっちでもいいんじゃね?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:07:33 ID:LjdkBlpJ
- >>288
テクノはよく聴くが
E3cやER6より3スタの方が向いてないか?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:09:38 ID:ICecIl0z
- 俺のおすすめは(ry
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:19:45 ID:9mzNo/Xk
- すいません超初心者なんです…マルチてなんですか?皆さんを不快にさせるような書き込みのことですか?
あとレスくれた人達ありがとうございます。また新しい候補出て来ちゃったよorzちなみにアンビエントなんかよく聴きます。
川のせせらぎを軽いドラムに乗せて、みたいな音楽なのでドンシャリトは少し合わないかなぁと。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:31:43 ID:LjdkBlpJ
- E3c、ER-6、Super.fi 3 Studioのいずれも
ドンシャリじゃないよ。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:17:17 ID:YMyqPvLY
- >>298
超初心者なら、まずはネットのマナーから勉強してこい。
ウザイから、このレスにレスする必要は無し!黙って消えてくれ。
マルチ
マルチポスト ( multi-post )
同じ文章を複数のスレッドにレスすること。ネットでやってはならない、マナー違反の一つ。
複数のスレッドに出入りしている人は、あちこちで同じ書き込みを何回も見ることになり、ウザく思い嫌う傾向が強い。
回答が得られないからといって、同じ質問を多数のスレッドに書き込むことをするは、荒らしとみなされてしまい、質問に答えて貰えなくなる。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:19:37 ID:qf/upa/v
- マルチと言うのは同じ内容の質問を複数のスレッドに書き込むことで、あまり感心した行為とはみなされない。
多くのスレッドに質問したほうが答えが広く集まると思いがちだが、同じようなテーマのスレッドを複数見る人は、何度も同じ質問を見てうんざりする。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:29:08 ID:+dBghd/s
- | |
| | ∧_,,∧
|_|(´・ω・`) >>301
|丸|o っ[ リロード ]
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""
| |
| |
|_|
|恥|ミ
| ̄| [ リロード ]
""""""""""""""""""""""
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:53:16 ID:hlSP2qXZ
- 【予算】15000まで
【使用状況】自宅、通学
【使用機器】iPod
【その他】POPやクラシックをよく聴く
今のところCM7とCK7で迷ってますけどどっちが優れてますか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:55:40 ID:qf/upa/v
- >302
300には悪意があるが301には親切心がある。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:57:37 ID:+dBghd/s
- うわ・・・自分で自分のレスに親切心があるとか言ってるよ・・・・・
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:09:10 ID:wo/LHeJO
- 最近のトレンドはバレバレなジサクジエンなのか?
AV板のナイスなイヤホンスレにもアホがいたが。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:14:34 ID:sRNi0drM
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136690842/603-612
↑これだなw
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:20:00 ID:+dBghd/s
- ポ カ ー ン ( ゜Д゜)
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:05:03 ID:KK+QYsZ7
- http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/mf.swf
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:54:45 ID:WL8AdG1F
- 今使ってるのは800円の耳かけの安っちいの
予算は一万。ネックバンド型で音は平均的に良いものを教えて欲しいです。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:04:41 ID:fzh+kyie
- ↑CK7
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:08:21 ID:hov/sea5
- PMX200
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:11:13 ID:aTcgFesQ
- >>310
ネックバンドに音のいいものなど存在しない。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:13:22 ID:KP5YVbAY
- >>313
>>312
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:16:22 ID:fzh+kyie
- >>314
>>311
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:18:02 ID:KP5YVbAY
- ネックバンドって言ってるだろ・・・
CK7じゃ耳掛け(一応ね)だろ・・・
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:21:07 ID:aTcgFesQ
- >>314
PX200から側圧逃がしてしまった変な音の糞流用機種ですか?
悪いに決まってるだろw
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:23:21 ID:KP5YVbAY
- ネックバンドって指定なんだからコレしかないだろw
ネックバンドって指定が無かったら俺だってCK7とか勧めるよw
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:26:32 ID:aTcgFesQ
- >>318
まあ、音は悪いが、た し か に ネックバンドの中では マ シ な部類ではあるなw
いい音ってのは普通最低でも1万円後半クラスからだろ?
ネックバンドは何か勘違いしたガキむけしかねえから安くて音悪いのしかないんだよなw
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:27:08 ID:fzh+kyie
- 何ぜ
>>310
にネックバンドをあきらめさせる努力をしない?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:27:30 ID:fYSK3H89
- KOSSのネックバンドのでいいじゃん
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:27:46 ID:c8X1Epab
- >>319
よくわからんが
NGID登録しといた
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:28:12 ID:KP5YVbAY
- 俺も高校生の時(約6年前)はMDR-G72とか使ってたよw
今では後悔している_| ̄|○
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:28:56 ID:s79zJv93
- 本日の日替わりNGIDは・・・aTcgFesQでOK?
- 325 :310:2006/02/13(月) 17:32:30 ID:WL8AdG1F
- >>320
んなこと言われてもまだ諦める努力をすることをまだ初めていないから・・・
じゃあネックはやめた。
予算は1万前後。 平均的に良いもの。家で使う rio carbon(mp3)で使用。
持ち運びが楽なものがいいです(折りたためる等)
お願いします。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:34:36 ID:KP5YVbAY
- >>325
だからCK7かE2c
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:42:01 ID:CGXREylq
- >>325
じゃ、PX200。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:53:04 ID:fzh+kyie
- K24P
- 329 :310:2006/02/13(月) 18:35:23 ID:WL8AdG1F
- すんません。ヘッドホンです。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:54:46 ID:q3yJ2g7P
- AKGの新型、K81DJで
- 331 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2006/02/13(月) 19:12:01 ID:tg7vdq8i
- >>287
今日必要に迫られて買ってみた。
結構最近のSONYの癖に出来がいいね。
こういうネックストラップのは初めてだけど2980円でもいいんじゃないかって気がする。
・・・今度はパナルのを買うぜよ。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:26:05 ID:fzh+kyie
- 乙。パナルはEX71クラスの地雷だぞ。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:11:07 ID:rxqJYAFs
- ネックバンドなら、KOSSのP9がよいぞ
決してhifiではないが、音楽を楽しく聴かせてくれる
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:39:20 ID:Ud7H1Dnw
- HD25しかありえない。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:29:28 ID:ER01QfCg
- CK7かっちった
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:05:07 ID:CALBduVb
- んな事は当たり前で詰まらんがな(´・ω・`)
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:44:48 ID:B5NJZ8mH
- 【予算】\5000〜\10000
【好みの音質】現状よりクリアな音。輪郭がぼやけず、音の粒がわかる感じ。
【使用状況】主に自宅。
【使用機器】MP3メイン。コンポにもつなげたい。
【その他】聴くのは、ほぼGLAY。
今は自宅でパナソニックのRP-HT242(ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HT242)
を使っているのですが、どうも音が篭って聴こえます。何がオススメでしょうか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:00:27 ID:pd4VbczO
- 【予算】\10000
【好みの音質】癖がなくて、いじってない音
【使用状況】電車
【使用機器】iPod
【その他】ハードロック系
音漏れとか気にしない立ちなので、純粋に音がよくて
迫力のある音のヘッドホンを教えてください
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:07:30 ID:PPco+yuO
- >>338
アンタは気にしないかもしれないが周囲は気にするのだが…
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:11:06 ID:8y6ePEEL
- 【予算】\5000まで
【好みの音質】綺麗な音
【使用状況】犬の散歩
【使用機器】SU70&HD5
【その他】ハードロック系
【希望】 ネックストラップでいいのありますか?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:25:42 ID:SPopSSrD
- みんな予算に無理ありすぎ w
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:38:56 ID:mrTaYjGB
- >>337
そのヘッドホンは自分が一番最初に買ったヘッドホンだ…今となってはパッドしか使ってないw
まあとりあえずそれは地雷中の地雷なんでHP-X122でもそのヘッドホンからだと十分スッキリ聞こえる。
が、5000↑なんで輪郭はっきりならAK101もいいかもしらん。
高音はなかなかのものだとオモ。
最初はキンキンするけどしっかり馴染むと楽しく聴けるようになる。
ただコードが長すぎ且つノイズがのりやすいのが欠点。
あとはやっぱり妥当にA500かA55あたりかな。
基準的なヘッドホンだし、持ってて損はないはず。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:40:57 ID:fRb6qo/d
- http://aomori.cool.ne.jp/bouhimajin5/ff12_01_15.avi
http://aomori.cool.ne.jp/bouhimajin5/ff12_02_15.avi
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:45:24 ID:uklRz17p
- お前ら予算少なすぎ。
せめて10万円を俺に渡せばお勧めのを買ってきてやるよ。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:54:17 ID:mrTaYjGB
- >>344
勿論買ってくるのはAU612を970個ですよね?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:57:17 ID:V1VPZmmc
- >>344
おながいします
つI
- 347 :337:2006/02/14(火) 10:24:20 ID:PRQf1mvt
- >>342
ありがとうございます。地雷とは知らず、
しばらく「まあ・・・こんなもんか」と使ってました(´д`)
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:04:07 ID:hNgxUhfc
- お願いします。イヤホンではなく、ヘッドホン希望です。
【予算】15000円
【好みの音質】今ソナル使ってるんでそれより良い音なら
【使用状況】通学(主に電車)
【使用機器】ポータブルmp3 iAudioX5とシャッホー
【その他】自宅でMDR-CD900ST使ってるんですが、
サイズ的には大きくてもこれ位。
MDR-CD900STの端子が小さければ外でも使うんだけどなぁ。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:53:33 ID:V1VPZmmc
- >>348
ポータブルで使う密閉で、その予算だとATH-ES7が定番
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:51:19 ID:S6NDymHn
- HD25しか許さない。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:09:05 ID:V1VPZmmc
- >>350
ですよね^^;
ただ、予算が……
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:20:57 ID:lAWcD4w1
- 【予算】15,000yenまで
【好みの音質】音場がいいほどよい
【使用状況】通学途中(電車・バス)・勉強中
【使用機器】mp3プレーヤー(iriver
【その他】カナル型のものがいいです。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:36:13 ID:dWQEndRm
- >>352
これしかない。
Super.fi 3 Studio
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:38:15 ID:gkE+sO/4
- >音場がいいほどよい
この時点で3スタしかない
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:36:38 ID:Iyoiho2g
- 【予算】8000円以内
【好みの音質】特にiPod付属ので不満はない。しいて言えば低音重視で。ドンシャリは勘弁。
【使用状況】電車
【使用機器】iPod
【その他】
遮音性重視で。
カナルは耳にあわないからヘッドホンタイプ。あんま分厚いのはちょっと・・・
あとこれは折りたためるといいなぁ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:38:32 ID:Iyoiho2g
- 「これは」消して読んでください。。。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:54:05 ID:zr/2RBFq
- >>355
その価格帯で折りたたみできるヘッドホンならゼンハイザーのpx200がいいのではないでしょうか
低音寄りでなかなか元気の良い音を出してくれますよ。音質的にはやや曇りがちですがiPod付属のものよりはだいぶ良い音です
ところでどなたかセンサフォニクの2XS持ってる方いらっしゃいませんか?
かなり気になっているのですが全くインプレとか見ないもので・・・
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:55:23 ID:dWQEndRm
- >>357
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135834147/l50
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:04:06 ID:zr/2RBFq
- >>358
あ、スレあったんですね^^;
ありがとうございます
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:03:44 ID:hb/K6RQ9
- ttp://www.geocities.jp/moonlight_silverstar/E4C.html
ここに書かれているとおり、
国産のPCDP程度(CT810など)にはE4Cはオーバースペックなのでしょうか
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:09:08 ID:8QIeZVuM
- >>360
っていうか・・・オマイの耳にオーバースペック
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:39:36 ID:lbLjXSDw
- 【予算】15,000円前後
【好みの音質】
低音が出てなるべく籠らないのが理想です。
【使用状況】
特に電車。基本的に外で使用。
【使用機器】
MZ-EH930
(Hi-SPモード・256kpps)
【その他】
ナガナル・アナル・グミナル・フィリップスの580・775・740・k26p・A500の中で好きな音の順は
1.k26p
2.ナガナル
3.フィリップスの740
です。御享受下さい。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:44:34 ID:z1mGbfqw
- いつからこのスレはこんなになっちまったんだ…。
おまえらに一体何があったんだよ!!
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:45:28 ID:g4pQfQJq
- >>362
ES7が割と幸せになれるかも。
もっと出してHD25が買えればそれに越した事はないが。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:48:02 ID:1X4UC7xQ
- HD25が使えるのは5分だけ。アイアンクローに耐えられない。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:50:06 ID:k8rMXrZn
- デザインも逝ってる。
ウルトラゾーネのDJ1がお勧めだな。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:19:36 ID:V1VPZmmc
- >>365
個人的にはK26Pの方が辛い。
確かに側圧はHD25の方が強いけど、パッドの大きさの関係かな?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:26:15 ID:8y6ePEEL
-
ネックストラップタイプで最強の物を紹介して下さい
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:26:39 ID:clNCTGGe
- >>368
なにおまえきもいよしねよ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:28:38 ID:tTF1++QR
- 【予算】〜15,000円(学生なので出来るだけ安く・・・)
【好みの音質】
低音が出る。篭もるのは嫌だけど、遮音性を結構重視。
【使用状況】
通学。特に電車で1時間ほど。
【使用機器】
iPod mini
【ビジュアル】
ヘッドフォン型は無しでお願いします。
【その他】
これまではPX200→iPod付属→The Plug改造
皆さんよろしくお願いします
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:30:06 ID:Ttu3Uxh6
- >>370
そんなことよりジョジヨの奇妙な冒険ごっこしようぜ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:32:20 ID:g4pQfQJq
- >>371
だが断る
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:50:04 ID:lbLjXSDw
- >>364-367
ありがとう。ES7にHD25。さらにゾネのDJ1か…ちょっとググってみる。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:41:46 ID:sywq2Oo9
- >>370
CK7かな?
安いのがいいならこれがコストパフォーマンス最強だともうよ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:03:43 ID:tTF1++QR
- >>374
早速レスサンクス
3スタも試したいんだが、そんなにプラーグからの進化を感じますか?
e2cという選択肢はどうなんだろうか?
朝の電車で小学生がギャーギャー大声で騒ぐ上に車内をそいつらが占領しやがるからorz
プラーグならよかったんだが断線しちゃったし
プラーグもソニーのイヤーパッド付けたらなんか気持ち悪いし
CK7にしようかな?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:09:31 ID:aWnAQXez
- 3-5000円台のイヤホンでとにかく解像度が高いもの探しています。
k14pが良いと聞いたんですがどうなんでしょう?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:13:18 ID:S9enVfGW
- >>376
もっと金出せ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:17:25 ID:aWnAQXez
- これが限界ですorz
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:20:28 ID:g4pQfQJq
- >>376
E888とかCK7まで行ければそれがいいが、そこまで出せないとなるとK14pかアナルじゃないかな。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:24:43 ID:jOyY/eFt
- >>375
遮音性+低音なら3スタの方がいいんじゃないかな?まぁ一度試聴するに限るけど。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:31:42 ID:YZn+mUQV
- その値段ならやっぱK14pかと
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:03:12 ID:mrTaYjGB
- >>370
ER-6iもありだと思うんだが。
遮音性は問題ないし低音も出る。
若干高いかもしらんが条件とか見るとぴったりな気はする。
>>376
E931改造。
安くてイイヨー(・∀・)
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:30:31 ID:lU2em03S
- iAudioM3(L)を使ってる方に質問です。
今E2Cを使用しているんですが、壊れたので買い換えようと思っています。
低音重視 HR/HM中心
\10k〜20k程度
カナル型(高遮音性希望)
でお願いします。
M3は高級なイヤホンだとノイズも拾うそうなので、悩んでます。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:35:12 ID:IOe7O2Vk
- >>383
3スタ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:44:25 ID:kJ/9GuvQ
- 3スタだと、結構ノイズ拾っちゃうから、無難に
ステップアップでE3cかE4cがいいと思う。
ちなみに俺は上記の二つの音の違いが分からない
糞耳の3スタ持ちです。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:51:05 ID:612FONY3
- >>383
20kオーバーしちゃうけど頑張って、E4c。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:26:00 ID:KxLH9zYx
- 【予算】〜50,000円(気に入ればもうちょっと頑張ります)
【好みの音質】落ち着いていて、クリアで,高音が綺麗に鳴るのが好きです。遮音性は入りません。
【使用状況】家
【使用機器】iAudio U2、PC(SE-U33GX経由)(HPAの購入も検討中)
【ジャンル】Jazz>クラ=POPs
【その他】
ポータブル用途ではないのですが、軽量で質の良いヘッドホンを探しているため、こちらに書かせていただきました。
HD25が良さそうですが、「元気があるが、高音が少しきつい」というレビュを見たので、躊躇しています。
高音の綺麗な軽量(200g以下が理想)のヘッドホンで何かお勧めはありませんでしょうか?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:27:49 ID:GFjLrWow
- 今3年前ぐらいに買った糞ニーのMDR-G73使ってるんだけどやっぱ糞?
ヘッドフォン型が欲しいだけどいいのないですか?
友達のトライポートで使ってみたら結構良かったんで!
iPod使ってます!
