■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
結婚したがらない人が増えている Part3
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:44:09
- 男女とも、未婚率は上昇し、
結婚を望まない人が増えているようですね。
ここ独身貴族板では、そんな
結婚したがらない男
結婚したがらない女
について、より良く快適に生きる方法や、世間体との葛藤などを男女織り交ぜて話してください。
ここは独身生活を前向きに過ごしている男女が雑談をする板です。
モラルや常識のある独身者は皆、この板の住人です。
結婚するとこういったデメリットがあるから結婚しない→板違い×
独身でいるとこういったメリットがあるから独身でいる ○
※「結婚したがらない男が増えている」スレとは根本的に議題が異なります。ご注意ください。
前スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/single/1119427073/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:48:50
- 貴族が2Get
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:51:11
- >>984の質問に答えたんだから>>963の質問に答えてたもれ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:52:41
- 未婚女性「結婚しなくても幸せ」73%…読売世論調査
読売新聞社が行った「結婚観」に関する全国世論調査(面接方式)で、
「結婚しなくても1人で幸福」と思う未婚女性が7割超に上っていることがわかった。
結婚しなくても、女性は1人で十分に幸福な人生を送れると
思うかどうかに対し、未婚者では「そう思う」は69%で、
既婚者の50%より多かった。特に、未婚女性では73%に上り、
「そうは思わない」は24%にすぎなかった。
未婚男性は「そう思う」は67%で、未婚女性の方が“独身願望”がやや強い。
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050224/20050224it13-yol.html
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:52:46
- タカリ女を防止コピペ
あ、わかった。
そうか「タカリ」なんだ・・・タカリ根性なんだwここの女の言ってることは。
マジメにレスして損した。バカバカすぃ〜〜
せいぜいイイ金づる見つけろよ〜〜だんなカワイソ〜〜〜でもオレ関係ねぇ〜〜
バイバイキーン〜〜〜〜
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:54:42
- 結婚したくありません。男です。
基本的に女性が怖いからです。
一人で生きていく為に最低限必要な事は何でしょうか?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:55:08
- ↓結婚したくない屁理屈男たちだけでお話しください
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:56:43
- オマエらみたいな無遠慮なアホ女はね、考えてみたら?
「自分に何をしてくれるか」ではなく、
「自分が何をしてあげられるか?」を。自分の身の程、わかるだろ?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:57:22
- ま、このスレ見てると、日本の未婚率が上昇するのもわかるよね。
こんな理屈っぽい身の程知らずなタカリ女どもと、
そーいうのが大嫌いな男たち・・・・・・・結婚するわけないじゃんw
いまの夫婦も、
まさにこんな感じのやり取りが、毎日あったりして、
「もうウンザリ→→離婚→→残ったのは養育費と慰謝料w」
だ れ が 結 婚 な ん か す る ん だ ? ププ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:58:41
- 自分ひとりだけ生きていくなら簡単だよ。男も女も。
だけど、
家族を養って生きていくのは、そりゃもう、必死。こづかいは少ないわ、イヤでも仕事は辞められないわで死にそう。
そんな「家族扶養の重大責任」を背負う覚悟のある女って、今の日本にはほとんどいない。
だって、経済力がないんだから。
そのくせ、男には「男は結婚して妻子を養って、過労死するまで働くのが当然」みたいに言う。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:58:44
- 独身者の結婚意思
20〜30歳代の未婚率が上昇していることについて、
あるひとつの理由で説明することは難しい。
未婚者の生涯の結婚意思について5年ごとに調査している
「出生動向基本調査」(国立社会保障・人口問題研究所)によると、
未婚者の約9割は、「いずれ結婚するつもり」と回答しており、
「一生結婚するつもりはない」という人の割合は、
男性5.4%、女性5.0%にすぎない。
ただし、20年前と比較をすると、「いずれ結婚をするつもり」と
答える人の割合は、男女とも数ポイントの減少がみられる。
ttp://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g1211030.html
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:00:09
- コピペ暇人乙
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:00:35
- だいたい世の中、恋愛結婚にこだわりすぎじゃないですか?
結婚願望の強い女は、同性から見てもほとんどが迷惑なものですよ。
あの人たちは追いつめられて、自分でも言動がめちゃくちゃなのに
気付いていないのかも知れませんが、捕まる人は大変だなと思いますよ。
男じゃなくて良かったなーと思いながら、黙って見てますけどね。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:01:46
- このスレ絶やすまいと必死だな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:05:23
- こっちの板はすごい勢いで伸びたね。
反面、男女板の結婚したがらないスレは
最近少し伸びがおとなしくなっている。
まあいつもが異常だっただけかもしれんが。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:06:27
- あれは延々とループしてたからだろうな
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:08:36
- >>15-16
へえ〜、そうなんだ。男女板には行ったことないけど、
そっちの女が貴族板に流れてきてるわけ?
すごい迷惑なんだけど・・・
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:09:51
- 最後楽しかったよな。漏れなんか女が出てこなきゃ全然つまらんが
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:10:14
- 男女板の女はなんか凄い電波発してるからな
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:11:44
- 一夫多妻を認めたらどうだろうか。
男1人当たり5人くらいまでの結婚を認めれば、
上位2割のオスが遺伝子をばら撒くわけだから、
優秀な人間ばかりが残るのではないだろうか。
8割のオスは独身のまま過ごせるし、メスは
自分のランクより上の男と結婚できるのでは。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:13:08
- いやいやw
来ないでよ欲しい。
ホントそーいうのは、男女板?人権カテゴリかなんかでやって欲しい
ホント、独身貴族がマターリしたよ。
ヤロウ同士の情報交換みないな感じでさw
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:16:18
- >>20
今の不景気では上位2割程度では一人も養えん。
マジで。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:16:50
- >>18
楽しかった
また、始まってほしいなー
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:17:18
- まぁ金のある奴の嗜みみたいなのでいいんじゃないかな
趣味みたいなもので
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:17:33
- ま、所詮おれらマイノリティーだしな。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:18:07
- >>21
いや、ここは良識のある女が来る板だったと思っていたが。
まああほに来られると困るけどな。
そもそもこのスレだって結婚したがらない「男」ではなく「人」に
わざわざ変えているわけだし。
女にだって結婚ウザイと考えている奴はいるだろうよ。
金を持っている奴はな。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:20:07
- >>21
いや、こっちだとID出ないから……
ここに流れてくるのは
男として生まれたのなら結婚するべし、しない香具師は欠陥人間だ、と思っている香具師か
男が結婚を嫌がったらあたし達の生活を誰が保証してくれるのよ!って女か
ブライダル業界の人間
のどれか
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:21:08
- 金持ってるけど結婚はしたいって女多い。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:21:21
- >>13みたいのが絵に描いたような良識のある女
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:24:01
- >>27
そんなこと外で言ったら変人扱い
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:26:04
- >男が結婚を嫌がったらあたし達の生活を誰が保証してくれるのよ!
こう言う女多そう。
昔に、モトカノに「女だからそんなに一生懸命働きたくないんだ」
って言われた事思い出した。
何? たかりたい宣言ですか?
「あなたの子供が欲しい」って言われたけど完璧に避妊してたよ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:27:02
- >>31
もうちょっと引きずってたらカッコウの雛を育てることになってたな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:27:29
- 楽させてくれない男なんていらね
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:29:12
- >>32
浮気できるほど器用じゃなかったと思ったけどな。
即、別れたよ。
結果ストーキングされた。。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:30:22
- >>33
おまえみたいな女もイラネ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:31:13
- 楽させてくれる女より、楽な仕事が欲しい。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:32:06
- >>33
それは男女関係ないな
今より楽になるのでなければ結婚する意味はない
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:32:29
- >>33
世の中の大部分の女がそう思ってる事実がある以上、ここの人達は大部分の女からいらないと思われてることは否めない。自分より下と思ってる女にまでいらないと言われてますよ。まぁお互い様?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:35:28
- >>38
ひとりで生きていけばいいじゃん? > 世の中の大部分の女
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:36:15
- アキバ系でもだいじょうぶ!
20歳になるまで彼女がいなかった僕が実践・成功した!僕が運命の人と出会い付き合った方法!
http://infostore.jp/dp.do?af=curi&ip=infojunjun&pd=001
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:36:39
- 現時点では結婚したがる男の方が多いからな。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:37:55
- そんな話聞いた事無いぞ?
土俵際で、押し出す狙う女、踏ん張る男。
って言うのが一般的だと思うが。
- 43 : ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/07/13(水) 20:38:42
- 彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ プ〜ン
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ
川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:40:53
- これが貴族のやることなのかねぃ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:41:08
- これからは結婚観はかわるよ。
やっぱり制度的に古いんじゃない?
子作り以外には、結婚の意味って・・・・あんまナイよね?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:41:28
- >41
ふ〜ん・・・
なんでだろ?
現在女でも結婚したくないのに
男に生まれてきてたら、なおさらしたくないと思うのが普通と思ってた。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:41:30
- 訂正:結婚する男の方が多い
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:42:57
- >>46
いや、それ嘘だから。
君の認識どおり、結婚したくない男の方が多いよ。
- 49 : ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/07/13(水) 20:43:17
- ∩____∩
/ \
./ ● ● .',
l ( _●_) l
彡、 |∪| ミ
i"./ ヽノ ',ヽ
ヽi iノ
', ∩ /
ヽ (. ) /
', i! /
(___/ \___)
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:43:25
- >>45
本当に結婚の意味って「子供」だけだよね。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:43:36
- >>45
だからやつらはその子供に大きな意味を見出してるんじゃないの?
独身には理解できなくて当然だよ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:43:40
- 単純に経済的な視点で考えれば、男も女も独身の方が絶対有利、余裕がある。
経済至上主義の資本主義国家の行き着く先は、やっぱこういう結果なのかも。
アメリカ人やその他の国よりも、やっぱ日本人って頭いいから、
愛だの恋だのより、やっぱ金で損得考えてしまうのかもね。
それなら独身→晩婚化→少子化・・・なのかも。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:44:11
- ちょっと真面目な話を振って良いか?
少子化になった場合、風俗の姫の供給という問題がでてくる。
本気でモテル男といえどそう簡単にやり逃げやセフレというわけには
いかんだろう。そもそも同じ相手では飽きるだろうし。
その辺は皆どう考えているの?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:45:25
- バカバカシ・・・
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:45:58
- うまい具合にど窮鼠が増えてくれればいいのだが、
そううまく逝くかどうか。
いや度窮鼠はふえているのか。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:46:15
- >>53
輸入すれ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:46:43
- 少子化も晩婚化も、自然の流れだと思うんだよね。
今までの「それなりの年になれば結婚して家庭を持つ」という
結婚に対する考えも、これからは全然、変わって来て、
むしろ独身の男女が多数派で、これからの数十年〜100年ぐらいのあいだ、
独身者が中心の社会にもなっていく可能性もある。
で、国の人口が5,000万ぐらいまで減少して
適正な数値になれば、また出生率も上昇したり、
ある意味、いまは過渡期なんだよね。
個人の意思うんぬんより、国全体で大きな時代の流れのなかで、
転換期を迎えているともいえる。
オレらはそういう時代に生きていくわけで、
必ずしも結婚しなければいけない事はない。
独身なら、それはそれで人生ををおおいに楽しんだほうが、100%、得だ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:47:02
- オナぬーで十分
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:47:13
- >>53
少子化が本当に表面化し、問題になった頃には、
もはや、こっちは性欲のないじいさんだ罠。
そんなことを考える必要がない。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:47:17
- 風俗に姫の質を落とさない方法というのは
マジで難しいな。不景気が続いている間は
質は良いままなのだろうか?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:47:28
- ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:48:22
- >>53
それは無問題。
何故なら、結婚をしなても、男も女もセックスしたいわけだから、
セックスを普通にする。
単純に、恋人同士の関係が増えるだけ。
あと、女はそのうち困る事になるだろうから、簡単に股開くようになる。
マンコやすくなったよ、絶対。
女が困れば困るほどマンコの価格が落ちる。
これ、自然の摂理。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:48:24
- 独身が主流
既婚が支流になるわけだ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:49:20
- >>57
というか、国土と食料自給率を考えたら
どう考えても今の人口は多すぎる。
明日にでも超伝導と核融合の両者の同時実用化などとなれば
話は別だが。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:50:00
- >>62
姫が高齢化するだろ?という話をしているのだが。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:50:00
-
○|\
○| ̄ヒ|_ ハァハァ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:50:31
- 貞操を守るって言う概念が消えた現在別に結婚するまでもないよね
エネルギー的には解決出来ても土地の供給は無理だろう
近海にフロートでも浮かべて都市作るなら別だけど
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:51:06
- 少子化を心配する一番の理由は、オレらの世代からの年金問題や、労働力不足なんだよね。
第2次世界大戦とか、極度の生存競争を経て、
人口過剰の状況が続いていたけど、本来、
日本の国土・国力に対しての適正な人口は約5,000万人ぐらいだと言われている。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:51:44
- >>65
だから、一般の女が簡単に食えるって言ってるの。
風俗行く必要ないじゃん。
風俗行くなら、普通の女落とせよ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:52:14
- >>65
貞操を守る概念が今以上に無くなったら体を売ってお手軽に金稼ぎみたいなので逆に質は上がるんじゃない?
