■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【M5】CANON 家庭用DVスレッド Part2【S1】
- 1 :S1オーナー:2005/10/23(日) 11:18:55 ID:pKiM4IXi
-
★キヤノンDVカメララインナップ★
http://cweb.canon.jp/dv/lineup/index.html
前スレ
【M30】CANON 家庭用DVスレッド【M200】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1109335710/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:12:56 ID:khtoGoax
- >>929
でましたwM30キチのファビョり妄想www
M30キチの頭の中
M30キチ1人 vs M200ユーザ1人
になってるらしいが、実際は
M30キチ1人 vs このスレの全員
になってることに気付いてないらしい
自分がウザがられてることに気付かないM30キチ哀れw
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:06:50 ID:43+CpMsh
- >>952
荒らし乙
こいつが一人で荒らしている粘着君
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:17:09 ID:58TloJV1
- M5がビックカメラ、ヨドバシカメラで80000円プラスポイント15%。
もう一頑張りして欲しいんだけど、
最近購入した方、いくらくらいで買ってますか?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:08:46 ID:ZTYATTVs
- kakaku.comで調べた?
あれの最安値レベルならまあいいんじゃね。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:38:42 ID:oMOLtpKW
- >>955
価格コムの最低価格は、77230円。
ポイント分考えるとビックやヨドの方が安いけど、
店頭価格が下がってきたと言うことは、
新機種投入に合わせて在庫処分が始まったのかな?
そうしたら、もう少し安くなるか??・・・いつまでも買えない。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:29:49 ID:sBwyA9JI
- M5 先週、ヨドバシでポイント付き
実質65000円で買って来たよ!
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:35:26 ID:ZTYATTVs
- 店舗は?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:51:29 ID:sBwyA9JI
- ヨド秋。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:06:15 ID:sBwyA9JI
- 今、気が付いたんだけど
M5で撮った動画をDVDプレイヤーでも見れるようにDVD化しようと思ったら
動画の編集ソフトが無い…orz
要らない部分をカットしたり、2本のテープを繋げたいんだけど
フリーソフト、市販ソフトで(画質優先)お奨めってある?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:15:31 ID:8iLLoCmR
- いや、フリーって言うよりも普通にPCの中の人が
M5買ったときに色々付いてくるよねソフト・・・
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:17:00 ID:FoRoQvz8
- そろそろ実質50000円くらいで買いたいんだけど。
80000円+ポイント15%+付属品15000円分サービス。
なんて無理かな?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:26:45 ID:tfFpuGcV
- 俺もそろそろ10000円ぐらいで買いたいんだけど。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:28:33 ID:E9Z2RShL
- >M5買ったときに色々付いてくるよねソフト・・・
見間違いだろうか?写真編集ソフトしか無いような気がするけど?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:19:48 ID:tfFpuGcV
- 動画編集ソフトがついてくるのはDVDドライブとかのパッケージじゃね?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:27:58 ID:r5qzg/r8
- CANON XL-H1が84万ってのは安いのかしらん。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/02283d65.d10f597b/?url=http://www.rakuten.co.jp/price-1/556729/497217/#705541
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:01:48 ID:tfFpuGcV
- 家庭用じゃないだろw
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:12:27 ID:Mc9Iw1Y8
- HDV M300 カモン!
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:42:37 ID:YZRyXXgM
- >>964
DIGITAL VIDEO SOLUTION DISK
ってのは入ってたけど
まだ使ってないから何のディスクかわかんない
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:35:50 ID:SWU6e4EY
- M200買った時は、動画編集ソフトやDVDライティングソフトは同梱されていなかったな
そういうソフトが同梱されているのは以下のような自作PC用の製品じゃね?
・動画編集ソフト
IEEE1394(i-LINK)カードのオマケ・・・カード自体2000円程度で売ってる
・DVDライティングソフト
DVDドライブのオマケ・・・ドライブ自体7000円程度で売ってる
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:57:17 ID:gZLEtHiT
- 基本的に静止画を取り出すソフトしか入ってないでしょ。
動画編集してPCのDVDで焼くなら、IEEE1394ボード買って、
それに付属でくっついてくるソフトを使うのが一番安く済むんじゃないのかね。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:01:36 ID:E9Z2RShL
- http://cweb.canon.jp/dv/lineup/ixydvm5/spec.html
M5の入出力端子、
DV入出力端子(4ピン特殊コネクター・国際規格IEEE1394準拠)、
USB端子(5ピンmini-Bタイプ、USB2.0 Hi-speedインターフェース) って書いてあるけど
DV動画をPCに取り込むときは、USBよりIEEE1394の方が綺麗に取り込めるってことで良いんだよね?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:28:37 ID:84eAviHT
- 先日M5を購入して、このスレを参考にIEEE1394接続で
Windousムービーメーカーを使い動画をPCに取り込んでみたのですが
解像度がやたら小さくなってしまいました
キャノンの商品ページでは カード機能の所に
■動画記録画像サイズ 320×240/160×120(Motion JPEG圧縮)
と書いてあるのですが、テープから取り込んでもこのサイズになってしまうのでしょうか?