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:53:05 ID:xsM/QIif
- >>387
EW9とか
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:36:03 ID:YExSXXtC
- >>388
糞って言うかSONY製品はすべて地雷と思っていいと思う。
新しい3スタの購入をお勧めします。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:54:21 ID:GFjLrWow
- 3スタって何か聞いてもよろしいでしょうか?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:00:18 ID:YExSXXtC
- これです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1460^9900%2D41621%2D01^^
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:00:32 ID:/aa/8OZX
- >>385
低音重視でE4cはどうかと思うぞ
無責任だが5EBはどうよ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:14:11 ID:m23mIter
- RioのSU70の純正品と同等の物で良いです。
首掛け式で良い商品を紹介して下さい。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:22:09 ID:YExSXXtC
- >>394
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20466510753
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20464510689
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 05:02:50 ID:m23mIter
- >>395
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうもサンクスでした
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWwWWWWWWWWWWWWWWWwww
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:55:10 ID:8iRIfE18
- 久々にCM7使ったら普通に満足できた・・・普段はE4cだからたまの非カナルタイプだからか
いつの間にか低音も出てるし・・・エージング時間長いねぇw
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:34:28 ID:9P0ub077
- >397
E4Cに耳糞が詰まってないか、イヤピースが劣化してないかチェック。
- 399 :387:2006/02/15(水) 10:52:55 ID:KxLH9zYx
- >>389
レスありがとうございます。ですが、すいません。現状書くの忘れてましたね・・・。
まさに、そのEW9からのステップアップを考えています。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:27:07 ID:8iRIfE18
- >>398
掃除してチップ換えてみるよ、サンクス
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:29:53 ID:Nxpw8qWa
- >>397
はぁ?
CM7放置してたんだろ?
放置しててエージングになるんか?
馬鹿ですか?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:32:25 ID:8iRIfE18
- >>401
俺が使ってなかっただけさ・・・何でか知らんが弟がしばらく使ってたらしい
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:32:50 ID:v3Z+KAi9
- PX100とPMX100で迷っています。この二つに音の違いはありますか?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:43:50 ID:eYGPBBwN
- >>402
まあいい発見したなwおめ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:00:33 ID:hya/wxRy
- 価格.COMに3STUDIOのレビューが見つからないんですけど
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:01:04 ID:QJbTrj5Z
- 電車の中で耳かけ式使う非常識なやつはマジ市んで
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:03:15 ID:PDY689p+
- >>406
対抗して、そいつの近くで自分も非常識なヤツになってやるとか・・・
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:03:22 ID:ivRT8pgn
- >>403
PMX100は設計上、側圧が弱まるため、
音が逃げてちょっとバランスの崩れた音になり、
音漏れも少し多めになる。
あと、音とは関係ないが、PXは眼鏡ケースサイズまで
折りたためるが、PMXは折りたためない。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:24:53 ID:v3Z+KAi9
- >>408
ああ〜、そうですか。ありがとうございます。参考になりました
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:08:53 ID:Y8+Dk4Mf
- >>407
でもそいつには聴こえないぞw
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:11:22 ID:iG6L2Yju
- PX200を買うならその前にK26Pを候補に入れるように。
両方最大手家電量販店のヘッドホン試聴コーナーでは常連なので。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:18:28 ID:orot/EPS
- >>410
耳かけ式を使っているということは・・・聞こえるんじゃね?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:30:18 ID:Nxpw8qWa
- うんこもりもりもーりもり
うんこもりもりもーりもり
一つ一人で姫うんこ
うんこよ今年もよろうんこ
うんこもりもりもーりもり
(省略されました。続きを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:35:53 ID:d5xNbssu
- ワッフルワッフル
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:50:26 ID:lU2em03S
- >>384-386>>393
レスありがとうございます。
M3のスレで3スタが(ノイズで)使えないとの報告があったのでやめて置こうと思います。
なのでshure繋がりでe3cかe4cどちらかを買おうと…
5EBは3スタと同じシリーズ(?)みたいなのでノイズの件が少し怖いですw
やっぱりリモコン必須の機種は不便orz
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:51:06 ID:lU2em03S
- >>384-386>>393
レスありがとうございます。
M3のスレで3スタが(ノイズで)使えないとの報告があったのでやめて置こうと思います。
なのでshure繋がりでe3cかe4cどちらかを買おうと…
5EBは3スタと同じシリーズ(?)みたいなのでノイズの件が少し怖いですw
やっぱりリモコン必須の機種は不便orz
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:41:31 ID:lU2em03S
- げ、連投してた…スマソ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:51:30 ID:vlIzRzAP
- 【予算】〜5,000円(勤労学生なので出来るだけ安く・・・)
【好みの音質】 無音や小さい音が多い音楽を聴いているので解像度がはっきりしているもの
【使用状況】 通勤通学ジョギングチャリンコ
【使用機器】 ANX-205
【ビジュアル】 できる限りきれいな白がいい
【その他】 ボリューム必須
ボリュームが付いている物だけを探すのに苦労しています
何か知っているものがありましたらご教授ください
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:03:43 ID:TtZ0uRDp
- >>415
M3のスレみたわけじゃないけど、M3もE4も3スタももってるんで試してみたけど
3スタでの方がノイズ乗らないよ。むしろE4の方がノイズ聴こえます。
E4でもノイズが問題になりやすい静かで古いソースですら気になるほど乗らない
けどね。そのレスはガセだったんじゃないかな。
どうしても神経質にノイズが気になるというなら却ってER-4Sあたりのほうが安心
なんじゃない?ノイズはもちろんM3だとER-4Sでも低音不足感じることもなかったし。
そういう漏れはおにぎり+HPA(TAH)+ER-4Sかnano+3スタつかってる。
前者は音はいいんだが、とにかく嵩張るのでとてもオススメできん w
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:03:44 ID:Std+vkkz
- >>418
MX500Whiteか
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^PA235^^
これでも買って好きな物繋げ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:14:30 ID:lU2em03S
- >>419
そうなんですか…
そんなに神経質じゃないですが、「聴けたもんじゃ無い」とあったので警戒してました。
3スタ含めて再検討して見ます。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:24:52 ID:ev07kfY8
- 携帯で音楽聞いてるんですが、MX500を買おうと思ってます。MX500で十分ですか?それとMX500は大きいらしいですが、耳から落ちやすいってことありますか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:27:48 ID:vlIzRzAP
- >>420
MX500Whiteは自分も気になっているというかほぼ理想通りなんですが、大きさが気になっているんですよね
普通の者と比べてどのくらい大きいかご存じないですか?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:29:32 ID:TtZ0uRDp
- >>421
どこのスレ?M3スレではそんな書き込みみつからなかったが。。。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:54:40 ID:lU2em03S
- >>424
iAUDIO HDD M3 X5 総合35機目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1132862277/653
です。
ってもしかして俺、3スタって言うのを勘違いしてた?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:04:53 ID:TtZ0uRDp
- >>425
失礼。super.fi 3Studioのことだよ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:06:16 ID:Std+vkkz
- >>423
測ってみたが直径17mmくらいの大きさ
耳穴大きい人じゃないと痛くなる
白じゃなかったら
HE580が15〜16mmくらいでボリューム付き
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:14:47 ID:P9jfE0tX
- >>425
俺まさにその組み合わせもってるよ。
X5でノイズなんて全然乗らねぇよ。
それリモコン壊れてんだよ、絶対。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:23:53 ID:vlIzRzAP
- >>427
ありがとうございます!
手持ちのイヤホンをいろいろ試した結果17mmなら許容範囲っぽいです!
これで安心して買うことができます!
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:21:28 ID:LbkFwj/N
- 【予算】10000円前後
【好みの音質】
平均的に聞きやすいもの。
【使用状況】
家。または学校。
【使用機器】
Rio carbon(wma 128kbps
【その他】
これが一番重要で折りたためて外見がいいもの
お願いします。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:12:43 ID:3q0gxgun
- ゼンバイザーのMX500良いとおもーよ。
CK7買ったんだけどエージングってどんだけしたらええのん
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:18:00 ID:v3Z+KAi9
- MX500からSBC580へ乗り換えようかと思っているんですが、満足度に変化は望めるでしょうか。変わらなそうでしたらお金をためてもう少し上位機種を視野に入れようと考えているんですが
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:22:50 ID:iG6L2Yju
- K26Pがいいな。
PX200はダサすぎ。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:23:06 ID:wZSS2xI+
- 所詮圧縮した時点で糞音。
cdwalkman ユーザーの漏れにはipodもネットワークwalkman も
糞音にしか聞こえない。。。
2chねらの耳はみな軟調wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
としか思え根wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:24:51 ID:puw3g6Xi
- >>432
個人的な好みで言えばMX500よりHE580の方が格下。
向上を目指すならオープンならE888以上、カナルならアナル以上に行ったほうが無難。
MX500からの移行でそれより下の価格帯だと場合によっては気に入らない恐れがある。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:27:46 ID:VRcRTWSp
- >>431
大体100時間ぐらいでエージング完了じゃないかな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:53:45 ID:v3Z+KAi9
- >>435
返信ありがとうございます。
質問に不備がありました。すみませんです。カナルは耳が合わなくてダメなんです
うーん、E888を買うんだったら少し待って一万円前後のヘッドホンを買いたいと思います。
参考になりました。ありがとうございます
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:56:35 ID:iG6L2Yju
- >>434
ポータブルで非圧縮のレコード板を持って行けとか言うのかよw
このスレは酷い劣悪な環境でいかに良い音を聴くかというこ戸を目的とするものだ。
最近のポタCDプレイヤーはCD-DAですらMP3ん192Kbpsに負けますね・・・
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:17:13 ID:NI8GOkAN
- >>432
MX400とHE580もってるが、この2つだけで比べるとボーカル物はMX400が良く合ってメタルやロックはHE580じゃないと駄目。
MX400は中音域が張り気味でクリア、HE580は中低音が柔らかく豊かだけど暗めの音。
音の傾向と自分の音楽の趣味が合致するかが問題。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:22:33 ID:ykazeQ+s
- 434が釣りなのは重々承知なんだが、
結局iPodやWalkManだと圧縮音源使わず、ロスレス使えってことですよね。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:39:05 ID:ZswcXb44
- CDウォークマンでATRAC3なんだろ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:44:49 ID:QZLYsfux
- 【予算】
\5000
【好みの音質】
MX400に近い音質のカナル型ヘッドホン希望。現在金属管カスタムPlugを使っているけど、
中〜高音がボヤけてるところが不満。グミナルも買ったけど、気に入らなかった。
【使用状況】電車内
【使用機器】Rio Carbon
【その他】
見た目とかはキニシナイ!!ヽ(●´ε`●)ノ
よろしくお願い申しageます
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:54:43 ID:rB9ivgxv
- >>442
ck5
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:00:26 ID:RBaBruLZ
- >>430
PX200が小さくなるしバランスもいいから良いとは思うけど、もう少しビットレート上げたほうが良いかもしらん。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:45:28 ID:xhym6ixj
- >>442
あえていうならE2cだろうか。
いくらか予算オーバーだがグミナルがダメとなると5k以内は厳しそう。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:03:32 ID:Gy7Badad
- WMAでこれ以上ビットレートあげさせてどうするんだよw
これ以上あげたらmp3と容量が変わらなくなるぞw
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:24:26 ID:/feO/EfN
- >>443,445
レスdクス
E2Cはよくないって言う人もいるし、値段高いからパス。
アナルとかどうなんかな?アップルのやつ
それがよくないようならck5にする
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:36:38 ID:Gy7Badad
- 超グミナルがある
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:42:11 ID:Z1BkjhQg
- 低音なくなるけど良いのかい?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:45:47 ID:xhym6ixj
- >>447
アナルは多分やや低音型。
付属のチップがかなり酷いらしく評価は割れてる。
これの改造はちょっと有名。
http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
ナナル(FX77)はグミナルに低音を足したような音らしい。
グミナルの不満点が低音の不足なら行ってもいいかと。
- 451 :442:2006/02/16(木) 02:46:34 ID:/feO/EfN
- みんなありがと。
グミナルは低音に不満はないんだけど、音の幅がなんか狭く感じるんですよね…
かなり前にまた別のビ○ターのカナル型使ってたんだけど、それも音悪かったから、
ビ○ターはもういいや。
アナルの改造はちょっと魅力だな。
本当に音が良くなるのかは分からんけど・・・
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:48:52 ID:8ZQ6ha4A
- >>451
>かなり前にまた別のビ○ターのカナル型使ってたんだけど、それも音悪かったから、
>ビ○ターはもういいや。
え・・・?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:51:44 ID:EVYvcvta
- Rioカーボン持ってる奴多いな
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 05:24:46 ID:uBbEcE76
- 【予算】10000円強
【好みの音質】はわかんないけど、聞く音楽はヒップホップやロックだから万能型かな?
【使用状況】電車・自転車・散歩など屋外ではとりあえず使う
【使用機器】ipod(5世代)
【その他】 ヘッドホンがカッコイイかな〜とは思うけど、あんまカナルの良さがわかってません。
カナルどうしてもオススメ!ってところがあればカナルにしてみようとも思います。
- 455 :454:2006/02/16(木) 05:38:16 ID:uBbEcE76
- もうちょっと追加。
【好みの音質】ヒップホップなら低音が欲しいんだけど
ロック聴いたときにバスドラムの音ばっか目立ったりしそうなんだよね
よくわかんないけどなんとなくそんな気がする。
でもボーカル曲も聞くし。
ワカンネ。万能としか言いようがない。
いいやつだったらとりあえず万能なのかね?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:15:22 ID:UpHWqzEm
- >>454
【使用状況】電車・『自転車』・散歩など屋外ではとりあえず使う
ER-6i使って自転車乗って事故って氏ね
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:22:33 ID:aVkC0KHK
- 【予算】〜5000円
【好みの音質】低音が欲しい
【使用状況】通学(自転車)
【使用機器】携帯電話(W21T)
【その他】携帯で聞いてるんですがイヤホン変えて音変わりますか?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:23:13 ID:H9sZ90/a
- >>457
轢かれて死ね
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:39:34 ID:42tcysJc
- >>457
ケータイがこの板で扱うべきAV機器かどうか、そして、
自転車でヘッドホン/イヤホンを使うことの非非(「是非」ではないw)
など、アドバイスを貰うまでの道は険しいぞw
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:46:17 ID:rCzHibAM
- >>454>>457
チャリ表記をすると、ココの住人の鼻息が荒くなってしまうので出て行って下さい。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:41:34 ID:wOPEYJMR
- >>457
はァ? チャリだと? 氏ね
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:48:58 ID:fHciUPEF
- >>457
さよならw
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:20:14 ID:Eii5xctS
- >>457
みんな、酷いな(´Д⊂
>>457
自転車乗りながら聞くなら風切り音を防ぐ為にも、遮音性の高い物が良いと思う。
しかも5000円以内で低音重視となれば、答えは一つしかない。
>>6の一覧にもある KOSS The Plug が、オススメだ。
できれば、もう少し金を出して他のカナル型と言われる遮音性の高いイヤホンが良いんだがな・・
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:22:52 ID:xhym6ixj
- >>463
貴様、>>457を殺す気か?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:37:15 ID:Eii5xctS
- >>464
自転車に乗って聞くんだから、それなりの覚悟はあると思うぞ。
俺等が何を言ったところで、本人が痛い思いをしないと理解できないこともあるからな。
それなら、いっそのこと痛い目に遭って貰おうかと思って奨めたんだが・・・ダメ(・∀・)?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:41:44 ID:xhym6ixj
- >>465
把握した。
おまいの心意気を汲んで漏れも>>457にThe Plugを推しておく。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:44:30 ID:YrrNkvGI
- ( ^ω^) その携帯を逆方向に折りたたんでみたいお。あ、The Plugがおすすめだお。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:33:59 ID:jTl3+y9B
- >>457
低音が欲しくて、音質を求めるならHD25一択。
なに?金が無いだと?
金が無い奴が音質求めるなよ、クズ。
余程の例外以外は金額=音質だ。
>>465に全面賛同。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:04:07 ID:3TaBsiJX
- 自転車に乗ってても前は普通に見えてるから、
後ろに抜かれないくらい、早くこげばいい。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:49:48 ID:71WlVDm0
- >463、>464
バカか、お前らは
自転車乗ってる本人だけじゃない
周りにとっても危険だし迷惑なんだよ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:54:11 ID:xhym6ixj
- >>470
自転車等に関する議論はすれ違い。こちらでどうぞ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123414880/
まあそら周りも迷惑だし危険だが、それを言って全員直すなら苦労はないわけで。
本人が危険を感じるのが一番の薬かと。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:18:35 ID:YFiWmf4u
- HD25って使ってる奴いるのか?