質が低いのは淘汰されていくだろうし
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:53:23
-
∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ
人 Y /
( ヽωつ ο°o。
(_)_)
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:53:42
- つまんね
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:54:56
- つまんね
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:55:00
- 荒らす奴、不満があるなら言葉で語れ。
聞いてやるから。
>>70
なるほど、その理屈はわかる。
>>69
遊びのその日限りでOKという女ってそう簡単にいるのかな?
俺の周りは結構真面目な女が多いけどな。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:55:35
- つまんね
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:56:59
- 少子化が進んで一人当たりの平均収入が上がれば上の世代の年金支払いが値上がりしても大丈夫なんじゃないか?
貨幣価値が下がってあんまり変わらないかもしれないが
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:57:21
- ヤローのオナニー話なんかどうでもいいや。女の子チャンかもーん!
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:58:57
- >>76
平均収入が上がってなおかつ今の物価を維持するには
他国を食いものにするぐらいの力が日本人一人一人に必要だ。
しかし、日本人は現実にはそこまで能力は高くないだろう?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:59:06
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:01:36
- >>74
まずな、貴族なんだから遊び方を覚えろ?
つまりね、付き合えば良いんだよ。
今の女は、付き合うともれなく「セックスフリーパス券」をくれる。
このフリーパスは何個もってても問題ないし、飽きたら捨てれる。
分かりやすく言えば、本気で付き合うみたいに口説いて、
半年で別れる。 この繰り返し。
俺の経験では、3人までは支障なくできるはず。
「愛してるよ」は「イッパツどうだい?」って意味。
イッパツやりたいからって、そのまま言ったらダメ。
真面目に口説いて、やり倒してまた次へ。
たま〜に、ストーキングされるけど気にするな。
みんなされてるんだから。
で、気に入った女がいたら、同棲。
同棲も、男が結婚する気が無いって確信したら女の方から解消してくるから大丈夫、
解消したくないって思ったら、自分の結婚への意思はあいまいにしとけ。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:01:51
- >>78
いまはコンピューターって便利な物があるからね
スキルさえあれば最低限の力で最大限の効率が叩き出せる
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:03:33
- フッツーのフッツーの収入のやつが人口のほとんどなんだよ!
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:03:54
- 俺、25才で月30万くらいの稼ぎの時は結婚したくてたまらなかった。
残業もそれなりにしてたし、なんとなく安らぎが欲しかった。
で、4年たって今29になる訳だが、月40万稼ぐようになって、
独身でそれだけ稼いでればいわゆる「ラットレース」からは
抜け出した感覚になったわけ。
金使っても使っても貯金が増えていくのね。貯金で株かったらまた増えたし。
でも、結婚するとまた以前のラットレースに戻されるんだよなとか
思うと、結婚が嫌になるわけで。
ここを荒らしてる女性陣は、そういう男性心理を理解してください。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:06:48
- >少子化が進んで一人当たりの平均収入が上がれば上の世代の年金支払いが値上がりしても大丈夫なんじゃないか?
これ言ってるあほな経済学者も居るけど、それ無理だから。
考えてもごらんよ、
プロジェクトではリーダー1人に、他の作業員。
食い物やでは、店長1人に、後バイト。
つまり、給料みんなが高くなれるわけ無い。
指揮する奴1人でいいんだから、その1人の数は増えないんだし。
なんでバイトにそんなに給料やるのよ?
仕事は、
開発 製造 サービス 売る 運ぶ
こんなもんじゃん。
すべての仕事が、頭一つに手足が必要なもの。
で、手足まで給料あがるわけないって。
年取っても今の給料でこき使われるだけ。 だいたい人口が減ればパイも減るんだから。
まあ、国力の事かんがえたら結婚するべきだよ、絶対。
でも、そんな事はしらん。
処女で可愛くて性格が良いのが居たら考えるけどな(つまりありえん)。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:06:54
- 国も少子化を問題にしてるなら人工子宮の開発に積極的に資金援助すればいいのにねぇ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:06:54
- >>80
ほんとかよ?(w
すげーな。
女もあっさりした奴だっただけじゃねーの?
結婚に憧れているような女にそんな感じで接したらあとが怖そうだが。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:08:16
- >>84
ちがう。
国力を考えたら「教育」に力を入れなくてはならない。
度窮鼠の代わりは他国がしてくれる。もしくは機械やコンピューターに任せられる。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:08:26
- 女性がつく板行って女性心理も理解した上で妥協点をみつけよう。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:11:37
- 非婚化=少子化が進めば配偶者特別控除の対象外になる女も多くて結果バランスとれるんじゃね?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:11:56
- >>86
だから、軽くストーキングされる事はあるって。
別れ方にもコツがあって、それは仕事が忙しい振りをする。
不満を言ってくるから、その時逆切れ。
で、冷たくする。 侘びを入れてきたら、いいように使う。
入れてこなければそのままバイバイ。
侘びを入れてきた奴には、その時からギクシャク間を維持する。
で、そのうち「好きじゃなくなった」って別れる。
次の女の話すると、厄介な事になるから、次の女の話はしない。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:14:38
- >>87
コンピュータにまかせられるわけないじゃん。
それは、現場を知らんからいえる事。
俺、会社やってるけど機械ホントたかいよ!?
マジで高い。
バイトこき使った方が何倍も安い。
日本中の94%が30人以下の会社って言われてるのに、
そんな設備投資する金何処にあるとおもうのよ。
そんな体力もう企業には残っちゃいねぇ。
で、大企業はすでに海外に工場もっとる。
機械化はあんまりありえんよ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:16:56
- >>91
へー、これだけ人件費が邪魔だ邪魔だといわれる時代に
そうなん?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:18:01
- たけーよ。ついでに導入しちまえばあと無料ってわけじゃねーんだぞ。
維持費管理費。そう簡単に導入できる代物じゃねーぞ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:19:22
- 必要な場所には必要だけどその逆に不要な場所も有る訳で
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:21:21
- お茶汲みもコピー係もいらないってことね
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:22:02
- >>93
そりゃまあそうだ。
零細企業ではそうなのかもしれんな。
でも俺は実は木っ端役人をしているわけだが、
現在、どうやって効率化を進めるかなんて話をしているだろ?
で、人件費を削る、定員を削減するってニュースででてるだろ?
よくニュース速報+板で公務員を叩かれているだろ。
だから、人っていらないんだなぁと思っていたのだけどね。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:24:23
- >>92
マジよ。
確かに人件費は邪魔。
って言うか、クソ高い。
なんで、クソ高いって言うと、つまり50万給料やって、50万儲けれないから。
これ、50万給料やって300万儲けてくるなら何処の会社も人件費高いなんていわないよ。
みんな人集めに必死になるだろう。
でも、現実は儲けれない奴の方が多い。
だから、リストラも流行るし、人件費も高いって言われる。
製造は、だいたいラインの人件費がでていて、
そのラインが満たすぐらいの金は、定期的に入れてる。
だから、そんなにきつくない。
設備投資して、一気に5000万とか言う方がきつい。
そして、モデルチェンジしていく、それ生産あげなくなっても切れない。
社員なら首にできる。
っていうか、契約にしておいて、それ更新しないだけだから、
首にする必要すらないんだけどな。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:26:25
- LEON崇拝ちょいもてオヤジ頑張れ!
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:28:42
- >>97
なるほど。契約社員か。まあそうなるわな。
しかし、こういう社会の現実をみるとそりゃ家庭をもつなんて
どう考えても無理だな。
人口が減らないと、この経済の悪循環は断ち切れない。
日本の1000兆円の借金をみて、俺の考えとは逆の意見の人間も多いようだが。
中国の人件費には勝てない。逆に1億3千万という中途半端に図体が大きいから
身動きが取れない。そういう風にみえるけどね。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:29:45
- >>96
人間がやっている軽作業が、機械にとっても簡単な軽作業ってワケでも無いのよね。
複雑な作業する複雑な機械は故障率もあがるし、定期的に設備更新もしないといけない。
修理するにも汎用機で補えないと、部品がものすごい高いしね。
企業としたら機械化より、定員を減らさず1人あたりの給料抑えて人件費圧縮する方選ぶんでないの。
派遣とか契約社員使って実際そうしてるみたいだけど。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:30:02
- >>96
公務員が高いって言われてる理由は、税収に対する公務員の給料比率だな。
40兆しか税収が無いのに、30兆使っていたらそれりゃあ高いって言われるだろう。
実際借金だらけなんだから、民間に任せないとだめだな、
効率化の次元のはなしじゃねぇよもはや。公務員自体をへらさんと。
(もちろん、効率化もせんといけないが)
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:33:10
- 就職であぶれてる奴が多いから人減って就職率が100に近づけば実際には平均収入上がると思うけどね
これは派遣でもOK。でも使えない奴は何やっても使えないからな・・・。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:34:45
- >>99
いや、人口が減るとなおさら無理だろうな>借金減らすの
税収少なくなるんだから。
無駄を省いて、年寄り死んでもらって、
若い奴にバンバン消費と労働の元の子供を生んでもらわんと(ムチャってわかってるが)。
中国は、あれはあと少しの寿命だから大丈夫。
あの国は元の切り上げするまでだから、しょうしこけるの。
その後は、大打撃が起こってしばらく立ち上がれなくなる。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:35:46
- >>102
どんな仕事でもいいってなると、平均は下がるだろ?
日本中に回る金は増えても。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:36:04
- なんかとたんに真面目な話になったな。
男女板の方でもこのような真面目な話をしたいところだが。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:38:12
- 公営カジノあたりでなんとかならんかな?
公的資金の財源は。
だいたいパチ屋からは税金はしっかりとれているの?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:38:29
- >>104
外人雇って流出する金が国内に留まらないことにはどうしようもないだろう
外国相手に商売しないと国内の金が無限に増えるわけでないし。
流出を止めて収益を増やす
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:45:45
- >>106
ナイス!
実は、カジノは日本を救える方法の一つ。
みんなはっきり言わんがな。
今、パチンコは日本が誇る車産業より規模がでかい。
でよ、やりたい放題。
パチンコマネーで、政治・マスコミ・警察をいいように操られている。
ここの辺はマジでやべーよ。
で、パチ屋の7割?は、在日がやってるんだし。
だから、カジノを作って、パチンコの不透明さを浮き彫りにして、
パチンコから客を奪い取って、納税させる。
でもって、闇にながれるパチンコマネーを止めて、暴力団・売国政治家を一網打尽にする。
って、石原が頑張ってけど、潰されたな。。
石原があきらめたとも思えんし、そのうちカジノを推進する奴でてくるだろうから、
そのうちできるかも。
30兆、これ公務員の給料と一緒だし、北腸線の税収の60年分? たしか。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:49:02
- 公営ギャンブルは今のところtoto、競馬、競艇、競輪くらいか
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:49:33
- あ、あと宝くじ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:52:18
- まあ、貴族ならパチやるくらいなら、公営ギャンブルをやってくれよ。
パチンコ → 儲かる → 風俗
→ 損する → サラ金
在日のビジネスモデル完璧じゃねぇーか。
まったく、腹立たしいよ。
そんな金あるなら、社員に贅沢させてやりてぇよ、マジで。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:55:25
- 貴族は黙って宝くじ・・・は待ち時間が長いからやっぱり競馬かな
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:56:22
- 宝くじはたまに買ってるな3000円分。
あたらねーかな!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:56:25
- ギャンブルじゃねーけど、株だべ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:59:32
- 株は勝っても負けても個人だからなぁ
国が儲かるわけじゃないし国内でやってても国の中で金が回るだけだし
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:01:46
- http://gazo05.chbox.jp/news-movie/src/1121125213723.wmv
独身だから挑戦出来るデイトレーダ
俺も27歳独身ですが、ちと暇な時間に挑戦してみよっかな。家庭もってたら出来ない?でしょうが(笑
質問ですが、独身のみなさん月の小遣いいくらですか?
俺は月の小遣い10〜12万です ボーナスは全部小遣い(笑 独身貴族最高!
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:02:54
- まあ、カジノができれば観光地にも年寄り行ったり、
外人の観光客が着たりで、国内にも金回りがさらによくなると思うよ。
あと、株はいいぞ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:07:04
- 治安が悪くなるのが難点だな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:07:46
- >>118
そうなんだよ。
でも、借金でみんなで滅ぶよりましってわりきるしかないかなぁ〜。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:11:25
- 最近は個人投資家をNEETっていうのか。
マスゴミってやっぱり糞だな。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:17:05
- ヒキもニートもデイトレーダーとして再生させるというのはどうだろう。
その後、自信もってこの板にこられても困るが。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:19:06
- >>121
軍資金を自分で稼いだ上でのデイトレーダーなら自身を持って貴族だと言えると思うけど
なんにせよ独身を謳歌してたら貴族だよ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:29:40
- 男女板の本家スレもびっくりするくらい、スレの伸びがすごいなwwww
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:41:59
- >>123
男女板の本家スレの方は、スレを伸ばしていたFAが論破されたからな
FAの本音と本音解説を貼られると沈黙した
低収入→もてない→結婚できない。
-----------------------
独身税500万導入。
低収入→必死にアタック&ブサイ子にもてる(必死だから)→結婚できる
-----------------------
女が1人も余らなくなった時点で
独身税プロジェクトも用を果たし終わったと言えるだろ。
それだけ効果があれば、十分。
残った、だめ男達にはのたれ死んでもらう、と。
↑という本音(ここで荒らしてる香具師は、こんな本音を持ってる香具師じゃないのか?)