大きいサイズで取り込む方法があれば、教えてくださいお願いします。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:17:53 ID:E9Z2RShL
- >>973
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=2020&ItemCD=202005&MakerCD=14&ProductID=20200510241&SortRule=1&ViewLimit=0&Page=3#4501775
動画編集ソフト付けてくれよ…orz
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:53:44 ID:84eAviHT
- >>974
リンク先読みました、という事はAVI形式で取り込んで
それを ULEAD DVD MovieWriter 等のオーサリングソフトで
圧縮してDVDでみれるようにしろって事ですね
なんだか、かなり手間と時間がかかりそうですね
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:45:53 ID:ypuWxyrA
- S1。
USBケーブルなんていらんからIEEEケーブル同梱しろよな・・
静止画しか転送できないなら、ミニSD付いてるんだからUSBなんていらねぇだろ。
別にUSB2に対応してねぇのはいいんだけど、動画転送するケーブルは別売りって
何考えているんだか・・
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:08:47 ID:7PsygN2x
- >>976
一昔前から、撮ったビデオ見るにはテレビにつないで見るってのがDVカムのスタンダードだったんだろなw
ま、実際にはDVカムの小さな市場規模程度で、編集やDVD焼きなんかのウザい質問を正規サポートでやりたくないってのが本音なんだろうがw
ど素人は全部メーカのせいにして質問するだろうから仕方が無いw
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:09:00 ID:tfFpuGcV
- 動画関係のアイテムを同梱すると、キャプチャからムービーの作り方やら
Codecまでサポートしなきゃいけないんだよ。
初心者相手にそんなことしてられるかw
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:09:50 ID:tfFpuGcV
- 物凄い勢いで977と被ってた(´・ω・`)
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:18:46 ID:H9ErozmA
- >>977-978
いや初心者とかの話じゃなくってIEEEつけないならUSBもつけなくていいから
もっとコストダウンしてくれよ・・って話。
今時静止画をUSBで転送してる奴なんているのか? SDあるのに。
ホントに使い道がないんだよ。USBケーブルわ。
ま、これなくしても対して値段なんて変わらんとは思うが腹が立つ。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:32:25 ID:nCNQNyYW
- 自社のプリンタはUSBケーブル付属しないものもあるのにね。
やる事が中途半端だね。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:28:50 ID:sVxEYOhS
- ところでみんなは、Windowsムービーメーカー以外で編集ソフト何使ってる?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:01:52 ID:3ARPtmMz
- クロシコIEEE1394についてたビデオスタジオ8のDVDオーサリングまで出来るバージョン
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:35:16 ID:RkjlBgPd
- >>975
Windowsムービーメーカーで、保存方法変えたらいけるかな?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:38:44 ID:RkjlBgPd
- http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20030826F/index2.htm
保存方法どれを選べば良いんか分からない…orz
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:54:43 ID:2JWi+zxA
- 高画質=ローカル再生ビデオの数字でかい奴
低画質=名前から適当に想像汁
DV-AVI->DIVXとかでもいいけど。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:04:13 ID:RkjlBgPd
- >>986
d!
DVだから、
ローカル再生用ビデオ(2.1Mbps NTSC)だよね?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:07:17 ID:F/UYeVhi
- このスレを読み返して気付いた点
ここを荒らし続ける粘着(1名)のやり方
・他人のレス番を自分の名前欄に入れて(騙り)煽り文を書く
・それがすべて持ってもいないM30ユーザーのふりをしてM200を煽る内容ばかり
>>77 >>138 >>273-280 >>423-425 >>816 >>833-835
このことから導き出される結論は
粘着(1名)=M30ユーザーに論破されて悔しい思いしたM200ユーザー
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:23:15 ID:2bYYrdOi
- sage
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:23:54 ID:2bYYrdOi
- 990
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:25:05 ID:2bYYrdOi
- sage
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:26:08 ID:2bYYrdOi
- 992
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:26:55 ID:2bYYrdOi
- ume
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:27:26 ID:2bYYrdOi
- sage
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:27:59 ID:2bYYrdOi
- 995
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:28:43 ID:2bYYrdOi
- ume
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:29:18 ID:2bYYrdOi
- 997
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:30:23 ID:2bYYrdOi
- 998
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:30:31 ID:RkjlBgPd
- ↓次スレ頼む!
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:32:05 ID:2bYYrdOi
-
1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★