K26Pが子供のアイアンクローならHD25は大人のアイアンクローだし
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:24:02 ID:/WPVDraQ
- >> テンプレ追加希望 <<
★回答するときのポイント★
・自転車厨から質問された時は、遮音性の高いイヤホンを推奨しましょう。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:30:55 ID:p5LEVfhb
- >472
両方持っているが。
K26Pだと1時間もせずに耳が痛くなってくるが、HD25なら数時間でも平気だ。
単純に側圧の強さだけでは使用感は論じられんと思う。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:34:38 ID:zvssq8Og
- 自転車自転車うるさい
>>457
俺も高校3年間チャリ通だったけど問題ないよ
風切り音の心配もいらない
そんな飛ばさないし、飛ばす時は音楽なんか聴かない
歩道走って信号守れば危険なし
ただ遮音性強すぎるのは精神的には良くないかも
注意深くなっちゃうから
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:44:15 ID:/WPVDraQ
- >>475
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д) ゚ ゚
専用スレ逝け
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:45:17 ID:zvssq8Og
- 自治厨ktkr
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:47:20 ID:/WPVDraQ
- itot
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:51:37 ID:FZsMCstU
- >>465
自爆ならいいけどそうじゃなかったら加害者がかわいそうだ。
>>457
死ぬなら自爆でよろしく。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:53:43 ID:CBIZ16oo
- 誰かが、治めないと >>475,477 みたいな空気も読めないβακαで溢れかえるからな
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:58:55 ID:xhym6ixj
- スレを治めるよりも学業を修めてくれないか。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:00:13 ID:CBIZ16oo
- >>481
同穴狢
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:22:13 ID:Y9opT2BF
- 【予算】〜20000円
【好みの音質】マーシャルのような重低音が欲しい
【使用状況】ツーリング(自転車/ロードレーサー・コルナゴ・ドリプラBステイ)
【使用機器】ウォークマン
【その他】
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:27:33 ID:CBIZ16oo
- \ ∩___∩
. \ | ノ ヽ ちょっ! ちょっと待つクマ!
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ 釣り方間違ってるクマ!!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:36:47 ID:Sx3l2Z7B
- >>370だか
CK7とe2cかに絞ったんだか、どちらがいいかな
あとビックのポイント5000円分あるんだか、3スタってビック渋谷or取り寄せで買
える?
誰かアドバイスお願いします
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:38:25 ID:izUkk6NB
- >>485
有楽町ビッグなら3スタを置いてあるらしいが・・・
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:59:20 ID:jTl3+y9B
- >>475
>歩道走って
犯罪者はダンプに轢かれて死ね。
車両および軽車両(自転車)の歩道走行は道交法で禁止事項。
歩道を渡る際は降りて手で押さねばならない。
例外はガソリンスタンド、車庫入れ等で歩道を横断せねばならない時。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:13:02 ID:VB8BgQgg
- >>487
カエレ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:15:43 ID:jTl3+y9B
- >>488
死ね
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:17:08 ID:DBIFgSBj
- >>489
一緒に死のう!
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:07:42 ID:PZKqwNYw
- >>489
僕と一緒に死んでくれますか?
後悔はさせないぜ!☆
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:25:48 ID:JYH9IAPs
- 自殺願望者が集うスレはここでしょうか?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:08:48 ID:cSnJsL2U
- E2cは断線すると新品になって戻ってくるのかな…
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:15:59 ID:e8c7f+Et
- 久し振りに見たが、未だに「自転車での使用に関する質問は禁止」ってテンプレに入れてなかったとはな。
マナーがどうたら余計なことを書かずに「禁止」としておけば良いのに。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:31:13 ID:xhym6ixj
- >>494
IDが未来のSHUREのマルチドライバイヤホン?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:48:13 ID:FhwCIEbp
- >494
ずっと隔離スレに居たほうが幸せだったのにな。
これからはそうしなさい。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:56:17 ID:5bCuomJJ
- EC7はどうなんでしょうか?今までE2c使ってたんですケド、昨日断線したんで新しいの買わないと仕方なくなったのです…(ノ_<。)ちょっとカナルから卒業しようと思ってるんですが…アドバイスお願いしますm(_ _)m
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:00:57 ID:xoZrAwd8
- 誰かこのイヤポン買ったヤシ居る?
ttp://www.amadana.com/product/pe117/pe117.html
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:06:26 ID:3yF67q58
- >>498
不覚にもこれワロタ
ttp://www.amadana.com/product/pe117/caution.gif
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:20:40 ID:h6kLy55I
- 【HDD】音質順位決定スレ3【フラッシュ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1138796093
上記スレでgigabeat最高ってやつが使ってるBOSEのQuietComfort2ってのが気になる。
買ったらE5CやER-4みたいに幸せになれる?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:25:38 ID:zr8IFWCc
- QC2は使ってると頭痛くなる・・・
側圧じゃなくて逆位相の音が不快になる
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:50:19 ID:8ZQ6ha4A
- >>500
なれん。
BOSEとかぼったくりすぎ。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:54:09 ID:h6kLy55I
- ということはこのヘッドホンを使ったレビューは信用しない方がいいということで
OK?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:54:58 ID:f1dZkICs
- ノイズキャンセリングはいくらBOSEだろうと
ER4クラスでも遮音できない低音がうるさいジェット機の中などで使う物。
間違っても静かな部屋で使う物ではない。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:16:29 ID:opyo+7N1
- 【予算】15000円以内、でも出来れば安いほうが良い
【使用機器】nano4G、acc128
【良く聞く音楽】ポップス〜ロック
【希望】基本は高音重視で、ピアノと女性ボーカルがキレイに聞きたい。
低音はあんまり主張してこない程度でそこそこ欲しい。ベースがクリアに聞こえると直義。
現在はPX200使用でそこそこ満足。
ただ付け心地もっさりで、Nano本体より大きいのはどうなの?って感じなので、
もっと軽く聞けるのを希望。
今のところ第一候補はB&OのA8で色々調べているんだけど、
聞くのは外中心で電車通学が1時間程度。
地下鉄だと駄目、と言う意見を良く聞きますが、地上だったら聞けるレベルでしょうか?
あとPX200と比べると音的にはどんな感じですかね?
とりあえず音場は広くなるのを期待してるのですが、
A8をメインで使う予定なので、あんまり見劣りするようだったら考え直したいと思ってます。
あとは電車の中で出し入れする事を考えると、付属の皮ケースの使い勝手も気になる所。
カナルは周りの音が聞こえないのが不安なので敬遠してます。
MX500はそもそも自分の耳に入らなくてOUTでした。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:20:41 ID:opyo+7N1
- 追記:古い音源を良く聞くので、モニター的な音よりはある程度味付けしてくれる物がいいです。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:26:29 ID:dnDJjzVl
- >>505
5pro
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:40:59 ID:opyo+7N1
- >>507
正直15kでも結構勇気がいるのに、30kなんて流石に無理です・・・。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:41:58 ID:zr8IFWCc
- カナル駄目だったらPX200のままでもいいと思うぞ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:43:57 ID:I8Lys44t
- お願いします。
【予算】〜20000円
【好みの音質】ES7
【使用状況】大江戸線
【使用機器】nano AAC128
【その他】ES7の音質はポータブル用途としては俺的にはツボですが、
これから暖かい季節にはちと厳しいのでカナルで近い音質を探してます。
E2c持ってますが、ES7に慣れてからは篭りが耐えられません。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:44:56 ID:zr8IFWCc
- >>510
CK7+E2cチップとかどうよ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:55:21 ID:jhaBG9WY
- 【予算】1万強
【好みの音質】女性ボーカルが綺麗に聞こえる。現在K12P使用、もう少し低音欲しい気がするがあまり重要視しなくて良い。
【使用状況】ジョギング、電車
【使用機器】iPodshuffle
【その他】ジョギング使用のためEC7を候補にしてきましたが、同価格帯で音質が劣るなら別のにしたい。カナルはダメ
よろしくお願いします。
- 513 :510:2006/02/16(木) 22:55:37 ID:I8Lys44t
- >>511
CK7ですか。ES7と発売時期も近いし訴求層も似た感じだろうから確かに近そうですね。
E2cの白チップもたくさん余ってるしよい組み合わせかも。
ありがとうございます。参考にします。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:14:06 ID:xZ8RWnF8
- 【予算】3000円前後
【好みの音質】特になし
【使用状況】自宅、電車、自転車
【使用機器】iPod
【その他】
・インナーイヤータイプ
・プラグは真っ直ぐ
・コード長が1m前後で
・デザインはiPodで使うのでそれに合うような物が良いです
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:20:12 ID:cJqLBbyE
- >>514
ATH-CM4
あとやっぱりチャリに関する話題禁止にしませんか?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:22:36 ID:Lav7jYN0
-
>>510
1万円以内のカナルならCK−7がいいよ。
E2cみたいに篭った感じにならないし、綺麗な音だす。
つーかES7とかならAAC128より上げた方がいいような。。。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:23:10 ID:RSGwnhSX
- >>514
UE10pro
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:30:44 ID:4V9JbxY6
- 【予算】5000円強
【好みの音質】わかんねーけど、ズシンズシンくる感じ?
【使用状況】電車・自転車
【使用機器】ipod(5世代)
【その他】 見た目がCoooolで低音バリバリな感じ?
んで、舐められたくないんだよね
イカしたハードロック野郎で触れると怪我するぜってオーラバリバリったいんで
まわりのカス社会の奴隷どもにも聞こえる音漏れバリバリな感じ?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:33:38 ID:cJqLBbyE
- >>518
巨大なスピーカーをアンプ、電源と一緒に背負え。
ある意味舐められないかと。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:35:52 ID:/8GSYEem
- >>518
ΩU
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:39:05 ID:dMH/dnH/
- >>518
もうちょい予算頑張って、ゼンハイザーのHD555買ってみ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:39:28 ID:T0XkMwl2
- >>518
やっぱりRS1か325i辺りだろ。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:40:24 ID:whBXEOtI
- >>518
ハードロック野郎が自転車乗るのかよw
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:41:55 ID:c+ulKkDS
- 2万以下の安物で音漏れしてるとプププって感じだよな。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:45:05 ID:dMH/dnH/
- >>518の人気に嫉妬
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:49:08 ID:34OJovfA
- >>523
竹槍付き電飾自転車「フェニックス1号」だぜ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:56:03 ID:CPfRpcdf
- >>518
PRO5MS
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:59:18 ID:6TDG7X+I
- 5000円とか3000円とかマジ馬鹿か?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:13:55 ID:f+9pve2I
- ラジカセ持ち込めよ音漏れとか発想がショボイ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:17:41 ID:dbCVx7PQ
- >>518
BOOMTUNE mini
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:19:41 ID:7sDT/Fpw
- >523
男の部屋にはハードロックが小粋に響くものだぜ。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:21:46 ID:8IN8v6Go
- アニメタルかよ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:17:41 ID:eWKnZKhC
- ER-6iとE3Cで迷ってるんですけど、装着の仕方って同じですか?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:42:45 ID:6TDG7X+I
- ↑3スタ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:51:18 ID:TfV4+ARV
- オルフェウスだな。電源はダイナモがあるし。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:57:18 ID:YRLdlcI7
- 【予算】5000円程度
【好みの音質】低音が良く出て高音までバランスが良く解像度の高い物
【使用状況】通学・自転車
【使用機器】NW-A1000
【その他】 街道とか車が多いので遮音性の高い物が良いです
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:08:56 ID:VCn9U2oH
- また自転車かよ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:13:09 ID:SosgUM2V
- 自転車にはAU-618とかRE-3あたりを無条件で勧めときゃいいと思うよ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:13:23 ID:QRJm+LQ2
- 【予算】〜3000円
【好みの音質】高音が綺麗になるもの。
【使用状況】通学(徒歩、電車)、家
【使用機器】ipod、パソコン、パナソニックのコンポ
【その他】以前はATH-CK5を使っていたのですが断線したのか右耳が聞こえなくなったので買い替えを検討しています。ATH-CK5は低音がまったく聞こえずその点が不満でした。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:24:18 ID:XUYg24Ow
- >>536
UE10pro
E5c
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:26:17 ID:1zxBt5bx
- >>539
UE10pro
E5c
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:47:09 ID:GV/A1Cxx
- >>539
俺がマジレスしよう、
つ【グミナル】
俺も最初オナル使っていた。同じく低域の弱さに不満があった。なくしてしまったのでグミナルにしたが不満はなくなった。
上も解像度もそこそこ聞けるし、下もちゃんとある。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:44:18 ID:tRWnieVr
- 【予算】〜10000円
【好みの音質】高音が綺麗になるもの。
【使用状況】通学、通勤、自動車
【使用機器】ipod60GB
【その他】オーバーヘッドタイプでおねがします。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:07:11 ID:XUYg24Ow
- 自転車の次は車かよ。いっぺん死ね。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:09:35 ID:tRWnieVr
- ごめんなさい。
私は、殆ど同乗者ですよ。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:11:27 ID:TpcIZ/pw
- うるさいボケ。
同乗者も周りの音をすぐに察知して
運転手に知らせれるようしなくてはならない。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:14:00 ID:qHAM9+aV
- >>543
PX200
もう少し出せるならATH-ES7
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:16:08 ID:TpcIZ/pw
- やめろよお前
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:25:01 ID:P4SAjpXy
- 自転車とか自動車って書く奴は、わざとやってるんだろ。
釣りだから放置しようぜ。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:30:18 ID:TpcIZ/pw
- 俺もそれが一番いいと思う。
後、徒歩、電車、バスもだ。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:51:10 ID:2WUgtS0B
- MX500ってルックス的に良いですか?小さい写真しか見たことないんで、よくわからないんです。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:54:02 ID:Mp022D+X
-
【予算】自転車と同等
【好みの音質】自転車のベルと同等
【使用状況】自転車
【使用機器】ジャイアントNRS‐3
【その他】自転車です
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:45:58 ID:F7zag0H7
- 【予算】〜50000円
【好みの音質】高音と低音をバランスよく楽しく鳴らす感じ
【使用状況】自宅・通学・電車・散歩
【使用機器】パナソニック SL-CT810
【その他】E2Cからのステップアップです。
良いと言われるイヤホンはある程度知っているのですが、
どれを買えばいいんだかさっぱりです。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:17:38 ID:Yuf6dh/t
- >>553
5pro
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:45:42 ID:nlj7rghZ
- 【予算】〜3000
【好みの音質】キンキン
【使用状況】自転車の後部座席
【使用機器】ipodnano
【その他】締め付けが弱いインナーイヤーありますか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:46:41 ID:yEAOodpK
- (´ー`)y─┛~~
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:58:41 ID:CrMCM/bv
- 。。
゚●゜ ちょっとクマーさんが通りすがったようです・・・
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:44:11 ID:7Urv+/2J
- 【予算】〜15000
【好みの音質】ドンシャリ
【使用状況】トラクター、コンバイン
【使用機器】ipodnano
【その他】農作業中に聞きます。 遮音性の高いやつ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:57:07 ID:xsEp0tvd
- ┏┓┏┓ ┏━━━━━━┓ ┏┓ ┏━━━━┓┏━━┓
┃┃┃┃ ┗━━━━━┓┃ ┃┃ ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓ ┏━━━━━┛┗┓┃┃ ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃ ┗━━━━━━┓┃┃┃ ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┏━━━┓ ┃┃┃┃ ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃ ┃┃┃┃ ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃ ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛ ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
あぁあ、このAAを見ちゃったねぇ。
これね、もう二度とイケなくなる呪いなの。
ごめんね。こんな呪かけちゃって…嘘臭い呪いだよね〜(*ノ≧▽)ノ
でもぉ、呪いを解く方法をクレーンゲームでプー様を狙ってた時に発見vV
それは、ここにhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1135903233/101
鈴木太忘と戦え
ってage進行で書き込むことらしいんだ☆
じゃあ、書き込んで呪いを解いてみよう!(≧∇≦)b
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:03:34 ID:cJqLBbyE
- ガッ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:14:12 ID:1Urs5Mbn
- 【予算】15000
【好みの音質】解像度とか自然な分離感が程よくあれば音の傾向には拘らないです
【使用状況】散歩と自宅
【使用機器】ポータブルCDとPC、あと据え置きでも使うかも
【その他】
実はSuper.fi 3studioかATH-CK7かATH-ES7のどれかにしようと思ってるのですが
カナル型をプラグぐらいしか使ったことが無く、また試聴できないので
オーバーヘッドホンとどう違うのかイメージできなくて悩んでます
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:38:42 ID:mZckgaVb
- Nullboin
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:06:53 ID:xZ8RWnF8
- ATH-CM3ってアマゾンのレビューでは散々なんですけど、このスレの評価としてはどうですか?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:31:07 ID:luBTEtWa
- ATH-CM3は絶対駄目 ATH-CM5なら許せる
- 565 :510:2006/02/17(金) 21:08:51 ID:rADb/vKi
- 遅レスですが、ありがとうございます。>>516
CK7に2票入ったのでこれは間違いなさそうですね。明日淀いってきます。
ビットレートは確かに不満なんですが、1000曲持ち歩きたいし
かといってでかいプレーヤーも持ち歩きたくないしということで
ビットレートで妥協してしまいました。
厚さ倍でいいんでnano8Gなんか出てくれないかなぁ。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:27:52 ID:rRxiP6S1
- >>565
ER-6か6iも選択肢に入れても良いとは思うなあ、遮音性も高いし解像度も高い。
値段もちと高いけどw
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:19:32 ID:CW6c3vxv
- >>558
不覚にもワロタ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:27:30 ID:Lav7jYN0
- >>561
>あと据え置きでも使うかも、ならATH-ES7にしとけ。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:27:58 ID:7N1ahdnI
- E3c、ER-6、USTイヤホンで迷ってます。
とにかく装着感重視だとするならばどれが一番いいとかありますかね・・・?