ってか、IDの出ないこの板にFAが潜伏中のヨカン
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:44:03
- FAって何の略だ?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:02:31
- 噂に聞いたけどほんとにくだらないね。独身貴族板。こっちまで頭おかしくなりそう
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:05:05
- 116ですが、ちなみに貯金800万円です 少ないでしょうか?
独身貴族のみんな貯蓄を教えてくだされ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:15:53
- >>126
くだらなくてあたりまえだろう、あんたと価値観が違うのだから。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:21:03
- >>116
特に小遣いと他と分けて考えていないからわからないなぁ。
10万ずつ下ろして、2,3マンになったらまた下ろすというのを月2回くらいやってるから
似たようなものかな?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:58:09
- このスレは1日10スレ以上伸びたら読まない。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 04:12:16
- 女イラネ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 04:25:03
- 毒女板の非婚スレでこっちへの参加を呼びかけてみたけど、来てくれてんのかな?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 05:20:06
- 見てきた
男にも女にもやたらと叩きたがる馬鹿が多いみたいだね
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:56:03
- >>125
ファッキング・アナル
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:32:13
- もうすぐ三十路だから結婚したい!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1121286591/
>[1]Miss名無しさん 2005/07/14(木) 05:29:51 ID:duexLXZc
>彼氏が結婚の話を切り出してくれない。
>どうしたらいいんだろう。
>[4]1 2005/07/14(木) 05:40:44 ID:duexLXZc
>1人ではきっと生きていけそうもないよ。
>お金稼ぐの苦手。
>それにやっぱり彼氏と結婚したいから。
>自分で言うのもなんか怖いんだよね。
>断られたらそれっきり関係も終わっちゃいそうだし。
>それとなく結婚に持っていける方法ってないかな?
>[6]1 2005/07/14(木) 05:56:38 ID:duexLXZc
>ゴムつけてないのに子供できない。
>それとなく中田氏させるって出来る?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:42:45
- (((;゚Д゚)))
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:10:28
- 女の体は好きだけど 結婚は金掛かるしいいやって奴多いでしょ?
俺はそうだよ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:19:58
- 金もそーだが、
自由や気楽さも制限されるのがヤダ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:26:18
- 女体の値段が高すぎるぞ、今の日本では。
企業努力でもっと安くしろ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:49:05
- >>137
独身貴族の男の基本ですな。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:49:35
- >>138
それも重大だな。一生の問題だ。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:49:54
- >>139
今でも十分に安いぞ。 結婚さえしなければね。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:05:08
- 彼が倦怠期みたいで。飽きられてしまったぽ。
むこうから結婚しよーねって3年言い続けてたのに。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:25:13
- 女ってどうして、「相手が悪い」みたいに言うんだろう?
飽きられる側にも責任あるに決まってるのに。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:26:33
- 大人なんだから、恋愛は全部自己責任だよねー。
時々、○年も付き合ったのに、結婚してくれないなんてひどい!私の時間を返して!
・・・みたいに言う女とかいるけど、あれ、みっともないね。自分が悪いのに。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:28:27
- >>143
結婚したいって意志は出してた?
てか出してたならもう結婚してるはずなんだが
まぁ復縁出来なければ他に男を探しなさい
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:33:22
- パラ男が喰いついた
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:08:56
- ワクワク
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:20:03
- 結婚の総費用
夫婦ふたりの生活費・諸雑費=年300万×30年=9000万
夫婦ふたりの老後費用=年300万×20年=6000万
子供の養育費 3000万×2人=6000万
家族で住む家=本体4000万+利子1300万=5300万
趣味・娯楽費用 年80万×30年=2400万(夫婦2人分)
合計2.87億
一生独身の総費用
生活費・諸雑費=年270万×30年=8100万
老後費用=年350万×20年=7000万
家=2000万+利子700万=2700万
趣味・娯快楽費用 年80万×30年=2400万
合計2.02億
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:39:45
- >>149
趣味娯楽費用が「1人で80万」と「4人で80万」じゃ、生活レベルが全然違う。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:39:54
- >>146
がんばるよ、ありがとう!
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:45:45
- >>150
おそらく風俗料金込みだろ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:33:30
- >>152
男は結婚したら風俗禁止、ってのもつらい話だよな。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:01:24
- >>150
よく見ろ、80万は(夫婦2人分)となってるぞ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:10:19
- 家族でやる趣味と独り者の趣味は違うだろうから単純比較はできないけど、なんかなぁ。
よほど稼いでる人じゃないと、車趣味とか金かかるのは無理っぽいね>既婚
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:45:46
- >>154
それでも独身よりうんと少ないだろ。
30年分の娯楽費用が、独身なら1人で2400万。結婚するとそれが1200万になるわけだ。
もちろん、
「家族サービス」とやらで、休日も自由に過ごせないし
恋愛も自由にできない。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:51:39
- 一生離婚せずに仲良くやってく夫婦にとってみれば、趣味とか娯楽とか、それほど自分の中でウェイトが大きくないのでしょう。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:55:21
- >>156
風俗と恋愛(奢る費用)に1200万ぐらい突っ込むから一緒
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:18:54
- >>157
子供が出来れば子供中心に家庭が成り立つからな
自然な事だ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:31:54
- まあ子供嫌いなやつ以外には子育てって最高の娯楽なのかも知れんな
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:52:07
- >>157
せいぜい娯楽といっても旅行ぐらいな物だろうな
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:10:57
- 結婚したい
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:05:24
- 結婚したくない
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:44:13
- 結婚しないつもり、って言ったら、彼女に振られましたよ!フゥ〜!orz
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:55:34
- >>164
地雷を踏まずに済んで良かったね。
彼女は結婚がしたかったのであって
あなたを愛してる訳じゃなかったってことだよ。
そんな女と結婚してたら危険だった。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:27:53
- >>164
幸運にも生き延びた人生・・・自分のためだけに想いっきり楽しく生きろ!!
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:47:20
- >>165
確かにそうだよな
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:48:16
- 結婚したがらない男が多いのは分るよ
働いてると金は自由だしね
結婚するとたとえ月40万の収入があっても
小遣い5万だろ
ついでに奥さんには浮気されて・・・浮気相手は黒人だったりして
気づかずに幸せだったりしても哀れだよな
だが女はどうだろう?
男はハーレム、女は白馬の王子様と言うくらい
結婚願望があって当たり前
結婚したくないって言ってる人はレズか、へそ曲り以外ないだろ
「結婚したがらない人」とはいっても男女で差があるよね
- 169 :164:2005/07/15(金) 22:22:11
- 貴族として、女性に振られたことが悲しいのだ。
お舞ら、励ましてくれて嬉しいぞ。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:01:23
- 独身の方が気楽だよ
金貯まるし、趣味に没頭できるし
こんな事もできるしww
http://gazo05.chbox.jp/news-movie/src/1121125213723.wmv
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:15:26
- >>170
こんなん普通の人間には無理だろう。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:20:04
- >>170
・・・普通の人間には無理だ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:57:56
- >>170
こいつと似たようなライフスタイルで、
女にモテてる漏れは幸せだ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:04:52
- >>173
神の領域
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:42:09
- 女にもてなくてもこのライフスタイルを保てれば幸せだ。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:06:35
- 自分は貧乏な女ですが、結婚したくありません。
とくにここの人たち。
「こっちから願い下げ?」
あーよかった。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:25:11
- >>176
実にいい選択だ。お互いに貴族を維持していこう。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:50:34
- >>176
自分の意見を持ってる女性は好感が持てますよ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:54:24
- がんばれ>>176
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:03:11
- オマエラ、大人すぎるww
ちょっとはバカ女に釣られてやれよw
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:04:25
- 貴族は理不尽な叩きなんてしないよ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:25:27
- 貴族は、いい人が多いね
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:27:00
- 金持ち喧嘩せず
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:47:08
- ヤリ逃げこそが男のロマンだからね。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:48:42
- んなこたーない
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:52:37
- 浜田省吾の新曲「I am a father」って、ニッポンのみじめなお父さんの姿をよく表してる。
「額(ひたい)が床に付く位、頭を下げ毎日働いてる。
家族の明日をあんじて、子供たちに未来を託して。
傷ついてる暇なんかない。前だけ見て進む。
スーパーマンじゃない、ヒーローでもない。疲れてたどり着いた家・・・・」
そんな感じの歌。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:56:25
- Coccoの強く儚い者たちも今の日本を良く表してるよ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:37:14
- >>186
わざわざタイトルを横文字にする必要はない
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:17:01
- >>188
いや、>>186に文句言ってもしょうがないだろ
ハマショーに言えハマショーに
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:03:01
- >>185
女にはわからないんだよ、一生。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:10:38
- >189 ワロタ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:28:50
- >>186
まぁ、オチとしては「がんばってるお父さんは素敵ですね」って事になるんだけどね。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:47:42
- そもそも、
結婚したら男は大損、とか、日本のお父さんはミジメだから結婚はやめとけ、みたいな歌は
怖くて歌えないだろ。
ハマショーの歌はギリギリのラインか。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:46:48
- ハマショーだから許容される部分もあるだろ
ジャニタレとかの青二才が歌うとこれほど嘘くさい内容は無い
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:24:13
- >>170
あれ、仕事で在日アメリカ人のところ営業でいったことあるけど、
旦那がまさにあんな状態、奥さんが働いていた。
アメリカじゃ普通にいるのかも。
映画の正解でもたまにいるけどさ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:28:34
- >>195
最初の資金はどれぐらいいるのだろう?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:39:00
- 5000万スタートか?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:15:46
- 今、10チャンで寄生する妻やってるぞ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:00:24
- 今後10年で寄生妻はほぼ壊滅するだろうな。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:34:33
- さて、みなさん。
今、大変な事が起きています。
なんと「変更厨」が暴走を始めてしまいました。
誰の賛同も得ておらず、勝手に板名変更を強行しようとしています。
なんの告知もなく「身内だけで」こそこそ、名前だけの「ニセ投票」を今現在、進めているのです。
その投票候補の中には、なんと「独身貴族」がありません!!!!
こんな横暴が許されるはずはありません。
変更厨はすでに、ただの意地で「独身貴族板」をつぶす事しか考えていません。
以下のスレッドに「板名変更には反対です」と書き込んでください。
・・・・・・・・・・・・・・自分達の板は自分達で守りましょう。
独身貴族(仮)板名・名無し・1001他決める自治スレ 3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1121782860/
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:06:59
- おっさん達、ジョニーデップの映画「ブロウ」見ろよ。ラスト10分には考えさせられるぜ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:45:12
- >>201
いや、わざわざ見る時間がないので、ちゃっちゃと説明よろ。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 03:26:31
- >>200
また厨房か・・・・・
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:48:24
- 俺うっかり結婚しよ〜かな〜なんて思う時があるけど、著名哲学者の女、嫁云々のくだりを読んで考え直す
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:49:30
- http://www.jwic.com/cemetery.htm
テーズ・ラッセルの墓の写真
http://www.jwic.com/abuse.htm
エホバの証人「せっかん死」事件の報道
http://www.d2.dion.ne.jp/~majinbuu/books3.htm
創設者ラッセルの虚像と実像
レイモンド・フランズ
統治体内部での「良心の危機」
http://www.jwic.com/franzbio.htm
http://www.jca.apc.org/~resqjw/index.html
エホバの証人の夫たち〜恢復へ向かう志
- 206 :無断転写可:2005/07/20(水) 06:13:13
- ネット貴族
正体
低所得者
低学歴
下層身分
下層職業
無能
不細工
デブ
ヲタク
障害
自分は貴族と妄想することに現状から逃避し、勝手に優越心に浸り現実と向き合おうともしない基族
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:38:25
- オレは自分を貴族とは思っておらん。
しいて言うならば「無精者」だ。
オレも結婚したいとは思わん。
周り見てみろよ、ホントに離婚話が多いぞ。
恋愛結婚して子供も生まれたのにいきなり離婚とか、
ホント、バカバカしく思えてくる。
芸能界とかでも多いし、ニュースの特番でも「熟年離婚」とか多い。
そんな面倒な事に巻き込まれるような事なんぞしたいと思わん。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:42:42
- 離婚は実際に多いし。年間30万組(!)
結婚する人が75万組だから、
単純比較で約4割が離婚する時代。
「事故率4割の車」に乗りたいとは思わないよな、普通。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:15:36
- >>208
「事故率4割の車」はいい例えだな。
結婚する時に離婚の事を考えなきゃならん。
結婚する時に「離婚保険掛けます」ってな。
まさに本末転倒だよ。
実際、恋人関係の時にどんなに愛し合ってた連中でも離婚してる。
「自分等は大丈夫」って胸張って言ってた連中までいきなり離婚する。
未来は予想つかないのは当たり前だが、それにしたって誤解で離婚したりとか、
意見の相違で離婚したりとか、「オマエ等、恋愛中に何してたんだよ?」
って言いたくなる。
夫婦になった時点で恋愛中の事まで全て無くなって、
お互いの関係リセットでゼロからですかそうですか......って感じか?
夫婦には信頼関係なんてものはないのかねぇ......
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:42:19
- それに、実際離婚した人はみな、口をそろえて
「離婚には、結婚の何倍ものエネルギーが必要で、生活にも仕事にも多大な悪影響が何年もふりかかる」
と言う。
これって人生にものすごいマイナスだよ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:31:40
- >>209
いい例えか?
どっちらかというと車に乗ると
4割事故が起こるけど、それでも車に乗る?だと思うが
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:29:17
- >>210
エネルギー必要だろうねぇ......
何しろ、お互いに相手を憎んでる状態だったりするし、
利権やら何やらと色々とゴチャゴチャした事が発生するしねぇ......
しかも、大体は男が相手に何年も慰謝料を払うとか生活費を払うとか、
そんなの聞いてると、よくもまぁそこまで簡単に拗れるモンだと思うよ。
>>211
やっ、「結婚=事故率4割の車」ね。運転手(人)が原因じゃなく、車が原因。
結婚という事象自体が既に離婚率4割を含んでいるって事。
>>211の言い方に変えれば、「この車は事故率4割ありますが、買いますか?」
って話ね。
つまり、「結婚と言う事象の中に既に離婚率が4割あるけど結婚する?」って話ね。
「オレには離婚率4割あるけれども、オレと結婚するかい?」って話ではないよ。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:59:50
- >>212
違う、「この車」ではなく「すべての車」って意味
車なしの生活(独身)車ありの生活(既婚)の方がしっくりくるって話
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:03:18
- ↑補足
「この車」にしたら、女によって変わるみたいに聞こえるか
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:41:05
- >>213-214
あ、そういう意味か。納得。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:24:25
- 【政治】「専業主婦、何もしない人多い」「家でごろごろしている主婦、子供産まぬ」 政府税調で委員発言★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121772205/
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:12:30
- >>216
何も寝てる子を起こすようなことを言わんでもいいと思うのだが。
これでは反対派に燃料くべるものだろうに。
そして燃えカスがこっちにまで飛んでくるじゃないか。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:08:55
- 夏だから特にな
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:18:57
- 君がいないとなんにもできないわけじゃないと
ヤカンを火にかけたけど紅茶のありかがわからない
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:20:05
- ほら朝食も作れたもんね
だけどあまりおいしくない
君が作ったのなら文句も思い切り言えたのに
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:59:45
- >>219-220
あの人ホモだっていううわさ本当らしいね。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:09:10
- >>216
こんな当たり前の発言が問題になることがおかしい。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:42:33
- >221
もしかして全部男に作ったやつだったのかな
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:14:48
- >>221
薬は肛門性交の気分を高めるため
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:26:45
- 人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
●レイクウッド市 人口7万5000人
市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
(アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
●大阪府交野市 人口7万2000人
職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?
■地方公務員の年収(例・長野県)
ちなみに長野県は積極的に経費節減を行っているので
他の自治体より職員の年収は少ないようです。
(他の自治体は公開できないくらい職員の年収が多い)
部長(11級) 1.100万円
課長( 9級) 950万円
45歳 710万円
35歳 510万円
■学校教諭年収
特殊教育諸学校 教諭45歳 :年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:55:26
- ふーん
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:45:03
- マッキーを見る目が変わった僕
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:49:15
- 結婚したがってないのは女でしょ?
>私はまだ19歳だけど
>こんなやつら(特に日本人の男ね)の子孫は残したくないな。
>だから子供おろすとか多いしね。ケコンする気もないのにそんときの快楽で中田氏する
>馬鹿多すぎだよ。んで妊娠したら「おろしてくれ〜〜」ってか?
>今度からそういうことした奴には罰金とか懲役にすれば?結局はそういう奴らが少子化に
>拍車をかけてるわけだし。妊娠したらそれこそ誰のこどもかなんて動かぬ証拠になるしね。
男が一人もいない国を作ろう!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1081388810/
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:01:26
- 結婚したがらないのは男。
女が結婚したがるのは、友達が次々と結婚していく時、仕事を辞めたいとき。
つまり、いつもけっこんしたいんだよ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:21:34
- 【政治】「専業主婦はパラサイト・ワイフ」「生命力なく、お金持ってぶらぶら」 政府税調での発言、さらに明るみに★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122003356/
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:28:53
- >>228
「いますぐには結婚したくないけど、30歳までには結婚したい」とかが普通の女の多数派じゃない?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:17:01
- 未婚女性「結婚しなくても幸せ」73%…読売世論調査
読売新聞社が行った「結婚観」に関する全国世論調査(面接方式)で、
「結婚しなくても1人で幸福」と思う未婚女性が7割超に上っていることがわかった。
結婚しなくても、女性は1人で十分に幸福な人生を送れると
思うかどうかに対し、未婚者では「そう思う」は69%で、
既婚者の50%より多かった。特に、未婚女性では73%に上り、
「そうは思わない」は24%にすぎなかった。
未婚男性は「そう思う」は67%で、未婚女性の方が“独身願望”がやや強い。
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050224/20050224it13-yol.html
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:28:44
- >>232
いい事だ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:53:37
- >>228
ケチをつけて悪いけど、どっちも「結婚がいや」なんだよ。
なんか「あくまでも女が結婚したくない、ということにしな
くては困る」ような事情でもあるのかな。
「いいこと、あなたが私を嫌っているのじゃなくて、私があな
たを嫌っているんですからね。誤解しないでね」、なんていう
憎まれ口みたいで、ちょっとみっともないな。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:56:24
- 結婚したい=寄生したいが大半
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:03:11
- >>235
フランスやスウェーデンみたいに、主婦でもフルタイムで60歳まで働くのが当たり前、っていう風潮にならないと
これからも結婚したがらない男がどんどん増えるし、
結婚したい女にとっては不利だな。
ましてや「結婚したいのは、なまけたいから」なんていう女は絶滅だろ。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:10:26
- >人口10万人あたりの「自殺率」が最も多いのは
>リトアニア(44.7人、02年)で第2位がロシア(38.7人
>、02年)。日本は24.1人(男35.2人、女13.4人)で
>10番目。主要先進国では米国10.4人(00年)、英国7.5
>人(99年)、フランス17.5人(99年)、ドイツ13.5人
>(01年)など。
自殺率:日本が先進国でトップに
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1094735369/
<自殺率>日本が先進国でトップに WHO調査
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1094705426/
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:34:42
- 生きていく希望が 無い よ
この国
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:56:32
- 北朝鮮はどうだ。底辺まで落ちているから、これから
よくなる一方だよ。行ってみたら?。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:53:12
- 独身のわりには、マターリしてませんね。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:06:40
- 紹介された彼は38歳でなかなかの
ナイスガイ。
だけど進展しない。この優柔不断さが結婚できない原因?と
紹介者も納得。
なのに転勤の辞令は辞令後に真っ先に知らせてくれたり。
わけわからないー!30後半独身男!!
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:16:31
- >>241
進展しないのは単に彼が面倒臭いからでしょう
別にあなたのことを嫌いでもないけど進展させたいとも
思ってないのでは
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:27:44
- そうだよなw
ゴールしないのを男のせいにされてもなぁ…
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:30:39
- >>241
ヘタレ男が増えてるからね
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:42:40
- >>241
自分に積極的にアタックしない男は優柔不断なんですね。
この湧き出る自信を世の中の男に分けてあげたいくらいだ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:50:13
- 釣りだろ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:54:31
- >>241
単に、その男性も「結婚したくない」人なんだよ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:01:55
- 30後半独身男にはそれなりの訳がある
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:02:26
- >>241
転勤の連絡くれたんだから
結構その気はあるんじゃないかい。
俺も気のない子には連絡なんてしないよ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:03:00
- >>248
それなりのわけてなんだね?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:05:03
- >>241
げっ、まさに自分のことか。
なんかきっかけがないと結婚は無理
ていうか、付き合う、恋愛もめんどくさい。
家事も一人暮らしで手慣れているし。
6月に転勤したけど気になる女性には
連絡したよ。なんか寂しくなるんだよな。
チャンスだよ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:07:15
- 寂しい時だけ相手がいればBEST!
結局独身生活は、自己中心型になるのかな?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:10:57
- 積極的にアタックする男は、積極的に浮気するし、
積極的に別れを切り出したりもする。
はっきりしてるのは、そんな事も分かって無い、
241が大してイイ女じゃないってこと。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:18:09
- >>241
いるいるー こういう人。
多いよー
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:28:06
- 結婚することを想像もできない!
独身こそ勝ち組だ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:56:42
- >>241
割れ鍋に綴じ蓋
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:07:53
- >>251三十歳後半の男が降臨
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:00:21
- 貴族板に出没する女って、基本的に行き遅れ女でしょ?
実社会で男から相手にされず、
2ちゃんでも貴族たちから「うざい」と思われ、
ここまでくると、社会的害悪?だよねw
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:18:17
- 類は友呼ぶっていうだろ?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:37:58
- 行き遅れだろうなんだろうと立派な独身貴族だ。
結婚が駄目なら別の事で楽しく生きる。それが独身貴族!
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:58:26
- (^ヽ
\\ ./⌒彡
\\ /冫、 ) トリプルハッピー♪
` ` /
/ \
/ ,へ \
( ⌒)/ \\
ノ レ' \,)
三 レ'
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:23:10
- 貴族暮らしが止められなくて、結婚?なにそれ?な毎日です
好きな仕事で生計立てて、誰にも縛られず、好きに生きてます
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:24:16
- ここにいる貴族は、行き遅れ?というより、
スレタイどおり「結婚する気がない」から。結婚願望がほとんどない。
オレなんか別にもてるほうじゃないけど、
プロポーズすればOKする女、たぶん4人ぐらいはいると思う。マジぃでw
し
。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:54:41
- おいらは喪男で、ぶっちゃけ行き遅れのクチだが、
それでもまぁ独身貴族生活はそれなりに楽しんでるな。
へぇ、お前も結婚したのか。え、月のこずかい2万円?
はぁ、何それ? って感じだ。
三十路超えると、結婚に対する「勢い」ってのはないしな。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:00:44
- ↑行き遅れ女、うざいw
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:03:34
- そもそも、ちゃんと稼いでいる奴に
「行く」とか「売れる」とか言うのはおかしくね?
行き遅れ、売れ残りは専業狙いのカスに使う言葉だろうて。
- 267 :264:2005/07/23(土) 19:16:17
- >>266
そういわれればそうだな。おいらは一応定職についてて、ささやかながら収入はあるし。
男が「行き遅れ」なんて言葉を使うのは間違ってるな。
ん? じゃおいらみたいな嫁の来てのない喪男はなんて自称すればいいんだ?
「独身貴族」は、なんか女性関係もそれなりに持てるが、あえて独身っつう雰囲気あるし・・・。
>>265
おいらは男だよ。ここは男女関係なく独身者が集う板だ。マターリいこうぜ。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:26:53
- >>266
そのとおり。
>>267
>じゃおいらみたいな嫁の来てのない喪男はなんて自称すればいいんだ?
貴族板は、アナタが言うとおり、>あえて独身っつう、男が集まるところだ。
ここに出没しないで喪板に行けば?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:28:14
- 別に女にモテなくてもいいだろ?
「優雅に風俗三昧・・・」
これも立派な(?)貴族生活だとは思うが。
つまり、細かい事に(特に金)拘るな! ということだ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:56:03
- >>253
>積極的にアタックする男は、積極的に浮気するし、
>積極的に別れを切り出したりもする。
名言だ・・・
女か?
やはり男よりも核心突いた事をスマートに言うのがウマイわ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:06:33
- >積極的にアタックする男は、積極的に浮気するし、
>積極的に別れを切り出したりもする。
言われてドキっとしたw
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:36:49
- >積極的に別れを切り出したりもする。
これは少々違うぞ
積極的に浮気をし、
消極的に(相手から別れて欲しいと言わせるように仕向け)別れる
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:43:50
- >>272
そこまでいくと極悪だなw
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:47:42
- 私、女だけど、最後の一行は同じ。相手に対する礼儀だと思うよ。
一方的に別れて(別れる)よりも円満だし
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:47:53
- >>272
そういうのは女がウマイ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:00:47
- つか、そんなの人それぞれじゃん。
男でも女でも、一気に関係をバッサリ断ち切る人もいるし、
別れたくても切り出せない人もいる。その人の性格だろ?