現在E2使ってて音質にはまずまず満足してるんですけれども、どうも長時間聞いていると耳が痛くなってくるんですよ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:39:43 ID:zyW50gd6
- 【予算】〜5000円 前後
【好みの音質】やや低音重視 (主に洋楽聴いてます)
【使用状況】自宅、散歩
【使用機器】5世代ipod
【その他】オーバーヘッドタイプ
K24PかK26P で迷ってます。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:01:57 ID:Z23rihD3
- >>570
音漏れを気にしなくてもいいみたいだからK24Pが良いと思いますよ。
散歩なら周りの音も聞こえるし。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:02:54 ID:RVF1MaHD
- >>570
視聴してお好みで。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:08:26 ID:nxW0jVmc
- ありがとうございます
K24P、K26Pのちがいは、開放型か密閉型と言う
違いだけで、
音質はあまり違わないですかね。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:10:46 ID:mj9AN0+d
- >>573
K26Pの方が篭る。
音漏れが気にならず低音の量だけ目的でないならK24Pのほうがオススメ。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:18:53 ID:nxW0jVmc
- >>574
主に自宅で使用するので音漏れは気にしないので
K24Pにしようと思いますが、
K26Pに比べると低音が不足ぎみということですか?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:38:27 ID:cYkwugjs
- 家でしか使わないのなら、5000円でもっと良いヘッドホンありますよ。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:40:26 ID:neNFblxC
- もうちょっと出してA500祭り
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:41:10 ID:nxW0jVmc
- >>576
ご教授お願いいたします。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:48:23 ID:mj9AN0+d
- >>575
K24Pが不足というよりK26Pが過剰気味。
ちなみに折りたたみや小型に拘らないならHP830など耳覆いヘッドホンもオススメ。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:51:22 ID:aAYvwo8T
- >>578
PRO5
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:54:51 ID:3/L1du06
- パナソニックのSD700を使っています。
現状は付属のイヤホンを使っていますが、CM7Tiを試聴で聞いたら、音の違いに愕然としました。
カナルタイプは耳にあわなかったので、20000円程度で良いインナータイプのヘッドホンどのようなものがあるか、教えて頂きたく。
音はクリアで、低音は激しくドンドン鳴らない方が好みです。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:55:28 ID:8PPJqyZS
- >>581
そのままCM7Ti買え
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:00:59 ID:pBBD9gqh
- >>581
ヘッドホンならATH-ES7なんかもありだな。
- 584 :581:2006/02/18(土) 01:13:18 ID:3/L1du06
- >>582
>>583
レス、ありがとうございます。
明日、吟味しに、ヨドに行ってみます。
- 585 :575:2006/02/18(土) 01:22:02 ID:tjMBwJYX
- 予算内でまだ色々ありそうですので調べ直してきます。
ありがとう御座いました。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 05:28:03 ID:Dy2zwH2E
-
【予算】〜5000
【好みの音質】機械の体を入手した直後に聴くクリアなサウンド
【使用状況】列車旅行(銀河鉄道999)
【使用機器】三菱KD-38HTD
【その他】宇宙放射能やシリウス恒星地域の紫外線にも負けない物
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:33:05 ID:TRR603c1
- 見た目だけでEM7買っちまった・・・
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:39:11 ID:IdBYuQBf
- 今テクニクスのヘッドホンを使用しているんですがケーブルが長すぎて
持て余してしまいます。皆はどうやってケーブルを纏めてるんですか?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:44:39 ID:QK8+NJpJ
- EM7 AL1000はそれほど差がない。
- 590 :名無し:2006/02/18(土) 10:31:10 ID:dNjR78yQ
- 【予算】〜5000
【好みの音質】重低音が良く効いてる音
【使用機器】 iriver IFP895
【その他】特になし。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:34:59 ID:qLsJsq0f
- K26P
- 592 :名無し:2006/02/18(土) 11:15:25 ID:dNjR78yQ
- すみません、書きそびれたんですが
イヤホン希望です。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:00:11 ID:tgSV14nQ
- >>569
装着感ならUSTだろ、ガワはE931なんだから。
と言うわけでUSTのレポヨロ。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:03:43 ID:QK8+NJpJ
- ズバリEX70だ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:13:16 ID:iiHx4/o+
- victorのarmlessというのはどうでしょうか?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:41:19 ID:rW5QCbQL
- >>590
スパークプラグ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:52:21 ID:SHVb89NE
-
【予算】15000-20000円
【好みの音質】現在E2cを使っているのですが、先日店員に進められてE3c用(?)のチップだけどE2cで
使えるタイプが出たとかでPA749Sってソフトフレックスタイプのパッドに変えて音の違いに
ちょっと感動。音の奥行き、表現力を上記の予算でバランスよく味わえるイヤホンを探し始めて
います。 候補としてkenwoodのKH-C701も考えているのですがE2cと比べて明らかに違うのか
どうか分からず悩んでいます。
【使用状況】バス、路上など雑音のある状況
【使用機器】HD30GA9
【その他】好みのジャンルはエレクトロニカ、テクノ、ギターロックです。
長文失礼致しました。アドバイス頂けましたら幸いです。
- 598 :597:2006/02/18(土) 13:52:56 ID:SHVb89NE
- あげちゃいました。ごめんなさい。。。。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:23:03 ID:Dy2zwH2E
-
なんと
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、ATREC3Pulasuは
オンラインストアで競合するiTunes ACC, WMA, 果てはMd3にまで完敗してしまう
悲惨な結果となった。
And Atrec3 surprised by it's bad performance.
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)
参考波形
(基準)CDからWEV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTIMS(ACC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでACCリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mara(ATREC3pulasu)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
傷だらけの人生に終止符を打とう! 目を覚ますのだ! 健全な少年どもよ!!
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 韓国のRioは音がいい
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:42:43 ID:xIowY/Jq
- 600
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:58:29 ID:qLsJsq0f
- >>599
微妙に捏造乙。つうか元のサイト自体が捏造情報サイトだけどな。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:09:44 ID:n8VgW/37
- GKですか?
Dy2zwH2E が模造とするならどこら辺が模造で
本当に
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:10:51 ID:n8VgW/37
- ATRACplus(除く256Kbps)が他のコーデックより圧倒的に音がいいという証拠を見せてもらいましょうか?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:21:32 ID:mj9AN0+d
- >>602
>模造
ほんやk(ry
って言って欲しいんだろ?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:25:05 ID:qLsJsq0f
- >>602
どこらへんも糞もテスト対象者の氏名と本人確認資料も提示されていないし
集計する前の元データも公開されていない。そもそもテスト自体が実際
行われたのかどうかも証拠がないので一切不明。
つまりお前らは釣られてるだけ。
で、おまえ自身が行った捏造は「ATRAC3をATRAC3plusと偽っている」ところ。
自分の耳や頭に自信のないやつはすぐ釣られるな。ATRAC3plusはそんなに
悪いコーデックではないよ。元々が音楽用に開発されたものだからギャップレス
再生にも対応しているし圧縮率も高い。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:26:36 ID:qLsJsq0f
- >>603
目の前にあるじゃないか。わざわざ捏造してまで貶めなくちゃいけないのは
本当はそちらが優れている証拠。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:58:26 ID:sLpuqqft
- K26Pってそんなに付け心地悪いんですか?
K26PとATH-FC7で迷ってるんですが
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:02:40 ID:uw8lwGhz
- >>606
それは証拠としては、弱すぎる
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:07:44 ID:qLsJsq0f
- >>608
それはABXテストをやった上での意見か?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:15:01 ID:/ZefO9XE
- >>608
たしかにw 証拠としては、弱すぎるw
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:45:52 ID:40gWdIf6
- ATH-CK7買って良かった。
電車の中でも聞こえるのには感動した。
耳の上に回して装着する方法は別にしなくても良い。
- 612 :581:2006/02/18(土) 19:21:46 ID:3/L1du06
- ATH-CM7Tiを買いました。感動しながら、曲を聞いてます。
付属のイヤホンでよりも、同じボリュームでも、音が大きく聞こえるのは、
性能の差が出ているのでしょうか。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:27:00 ID:A5tPYFOy
- すみません。流れぶった切って質問します。
【予算】〜\3,000
【使用状況】電車や徒歩での移動
【使用機器】DAP CREATIVE MuvoTXFM
【その他】インナーイヤー・邪魔にならないもの
【好みの音質】
今はソニーのMDR-E838というイヤホンを使っています。
ただ、高音がシャリシャリして、なんというか閉鎖感があります。
SENNHEISERのMX450も使ってみたのですが、こちらはE838と違って閉鎖感が無くて
細かい音まで聞こえるのでかなり良い感じですが、ドンシャリ中毒な俺には重低音が足りないですorz
音がSENNHEISERのMXシリーズみたいな感じで、低音が強調されているイヤホンが
低価格帯であれば教えてください。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:10:04 ID:RK0pQyTz
- >>607
FC7は、やめとけ
- 615 :590:2006/02/18(土) 21:04:47 ID:dNjR78yQ
- ソニーのMDR-E931LP というのが今候補なのですが
感想などお願いします。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:09:01 ID:mj9AN0+d
- >>615
重低音系ではない。
FX77にでもいっとけ。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:49:35 ID:MCngEYVN
- >611
CK7はちゃんとつけないとタッチノイズがすごくないか?
気にならないならいいんだが、タッチノイズが聞こえてないならちゃんと装着できてない可能性がある。
>612
音量はインピーダンスやら板のサイズやらいろんな条件で決まる。
大きいからとか小さいからって性能がいいわけじゃない。
>613
カナル型でいいならPlug一択だと思うが。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:50:20 ID:QK8+NJpJ
- いや、EX90の人柱になって欲しいがな…
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:35:00 ID:3V/hlcVd
- すいません、質問させてもらいます。
【予算】〜¥17,000
【使用状況】徒歩やランニングなど
【使用機器】NW-A608
【その他】インナーイヤー希望。でもカナルは遮音性が高すぎて危険なので無理です。
ランニングしてると左イヤホンが落ちたりするので耳にかけるものがあれば嬉しい。
【好みの音質】ロックを多く聴きます。今のだとドラムの音とかがゴチャゴチャなので困ってます。
ちなみに今使っているイヤホンはA608付属のイヤホンです。よろしくお願いします。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:39:56 ID:RBCsCsMC
- ども
在日朝鮮人です
おすすめのヘッドホンを教えてください
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:43:04 ID:1C5Qm9GX
- きむあつき
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:55:00 ID:bl6ehCMX
-
古いMDを沢山所有してる君達に朗報だ!!!!!!
↓このソフトって素晴らしい!!!!!!!!
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/
なんとHi−MDウオークマンRH−10などを使って普通に曲がパソコンに取り込めるのだ!!。
つまり大切に保存されたMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事なのさ!!!!
広島県の職人の技術には圧巻しますたわ!!!!!
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/
さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。
では また
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:12:42 ID:ftUov9B8
- 【予算】〜1万円
【使用機器】H10jr
【よく聴く音楽】女ヴォーカルは聴かない
【その他】遮音性能がバナルより上。 高音域がバナルより良く聴こえるならe2cが良いと思ったけどコードが長いらしいから悩む
以上でオススメをお願いします
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:18:37 ID:WMAxi5Mw
- >>619
ランニング中に音楽聴くな!危ないので。
>>623
使用環境を書いてくれないとなんとも・・・
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:23:57 ID:6RWYWgmm
- ATH-CM7Ti,ATH-EC7,A8の3つで悩んでいます。
iPodnano付属のイヤホンは大丈夫だったのですが友達のイヤホンを使わせてもらったとき
自分の耳の穴が大きいのかちょっと動くだけで外れてしまいました。
上の3つで外れづらく、長時間つけていても耳が痛くなりづらいのはどれでしょうか?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:25:29 ID:ftUov9B8
- >>624
すみません。
寝る前に静かな場所で聴いたり、通学等で屋外でも使ったりします。
- 627 :612:2006/02/18(土) 23:27:59 ID:3/L1du06
- >>617
なるほど。言われてみれば、耳へのフィットが付属の
イヤホンより良いので、音が大きく聞こえたようです。
音質は間違いなく、格段に良くなった。クラシックが
このプレイヤーでも聞けるレベルになった。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:55:15 ID:WMAxi5Mw
- >>623
パナルから1万円へのランクアップは無駄だと思う。
もっと段階を追って7000円くらいから選ぶべき。
でないと、安物から高い物を買った馬鹿と叩かれるのが落ち。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:58:49 ID:Rt2U1rH1
- >>623
バナルってパナルのことかな…?
とりあえず高音を綺麗に聴きたいと思うならもうちょい頑張ってER-6。
CK7も高音はいいけど、そのままだと遮音性は殆ど変わらないからE2cチップがあるといいかもしらん。
まあE2cでもかなりの改善は見込めるとは思うけど。
>>628
別に予算は人それぞれなんだからいいんでない?
- 630 :619:2006/02/19(日) 00:07:13 ID:QJxI2FJD
- >>624
ランニングといってもジムのランニングマシーン使ってるので大丈夫です。
耳に何か固定できるものがあって、音質が割りといいものってないでしょうか?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:13:59 ID:+mObZ3VL
- KossのKSC75。
耳掛け型では最高峰のヘッドホンだ。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:18:02 ID:46K7QW5h
- CK7+E2cチップいいね。
純正のよりしっかり耳にフィットして低音もでる。
CK7で低音足らなん人はこれお薦め(^0^)
CK5にも応用できるのかな?
SENNHISERのPX200も買ってきたが解像度高めで優しい音。
CK7のキツイ音に疲れたらPX200にチェンジと使い分ける。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:29:21 ID:ysexhV+D
- インナーイヤーで、耳かけ式ってないですか?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:31:39 ID:yndeJJHF
- KSC22とかHS740とか
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:32:59 ID:O7rAMSAB
- 俺札幌だけどさ、他の都市ってそんなに電車内うるさいの?
俺は毎日地下鉄乗っててes7ですら騒音はほとんど気にならない。
c701も所有しててこれは通学とか移動の際はまったく使わないけど、
カナルなら完全に遮音できることは容易に予想できる。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:33:19 ID:+mObZ3VL
- ありますよ。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:34:34 ID:+mObZ3VL
- 札幌の地下鉄はゴムタイヤをはいてるからな。
他は殆どが地上鉄と同じ鉄輪式だからうるさい。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:35:42 ID:tAguhI5J
- >>635
札幌の電車は、ゴムタイヤで走ってるからでしょう〜
東京はウルサイよ〜
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:36:35 ID:yndeJJHF
- >>635
路線とかによるんじゃないかなぁ
大学の通学の時に使ってた名鉄とかとんでもなくうるさかった
イヤホンの種類なんか知らないころでプレイヤー付属のイヤホン使ってたがまともに聴こえなかった
地下鉄はうるさくない希ガス
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:37:35 ID:3KuQmqn+
- 札幌って何故そんな差別待遇受けてるの?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:40:16 ID:y1jYspuS
- ゆりかもめみたいだな
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:53:20 ID:blG0HMI0
- >>428-429 レスありがとうございます。
>>428 7000円ぐらいだとe2cとかCK7ですか?近くに売ってないので通販の価格しかわかりませんが…
>>429 ER-6は値段的にはギリギリですね。
1.パナルより低音域が良い(高音域は良いと勝手に予想)
2.コードが長すぎない
がOKなら… といった所です
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:07:43 ID:bJ8BHhxS
- >>625
ATH-CM7Tiは結構外れやすい
ATH-EC7とA8なら大丈夫だと思う
EC7のほうがA8よか若干大きい
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:13:26 ID:+mObZ3VL
- つーか何でカナル型を買わないんだ?
音質でもオープン型より上なんだしわけわからん。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:26:52 ID:4JfIe/js
- ↑馬鹿発見
- 646 :625:2006/02/19(日) 01:33:31 ID:2BFSkzBE
- ATH-CM7Tiは外れやすいんですか、今いろいろ調べてATH-EC7に惹かれていたところだったしEC7に決めちゃいます
>>644は自分に対して?だとしたら自分はイヤホン耳に入れるのがなんか嫌だから。
今はオーバーヘッドのヘッドホン使ってるけど暖かくなってくると蒸れるし、ならインナーイヤーかなと
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:09:57 ID:+mObZ3VL
- >>625なるほどサンクスよく分かった好きだよ。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:11:38 ID:WsOEY0cs
- 【予算】1万円前後
【よく聴く音楽】ハードロック・プログレ・ニューウェーブ
【使用状況】電車内、路上など、主に屋外
【使用機器】ipod movie 60GB
【その他】イヤホンではなくてヘッドホンがいいです。
見た目はtriport・HD212Pro・ATH-ES7辺りが気に入っているんですが、音質などはどうでしょうか?
車内で使うので、音漏れはしない方がいいです。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:25:35 ID:+mObZ3VL
- >>648
ULTRASONE DJ1
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:46:07 ID:7o58vchB
- _i^i__i^i_ i^i ._i^i_ __, -―- 、___
|焼||眞| ∩___∩ i^i _i^i_ | | |@ll|(_/,,,, ,,,, ヽ_)
|酎||露|| ノ ヽ ([])|;□;|.(≡)|_| |● ● |
. 二二/ ● |二二( (二二二二 彡(_●_ ) ミ
| ミ ) ) / ` ''∪'' / ヽ
彡、 _ノ Gノ'フ= ___ / /i ` ー '" iヽ |
/ ヽ / / | ! / / | | | .l. i
..──|ヽ ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
___ヽ /ヽノ └-┘ ┴ ..└┘ . ̄
| ___ i ̄
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/
Hi−MDウオークマンMZ−RH10などを使ってATRAC3とATRAC3plusとMP3から普通に曲がパソコンに取り込めるソフト!!
つまり昔に作られたMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事なのだ!!
ソフトを製作したカナダ人は凄いぜ!!
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||| ||||||||
.|||||| ||||||||||
.||||||| |||||||||||
||||||.__________ ..___ ___________ |||||||||||
.||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
.|;;;;iiii;;;;iiiiiii/ .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
λiii;;;;;iiiiiii/ミ ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
|  ̄ ::ノ.:. ::ヽ_  ̄ .‖ ./
| ./:ι_: ._ ): \ .‖/
| ...|.| .|
.| ...-=三三三=- //| 大門です
..| .ミ \ ./ |
.\ ミミミミ ./ |
\________________/ λ
__ソ_________ / ./ \
\ / \
/ ヽ ./ \
( ヽ / \
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:49:27 ID:bA3JiRUi
- audio-technicaの
A500かAD500で
購入を検討してるのですが、
どちらが良いでしょうか?
当方、
自宅での使用で、
洋楽ロック全般、
少々低音を好み、
使用機器は ビデオipodとラジカセです。
よろしくお願いいたします。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:54:12 ID:blG0HMI0
- すみません。質問させて下さい。
メタパナはパナルと比較するとどのような音になるのでしょうか。
E2cも考えましたが、自分は内ポケット又はネックストラップを使って音楽を聴くので
あまり長いコードは必要ないので、このイヤホンも考えています。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:24:30 ID:NrIj1oRq
- >>630
HS740が外れにくい
でもあまりロックには向かないかもしれないな
低価格帯では音質は割かしいい方だと思うけど
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:32:48 ID:zZRtUa2w
- >>652
最高。パナルの唯一の弱点であった篭り感が完全に解消され
さらにパナルの良かった所はさらに良くなっている。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:03:27 ID:8mRMmCiQ
- >>654
遮音性能はどうでしょうか。
パナルと同じ程度でしょうか。
遮音性が高くなっていればメタパナでほぼ確定できるのですが・・・
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:09:12 ID:TwQazZH0
- スパプラ買ったけど、なかなかいいな!
低音がかなりキツいけどEQ調整すればまぁ聞けるし、なにより音漏れもしにくい。
高音がややお粗末だけど、金がないと嘆く若者や、
とりあえず付属品から脱却したい人には最良のチョイスなんじゃないかな
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:28:43 ID:gl7jG4HV
- >>655
遮音性はパナルは前に穴が開いてるだろ?
それが無いから、パナルから比べるとかなり高い。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:47:59 ID:iTmFrSVY
- AL600耳掛けの割にバランスのいい音がする。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:52:49 ID:blG0HMI0
- >>657ありがとうございます
メタパナに決めました
パナルも穴塞げば遮音性あがるのか…
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:12:18 ID:JTr4/MMK
- 659
メタパナおすすめだよ。低音厨な自分にはあの値段なら最高のカナルだよ。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:12:59 ID:cEtXEZy8
- サイトを見つけました。
私も登録しているので、試しに利用してみては。 登録用のURLは、 http://www1.cmsite.co.jp/scripts/gwiisole.dll/m.a.c?njmnjmjp
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:45:54 ID:ZL692aOY
- とある法人のヘッドホン担当から言わせると、A500の方が聞きやすいと思った。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:32:43 ID:RrxfoJZ8
- >>659
メタパナはパナルの特徴が強調されてるだけです。
篭りは余計目立つし遮音性も同レベルだよ。
穴もチップ側に複数あいてる。騙されないように。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:54:12 ID:IujiXG8n
- なんかアンチが沸いたな・・・
以下専用スレがあるのでいどうしようよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124888502/l50
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:27:51 ID:blG0HMI0
- まぁパナルに全ての面(値段以外)で勝っていてどちらかと言うと低音域向き、
値段は8000円程度(通販とかの安い所で)で遮音性がパナルより高い。
が欲しいんですが、
書いてる事滅茶苦茶ですみません。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:31:08 ID:IujiXG8n
- あと、メタパナはヨドバシでシルバー以外のブラックと赤が撃ってるよ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:51:13 ID:2JKQC+Hw
- CK7とE2cチップってのも良さそうだな…
優柔不断過ぎだ…
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:25:04 ID:kiDv9t3K
- 優柔普段な奴にはE3cがお勧め
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:57:06 ID:NW1xClcE
- 教えてください。
二人で同時に聞けるイヤホンてありますか?
イヤホンが二つ付いてて二人同時に聞けるみたいな…
意味分からなかったらすいません。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:09:49 ID:uBUCUUrq
- それなんてエロゲ?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:21:49 ID:R3dxd9zo
- >>669
HUBを買え
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:26:13 ID:5rYKleaw
- ハンダ付けすればいいじゃん
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:39:37 ID:3epWTmxZ
- http://www.comon.co.jp/35S-2V.htm
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:17:29 ID:zRMTFlFp
- 【予算】5000円前後
【よく聴く音楽】J-POP 洋楽ロック RAVE クラシック
【使用状況】電車内、路上など、主に屋外
【使用機器】Creative Muvo2 4GB
【その他】
カナル型希望です。
SONYのMDR-EX71を使っていたのですが
壊れてしまった為買い替えようと思いまして。
どうもシャリシャリ言うような感じが嫌で・・・
もっとクリアな音を聞きたいです。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:45:23 ID:E3GMpyCp
- ん〜
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 05:13:14 ID:Qw2ECPXQ
- こっちみたほうがいいよ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137920598/
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:18:54 ID://IE9Iei
- まったくもうコアラが.....!
作成者 : ハハ
作成日 : 2005/12/05 22:30 (from:222.117.63.74)
Λ_Λ
<#`Д´> まったくもうコアラが.....!
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__@∩
_/し' //. V`●´)/
(_フ彡 )
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 12:25:41 ID:rUu+XEPC
- iPod nano で使いたいんですが、SONYのネックバンドのG74RSLとVictorの耳かけのAL600とではどちらがオススメでしょうか?
どちらもビックカメラで試聴できなかったので…
音質は低音重視してます。
ちなみに耳に入れるタイプは苦手です。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:08:43 ID:5E44s3zK
- 耳かけ (プレーヤーはソニーA608)
試聴できる所がないんで地雷覚悟で大人買いしたw
たまたまテレビ用に使ってたビクターが気にいってたのでビクターよりで
@ビクターAL700 4980円
いちばん期待してたのに、速ゴミ箱逝きとなりました
まずあの形状 手から滑り落ちて耳に掛けることすらスムーズにできない
音は、低音は出ますw 高温は10k以上カットされたようなこもり音
布に穴を開けてもだめでした 大地雷 買ってはいけない
AビクターAL600 3980円
今回の中では最高の音 低音が出すぎるか? 本格密閉ヘッドフォンと勝負できる
デフォだと耳の後ろの当たりがきついので、先端のラバーを90度回して解決
密着タイプなので、夏は暑くてだめだろう
これは保存用にもう1個買うつもり
BビクターAL63 2490円
装着しやすい まあテレビ用かなw AL600が大収穫だったので特にコメントなし
CソニーMDR-Q37 1980円
装着方法が使いづらい 慣れかもね
低音はもちろん出ないが、まあまあ ヴォーカルがおでこの前あたりに定位していいかんじ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:27:13 ID:TMvHvTvd
- VictorならまずはD7買え。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:15:13 ID:UMNXX+CJ
- 【予算】2万円以下 ヘッドフォン
【よく聴く音楽】 Electronica
【使用状況】家 自転車
【使用機器】ipod nano ソニーのMDR-EX51SP 付けてるとイライラしてきます。
【エンコード】ロスレス
【その他】装着性を気にしています、聞き疲れが少ない物がいいです
いちようはTriPortかATH-ES7を迷っています。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:17:00 ID:ZdawMNcm
- またか。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:20:24 ID:CqHJopa4
- >>681
両方ヨドバシで視聴した
音質以外全てtriport
ただ音質は本当に酷い
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:29:53 ID:UMNXX+CJ
- >>682
すみません
>>683
そんなに酷いんですか・・・
おとなしくATH-ES7買ってきます。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:32:21 ID:CqHJopa4
- あの音に2万払う価値は無いな
ポータ用だと割り切って装着感&ルックス求めるならいいと思う
でもES-7は手垢がひどいぞ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:41:52 ID:UMNXX+CJ
- TriPortにES7が載ってたらいいんですけどねw
手垢ですか・・・それぐらいなら我慢できます。
ES7は11000円なので二つ買った方がいいってことですね
他に軽くてちょうど良いのは無さそうなので、これにしようかと思います。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:42:55 ID:CqHJopa4
- 二つ買う意味がわかんねーよw
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:54:18 ID:UMNXX+CJ
- TriPortを買うくらいなら、二つ買った方がマシってことですよw
でもセットでES7とCK7買ってきます。もう夏になるので
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:59:51 ID:CqHJopa4
- オーバーヘッド関係ねーのかよ
わけがわからん
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:08:40 ID:UMNXX+CJ
- いくらなんでも真夏は蒸れ蒸れで着けられないでしょ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:15:38 ID:5dK0hPoW
- >>688
「ES7は11000円なので二つ買った方がいいってことですね」
が
「TriPortを買うくらいなら、二つ買った方がマシ」ってことですよw
になるのはおかしい、日本語勉強しろ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:26:26 ID:CqHJopa4
- >>690
なら最初からインナー指定しとけw
>>691
お前も同じくらいわからんw
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:32:09 ID:2KZaTu9L
- ID:CqHJopa4の日本語理解力が欠落している件
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:18:09 ID:k+RBKc8W
- いちおうをいちようって書くなー
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:35:04 ID:kiDv9t3K
- ひぐち
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:08:49 ID:m658TfbB
- 【予算】1万くらいまで
【好みの音質】現状ではパナルが気に入ってます。聞く音楽はピアノ系、アコースティック系が多いです
【使用状況】電車、バス内
【使用機器】iAudio M3
【その他】頑丈であればデザインにはこだわりません
デザインだけ見たところShureのE2cかATH-CK5を買おうとおもったのですが
E2cは故障が多い、ATH-CK5は装着感が悪いと聞き迷ってます
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:09:59 ID:UMNXX+CJ
- 来てみたら(´・ω・`)
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:19:55 ID:kiDv9t3K
- >>696
日本語でprz
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:46:19 ID:wC0YUiim
- >>696
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140214851/
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:27:21 ID:3lXwKc/7
- >>696
CK7
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:09:52 ID:zvTXRGA5
- >>696
ck5、kossプラグ、ソニーチップをあわせて買っても5k円以下
その後で考える
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:13:40 ID:BSb+TsEI
- 質問よろしいでしょうか?
ipod nanoをモノラルイヤホンで使用したいのですが、どこ製のものが適していますか?
【予算】5000円前後ですが、良いものでしたら高くても構いません。
【好みの音質】良く聴く曲はJ-POPが主です。音質自体は余程酷いもので無い限り頓着は
しません。普段はスピーカーで、デフォルト音質で観賞しています。
【使用状況】近日入院する事になると思うので、その時に使用したいと思っています。
モノラルに拘る理由は、当方の聴力が右0%、左100%だからです。
【使用機器】ipod nano
【その他】入手しやすさと、大部屋なので周囲に迷惑がかからないよう漏れだけは
最小限に抑えたいです。できれば音割れも少ない方が嬉しいのですが…。
よろしくお願いします。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:41:30 ID:nVBNf5m+
- モノラルは基本的にラジオなので音質は...
コードが邪魔でなければ、市販のステレオの物を購入し、ステレオ→モノラルの変換アダプターを挟む。
比較的安めのCK5を片側切断も有りかな?(実売2500円)
CK5寝るとき使用ですが、そこそこの音量で聞く分には、子供を挟んで寝てる嫁が全く気にならないらしいので。
基本的にカナルタイプでそこそこの音量で聞く分には、問題ないと思います。
- 704 :696:2006/02/20(月) 21:49:57 ID:hMKO3aLS
- >>699-701
ありがとうございます
とりあえずCK7かCK5のどちらかにしてみます
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:09:23 ID:kiDv9t3K
- >>702
日本語で書いてくれない?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:20:44 ID:BSb+TsEI
- >>703さん
ありがとうございました。
今まで普通にステレオヘッドホンなどを使った事もありますが、それだと片方分しか聞こえないので
スピーカーで聴いた時に全く違う曲のようで驚いた事がありました。
変換アダプターを挟む方法でいこうと思います。
>>705さん
わかり辛くてすみません…。
- 707 :703:2006/02/20(月) 23:11:47 ID:R0A5HEAk
- 携帯からです
カナルタイプでステルオ→モノラル変換アダプター接続
左右混合され、多分、左側だけ聞こえるはずです。
その後右側切断も有りかな?100均の物か不要な安物で試してください。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:24:16 ID:R0A5HEAk
- 勘違いしてました、片方から聞こえるのはモノラル出力にステルオイヤホンの場合でした。
ステルオ→モノラル変換では多分、左右モノラルだと思いますので片方耳にはめないとそこから音漏れするので左右はめるか、切断
片方から聞こえる可能性も有りえますが
変換アダプターは1000円もしないので試してください。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:28:19 ID:eCHDNdoD
- >>706
いや、意味は通じたぞ
705が変な言いがかりつけてるだけ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:50:20 ID:IhfklYW2
- ATH-EC7の音ってどうですか?雑誌に載っていたので気になったんですが・・
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:53:18 ID:5dK0hPoW
- >>706
俺も文章の意味は分かるから問題ないさ、安心汁
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:29:01 ID:/xFuutA5
- kiDv9t3Kは日本語が不自由なんだよ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:35:23 ID:caoJVHQw
- >>703
家族思いのいいやつだな
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:36:19 ID:8RFxwzkg
- 俺の持ってる機種(MP3Plyr)だとパン機能が付いてるから
簡単にモノラル設定できるんだけどな…
まぁ関係ないな。スマソ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:37:03 ID:jqHvDSFt
- 【予算】10,000円まで
【よく聴く音楽】洋ロック
【使用状況】通勤(電車・徒歩)
【使用機器】iPod nano
【その他】
改造済みATH-CK5所有してますが、
カナル型を外で使うのはおっかないので
通勤用に買い増し検討です。
ビジネスバッグでかさばらないものがいいので、
イヤホンか耳かけヘッドホンなど
大きくないものが希望です。
CK5はコストパフォーマンスに納得しています。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:39:57 ID:DlusCeuw
- >>710
低音強いけど高音もちゃんとでるよ。良いと思う。
クセが少し強いけど。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:45:57 ID:1y0zqS7B
- >>715
PX200
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:17:29 ID:JDXI1N0C
- 【予算】上限二万円
【よく聴く音楽】主にJ-POP、アコースティック系、クラシック
【使用状況】電車の中&図書館
【使用機器】D-snap audio sd-sv300
【その他】カナル型イヤホン限定でお願いします。
super.fi 3 studioあたりが一応候補ですが音漏れとか所有者の感想を頂きたいです。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:37:26 ID:I3u6QSif
- 【予算】今までイヤホンをこだわって選んでないのでよく分かりません。
〜5000円、場合によってはもう少し考えます。
【好みの音質】語学の音声を聴きたいので、人の話し声がキレイに感じる。
音楽も聴きますがこちらは特に希望なし
【使用状況】ほとんど自宅、たまに電車も
【使用機器】iPod nano
【その他】出来ればコストパフォーマンスがそこそこ良い、懐にもやさしいもの
よろしくお願いします。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:22:56 ID:Tf4SrGKN
- >>719
その予算ならアナルでいいんじゃね?
アップル系だし電車の中では音もれしにくいカナル型は重宝すると思う
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:25:48 ID:DlusCeuw
- >>716はECをFCと見間違えた書き込みだから無視してくれorz
さらにECをESと勘違いしてたorz 最悪じゃ(´・ω・`)
- 722 :702=704:2006/02/21(火) 08:11:37 ID:ui7L9T4L
- 遅くなりました。
>>703(707-708)さん、わかりやすい御説明ありがとうございました!早速買いに行ってきます。
フォロー下さった方々もありがとうございました。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:29:29 ID:m7twCEIu
- 図書館で最適な物を紹介して下さい。 外国が嫌いなので国内メーカーを希望します。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:01:04 ID:7MKkR49O
- SONY
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:42:37 ID:DlusCeuw
- ソニー
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:50:56 ID:L6DBbfRB
- ER6
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:28:51 ID:QxZ4kDRB
- どうも!
イケメンです(^^)
ボクならどんなヘッドホン着ても似合うと思う…
なんかはじけちゃったの教えてや!!