オレは人間関係を切りたい時には、相手が女か、男かで違う。
女ならバッサリ切る。お別れメール送って、着信拒否。
男なら基本はスルー。誘わないし、誘われてもスルー。こっちの気持ちは伝わる。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:11:59
- 【社会】「両手をベルトで固定され、男性に乱暴された…」 45歳女、ウソ告訴で逮捕…和歌山
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121857458/
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:20:03
- 45歳w
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:24:00
- 別れ話が原因なのか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:26:47
- 虚偽告訴で捕まえて欲しいのは、痴漢冤罪のでっちあげ女だよ。人の人生踏み潰したんだから懲役20年くらいで。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:28:20
- >>277
相手が30女とかだったら仕事も家庭も確実にあぼ〜んだったな
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:31:29
- 45歳の女性でも出会い系サイト利用するんだね
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:37:25
- >>276
男と女で切り方が違うのは、スッゲーわかるw
特に、男同士の人間関係を切るのは難しいよ
下手すりゃ、怒らせることになるからなぁ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:44:48
- わざわざ切らなくてもほっときゃ疎遠
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:24:55
- >>263(´,_ゝ`)カワイソ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:31:29
- 彼(お友達)が転勤で地方に行ってしまいました。
東京から3時間。
お友達だったけど、辞令(彼にとって晴天の霹靂?!)をもらって
すぐに連絡くれました。
行く前には なぜか電話もくれましたが、告白はありませんでした。
この夏遊びにいってしまって大丈夫?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:43:20
- 付き合いたいのか?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:57:28
- こんな所で聞かなくても、行きたいなら
相手に聞いて遊びに行けばいいのでは?純情さん?
- 289 :純情ムスメ:2005/07/24(日) 18:41:55
- >>287
>>286 です。が付き合いたいですよ。
>>288
まだメールでやりとりなので、8月に入ったら
遊びにいっていいか聞いてみます。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:00:31
- いいねぇ、>>286
さわやかな感じ。打算がないよね。
逆に、
結婚したがる女ってすごく打算的だと思う。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:00:54
- >>290
結婚したがる男こそ、打算でしょ。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:01:28
- 男は、覚悟と度胸とボランティア精神で結婚するんだよ。
女は、打算で結婚する。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:02:15
- >>292
あなたの周りにはろくな女性がいないんですね。まぁ類は友を呼ぶと言いますからね。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:04:28
- >>290
そんなのいるのか?気味悪いぜ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:11:29
- >>294
<女の結婚は金めあて>
結婚相手に求める条件
http://www.nli-research.co.jp/report/life/ligif/l9808-4.gif
女性 男性
収入が高い・・・・・・・・・・・・・・・・ 52.9% 8.2%
本人に資産や財産がある・・・・・ 12.3% 4.1%
社会的地位が高い・・・・・・・・・・ 17.1% 4.1%
安定した職業に就いている・・・・ ★81.1% 26.5%
相手の家に資産がある・・・・・・・ 5.7% 3.1%
結婚相手に「安定した職業」を求めるのは、女性の81.1%
ま、これが現実だわな。
独身男性諸君。
女は男の「金を最も重視する」という事がよく分かったと思う。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:14:08
- 内容はどうでもイイがw、>独身男性諸君。
この表現に年を感じる。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:28:49
- >>296
ガンダムのギレン風味。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:56:53
- 1週間前にメールをやりとりして
私で終わったメール。
今週私からメールを携帯へ出したけど返事はない。
彼30独身男に私は嫌われている?
- 299 :純情ムスメ:2005/07/24(日) 21:07:47
- >>298
そんなすぐにあきらめないで下さい。
私も彼へ”地震大丈夫でした?”とメールを
出しましたがお返事ないです。悲しいですが。
298さんの彼はそんなにマメな方ではないのでは?
私の彼はすごくメールは携帯はマメに見る人なのに
もう1時間もメールがないので悲しいです。
- 300 :電車男:2005/07/24(日) 21:40:33
- こんにちは、突然ですが何でメールがないのですか?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:28:21
- >>298-299
>>276みたいにバッサリ切られたんじゃないの?
オレの場合、嫌いというか、どーでもいい女の子には
自分からはメールしないし、電話もまずしない。
電話が着たら、一応、話は合わせるが、その場限りの社交辞令だ。
メールの場合、悪いと思いつつも、返信しないね。
それでもまた来る場合には「3ヶ月くらい、仕事が忙しい」とか
「○日に飲み会どう?」とか来ても「体調悪いから」とか、
遠まわしに、断り内容の返信をするけど、
相手が、ちょっとマジメというか、誠実というか、必死系の女だと、
ハッキリ「会う気ない」というバイバイメールw送るよ。
その気がないのに、ウダウダしてるのが自分自身、気分悪いからバッサリいく。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:31:41
- こんなこと長々語る人とメールしてくれる人いるんだな
- 303 :301:2005/07/24(日) 22:31:47
- ちなみに>>299は、気が早すぎw
メールなんて、相手が都合悪けりゃ、1日ぐらいは返信できないじゃん。
- 304 :301:2005/07/24(日) 22:39:22
- >>302
だってウザイ女っているじゃん。
知り合いはどんどん増えていくし、
男の知人・友人は増えていくのは、すごい自分にとってイイ事なんだけど、
女の知り合いはね、あんまり増えると正直、メンドクサイ。
どーでもいい女は、グズグズしてないで、パッパと切っちゃうよ、オレはね。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:47:34
- よく見せようとアレコレ取り繕ってもバレちゃうんだよな。
俺も何度も痛い目に遭ってる
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:53:03
- 恋愛はいいけど、結婚はやだね。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:10:29
- メールって、急な用件とかじゃ無い限り次の日返す事もあるよ。
純情娘さんの場合は、メールの返事来ない事より、彼の地震の影響が心配・・・
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:53:27
- 結婚そのものを否定はできないけどな、
両親が結婚したからこそ、自分が存在している
結婚を完全に否定したら、自分の存在を否定することになる
そんな思うが。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:04:26
- >>308
俺にとって両親の話などどうでもいい
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:20:46
- >>309
不幸な家庭で育ったんだな。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:24:52
- 話を戻して、結婚制度がなくても子供は生まれるけど?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:30:55
- >>311 で?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:35:17
- *― ―)━━━━━━━━━*― ―)━━━━━━━━━━━*― ―)
┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
┃☆ ☆┃
┃☆ 行殺板招待状 ☆┃
┃☆ ────────────── ☆┃
┃☆ 〜このスレの皆様へ〜 ☆┃
┃☆ したらばの行殺板で毎晩楽しいお祭りを催しています ☆┃
┃☆ 興味のある方は是非お友達を誘って来てください .☆┃
┃☆ 色とりどりの行殺FAN達が皆様をお持て成しする予定です ☆┃
┃☆ http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1116889133/ ☆┃
┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
*― ―)━━━━━━━━━*― ―)━━━━━━━━━━━*― ―)
いろんな所に貼ってきて
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:50:24
- 結婚制度って、子供を「育てる」ための制度だと思う。
個人的な意見ですが、基本的に大人の男女なら相手がいなくても生活していける。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:30:54
- 俺は自己虫だから一人がいいな。
みんなそうだろ?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:06:57
- >>308
親と同じ価値観を持たないと、自分を否定した事になる、ってのは間違ってるだろ。
親は親、自分は自分。
- 317 :氏名不詳:2005/07/25(月) 02:10:06
- >>315
ういーっす。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 05:44:05
- >>316
それを子供の価値観と呼ぶんだ。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:25:58
- >>318
人間は全員、結婚して子供を産まなきゃいけない、ってのは「価値観の押し付け」って言うんだよ。
結婚教狂信者の最大の特徴。
親には親の価値観があり、
子には子の価値観がある。
どう生きるか、お互いの価値観を認め合う事が大切。
それを一方的に「結婚するのが絶対の正義だ!」と勘違いするのが、君のような結婚狂信者。
- 320 :純情ムスメ:2005/07/25(月) 07:40:43
- >>307
メールを出してから2時間後に返信きました☆
彼は地震の影響は全くないとのこと。
気がつかなかったそうです。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:54:29
- http://cp.intl.match.com/jpn/msn/msnjp/cnt/love1/009.html?tcid=235861
おれも実は27ごろ結構、願望強かった。
だけで、29ごろから、平気になった。
いまや30もう、どうでもいい。
みんなもそうか?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:59:20
- >>321
くだらねぇこと書いてるな<エッセイ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:51:52
- オレは31なんだけど、
29のときは、30を目前にひかえて、少し結婚を考えたな。
でも今は、もう全然そんな気ないね。独身ラクでいい。
また39ぐらいになったら、結婚したくなるのかも。
男は、まぁその気になればいつでも結婚できるし、焦る必要はないよ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:24:29
- 結婚
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:45:15
- >>323
相手がいないとできないよ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:20:30
- さっきファミレスで、女2人がでかい声で話してた。
「あたし、もうすぐ28じゃ〜ん。やっぱ30までには結婚したいよねー」
おまえは絶対無理だ。一生働け。・・・と、のどまで出かかった。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:24:05
- 週刊エコノミストの臨時増刊号にとんでもないことが書かれているな。
夫が働いているうちは妻には自由な時間がたっぷりあり快適、
しかし定年になり365日一緒に暮らすことは耐えられない。
離婚してもらえる金や年金はいくらかと興味津々の妻。
男は働き蜂かと。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:33:18
- >>327
それ買って結婚結婚うるさい親戚とかに見せてやろう。
どんな反応するかな。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:39:05
- >>328
鼻で笑われるお。
そーいう心配は彼女ができてからねwクスクス
みたいな。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:43:06
- 昨今の晩婚化のひとつに、ネット上のエロ動画があると思うのは気のせいか?
ものすごい美人が出てるじゃない、あんなの見慣れると現実の平均的な女が
ブスに見えてくる。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:58:30
- 結婚しても苦痛ばかりで幸せになれない現実が原因で結婚しない人が増える。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:11:29
- いまTVタックルで増税の話をしているが、
これは家庭をもっている人間にダメージがくるわけ?
コリャますます結婚しないわ。
しかし、結婚したやつが損するような社会だとまずいからということで
小梨税とかは導入される可能性がないこともないよな?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:26:18
- 子なし税というよりは、全体増税の上の子ありの減税ね。
でも、作りたくても作れない夫婦とかいるから、かなり議論を呼びそう。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:27:03
- >>332
小梨税どころか、配偶者控除の廃止など、ますます「既婚者と独身者に平等な税制」になりつつあるよ。
まぁ、当然だな。
今はまだ、独身者の税金が高すぎて不公平なんだから、
今後ますます、既婚者への増税をする事になるだろうね。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:31:12
- 俺は普通のリーマンなくせにブランド物のスーツ、靴、鞄だからな
給与所得控除は50%行ってるとおもう・・・。
- 336 :ジャガー ◆6xOZu0bzsY :2005/07/25(月) 21:33:08
- >>332
何らかの理由を付けて
子なし税・独身税は発生する可能性はある。
常識的に考えれば、その税を徴収する根拠がないんだけどね。
とは言え、それが発生したところで、結婚して子供を作るよりは
遥かに経済的余裕はある。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:36:40
- スーツ一着最低5万発言に反感。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:49:34
- >>334
そこで平等とはしないと思うんだよな。
建前上は、子宝だしな。
おまえさんだって、少子化で風俗嬢の質が落ちたら嫌だろう?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:54:30
- >>333
できない夫婦に配慮する必要ないでしょう。
こういうのは結果が問題。育てなければ金がかからないわけだから。
養子をもらって育てたら優遇すればいい話。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:07:07
- 不妊小梨はなぜ高い医療費を払ってまで、子供を欲しがるのか、理解に苦しむ。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:23:24
- >>330
俺はセックル画像見て、俺も奥さんとラブラブセックルしてーなーと思ったが
不倫ブログや婚外恋愛サイトを見て結婚する気がうせた。
どうにも不倫している奥様が「死んでも全然かまわない」という態度で接している
旦那が俺にダブってしょうがねーからだ。
奥さん一人子供一人くらい養えなくはないけど、そのためには
家族ほっぽらかして働かなきゃら名ないし、奥さんにかまっている暇もない。
遊びに生ける金も時間も余裕ない。
でもって俺は「優しく気配り」しないでも女が満足するようなイケメンじゃねー。
つまりはお財布になって、奥さんに不倫されるのが落ち、とぴう結論に達した。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:27:21
- 男は多少ごつい顔でも、努力してお金持ちになったり、有名になれば
すごく評価されるし、すごくモテるけど、
女はブスに生まれたら、金メダル取っても「ただのブス」だよね・・・。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:36:52
- >>342
マラソンや柔道の人は超評価されてるじゃないか。
プロスポーツだと厳しい物があるけど。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:12:10
- >>343
モテないじゃん
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:13:02
- 女は顔がよければ、この平和な日本(最近はあやしいが)
なら、金のある男が、ガシガシ、三井でくれるから
らくでいいよね。
あと、楽な仕事はみな女にとられる。
>>342
もてるけど、そこまで血のにじむような努力か元もと
金持ちでないと。それだけベースがあってもてるんだぜ。
女は、容姿がそこそこあるだけで、もう楽勝ジャン。
別にすごい美人じゃなくても、可愛らしい目してるとか
そんなので。
あ〜次は女に生まれてみたい。いやマジで性転換したい。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:43:47
- なんつーかここで結婚するやつは馬鹿みたいなことを言ってるやつは結婚したくても出来ないやつなんじゃないの?