彼女とか驚くみたいな(^^)
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:39:44 ID:5xneSaQk
- <<727
(^^)
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:49:58 ID:fRmW3xxt
- ソニーのz700djが近所で6000円で売ってるんだけど買いかいかな?(中古だけど)
音良いのなら据え置き用に買っとこうと思うんだけどどうですか?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:50:38 ID:FdV1y7si
- >>727
お前は俺か?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:58:18 ID:8sTvyKKa
- >>659
メタパナ使ってたので、軽くレビュー。
音はクリアでドンシャリ気味。ただ 高音が刺さるので、長時間聴くのは辛い気がする。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:48:48 ID:lAeJ/VjG
- >>727
マジレスするとERGOのA.M.T.
侍になれるぞ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:59:01 ID:t/O5kk8N
- >>732
それ人によっては諸刃の刃だからw
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:07:48 ID:oBfdQVuS
- このSONYの耳掛けイヤフォン安いな。
海外向けモデルらしいけど、正面パッケージ日本語だし変わらないじゃん。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g41289447
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:22:17 ID:Nuy71laj
- 出品者&マルチ乙
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:32:21 ID:PlooLaQQ
- HD25をプレイヤーごと新幹線で紛失したので、triportを買ってみた。
意外に良いじゃんコレ。ここで言われるほど音質は悪くなかった。
ポータブルでの使用を考えたら合格点だよ。
ただし、付け心地は素晴らしいが遮音性は糞。
地下鉄での使用は無理と思ったほうがよい。
ちなみに、PCDPを使ってます。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:37:29 ID:AWx3y94i
- 何で今時PCDPなんだよ・・・w
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:58:42 ID:PlooLaQQ
- >>737
何でと言われると困るが、音質を追求してるからかな。
PCDPにDR.DACのヘッドホンアンプつけて聴いてます。
もっと性能の良いHDDプレイヤーが出たら乗りかえる
つもりだけど、現時点では最良の選択と思ってる。
逆に聞くがなんでHDDプレイヤー使ってるの?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:06:06 ID:rBqhmFqZ
- 繊細な耳をお持ちのようで
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:11:18 ID:bVF/9FOO
- ズボンのポケットに入るのでシリコン派です
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:13:50 ID:L8jnNx0s
- 738だけど、別に繊細な耳なんて持ってないよ。
なんというか、気持ちの問題だね。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:45:16 ID:Bwvk2UHs
- SONYのMDR-7509てポータブルにはいいんですか?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:02:22 ID:mit/BqAQ
- おっぱいは自然がいいです。
シリコン嫌い。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:05:55 ID:2Xc1a+s0
- >>738
最良の選択と言いつつ「Dr.DACのヘッドフォンアンプ」ってとこが良く分からん。
そこまでやるならDr.DACは単にDACとして使用し、アンプは別に用意しそうなもんだ。
もしCDPからラインアウトしてDr.DACを単にアンプとして使ってるんであれば更に分からん。
HDD使う人は当たり前だが容量の問題でそうしてるんだろうと思うが。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:25:47 ID:AWx3y94i
- 今時PCDPなんて使ってる奴はアホで終了でいいだろ。
ここはそんなことを語るスレじゃない。
- 746 :729:2006/02/21(火) 20:33:05 ID:fRmW3xxt
- z700dj買ったんだけど、
es7がいかに小さくて優秀だということを思い知らされる結果となりました…。
やっぱソニーの高音は駄目だね。頭痛くなりそうなほどキンキンしてる。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:00:43 ID:Q7kxfaSn
- 【予算】できれば1万まで
【好みの音質】J-POP 洋楽ロック・ポップ フォーク クラシック
【使用状況】自宅 電車 散歩
【使用機器】gigabeatX20G
【その他】頑丈、遮音性×、クリアな音、音割れ無し、音漏れも
しない。こんなのあれば最高なんですけどどうでしょうか?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:26:56 ID:NyhBfPGQ
- 【予算】二万円程度
【好みの音質】中高音の透明感。伸びなど。(ロックとか聴きますが低音は多少、少なくてもOKです)
【使用状況】散歩、電車内
【使用機器】iPod
【その他】CM7Ti EC7 A8などを買おうかおうかなぁと思っています。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:36:12 ID:AWx3y94i
- >>747.748
歩きながら聴くのは危険なのでやめろ。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:41:56 ID:s3hVRSyy
- >>747
遮音性が低く音漏れは少なく、聴くジャンルが様々ならPX200オススメ。
頑丈って訳じゃあないけど、乱暴に扱わなければ簡単には壊れないとオモ。
音も結構素直に鳴ってくれるから悪くない。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:58:20 ID:Q7kxfaSn
- >>750
すごい!希望通りです
amazonにあったので買ってみます
どうもありがとう
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:05:13 ID:AWx3y94i
- おめでとうございます。
速く買わないと売り切れますよ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:21:01 ID:Q7kxfaSn
- >>752
注文してきました!
後は届くのを待つだけです(・∀・)
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:01:50 ID:m7twCEIu
- CM7Tiって自転車で使えますか?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:09:14 ID:FGJM2cDB
- >>754
ダイナモに繋ぐと良い感じです
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:10:05 ID:hOOhciuu
- 自転車に限らず釣りとかキャンプにも使えるよ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:11:18 ID:akm/P4/S
- iPodと言っても初代と5Gじゃ全然違うだろ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:15:30 ID:xPa9Qb/U
- CK7+E2C黒キャップにしてみました。
CK7のノーマルに比べて遮音性はそれほど差はないけど装着感は良くなりました。
博多のヨドバシカメラで購入しましたが、先月改装されて品揃えが増えてます。
ER6や3スタとかも置いてあったし、替えパーツもそこそこありました。
前は出来ませんでしたが視聴も出来るようになってました。
しかし、黒キャップって同じサイズが5セットなんですね。
そんなにいらないのでSMLのセットがほしかったところです。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:28:52 ID:9SAZ7YiG
- 【予算】3万円まで
【好みの音質】ダンスミュージック全般。主に屋外で使用しますが極力ドンシャリ希望。
【使用状況】電車内
【使用機器】iPod mini
【その他】車内で音漏れをさせたくないので、現在の候補としてはHD25。
音漏れしなければヘッドフォンでもカナルでもスタイルは問いません。
何かいい物あれば週末にダイナで試聴してきますのでお願いします。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:45:17 ID:m7twCEIu
- ショウエイのX11のヘルメットの中でも良いサウンドの物を紹介して下さい。
931LPだと変な音で困ってます。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:56:10 ID:AWx3y94i
- ↑オープンエアだからヘルメッドの中で音が変わるんだと思うので
E4cあたりを試してみたらどうでしょう?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:43:19 ID:niC/2Jr4
- ところで
付属ヘッドホンが上質なポータブルプレイヤー
ってなんだろう。
どれもそれなりにクソだとは思うけど
なかでもややマシなものは。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:12:13 ID:H2SYYSB8
- ケンウッドのHD20GA7、HD30GA9の付属イヤホンは?
ケンウッドのサイトを見る限り、力をいれて作ったみたいだが。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:44:52 ID:W033aAa0
- PX200のエージングってほんとに200時間コースなの?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:52:58 ID:bUhkbzPW
- >762
イヤホンはいくつか買う人もいるけど本体をいくつも買う人はあんまりいない気がする・・・
だからあんまり答えられる人いないんじゃないかねぇ。
まぁ本体よりイヤホンのほうが高いって人は結構いそうだがw
>764
エージングは気が済むまで、という格言もあるようなないような
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 05:10:46 ID:zbAdIyBr
- >>762
Q017-MD1
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:23:16 ID:koCjXhB7
- ソニーのプレーヤーには低価格帯テンプレに入ってる
E931(だったかな?布コードのやつ)が入ってるモデルもあるって
聞いたことがあるけどデマなんだろうな(´〜`)
あと国内メーカの(ビクター?)どこかがカナル標準装備のやつを売り出すみたいだ。
せいぜい2〜3000円相当のものだろうけど結構珍しい試みだとおもう
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:30:06 ID:RUoQH8i4
- >>767
確かに最近のモデルにはE931が入ってる。
カナル標準装備は以前、ソニーだって出していた(所詮EX51だけど)・・・パナがメタパナ標準装備とか出したら面白いのにw
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:02:09 ID:oGiWqpPO
- ビクターのAL600よかった
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:16:30 ID:8PyGZKqM
- 昨日VictorのAL600買った。
低音がすごかった。
比較的安いしオススメかもよ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:38:35 ID:RTrfObSJ
- なにげにAL1000が気になる俺がいる
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:26:18 ID:75B7qZKq
- >>764
最近買ったが、100時間あたりから聞ける音になる。
これからの季節は耳が蒸れるのでおすすめはしないが、通常使用では音漏れが無く、周りに迷惑はかからなそう。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:31:47 ID:zzTv3+3f
- >>772
>100時間あたりから聞ける音になる
まだこんなことを言い出す輩がいるのか
きっと細木数子なんか信奉するんだろうな
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:12:57 ID:LVSNqHk3
- エージングに対する反応が板によって違って面白いな
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:17:42 ID:4l/3e5/5
- 「靴はボロボロになって穴があいた辺りからが履ける靴になる」ってか?
慣らしなんて靴で数時間、普通のヘッドホンは30時間もありゃ十分なんだよ。
ポリイミド薄膜の慣らしに100時間だの200時間だのって狂言してないで、
常識で考え直してみろよ。そんなに時間は掛からないだろ。
マグネットの塊の磁気回路や剛性が肝なハウジングにはエージングなんていらない。
しかも安い磁気回路に、ハウジングもプラだろ?
オーテク辺りの木のヘッドホンのハウジングが年数掛かって乾燥して、
それで音が変わると言うならともかく、ほとんどプラの安物だぞ?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:21:40 ID:nNkJfVvL
- エージングしても、その違いを聞き分けることが出来ない
俺の耳は・・・ある意味最強
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:28:43 ID:LjwoN9WR
- >>776
聞きながらやってたら違いに気づきにくいぜ?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:47:58 ID:ODTM7q/s
- イヤホンのエージングなんて一時間すれば十分だろ。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:34:05 ID:oW/PctXX
- >「靴はボロボロになって穴があいた辺りからが履ける靴になる」ってか?
ヘッドホンは100時間で使い物にならなくなるんか
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:04:21 ID:g5K+Y3Tg
- エージングを一時間すれば十分だろそれ以上するなボケってw
一時間異常聴いてはだめなことになるぞwwwwwwwwwww
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:05:51 ID:p5ncSVDw
- PX200とK24どっちが音質いいっすかね?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:44:06 ID:E7k3kREl
- HD580
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:46:43 ID:s6G0Xtid
- エージングってどうやるんですか?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:49:20 ID:LjwoN9WR
- >>783
音楽垂れ流し
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:50:15 ID:Rj/1JMem
- >>783
エージング XLOでググレ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:52:10 ID:IULLJNR+
- >>783
ぬかどこに漬ける
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:39:17 ID:lZ8gyh52
- >>783
こいつに頼め
http://images-jp.amazon.com/images/P/4063635384.01.LZZZZZZZ.jpg
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:50:19 ID:dlTFS6Aj
- カナルにしてから耳垢があまり出なくなったのだけど気のせいかな?
もしかして外す時に一緒に噴出してるのだろうか?
スギ花粉みたいにw
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:06:05 ID:YTgQ96Zg
- 【予算】6,000以内
【好みの音質】語学関係を良く聞くので、人の声が聞き取りやすいもの。 音楽は様々なジャンルを聞くので、バランスよく聞けるものを希望。
【使用状況】電車・徒歩、室内。
【使用機器】iPod 5G
【その他】車内で音漏れしにくく徒歩でも安全に使え、出来る限り入手しやすいものを希望。
メインが徒歩ですので、カナルは極力避けて欲しいところです。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:28:43 ID:n84FXkjn
- PX200
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:17:28 ID:P9yqhosy
- 【予算】1万円以下
【好みの音質】ドンシャリもいいかもしれないけど・・・
【使用状況】電車・徒歩、室内。
【使用機器】SV-SD100
【その他】カナルじゃない奴。絶対イヤホン。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:17:44 ID:1RKO0Mx+
- >>780
どんな頭してんだ。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 03:01:51 ID:8zEJ0UB5
- >>791
CM7
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 06:26:20 ID:P9yqhosy
- >>793
デザインが・・・
もっと落ち着いた自己主張の無いデザインで
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 09:26:09 ID:qFtGScpa
- >>791
E888
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:04:22 ID:ALJtXm7Q
- どっちを買おうか迷っています。どっちが低音聞いていますか??
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13922&KM=MDR-ED31SP
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13920&KM=MDR-E931SP
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:17:19 ID:T/tCdfpW
- >>796
どっちも安いから2個買ってみれば?
俺は両方買ったけどMDR−ED31SPは音が曇ってるから嫌いですが…
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:20:51 ID:T/tCdfpW
- >>791
SD100は軽いからネックストラップタイプのこれにしてみれば?
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=1588&KM=MDR-NE3
新発売だから知人に自慢しよう!!
パナソニックからも2種類のネックストラップタイプが発売されてるけど最大にしても音量が低くドンシャリサウンドでお勧め出来ません。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:22:35 ID:T/tCdfpW
- >>791
SD100に最適なのはRioのSU70の純正品が最適なんだけどヤフオクで入手するのが大変です
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:47:48 ID:k9tdIUEU
- エイジングすればいい音がでるというイヤホン買ったんですが エイジングってなんですか?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 13:00:16 ID:q2tCtnfn
- >>800
1から読め
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 13:34:11 ID:T/tCdfpW
- >>800
エージングだよ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 13:40:11 ID:UXyQPmE6
- もともと英語だからどっちでもいい希ガス
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:11:32 ID:oqYGmnEI
- むしろエイジングが原音に近い
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:28:31 ID:rp2X3sla
- >>800
まあ色々と分からない用語があるよな
エージングは[調教]の事
温度にも気を使うんだぞ?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:49:12 ID:AVMVn93v
- 劣化じゃないの
老化防止のことアンチエイジングって言うでしょ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:16:28 ID:8jtoqQ0r
- >>806
エイジングは「加齢」とか「生体の変化」って意味が有るけど
成熟
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:18:27 ID:8jtoqQ0r
- 悪い途中で書き込みしちゃった。
エイジングは
「成熟とか成長」(変化する)って意味も有るよ。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:49:42 ID:DxxSO8OU
- >>799
Su70の付属イヤホンって SU70/40用ネックレス型イヤホン(I型) でしね?
ネックストラップ型はちょっとですです。。。
>>795
E888、もっと地味なのは無いですか?