結婚するやつはそれはそれで良いじゃないか。子供が欲しいとか愛する人と結婚したいとかごく当たり前な理由で結婚するのが大多数だろ。
みんながみんな出来ちゃったとか打算に基づいて結婚する訳ないだろ。
はっきり言って嫉妬してるようにしか見えないよ。本当は結婚したいんじゃないの?
それかロクな既婚者の知り合いまたはロクな異性の知り合いがいないのか。
俺は独身生活に満足してるし結婚なんてしたくもねー。
でも自分の周りの既婚者を馬鹿にしたりはしないし不幸だとも思わないよ。
人は人、自分は自分。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:16:40
- 最後の2行だけで済むのに
なんでそんなに必死なん。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:25:18
- 346=ロクな異性の知り合いがいないブサ男
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:04:18
- 2ちゃんねる使用料が変更になりました
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題
プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額
月末の請求額が気になる場合は下記を参照すると(・∀・)イイ!!
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:28:54
- 家事の分担、男女「超」不公平 共働きでも妻は6倍
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1067589180/
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:30:52
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:36:17
- 544 :ツール・ド・名無しさん :05/03/16 11:09:31
>日本では9割の家庭で食事の支度は女性が担当しています。
>これに対し、アメリカは女性の割合としている家庭が57.3%、
>スウェーデンは49.5%
日本の男、最悪じゃん
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:42:37
- >>352
イタリアとドイツのママンは日本の比じゃないくらい家庭をキッチリ取り仕切ってるよ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:06:17
- >>347
自分の周りの人を馬鹿にされた気分になったから。
必死になって何が悪い?
俺の妹夫婦はお互い支え合っているし俺の女友達だって男にたかったりなんてしない。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:35:57
- >>346「人は人、自分は自分。」
>>354「自分の周りの人を馬鹿にされた気分になったから。」
厨房によくある矛盾だね。
自分では自立してるつもりでも、
自分の周りの人から自分が精神的に自立しきっていないのだろう。
必死になっても、かえって説得力が減り、
自分のコンプレックスを晒すだけだよ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:16:24
- >>352
国民総公務員のスエーデンと比べてもなぁ・・・
あそこは自宅の家事はやらないけど
よその家や施設で福祉の仕事して、
食事作ってジジババの世話してるよ。
で、自宅の事は別の担当職員にやってもらう。
自分の親の世話した方がなんぼか合理的な希ガス。
アメリカはピザ屋に電話するのが食事の支度。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:46:05
- >355
親しい人のために怒れるって素敵やん?青クセーけど。
逆にそれができないのって精神的に自立してるのではなく、ただ孤立してるだけだと思うよ?
まあ2ちゃんで真剣になってどうすんのって感じだけどな。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:56:37
- 孤独な>>355カワイソス。
>>354もマジになりすぎだけどな。
あと厨房って久々に見た。なんか懐かしい。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:10:57
- イイ女とのエスイーエックス・・・
男として生まれたからにはいい女とエスイーエックスしたい。
いい女とエスイーエックスできなければ、男として生まれた意味がない!
とはいえ、われわれ男という生き物は 多くのコンプレックスをかかえています。
ブ男、デブ、おやじ、話題があわない、低身長、低学歴、低収入、高年齢、高血圧・・
これらのハンディーをのりこえて 自分の理想のいい女とエスイーエックスするにはどうしたらいいか?
イイ女とのエスイーエックス歴20年の わたくし、夜桜一朗が指南してまいります。
自慢じゃないが、わたしもチビでデブなおやじです。
が、しかし!!
そのハンディを乗り越えてイイ女と数々のエスイーエックスをやりまくっております。
これから毎日、これを読んで みなさんもいい女とエスイーエックスできるすごい漢になってください!!!
イイ女はあなたを待っています!! 気合だぁーーーー、燃えろ!!
ここでその方法を伝授しています。
ぜひ訪問してみてください。
http://blog.livedoor.jp/yozakuraichiro/
イイ女とエスイーエックス!!イイ女とエスイーエックス!!イイ女とエスイーエックス!!イイ女とエスイーエックス!!
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:20:39
- 自立を孤独だと勘違いしちゃうなんて
夏休みだねぇ〜。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:51:51
- この板教師率高いの?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:30:18
- >>345みたいに女に生まれたかったって思ってる香具師って結構いるのか?
オレは男の方が圧倒的に良いのだが
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:55:54
- 今の日本じゃ、男の方が圧倒的にお得だよ。 結婚さえしなければね。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:36:50
- いい事考えた
どんどん女性の社会進出を認めて
ケコーンしたらぶら下がればいいんだ。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:05:44
- >>364
君のお陰だよ、君は素晴らしいよ…と
相手を気持ちよく働かせる技を持てば
可能だよ。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:20:31
- >>364
頭いいね・・・
つか、今だって大企業でフツーに稼ぐ女もいる訳で、
女房を大事にする優男を演じれば、オレらも可能。
多少、外見を若々しくして、色っぽくでも親権に口説けば女なんて楽勝っすw
- 367 :366:2005/07/26(火) 20:21:34
- 色っぽく、でも真剣に・・・・・
の間違いですたorz
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:32:22
- >>352
多分日本の男と平均残業時間が違うと思う。
毎日10時まで働く人が、毎日定時で帰ってよいとなれば
食事のひとつも作れる。
料理が趣味だったころあるけど、かなり時間のかかるものだよね。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:03:47
- まぁ普通に働いて稼いでいる男女ならば、
それなりに残業や休出はあるわけで
平日に家事全般をこなす時間はとれないわな。
それを「男or女が悪い!」の一言で締めるのは
余りにも短絡杉
貴族ならばもうちょいマターリいきましょや
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:08:04
- 結婚はしたくないが、子供はほしいぞ。
精力が衰えるギリギリ手前で結婚するのがベストかな?
浮気もしないだろうしね。
男の精力って何歳ぐらいまでもつもんなんだろ?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:12:16
- 30♂はよくわかりません。
台風大丈夫ですか、心配ですとメールを
携帯へ出したのですが返信がないのです。
嫌われちゃったのでしょうか。
こんなに好きなのに。
30後半♂を好きになるのはリスクが大きすぎるのでしょうか。
すごくいい人です。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:14:22
- >>368=家事・育児を奥さん任せっきりにする男の典型的な言い訳
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:17:43
- 自分が仕事してれば
結婚した相手の女性を家政婦のように扱ってもいいの?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:22:29
- 今の時代、男なら炊事や洗濯、子育てにも積極的に協力してやって、
奥さんに楽をさせてあげるのが当然だよね
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:25:13
- てか、愛のエプロンみたいな、時代錯誤な番組やってるのって日本だけだろ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:38:53
- ↑
同感
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:38:57
- >>373
専業ならやれよといいたい。
ガチの共働きなら協力し合うことになるけどな。
^^^^^
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:39:24
- 仕事も家事も自分の分だけやる、という人のスレだよな、ここ。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:44:01
- >377
家事も仕事も俺に任せろ、って言えるくらい甲斐性のある男はいなそうだね
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:47:49
- 今の時代、すばらしい女なら収入拡大に協力してやって、
夫を経済的に楽をさせてあげるのが当然だよね
それが出来ないバカ女が何を騙ろうが説得力なぞ有りはせぬ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:47:52
- 日本の男っていつからこんなに情けなくなったんだろ・・・。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:51:37
- >>381
> 日本の男っていつからこんなに情けなくなったんだろ・・・。
女が情けなくなった頃と同じ頃かな?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:52:03
- >>381
・日教組に骨抜きにされた
・長引く不景気で戦意喪失してしまった
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:58:02
- 今までの結婚の体系がおかしかったんじゃないかなと思う
男が弱くなろうが、女が強くなろうが、結婚自体に意味が
見出せない・・・病んでるな
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:59:17
- >>383
他には
・田嶋洋子、上野千鶴子の類に辟易した
・サラリーマン川柳等でダメ夫・ダメ親父像を徹底して刷り込まれた
・できちゃった婚の氾濫に見られるような、女性の性モラルの欠如が明白になった
(内田春菊、松田聖子他)
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:00:59
- >>371
男はこまめにメールなんかチェックしないから。
気づいたら着信なんてしょっちゅうだぞ、俺。
女どもよくまぁ電車の中でカタカタと・・・
>>373
それを言うなら出産と育児時期以外は共働きであるべきなんだな。
もちろん、共働きなら給料格差については目をつむるし、家事のほかに育児ももちろん手伝うよ。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:06:54
- なんかやたら男をあおるバカフェミが沸いてるようだが、
昔の日本のおかあちゃんは本来もっと働き者だったんだぞ。
かつては掃除も炊事も洗濯も相当重労働だったのに、さらに家事をこなしながら
行商やら百姓やら漁師やらをやってきたのが昔からお母ちゃんたちの姿だったんだ。
翻って今はどうだ。寝ていてご飯も炊けるし、洗濯は全自動であまつさえ乾燥
までしてくれる、おかずだって冷凍食品やら店売りのお惣菜をレンジでチンすりゃ
できる、掃除にしたって今は掃除機があるから結構楽だぜ。
この程度の家事で、「仕事なんてとてもとても。私は家事が大変なの。
逆にあんた協力しなさいよ」なんつー穀潰し女ははっきりいって い り ま せ ん。
若い女の子がもしこの板を見てるんだったら、くれぐれもこんなバカフェミの言うことを
真に受けたらダメだよ。自分の「女性」としての価値をぐんと下げちゃうからね。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:08:17
- 共働きか専業主婦かというのは関係ないことだと思うんですが。
少なくとも男性には妻子の扶養義務に加えて、「父親」としての子供に
対する子育てや躾、教育の義務がありますし。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:11:49
- 昔は家事が大変だから結婚とかいう、都合のいい男もいたんだろうな。
でも今は、食事は外食かコンビニ。洗濯は全自動洗濯乾燥機や携帯安定シャツなどで、超楽ちん。
掃除も水周りさえ常に綺麗にしておけば一人部屋ならすぐに片付くし。
つまり、いらんのよ、妻は。どうせ笑っていいともとかごきげんよう見てるだけなんでしょ?
その間働いているんだぜ?俺たちは。
都会在住なら性欲処理も問題なし。
金くい無視である妻は駆除、駆除、駆除!
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:11:53
- >>387
そうなんだ。
じゃあアナタが家事やってあげてれば?簡単なんでしょ?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:13:41
- >>388
はぁ? 夫婦というのは「2人で1つ」、夫と妻が協力して築いていくもんだろ?
あんたの書き方だと「男」に一方的に家族に対する義務があるようだな。
少なくとも、そんな家族なら俺は要らない。独身で通すわ。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:14:18
- >>387
家事がそんなに楽なら旦那でもできるよなW
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:14:42
- >>390
随分怠け者のようですね。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:16:12
- そう、嫁をもらうより、女中を雇ったほうが安い云々言う以前に
女中すら必要ないぐらい、近年の家事は楽になった
よって嫁は不要
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:18:09
- >>389
>どうせ笑っていいともとかごきげんよう
スクランブルと五つ子ちゃんの昼ドラ見てますが何か?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:18:12
- 俺が一人暮らししていてメンドクサイと感じるのは、掃除と決まった日のゴミだしぐらい。
ゴミだしすら夫がやるとなると、掃除だけのために給料の半分以上もってかれるのかい?
そんなことするわけが無い。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:20:04
- ダメ女って、OLでも一日の大半をネットサーフィンや友達とのメッセンジャーの会話で費やしているからな。
ダメ女ほど社会のゴミはない。もちろん、ライス長官やフィオリナのように優秀な人もいますが。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:21:31
- >>390、392
はぁ、こんな女ばかりなら、結婚しなくてもいいな。
そもそも、今までのように安定した収入が保証された時代じゃ
なくなってるし。
かつてのイギリスやアメリカのように、これからは今までそこそこ
の生活をしてきた大衆が大量に貧困層に脱落する時代になりそうだし、
グータラな口だけ嫁はステータスどころかお荷物だわい。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:26:58
- >>372
家事と育児だけやってても生活はできないんですが? どうやって収入を得るのさ。
毎日、下げたくない頭を下げて、必死に仕事してるお父さんの苦労をなめすぎ。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:28:01
- >>373
そもそも今の時代、一家に1人「家事専門要員」なんて(゚听)イラネ
女も60歳までマジメに働くのが当然。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:28:52
- >>379
それ、甲斐性じゃなくて「お人よし」って言うんだよ。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:30:02
- >>381
男女雇用機会均等法が施行されて、男女平等の給与になってから。
女も稼ぐ時代になったんだから、男に経済的に頼ってちゃだめだよ。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:33:01
- >>397
カーリー・フィオリーナ、今はHPのCEOクビになっちゃったけど、
給料すごかったよな。並みの中堅企業の年商か?っつうくらいの年俸貰ってた。
旦那さんも確かHPの幹部だったと思うが・・・。
あーいうのが嫁さんだったら、「お前はとにかく稼げ、お前が安心して稼げるよう
家のこととかくだらねぇことは俺が全部引き受ける」と言いたくなるし、実際にそうするだろう。
嫁さんに尻に敷かれっぱなしになるけどなw。 ま、それも人生か。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:33:36
- >>392
いや、そもそも結婚の必要がない、って事。
まだ分かってないんだね。
俺だって料理やら掃除、洗濯やら家事全般1人で何も困らないし、「家政婦としての妻」なんて
全く不必要。
そういう時代なの。わかった?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:46:08
- 独身貴族にとって家事ができるのは当たり前
自分たちが独立して生活しているのだから
他人どうこう言われる筋合いはない。
「甲斐性がない」とか「情けない」などとあおる人は
自分が結婚した相手に言ってあげて下さい。
このスレの独身貴族には関係ありませんよ。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:14:14
- >>405
「甲斐性が無い」って言ってる女って、結局「私を養って!私は働きたくないのよ!私は無能なの!」って
叫んでるだけだしね。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:09:20
- すごく猛アピをかまして来る女いた。
良い子だと思って付き合った。
俺26だけど、親から「結婚しろ」と何度も言われてて、
まぁ、結婚してもいいかなと思い、そのことを彼女に話した。
彼女も結婚に賛成。そして日を改めて互いの家族の顔合わせ。
無事終了。
しかし、互いの両親との挨拶が終わった日から、
俺のこと「馬鹿」「お前」と呼び、名前で呼ばなくなった。
他にも勝手にカードを使われたりした。
当然、相手方の両親に、彼女の悪行と詫びを手紙に添えて別れた。
「性格直すからもう一回付き合ってよぉ」「礼儀も覚えるからさ」
「○○がいなくなったら生きて行けないよぅぅ(泣)(久し振りに名前で呼ばれた)」。全部無視。
相手方の親が、俺の家まで来て俺と俺の親に詫び入れた。当然、結婚はしないと伝えた。
その女は今年30歳。最後に「だからあなたは結婚出来ないんですよ」と言ってやった。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:45:49
- >>407
年上女房?
- 409 :『 P222013014244.ppp.prin.ne.jp:2005/07/27(水) 04:54:12
- neta
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:05:49
- >>407
実話なら、別れて当然。
子が子なら親も親w
どの面さげて、バカ娘の被害を被った彼氏の家に行けるのか?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:53:55
- 共働きなら一緒に家事もやるのはわかる。
んが、専業主婦が旦那にも家事手伝えって何よ?
まぁ.......お袋が入院した時に家事労働の大変さ(というか毎日の不毛さ)
は身に染みたから、食器洗い乾燥器とか洗濯乾燥器をオレが買ったさ。
「そういうのを買って欲しい」って言うんならいいと思うが、
働いて疲れて帰ってくる旦那の労いも全くなく「家事手伝え」って何よ?
だいぶ昔、某所のMLでこんなのが流れてた。
「うちの家庭の地位は、1が子供、2がペット、3が嫁、自分は6〜7番目
くらいの地位。給料日だけ4の鉢植え程度まで昇格する。」
そのMLの旦那さん達は「分かる!よ〜く分かる!」って言ってた。
他にも、昔の知人には「オトーサンが趣味を止めれば、もう一匹犬が飼えるね。」
とか娘と奥さんに言われてる人もいた。何なんだよ、この扱いは。
旦那は趣味持つなってか?働いてりゃいいだけってか?
その割には、最近の熟年離婚は「旦那は仕事一辺倒で家庭を省みなかった。」
っていうのが多いよな。「お前こそ、旦那の何見てたんだよ」って言いたくなる。
確かに子育ては大変だと思う。でも、「大変になる理由を作ったのは誰だよ」
っても言いたくもなるよ。
実際、歳食っても自分の考えでしか動けない、または自分の思うままにならないと
「どうすれば自分の思い通りになるのか?」ってのを考える女性があまりにも多い。
そんなにも子供を操りたいのか? お前が欲しかったのは人形か?
第3者(知人、友人)として女性と関わるのはいいが、こんな状況で、
当事者として女性と関わりたいと思えるかよ。
今の女性は、自分の思いしか言わん。周りなんか全然見えん。
しかも、自分の思い通りにならないとダメ。
結婚したいって思える訳がないだろうに。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:07:37
- 詫び入れに来たんだろ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:21:08
- [既婚男性] 非婚厨ホイホイ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1120895921/
> 708 素敵な旦那様 2005/07/24(日) 15:45:35
> 独身貴族板における(2005/07/24(日) 15:27)現在の上位5スレタイトル
> 1 [独身貴族] 結婚は1億円の無駄遣い
> 2 [独身貴族] ★☆★ホントは独身が勝ち組【ようやくわかった?】
> 3 [独身貴族] 童貞でも独身貴族
> 4 [独身貴族] 結婚したがらない人が増えている Part3
> 5 [独身貴族] 結婚は墓場です。
> この人種は、結婚否定意外に語り合う共通の話題とかってないんでしょうか(笑
> コンプレックス丸出しで、とても独身生活をエンジョイしてるようには見えません
> 何が彼らをここまで追い詰めるのか・・・。正直、哀れw
> 互いのキズを嘗めあう姿がやけに痛々しい
ここのアホな既婚者どもが貴族にイチャモン付けてる件について・・・。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:35:52
- どうでもいいんじゃない?
構う必要自体が無い。
少なくとも、オレは結婚は否定してない。墓場とも思わん。
仲間が結婚するのは普通に祝福するし、今でもその夫婦とは仲間だし。
いい夫婦も中には居るとは思うからさ。
ただ単に、オレ自身が結婚する気にはなれないってだけ。
まぁ、既婚者が非婚者に何だかんだ言うのって、自分の現状が
あまりにも良くないからだろうな。
そうじゃなければ、既婚者が非婚者を気にする理由なんかないだろうし。
詰まる話、ああいうスレは「結婚しない方がいい」っての
見事に表現してるって事だろ。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:22:27
- ウム、貴族は優雅にスルーすべきだな。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:36:28
- >>411
うちは親父も祖父も亭主関白なんだが
世の中そんなにひどいのか。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:05:58
- 家事に無関心な男性は結婚相手として失格かも
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:08:13
- >>411
ご怒り、ごもっともです。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:18:17
- またバカフェミが懲りずに湧いてるな。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:57:55
- 家事育児は法律とかで夫婦の義務にすればいいのに
社会人の地位だって男女平等なんだから、夫婦も平等じゃなきゃおかしい
家事を全部奥さんに押しつけてる旦那には罰金・懲役刑とか、育児に協力しない
父親は育児放棄で虐待と同じ罪にするとか
現に母親が子供置き去りにしてまで仕事に逃げてたら、育児放棄で捕まってるし
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:09:58
- >>420
概ね同意
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:11:02
- >420
イイコト言うね!
- 423 :411:2005/07/27(水) 14:27:33
- >>416
酷いモンだよ。
昔、知人(50代の人ね)の家に初めて遊びに行った時、
奥さんに「情けない人」って言われ、子供に「オヤジのようになりたくない。」
って言われ、自分の趣味の部屋なんかホントに狭いモンで......
その人の奥さんの言い方が余りにも酷いから、思いっきり説教してやったさ。
「あなたは旦那さんの何を見てそういう言い方してるんですか?」
って。その奥さん「はい。はい。その通りです......」って言われたよ。
実際、その奥さんのせいで子供達が「オヤジのようになりたくない。」
って言ってるのはかなり間違いない話だったからね。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:34:32
- ↑
関連スレ
殺したいほど父親が嫌い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1107931535/
!!!!父親死んで欲しい!!!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1089261158/
父親のオスの目が怖いです
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104146980/
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:38:30
- ごめん、まだあった
父親なんて大嫌い!!!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1108957287/
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:53:37
- >うちの父親、まず会話がずれてる。平日は会社が街にあるから、
>絶対呑んできて真っ直ぐ帰ってこない。
>休日も会社の悪友オヤジたちと釣りやミニ旅行に行って家にいない。
>一人で有給とって箱根とか行っちゃうし。大嫌い。
>お母さんがかわいそう。
>お母さんは出て行くって言うけど、出て行かない。
>ほんとは私も結婚したい人いるんだけど、
>母親が心配で結婚できそうにない。
>そんな境遇の方、いませんか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1089261158/637
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:01:00
- >1です
>あーーーーーーーーーーーー
>あいつは今日も帰ってこない
>いや帰ってこないほうがいいんだけど
>帰ってこないのも腹立つ
>居ても居なくてもストレス源
>てか存在自体が苛立つ
>死ねばいいのになーーーーーーー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1107931535/795
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:02:17
- >>417
失格でいいよ。どのみち結婚しないし。
でも、そこまで言うなら、>>417さんは結婚したら、旦那の仕事
に関心持ってくれよな。仕事を手伝うのなんか無理だろうから、
せめて、旦那の仕事に関連するものを買う場合は、そのお金くらい
は奥さんが出せよな。
オレの例で言えば、オレは職業プログラマーだから本\5000〜\10000、
プログラムのソフト\60000とかな。
仕事に関連するんだから、旦那の小遣いから出させるんじゃなく、
奥さんがお金出せよな。
あと、「旦那の仕事の話なんか聞きたくない。」って言い方をする人がいる。
旦那の仕事の話を聞かないで、旦那がどんな風に日々過ごしているかなんか
分かる訳がない。
それでいて、旦那が家事に無関心である事を非難する。
先に自分のそう言った面を直せよ。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:10:05
- >お久しぶりです。
>1です。
>高校に入学してから半年が経ちました。
>父親とは、関わりを持たない日がつづいています。
>てか、家に帰ってこない日が続いています。笑
>どーせ女のところに寝泊りしてヤリまくってんだろーけど。
>
>それはもう感覚が鈍ってしまって悲しくも無く
>やりたいだけやってくれって感じなんですが
>
>父親が癌になりました。
>まぁ、多分再来月までに手術を受けて治っちゃうみたいです。
>しかし、この間その癌を私の母のせいにして
>「お前が俺のストレスの原因なんだ」と母を蹴ったり殴ったりしました。
>アザだらけで放心状態の母をみて、あいつをホントに殺したいと思った。
>
>殺したい、殺したい。
>死ねばいいのに。
>あんなやつ誰にも必要とされてないのに。
>なんであいつが生きてんの?許せない。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1107931535/713
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:10:43
- まず会話が最先端すぎてついて行けない。
平日は会社が郊外にあるから、一旦家に帰ってカーチャンも一緒に飲みに行って、
最終的に漏れが迎えに行く。
休日も大学の学友オヤジたちと釣りや学会に行って家にいない。
一人で有給とってカーチャン連れて熱海とか行っちゃうし。
お母さんはダイエットするって言ってるけど腹が出てくる。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:16:00
- >>420
自分の権利を主張するのはいいが、その権利を主張するだけの事を
旦那に対してしてるんか? できるんか? できてるんか?
夫婦が平等じゃないのはおかしいよ、勿論。
だけど、家事と育児に対して、旦那がホントに何も出来ない状況、
例えば毎日のように残業の状態なら、それでも旦那を責めるんか?
「仕事が忙しいを理由に育児/家事を手伝ってくれない。」って人がいるが、
んじゃ、育児の為に会社休んで給料減らしていいんか?
それで旦那が職を失っても、>>420さんは旦那を誉めるんか?
そういうのは旦那を責めるモンじゃなく、会社を訴えろよ。
家事を全部奥さんに押し付けるって、押し付けてるんじゃなく役割分担だろ?
なら、仕事を全部旦那に押し付ける専業主婦は罰金・懲役刑ね。
育児しないで子供を保育園に預けてるシングルファザー/マザーも育児放棄で
虐待と同じ罪ね。
これで社会成り立つんかい?
>>420さんの話は、あまりにも自分本位。
相手の立場になったら矛盾ばっかりじゃんよ。
オレが言った事も全てOKと>>420さんが言うならオレも何も言わんがな。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:55:00
- >>420
賛成
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:58:06
- >>431
育児もしたくないようなダメ男は一生子供つくるなよ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:03:22
- >>431
どんな事情があったとてしても、
父親には一家の責任を追う役割がありますよ。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:07:30
- >家事を全部奥さんに押し付けるって、押し付けてるんじゃなく役割分担だろ?
いえ、性別による役割分担そのものが、女性の自由な生き方を
否定、制限した“押し付け”的な考えだと思います。
- 436 :431:2005/07/27(水) 17:24:43
- >>433-435
431だが、ちと前提が間違ってるのかと気付いたので質問。
>>420は、「奥さん=専業主婦」か?それとも、「夫婦共働き」か?