無いならそれにしますけど不満です。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:26:06 ID:DDRlQsfp
- 質問です
【予算】2000円前後
【好みの音質】高音がきれいに出る(音が割れなければOK)
【使用状況】電車
【使用機器】iPod mini
【その他】ヘッドフォンではなくイヤフォン
という条件でおすすめの物はありますか?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:29:31 ID:8dJqmOVW
- >>809
誰も、君のイヤホンなんか見てないよ。
E888も地味だと思うけどなぁ。
>>810
もうちょい頑張って、K12p。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:30:36 ID:4+HH9emJ
- >>810
2000円前後じゃ
K12Pくらいしかないかな
ただminiだと音割れしないか分からん
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:48:32 ID:5yAX1/Fi
- >>810
E931を改造。
予算内でならなかなかの優れもの。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:57:31 ID:DDRlQsfp
- >>811-813
さっそく解答ありがとうございます
改造には自信がないのでK12Pでいこうかと
思います。
自分でもざっと探したところATH-CK5 WH
なんかもちょっといいかなっと感じたのですが
評判はいかがなものでしょうか?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:34:31 ID:DxxSO8OU
- ありがとうございます。
皆さん親切なよい方ですね。
E888ソフマップにあるかな・・・
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:21:56 ID:2sYopPNw
- 無いならそれにしますけど不満です。
無いならそれにしますけど不満です。
無いならそれにしますけど不満です。
無いならそれにしますけど不満です。
無いならそれにしますけど不満です。
無いならそれにしますけど不満です。
無いならそれにしますけど不満です。
無いならそれにしますけど不満です。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:46:35 ID:4QXzrsYM
- ただいまエージング中です。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:05:18 ID:ALJtXm7Q
- 797>>
わかりますた
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:26:13 ID:T/tCdfpW
- エージングの簡単なカナル以外のイヤホンを紹介して下さい
安い物を希望します
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:32:07 ID:jJP58C3s
- SE11
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:34:25 ID:+wgDAlYq
- >>819
5pro
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:36:31 ID:T/tCdfpW
- ありがとう
明日コジマで購入します
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:48:28 ID:elgbK9bX
- 相談させてもらいます。
【予算】〜15,000円
【使用状況】徒歩やジムの中で筋トレしながらの使用など
【使用機器】NW-A608
【その他】インナーイヤータイプで、カナル式でないものが欲しいです。カナルは遮音性が高くて困ってしまうので・・。
あと、耳にかけるタイプの物。徒歩で通勤する場合よく落ちてしまいます。
【好みの音質】ポップスからロックまで。低音はあまり気にしません。
今候補に上がっているのはATH‐EC7、PE‐117、A8です。
ATH-EC7が最有力かなと思っているのですが評判がよく分かりません。
よろしくお願いします。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:07:06 ID:Gtc+/KkA
- A12Kいいね 2480円でこれは凄い
エージングを2日くらいやったけど(iTunesで曲垂れ流しだけどなー)十分満足できる
飛行機や電車ではE2c、市街地歩くときはA12Kてのが今のスタイル
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:12:11 ID:w1D9E3j1
- A12K?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:14:27 ID:LEA2fwLg
- K12Pのことと思われ。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:42:51 ID:jJP58C3s
- MD90Bがイイと思われ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:56:05 ID:DxxSO8OU
- イヤホンのデザインはある程度自己満足的な部分があると思うんですよね♪
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:25:19 ID:tuBgn3/8
- >>823
モビルスーツ運転しながらイヤホンで音楽聴くと道路交通法違反。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:34:17 ID:+pWbuXOB
- >>829
徒歩も道路交通法違反なのか
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:48:02 ID:pKHG19LW
- Technicsのヘッドホンって
ポータブルAVで使えますか?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:56:42 ID:WU7rgk5G
- ステレオミニプラグなら大体の機種で使える。
標準サイズのステレオプラグでも、変換用のあれがあったりするから。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:14:08 ID:pKHG19LW
- >>832
ありがとうございます^^
あと、Technicsのスピーカーで聞いてたら
かっこわるいですか?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:24:45 ID:WU7rgk5G
- Technicsって良く知らないけど名前はかっこいいんじゃない?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:40:40 ID:rEXRSj20
- >>833
誰もおまえなんか見てないから安心汁
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:40:59 ID:pKHG19LW
- そうですか^^
DJ用のヘッドホンなんです
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:42:56 ID:t0qvfKbn
- ^^
^^
^^
^^
^^
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:45:24 ID:pKHG19LW
- DJヘッドホンをポータブルAVに使って聞いてたら変ですかね?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:50:03 ID:xyQIE0gb
- ところでAV機器板が開けないんだが・・・
俺だけ?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:50:39 ID:WjrnP84g
- 変ですね^^
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:50:55 ID:LEA2fwLg
- >>839
よくある。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:51:15 ID:WjrnP84g
- >>839
今実況その他何個かの板が落ちてるよ。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:54:57 ID:UXyQPmE6
- >>839
http://sv2ch.baila6.jp/
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:00:54 ID:FN4/T8vT
- あ、やっぱ落ちてたのか。
サンクス
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:05:25 ID:6WEg2Svx
- なんか、とっても、エロイ言葉をいっぱい言ってくる女優さんはいますか?裏で。
言葉攻めとかじゃなくて。「マンコの匂い嗅いでみる?」とか、「すっごい先走り液でてるね」
とか、「これきもちいい?」とか「もっと強く舐めてもいいよ。」とかです。
(▼へ▼メ)オラオラ!!って感じではなく、やさしくリードするようなそんな感じで
結構言葉もしゃべる女優さんが出ているAVを教えてください。ペコリ(o_ _)o))
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:37:27 ID:dSU+Ub7c
- どこの誤爆?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:17:17 ID:UPuN80B/
- 【予算】〜5,000
【好みの音質】ネトラジを録音したものをよく聞くので、人の声が聞き取りやすいもの
音楽は、バランス重視で。
【使用状況】徒歩、電車。
【使用機器】iPod(video)
【その他】インナーイヤー型限定で。 電車・徒歩両方で使いますので徒歩でも安全に使え、
車内で音漏れしにくいものを希望。(どちらかと言うと徒歩が多いです。)
できる限り入手しやすいものであると助かります。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:26:44 ID:qQ+OIjhy
- 【予算】〜1,500
【好みの音質】低音に迫力があり、高音の抜けがとてもよく綺麗になるものがいいです。
篭ってるものは論外。ありえないです。
【使用状況】電車、徒歩、自転車。
【使用機器】Video iPod
【その他】音量上げても絶対に音漏れしなくて、装着感が素晴らしく、デザインがカッコいい物がいいです。
教えてください。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:47:13 ID:qhJqq2+Y
- >>848
ない
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 07:01:00 ID:4PKohPcD
- >>848
例の100円イヤホン
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 07:11:16 ID:9qJgMLH7
- エージングの簡単なやり方教えて!
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 07:29:24 ID:tW3t+lE4
- >>851
ぬるま湯につけたまま最大音量で流し続ける
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 07:46:44 ID:a5IdG+G9
- 天日の当たる場所で一日干す。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:20:05 ID:m315Q3nq
- 塩を振って食す
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:41:56 ID:JiMk08fX
- >>848
予算をタイプミスしてないか確認してください
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 09:30:20 ID:7XkXE4SF
- >>851
口に含んでうがいする。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 09:46:30 ID:ORRv8X0U
- E2g断線キター
ドアに挟み逝った
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:33:11 ID:4zTy37uq
- >>848
【予算】〜1,500
アホだなw
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:49:04 ID:tBjXvqEs
- >>848
タイプミスじゃないなら二度と来るな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:26:14 ID:Bl1Bw4Qe
- >>851
イヤホン/ヘッドホンから音漏れする位のボリュームにして
FM(ステレオ限定)を24時間の間隔で流しっぱなしにして、自分は慣らしてるよ。
エージング専用CDよりは非効率かもしれないけど
声や音の幅はあるかなって思ってFM選んでる。
- 861 :848:2006/02/24(金) 13:39:30 ID:qQ+OIjhy
- ミスじゃないですよ。じゃあ2,000円まで出しますが、出来るだけ安いのでお願いします。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:46:58 ID:dhNzJKu/
- ATH-T2ってどうなの?家にあったんだけどわかる人いる?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:57:07 ID:/OJxmDBM
- >>862
オークションで300円でてたやつ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:05:57 ID:dhNzJKu/
- >>863サンクスK12P買ってこようかな
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:01:20 ID:4A03hvSi
- >>848
5Pro
デザイン以外は条件をクリアしてる。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:38:13 ID:3vridO16
- マジレスするとまともな音質求めるなら最低\20000はないとな。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:41:24 ID:m315Q3nq
- 音漏れ防止と低音好きな俺が最初に買ってきたのがスパプラ
ネチョネチョが耳に合わず全く低音が出なかった
ギボシ改造してみたがやはり耳穴にフィットせず(デフォよりかは多少ましだが)低音出ず
この辺りで皆に「耳穴デカ男」扱いされる
MX500を購入
かなりデカイ外径だがねじりこんで耳穴にピッタリはめると、重低音からナチュラルな高音まで
スンバラシイ音を奏でてくれた
が、音ダダ漏れorz
グミナル購入 耳穴、音共にスカスカ 即日人手に渡った
意を決してER-4P購入
すげー遮音性 だが、低音今ひとつ…
ただ、総合的に言えば今までの内で一番
三段キノコ以上に耳道に密着するイヤーチップはご存知ありませぬか?
若しくは、耳穴の大きさに左右されないヘッドホンタイプの方が向いているのかな
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:51:26 ID:DSuIU19F
- >>848
SPARKPLUG改造でいいんじゃね?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:56:06 ID:4xudJJd8
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:26:44 ID:qQ+OIjhy
【予算】〜1,500
【好みの音質】低音に迫力があり、高音の抜けがとてもよく綺麗になるものがいいです。
篭ってるものは論外。ありえないです。
【使用状況】電車、徒歩、自転車。
【使用機器】Video iPod
【その他】音量上げても絶対に音漏れしなくて、装着感が素晴らしく、デザインがカッコいい物がいいです。
教えてください。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:43:22 ID:wDL+y3Vj
- 【予算】3000円程度
【好みの音質】バランスがよく、低音がきくといい。普段よく聴く音楽はJ-POP、ROCK、JAZZ
【使用状況】自転車での通学
【使用機器】ipod mini
【その他】MX400/500 KOSSThePlug/SparkPlug HE580 SHE775 の中で迷ってる。HE580以外の5つとHE580との違いを教えてもらいたい。
昨年の1月頃にHE580を買ったんだけど、昨日壊れた。(右のイヤホンから音が出なくなった)普通はどれくらいもつもんなの?
音質は文句なしだったんだが、自分のipod miniと相性が悪いのか、よく停止してた。(接触が悪く、抜けたようになったんだと思う)
それから激しく既出だが、ゴムの部分が何度も取れて、無くしそうになった。ちなみに音量調節部は問題なかった。
よろしくお願いします。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:52:00 ID:cKmF9Zgs
- このスレ見て3スタ買ってきた。
E507と一緒にグミナル買ってずっと使ってたんだけど、使ってたイヤーチップを片方なくしたのを機に。
何度かカキコあるようにグミナルは音がこもるように感じてたけど、買い換えたらはっきり分かるね。
値段に5倍の開きがあるのも納得・・・だと思う。別に耳が肥えてるわけじゃないし、はっきり言い切れんw
でもずっと聴いてた曲ってホントはこういう聞こえ方だったんだと感じたw
だいぶ前のレスに3スタの弱点は取り扱い店が少ないことってあったけど、それを痛感・・・
アキバでは見つけること出来ず。ヨドアキバ、ソフマップなどなど。
結局、新宿のヨドで購入出来ました。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:10:12 ID:ma6Z7tFH
- おめでとう!
次は再生機器だね。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:23:14 ID:UrifVPWa
- >>870
>>1
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:47:46 ID:ma6Z7tFH
- 【予算】7,500円前後(送料、代引き手数料抜き)
【好みの音質】E2gかE2C-N
【使用状況】特に決まってません。
【使用機器】Unitte130、CT820、NE920、HD20GA9
【その他】どっちがお勧めですか? CK7は遮音性が劣るようです。
【予算】3000円
【好みの音質】ヒップホップ
【使用状況】特に決まってません。
【使用機器】Unitte130、CT820、NE920、HD20GA9
【その他】E931みたいなイヤホンで、長さが70cm程度がいいです。
ストレートプラグの機種がいいです。
では、かっこよく、知識豊富な皆様よろしくお願いします。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:17:14 ID:2Uj8poHW
- ipodnano使用してて家で小音量で(イヤホンK14P)聴く分にはいいのですが
外で音量を上げると高域がキツク低域が薄く感じるので
e2cを買おうかとしてるのですがe2c-nとe2gって同じなんでしょうか??
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:22:53 ID:ma6Z7tFH
- と言うかサウンドハウスのE2gとE2c-Nの写真が同じだ・・・
パッケージが日本語版と英語版の違いかな?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:34:11 ID:4A03hvSi
- >>876
色とケーブルの長さが少し違うだけのはず
- 878 :875:2006/02/24(金) 23:04:54 ID:2Uj8poHW
- ttp://www.h-navi.net/e2g.htm
このページにはGAMING-EDITIONの「G」と書かれてました。
「SHUREに直接確認してみたところ使用ユニットはE4/E4Cと同じ」とも書いているので
どちらでもいいかな・・・。
>>877
それだけの違いなら安心。
店においてるのを買ってみます。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:06:55 ID:2Uj8poHW
- × 「SHUREに直接確認してみたところ使用ユニットはE4/E4Cと同じ」
○ 「SHUREに直接確認してみたところ使用ユニットはE2/E2Cと同じ」
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:49:29 ID:ey1Ka5HA
- 【予算】10000円以下
【好みの音質】低音が強調されすぎず、高音がジャリジャリしない、ナチュラルに聞ける音
【使用状況】電車、買い物中
【使用機器】ポータブルオーディオ
【その他】ネックバンド型か耳掛け型で、耳への負担が少なく、音漏れしにくいものを希望しています。
よろしくお願いします。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:05:20 ID:sKIoHGMI
- >>880
ある意味E2c
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:22:15 ID:xe/eLNXG
- >>880
PMX200
- 883 :848:2006/02/25(土) 00:22:18 ID:GS+fRqda
- >>865
予算よく見てよ。そんなイヤホン買うつもりないし。
>>868
SPARKPLUGって質の悪い低音が出てるだけでしょ。他の。
改造もしなきゃいけないし。面倒。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:26:37 ID:x4X7bGTy
- まだネタ続いてんの?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:31:32 ID:QxOXARKF
- >>884
848のことか?
だったら、そっとしておいてやれよw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:36:22 ID:Pac5ZFlh
- >>848
SC21
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:37:59 ID:uUjA92jT
- >>881-882
カナル型の耳にねじ込むというのさえ我慢できればE2cもよさそうですね。
だけどやっぱり耳に入り込むのは抵抗が・・・
PMX200というのを探して聞いてみようと思います。
881さん、882さん、ありがとうございました。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:41:13 ID:dYjz2brl
- >>848
良さそうなのを探してきたよ。
E5CかSuper.fi 5proで決まり。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:46:16 ID:0tDQSj4I
- >>848
予算を多少超えてしまうが
ΩU
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:17:43 ID:f81pJ4SW
- >>883
わがままだな。SONYのNUDEでも買えば?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:23:50 ID:ffj2+o53
- >>848
センサフォニクスの2XSとかで良いんじゃない?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:24:48 ID:CY77BgLQ
- >>883
SONYのMDRいいよ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:43:50 ID:/mVNk+d6
- >>883
UE 10Proでイイだろ?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:08:42 ID:TVI0lFGD
- 【予算】気にしない
【好みの音質】買ってから自分の耳で確かめるんでそこそこ以上鳴らすならおk
【使用状況】徒歩、電車
【使用機器】DAP
【その他】本体に巻き付けやすい、という理由で「Y字・ジャックL形」のを探し続けてる。
んでMX400→MX500→K14P→CK7という遍歴なんだけど、他に選択肢ある?
秋葉原なんかで試聴できるところはたまに歩き回ってるんだが…
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:11:53 ID:/851ntPA
- 【予算】3000円
【好みの音質】ヒップホップ
【使用状況】特に決まってません。
【使用機器】Unitte130、CT820、NE920、HD20GA9
【その他】E931みたいなイヤホンで、長さが70cm程度がいいです。
ストレートプラグの機種がいいです。
では、かっこよく、知識豊富な皆様よろしくお願いします。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:22:53 ID:2vM7u2m/
- 【予算】\15000、時と場合によっては\20000くらいは出せる
【好みの音質】とりあえず現状は高域・・・かな?
【使用状況】自宅、自転車通勤、就寝時
【使用機器】相川H300
【その他】今までオーディオテクニカの\5000代の安物使ってたんだけど
今回ER-6かER-6iのどっちかに決めてみようと思った
で、重要なのがカナル型は「初めて」ってトコロ
サウンドハウスで見てみたらER-6の方が初めての人にもオススメとあって
でもER-6iの方も興味はあるけどカナル型使用経験が無いから不安・・・
ひとつご教授お願いします
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:28:02 ID:xCusAmj8
- >896は釣りなので放置しましょう
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:35:21 ID:c/NhGV55
- >>894
Y字コードL字プラグならER-4Sが究極だろ。
iPod 4G.5G.nano限定だが。
他の機種なら出力が弱いからER-4P。
DAPの板で、使用機器DAPってなんだよ?
プレイヤーとの相性も有るから答えにくいだろ。
>>895
E931が好みなら、E931もう一個買っとけ。
3000円じゃ選べるのはf特の傾向や、
音とは関係ない巻き取りや延長ケーブルつきといった工夫だけで、
解像度や分離と言った性能的な音質はどれもどんぐりの背比べだ。
>>896
とりあえず死ね。おまえに勧めるイヤホンなどない。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:36:50 ID:2vM7u2m/
- うへぁ、死んでくる;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
大人しく安物使ってろって事ですかね
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:37:38 ID:0tDQSj4I
- >>899
その二つだとER-6のが良いが
遮音性がすごすぎて自転車で使用は無理。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:40:17 ID:/851ntPA
- >>898 閣下ありがとうございます。
f特の傾向とはなんですか?
延長コードは嫌いなのでストレートプラグでお願いします。
E931はL字型プラグです。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:48:15 ID:2vM7u2m/
- あ、死ねってのはそういう意味だったのね
自転車なんぞに乗って使おうものなら何も聞こえなさ過ぎて危ない、と
無知な俺って馬鹿だな
>>897-898・900
スマソ、ありがとう
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:53:38 ID:/851ntPA
- 取りあえず自転車に乗って使うのはいいとおもう。
何でかというと自転車で使うと書くと公共の場でのとか言うスレから変な人が出張してくるから。
- 904 :894:2006/02/25(土) 02:57:08 ID:TVI0lFGD
- >>898
トン
この価格帯は初めてだな…ちょっくら見てくるわ。
>プレイヤーとの相性
スマソm(__)m
そこまで考えてくれるとは期待してなかった…
今のメインはiPod miniだけど、本体もイヤホン/ヘッドホンも代替わりしてく物だから
とりあえず選択肢を知りたかったの。
重ねてトン。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:19:04 ID:AWpmMPSv
- >>904
iPod miniならER-6iがいいんじゃないか?
傾向も色もiPodに合わせてあるし、なにより安い。
>>901
f特=フレケンシー(周波数)特性
傾向=ドンシャリとかカマボコとかフラットとかの鳴り方の違い
ちなみに、ドンシャリは高音と低音を上げた、ぱっと聴き良い音に聞こえる
安物機器に多い傾向。フラットは低音から高音まで平均的に鳴る事。
カマボコは特性チャートを見ると文字通りカマボコに見える高音と低音が出ない特性、
低音が強く高音に行くにつれ弱くなるピラミッドと言う言葉もある。
オーディオの基礎中の基礎用語だよ。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:20:33 ID:/851ntPA
- なるほど、ありがとうございます。
取りあえずドンシャリを避ければいいんですね。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:28:30 ID:IZnjf4RM
- >>899=>>902
だからせめてオープンにしる。
ってことでA8かATH-EC7あたりかな。
ずれにくい構造だし、まあ必要十分とは思う。
もしくはチャリ時は安く済ませて、自宅用にオバヘを買うっていうのも考えてみるといいかも。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:30:26 ID:2vM7u2m/
- 過去ログ読んできた
>>897-898・900・903
重ね重ねスマンカッタ
もう乗りながら聞くのは止める
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:40:32 ID:ffj2+o53
- K14P使ってるんだがCM7とかA8とかに乗り換えて
価格差分の音質の改善をもとめられるだろうか?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:49:05 ID:IZnjf4RM
- >>909
価値観は人それぞれな訳だし、少しでも今より上を目指したいって気持ちがあれば買っても納得出来るんじゃないかな。
ただイヤホンだとどうしてもハウジングが小さいし、構造に手を加えにくくコストもかかるから差が付き難いかも?
ようはお財布と相談ってことでw
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:16:28 ID:2vM7u2m/
- 結局でアレなんですが
予算は15k程、使用状況は屋内限定
以上の条件でカナル童貞の俺はどちらを選ぶのが無難でしょうか?
>>900の言う通りにER-6安定なのでしょうか
何度もスレ汚し申し訳ない
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:20:31 ID:fUCM34iH
- E3cもいいぞ。
原音再現主義以外のイヤホンは糞だが
E3cE4c兄弟は原音じゃないがうまく音作りがされている。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 07:51:37 ID:oTytfnTG
- HD580とかで使った方が耳を守れるかも分からん
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:13:17 ID:CY77BgLQ
- SonicStageがiTunesよりも優れたソフトであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
ソニー愛用のイケメン キモオタチビデブメガネ
デザイン、ブランドイメージ iPod大好き!
最高のソニー製品を やっぱ外国ブランド最高だよ
さりげなく使いこなす 俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ!
さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄`)
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ / /'"""""""ヽヽ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡. ,、 /7 ,-、 i / ヽ i
l i''" u u i ( <. | l .// | 」 __ __| |
| 」 u ⌒' '⌒ | ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// ,r-/─| -・=- H -・=- ||
,r-/ <・> < ・> | >、.く^┘ `) 〈 |.り `ー一'ハー一 ' |
l u ノ( 、_, )ヽu| // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ `T' 、 , ( 、_, )ヽ ノ|
ー' .ノ、__!!_,.、| | l { } l | | ノ、__!!_,.、 |
∧ u ヽニニソ l ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ ∧ ヽニソ ノ
/\ヽ u u / .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン /\ヽ 、 ___, /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ . `''‐---‐'' / \ ヽ. ノヽ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:20:14 ID:zuLiVXdG
- 貼り付けてる奴がキモデブGKとしか思えなくなってきたので
どう考えても逆効果と思われる件について
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:32:22 ID:u8yu279X
- デジタルステーションの記事面白いぞ(=^▽^=)
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:34:12 ID:HRwQviFV
- 【予算】〜1万程度
【好みの音質】J-POP、クラシック
【使用状況】通勤時使用(徒歩・電車・地下鉄)
【使用機器】COWON A2
【その他】カナルタイプ限定
以上、宜しくお願いします。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:41:48 ID:8knimgCr
- コジマにI Podに最適とか書いてあるATHFC60ってどうなんすか?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:48:39 ID:xe/eLNXG
- >>917
CK7
>>918
人柱になってください。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:19:21 ID:xfNXEWe/
- 今、エレコムの小さい奴使ってたら、カナルチップが耳の中で取れてしまって往生してますよ?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:37:59 ID:eRCNk8SZ
- HP-FX77
これってどうでしょうか?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:31:25 ID:ugRVB23Y
- >>914
そのiPodの電池持ちの悪い電池がソニー製である件
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:17:52 ID:f81pJ4SW
- >>922
それを使ってるアップルがダメなんだよ。
あとiPod電池消費激しいし。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:25:53 ID:uFf3JBe7
- ATH-EC7の音質ってどんな感じですか?耳かけのが気に入ってるんですが・・・
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:02:52 ID:fUCM34iH
- はぁ!?
SONYはこの板に >>914 見たいなコピペを針まくって荒しまくってるんだぞ?
それでもSONYのせいじゃなくてアップルのせいなのか?
SONY製のリチウムイオン電池なんて使うくらいならまだ韓国製のリチウムポリマー電池のほうがいい。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:27:14 ID:sKIoHGMI
- >>925
それはない
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:39:44 ID:ToEourgL
- >>924
中高音重視の音。低音は控えめだが、ドーナツパットの利用で
十分に出る。解像度はオープン型イヤホンでは最高クラス
かなり味付けした音で女性ボーカルがかなり綺麗に伸びる
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:32:03 ID:zJH67wFP
- EC7よりCM7の方がいい気がするのは気のせい?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:46:46 ID:TSzSlsHw
-
エ ー ジ ン グ (笑)
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:49:51 ID:0tDQSj4I
- >>928
いや、普通にCM7のが良いので。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:53:37 ID:eRCNk8SZ
- ATH-CM3買おうと思うんですけど、正直なところ0.6mってポケットに入れて使うぶんには短いでしょうか?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:55:34 ID:u8yu279X
- 短小
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:09:09 ID:eRCNk8SZ
- http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,2,126
これ流行りそうww
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:21:58 ID:MvPTJBuo
- アイポッドの付属のイアホンより上の 音質をもとめるなら 5000以上じゃないと ないですか? できれば 3000円代で 探したいんですが…。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:27:54 ID:gPSrUCzA
- 本日、E888からCM7Tiに買い換えた。
約8年?使ったE888(断線やらで修理=取り替えたこと計三回)、ホントご苦労様。
今いろいろ視聴中、んーいいねぇ。違うわ。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:38:57 ID:CApyu9or
- 確かに。
SONYって値段が高いよね。
E888とライバルのオーテクのイヤホンはC601あたりだと思う。
E931だって本来ならaiwaのHP-V171と同じ値段くらいだ妥当だし。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:45:54 ID:3H+wZQOz
- 首掛け式で線が気にならないような良いのはないでしょうか?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:48:18 ID:CApyu9or
- EHJ50
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:51:55 ID:3H+wZQOz
- kwsk
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:53:14 ID:CApyu9or
- ATH-CK5TNS
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:55:09 ID:CY77BgLQ
- >>937
ネックストラップタイプは新製品のMDR−NE3が新しくて良いのだが中身は931なのよね〜
もっといいのがRioのSU40〜70の純正品!! ←こいつと同等の品質の物が単体で市販されて欲しい〜
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:56:25 ID:3H+wZQOz
- ググッたら言羊祭わかりますか?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:01:47 ID:CY77BgLQ
- C601は音が曇ってるから931の方がクリアなサウンドで好きだなぁ。
C601ではE888には及ばないですよ。
俺はCM7tiを普段使用してるけどE888の綺麗な音が大好きだ!!
製造中止で探すのが大変なCM5もE888と音質が似てると思う。
電車には乗らないのでカナルは必要ないんです。 日記書いてごめんなさい
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:06:37 ID:32ADR93h
- 低ビットレートMP3聴くならCM5を5千円以下で購入出切れば
ほとんどの人は満足できるんじゃね?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:06:43 ID:+xmJly9i
- はいはいGKって言って欲しいんでしょ?
ほんとマゾなんだから。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:07:43 ID:32ADR93h
- やっぱCM7tiが最強 だって俺様が使用してるからwww
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:19:26 ID:ie4in5Qv
- >>892>>914>>941>>943
GK乙
- 948 :935:2006/02/26(日) 00:28:12 ID:I3pjl8CT
- >>936>>943
E888は高いのかな。自分は納得してましたよ、
やはり細かい音の再現性や綺麗さ、音の厚みは値段だけの事あると思います。
ただ壊れやすさは値段の割には…かと。
>>943
自分もこれから普段使いがCM7Tiになります。まだこいつがどこまで聴かせてくれるのか未知数です。
E888ってたまにハッと思わせる時がありました。秀でる訳ではないけれど綺麗な音はお気に入りですね。
今は故障中ですが、いずれ修理に出してやろうと思っております。
満員電車の中だろうと鞄の中だろうと、主が寝ながら聴いてて耳の下敷きになろうと、頑張ってくれたE888しばらくごめんよっ
長文スマソ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:39:10 ID:DkKE8qG+
- なんでこうも浮いた口調で喋るんだ
- 950 :904:2006/02/26(日) 00:49:32 ID:XKFntvqp
- >>898
見てきた。聴いてきた。ER-4SとER-4PとついでにER-4BとER-6とER-6i。
まず店のマランツのCDデッキからの試聴。間にセパレーターやら色々かんでたけど。
ER-4Sすげえ。マジ惚れた。CK7が一気に色褪せた。
次に自分のiPod miniに繋いで試聴。
…力不足だったorz
で、ER-4P買ったwktk
一日流しっぱにしといて、月曜から使ってみようと思う。
DAP本体を高出力の物に買い換えた暁には、ER-4S即買いする事を心に誓ったよ。
つってもいつになるか分からんけど。
漏れ、音も大事だけど、扱いやすさとか見た目が気に入るかを最優先するから。
(その意味ではERシリーズちょっと微妙だけどw)
>>905
ER-6iのプラグはストレートじゃんかよ…
なんでER-6な比較的装着しやすいイヤーピースにしなかったんだろうな、これ。
音は…うん、ER-4SやER-4Pを聴く前に聴きたかったねw
ごめん、値段は二の次なのよ。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:08:16 ID:hj06RC7Z
- >>950
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406971.jpg
こういうのを抵抗値:75Ωで作って、DAPとER-4Pの間にはさむとER-4Sとまったくいっしょになるが。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:29:07 ID:dzgev7Cf
- 耳にかけるタイプで、比較的高音質な機種を
教えてもらえませんか?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:33:01 ID:8vj08pLk
- >>952
予算は?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:33:21 ID:Bo2fWZkb
- >>952
E4c
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:37:46 ID:+xmJly9i
- 耳掛けタイプならこっちのスレのほうが的確なレスがあると思う。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127097116/l50
- 956 :950:2006/02/26(日) 01:43:39 ID:XKFntvqp
- >>951
うーん、作るスキルは持ってないな…
User Guideの5ページに載ってる「Cable to convert "P" to "S"」ってそーゆーモノ?
だったら探してみようかな。
つか山手線圏内くらいで探すとしたらどこがいいか誰か知ってる?
カナルはつい最近まで視野になかったから、まだあまり店とか知らんのよ。
淀とかにあっさり置いてあったりするのかなー。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:46:17 ID:32ADR93h
- >>948
君の道具に対する愛情に感動した
また来てね
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:46:48 ID:8vj08pLk
- >>956
↓これ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4P24^^
大阪の梅田ヨドバシにあったから、東京でもあるかと。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:53:00 ID:YOmDLuBl
- 取りあえず耳掛け式の話題は禁止ね。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:17:41 ID:u5BEi3ck
- ワイヤレスのPTM-BHP1の音ってどう?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 06:22:31 ID:DVZ4Q7m8
- >>960
いいよ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 06:45:16 ID:YOmDLuBl
- >>960
まあ、一言で言うなら
まず、ポータブルではコードはかなり邪魔な存在だけど
このコードレスヘッドホンはそれが無いから取り回しが便利。
さらにコードレスヘッドホンは大体が据え置き型だが
これは珍しいことにポータブル用だから小さくて電池駆動だし便利。
さらに通信方法にBluetoothを使用してるから
ワイヤード式と同じ良の情報を通信できるし、携帯電話のせいでノイズなんてことも無い。
コードが邪魔だって言う人にはお勧めできる一品だね。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 06:56:33 ID:3RbToUMo
- >>956
うんまったく一緒、つーか自作の方が短く作れる。
買うと7000円するが作ると工具代含めても2000〜3000円ぐらいじゃない?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:01:24 ID:IiLbNYSd
- 【予算】〜20k
【好みの音質】低音はそこそこ出て中高音がきれいなもの
【使用状況】(自宅、電車)
【使用機器】自宅のコンポかiPod
【その他】オーバーヘッドで
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:01:59 ID:Bo2fWZkb
- ES7
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:05:17 ID:YOmDLuBl
- オーバーヘッドじゃないが3スタがいいと思う。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:21:17 ID:/3B4yw9d
- ES7ってコストパホーマンスどうよ?
\15000の価値ある?
自分としては良いと思うんだがこれしか試聴してなくてorz
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:35:15 ID:o2klL0aE
- サイクルリスニングにBestなカナルをレクチャープリーズ
- 969 :956:2006/02/26(日) 17:07:17 ID:XKFntvqp
- >>958,963
トン
いずれにしろすぐに必要な訳でなし、買うにしろ作るにしろゆっくり考えるよ。
確かに短く済むってのは魅力的だしなー。
つかこれって「出力高くないDAPでも4Pを4Sの音にする」訳じゃなくて、
単純に「4P+アダプタで4S同等品にする」モノなんだよね?
使い込んで馴染んだ後の4Pがあるなら、
4Sに買い換えてイチから馴染ませ直す手間が省ける、というような。
言い換えると、4S使うには非力なmini使ってる間は無用で、
非力ではないDAPに換えた時に調達すればいいんだよね?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:07:36 ID:gUgKUPNA
- >>968
STAX SR-001MK2
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:32:45 ID:Ofkyo6Yn
- 質問です。
ATH-CK5かMX400でどっちを買おうか迷っています。
使用機器はiPodで、通勤中と寝る前によくイヤホンを使います。
ちなみに眠れない時にカナルで音楽を聴くとすぐ眠れるようになるのは私だけでしょうか?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:46:49 ID:lSJ479+c
- >>971
質問はどっちがお勧めかっていうことでいいんだよな?
電車通勤で低音が多少少なくてもいいならCK5を薦めておく。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:07:47 ID:IiLbNYSd
- >>966
すでに3スタ持ちです
オーバーヘッドの方も良いものを聞きたいと思って質問してみました
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:10:34 ID:pYs2hxDn
- じゃあEM7とかは
>>973
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:13:07 ID:wqn3eoVX
- >>973
DJ1Pro
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:27:37 ID:IiLbNYSd
- じゃあES7でいきます
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:41:23 ID:w5iFM8+A
- あぁ〜。
ES7はよろしくないよあんまり。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:03:11 ID:IiLbNYSd
- やっぱり中途半端ですかね
思い切ってDJ1ProかHD25にいくか…
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:03:27 ID:Nro+9PvX
- グミナルを買おうと検討中なんですが、低音はどうでしょうか?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:07:24 ID:Hsa5IGA7
- >>979
低音欲しければFX77にEXチップ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:19:04 ID:Nro+9PvX
- >>980
そう言われるとグミナルかFX77どっちにしようか迷うな・・・。
グミナルはしっかりエージングしたら低音でるっていうけどFX77は情報少ない。
大体聞くのはロックだけど、どっちがいいですかね?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:23:24 ID:q34rsJLN
- グミナルは低音たいして出ないよ。
オナルより出るってだけ。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:39:47 ID:h+iej2TZ
- >>927さんの言ってる、ドーナツパットって何ですか?
まさかこれ
ttp://www.rakuten.co.jp/kaigoya/404045/436754/410816/
じゃあないですよね、もちろん(´-ω-`)
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:39:54 ID:Nro+9PvX
- FX-77って新しい製品だったのね。
グミナルより見た目も洒落てるしFX-77にする。
で、質問なんですが、>>980のEXチップとは何でしょうか?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:44:13 ID:wqn3eoVX
- >>984
EP-EX1
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:50:45 ID:Nro+9PvX
- >>985
あざーした
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:02:30 ID:Els/yPtO
- ヘッドホンでいいの探してます。耳掛け式で、なかに入れるタイプじゃないやつ、コード巻き取れる、2000円以内。この条件にあうのありますか?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:16:57 ID:9xgXRdnO
- >>987
せめてぐぐれ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:17:01 ID:uo31l7s5
- ↑
>>955
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:34:20 ID:doUD4QLf
- >>987
センター試験ヘッドフォン
コードはチンポにでも巻いとけ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:18:16 ID:SGtWODf0
- >>983
ttp://fisto.seesaa.net/category/1096931.html
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:59:57 ID:DdMK9g8r
- B&OのA8
オーテクのEC7
amadanaのPE-117
これらの中で音質だけみれば一番いいのはどれでしょうか?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:04:10 ID:JUjyQKAd
- 耳がすっぽり覆われるようなヘッドホンで電車で使っても問題なくて、
あんまりかさばらなくて1万円弱ぐらいで良いものって何かありませんか?
耳の軟骨が痛くなるのは嫌です。(K26Pみたいなの)ソースはiPod3Gです。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:01:53 ID:yQJO1+SO
- >>987
2000円も出せないくせに贅沢言うな。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:36:46 ID:t5D8ucla
- a
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:37:20 ID:t5D8ucla
- b
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:37:52 ID:t5D8ucla
- c
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:38:32 ID:t5D8ucla
- d
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:41:13 ID:t5D8ucla
- e
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:41:21 ID:iOkIQfqI
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)