「夫婦共働き」と言うならば、>>431は間違いです。
「奥さん=専業主婦」ならば、>>431は「こういう考えもある」と言わせてもらいます。
専業主婦=奥さん、社会人=旦那という役割分担をした上の前提で
オレは>>420に対する>>431を書いたんで、前提が間違ってたら
>>431も間違いだからね。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:39:54
- バカフェミうぜぇ。
とっとと男女板にカエレ!
てめえらの主張する女性としての自由な生き方とやらのおかげで、どれだけ我が国から「魅力的な女性」が失われたか。
それを考えるだけで腹が煮えくりかえるわい。
この全共闘のゴミクズどもめ。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:01:04
- まぁ、ここは結婚したがらない人の板だし、
結婚の話しされても困るわな。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:08:34
- そーだよな。
貴族の総意としては
「フェミは男女板へとお帰り頂きたい」ということで。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:10:49
- 男性は結婚しても男性のまま
女性は結婚すると旦那の妻・嫁・家政婦・母親・スナックのママになる
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:23:54
- >>413
どうやらここにも来てるね
このさい 乗り込んでけよ
負けたら戻ってくるなよ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:27:20
- 男も女も結婚したがらなくなってるんだから、
男も女も自分で稼いで、自分で家事して、
自分で使うのが当たり前。
結婚したがらない人が増えれば増えるほど
男女平等社会が実現されるね。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:33:23
- >>440
男性は結婚すると「経済奴隷」になる。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:38:49
- ま、自分に関する事は自分で好きなように出来る環境を作ることが出来るのが独身貴族の醍醐味でつね♪
ただ、結婚して幸せになったという話は最近は聞かないでつね♪
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:50:04
- 聞かねえなw
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:02:04
- 結婚は幸せのスタートではなく、幸せのゴール
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:02:47
- 既婚者ってもてないから結婚を
餌に一人のブスを囲うのが限界だった香具師の事だろ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:24:52
- >>447
流石にそれは僻み丸出しでカッコ悪いぞ。
お前実は結婚したくてたまんねえんじゃねぇの?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:27:36
- >>448
いや、けっこう的を得たレスかと・・・w
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:31:48
- >>447
正解。
一人の女だけ愛します。
なんて、モテる男なら誓えるはずない。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:45:57
- 男がしたくても女がしたがらないという哀れな現実
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:48:45
- ばかやろー 誓いまくれ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:53:54
- やっぱ結婚しないと老後は悲惨じゃないか?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:54:08
- 賢くて教養があって仕事もできて、ついでに美しい女性は
家事負担が云々とか言わない。
というか、言い出すような状況に陥らない。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:56:41
- >>453
メル欄に色々書いて釣りとか言うのはやめような。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:59:06
- >450
でもおまえはもてないんだよな?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:00:16
- >>453
禿同
年老いたら収入が減ってゆくことを考えれば
結婚して子供は作っておくべきだよね
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:04:26
- 子供にたかろうとする ごみ発見。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:12:56
- こりゃ、木男の臭いだな
最近、必死に噛み付いてきてる
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:33:49
- 小遣い制度というのが理解不能。
もうね。あほかと、馬鹿かと。
俺は自分の給料全部自分のためにつかうよ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:42:05
- >>460
1マンエンをどう使うかご教授すれ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122173580/l50
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:08:57
- 逆のパターンの介護もあるんだな
【社会】介護苦に父娘が無理心中か 大阪
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1122464070/
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:22:40
- 【社会】寝たきりの夫を餓死させる 殺人容疑の妻、水しか与えず[07/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122230370/
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:46:31
- 俺は1人でずっと生きるのは絶対つまらなくなるだろうから
結婚したいけど
ただし自分の時間と金と人生かけるからには
本当に素晴らしい「魂」持ってる尊敬できる女性でないと一緒になるのは無理
金無かろうが容姿がいまいちだろうが家事が下手だろうが
「しっかりした人格」を持っていてソウルメイトとして共に生きれる人
なら結婚できる
まぁ今の日本の女で素晴らしい人格を持つ女なんて1割に満たないけど
- 465 :464:2005/07/27(水) 21:53:02
- 例えて言うならソーニャみたいな女性ね
ソーニャと聞いてすぐに分かる女性どれくらいいるかね?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:58:02
- >>465
ラーメンマンの妹のラーニャさんなら知っている。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:58:19
- 罪と罰?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:59:33
- >>464
それわかったら そいつ かなり暗いと思うけど
違ってる ?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:01:31
- >>465
まさかベルセルクのソーニャじゃあるまい・・・
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:05:33
- >>413
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:15:22
- ひとりは楽!ケコーンは面倒!
だけど少しの面倒も自己犠牲も伴わない愛があるか?
って考えるとないような気もする。
誰も愛さないし誰からの愛もいらん!って言い切れるほど
わりきれていない自分がいる。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:19:24
- 俺はワーニャ伯母さんみたい人格の女性に惹かれる
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:22:34
- 結婚したがらない男性が増えたのは大嘘
実際は、結婚したくてもしてもらえない これが現実だと思う
- 474 :464:2005/07/27(水) 22:32:11
- 罪と罰のほうね
まともな文学の1つも読まないような女と一緒にはなれん
>>473
試しに回りの男たちに聞いてみたら?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:38:31
- >474
聞いてみたよ そしたら結婚はおろか恋人すら見つからないんって
20人くらいのうち彼女がいて結婚できそうなのは 1か2人くらい
統計学的に分析すると 結婚したくてもできない男性が増えた
と言っても間違いない
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:43:03
- >>475
ヒント:類は友を呼ぶ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:43:52
- >>475
そりゃ結婚に嫌悪感持ってりゃ結婚出来ない罠
- 478 : ◆pa/g8lBhgQ :2005/07/27(水) 22:49:48
- 日本の男性は、欧米諸国の男性に比べて
男女平等の意識が低すぎる
家事はもちろん女の仕事だと決め付けるし
結婚した女性を自分の「母親」としか見ていない
日本の男性が、結婚できなくなったのも当然
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:55:52
- >>478
だから、結婚したくないヤシの集まる板に
結婚の話したって無意味だっての。
その話は、結婚したヤシの話だろうに。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:02:12
- >>475
確かに日本の一年間の結婚数は最近毎年落ちてる
が、結婚したくても出来ない男性が増えたのと同時に
結婚したくても出来ない女性が増えた、とは何故考えないのか?
>>478
確かに日本では男女平等の意識が低い傾向がある
自分は家事を一切やらず女は家を守るものという古い考えの奴がまだいる
だがそういう古い考えを持たない、性差別撤廃の意識をちゃんと持ってるやつもいる
そういう奴を探せ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:15:33
- 俺、三年付き合った 彼女いたけど結婚はする気なかったから別れた
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:33:11
- >>478
日本の女性は60歳までマジメに働く意識がないんじゃない?
働きたくないわ、家事もしたくないわ、じゃ、存在意義ないじゃん。
- 483 :名無しさん@お腹おっきい:2005/07/27(水) 23:37:17
- >>478
日本の女性も欧米諸国の女性に比べて
男女平等の意識が低すぎるな。
男と女の労働時間とか専業主夫と専業主婦の数なんかを見ると。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:39:40
- >>403
男の場合は恐ろしい年収を稼いでも、妻の尻に敷かれるなんて
よくあるパターンだけどな。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:45:32
- >>482
俺の会社の若い女、エレベーターの操作しないんだよな。
先に入って上座の中央奥へ鎮座し、30位の中堅リーマンに操作をさせる。
さすがに課長や部長クラスだとエレベータ操作するみたいだけど・・・
男女平等とか言うなら、年功序列でいってもあいつらが
エレベータ操作するべきでしょ。レディーファーストが当然とでも思ってるのかな。
仕事もろくにせずに、毎日ぺらぺらと雑談してるだけなのにさ。
あいつらのPC画面に仕事関係のウィンドウが開いているのをみたことが無い。
とっとと結婚して専業主婦でもしてろ、ボケ!
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:13:26
- 【社会】男性人口が初の減少(前年比-0.02%)、全体増加率も最低に・05年3月末時点
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122362498/
【社会】男性人口が初の「減少」 全体増加率も最低に【3月末時点で】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1122396391/
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:34:00
- >>478
なんか矛盾してない?
まず、独身男は「家事は女の仕事」なんて言わずに自分で家事をしてるよね。
つまり「家事は女の仕事」と思ってないって事。
逆に、結婚した男の多くは自分で家事をやらない、これは「家事は女の仕事」と思ってるって事だよね。
ほら、きみの意見とは逆に、
「家事は女の仕事」と思ってる男ばかりが結婚してて、そう思っていない男の方は結婚してない事になる。
これは、男女平等の意識を持たない男の方が結婚は出来るって事かな。
ああ分かった、自分で家事を出来るから「家事係は要らない」って事か。
自分で家事をしたくない人間だけが結婚するって訳だね。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:38:51
- たかが家事程度に、給料の90%も巻き上げられちゃ、割に合わないよなぁ。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:40:01
- 家事って、結婚して給料の8割を没収されてまで他人にやってもらいたいことか?
確かにコンビニ弁当は割高だけど、妻を雇うほどの出費ではない。
掃除もそもそも苦じゃないし、なんなら月に一回ダスキンを呼べば?そのほうが安上がり。
洗濯は、洗濯機に放り込むより、乾かすのが大変だよね。そんな時は乾燥機付きので。これも10万以下。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:48:10
- 昔はね、家事は大変な重労働だったんだよ。
だから専属の家事係が必要だったんだ。
今は…家事なんて簡単だからね。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:22:25
- 外国は夫が家事を手伝う、っていうのだけ日本に伝播してきたけど、
だからといって、夫に働かせて、家事も半分手伝わせて、
夫が会社に言っている間はせんべいバリバリ食ってテレビ見るのではなんか違う気がする。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:44:00
- >>487
友達など周りの人を見ていると、
特に仕事が好きではなくって、結婚して辞めたがってる人が結婚してる
男は家事・女は仕事がしたくなくって結婚するって、消極的・・・
あとは、出来ちゃった人たち。これも消極的・・・
結婚って、積極的にしたい事では無いのね。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:11:34
- 結婚をさか上がりに変えてみた
スレ住人「さか上がり?興味ないから別にしたくないね」
バカフェミ「さか上がりしたくないんじゃなくてできないんでしょプ」
・・・バカフェミはどうやらさか上がりにステータスを感じてるらしい
と分析できた
だから何と言われても困るけど。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:26:46
- 自分は「既婚」、結婚できた位しか自慢する事ないんでだろーな
結婚相手をやたら自慢するやつも、自分に自信ないんだろーね
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:05:30
- バカフェミどもの上陸早いなw
俺は八月中旬くらいだと思ってた。
それとも今沸いてるバカフェミどもは先遣隊か?
連中は喚けば喚くほど非婚化に拍車をかけてるって本人達は気付かないのかねぇ?
まあ、罵りたい時は罵ればいいよ。まだ可愛いものだよ。
駅や街中で「アタシの事と養ってよ!!!!!!ムキー!!!」って刃物振り回されたらたまったもんじゃない。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:13:08
- フェミって女の自立を促進する、っていう思想だろ?
「男に経済的に依存したい」とか「養って欲しい」なんて、微塵も考えずに、「女でも一生働く」って考えるのがフェミじゃないの?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:23:30
- フェミとバカフェミは全然違いますから
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:29:58
- フェミ思想の中の「女にたくさん給料を出せ」とか「女の権利を拡大しろ」という「おいしい部分」だけ強調して、
「その分の義務や責任も負う」という部分はきれいさっぱり忘れる人達がいる、という事で。
経済的には夫や国に依存しまくりで、権利だけを声高に叫ぶ、フェミ+依存=フェミゾン
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:31:33
- >>493
それはそれで正しいと思うがこのスレには>>494みたいな
「逆上がりなんてするようなやつはアホ」と逆上がりをする選択をした者をコケにしたくてしょうがないのもいる。
逆上がりをしない選択をしたことに自信がもてないのか、それともただ単に人を叩きたいだけの厨なのか。
必死にならずにどっしり構えていりゃ良いのに。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:32:49
- >>499
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:56:17
- >495
禿同。
気付いた時はもう手遅れ。せめて一生気付かずに幸せにすごして欲しいものだw
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:22:47
- >>487
>自分で家事を出来るから「家事係は要らない」って事か。
>自分で家事をしたくない人間だけが結婚するって訳だね。
愛とか抜きにしたら、その通りだと思うな
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:30:27
- 20台での入籍が多いと思うが、その頃女は一番キレイ、男は仕事が落ち着いて将来が見え隠れする。
ケコーンを取引と考えるなら、女株が最高値の時に売って、上場したばかりの男株を買ってるわけ。
で、男株の配当が少なかったり、の先下がると判断したら即売りする。大抵はキャピタルゲインが入る。
一方ほとんどの女株は高値掴み無配当一生塩漬け。売却時の手数料で赤字。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:53:58
- >>478
はいはい、そのとおりでございます。
結婚できないんです。
いやー残念だーw
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:24:10
- >>503
スゴイ例えだなw
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:27:00
- >>504
結婚できないヤシ発見
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:30:11
- >>503
子株を忘れてるぞ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:45:56
- 養育費って4万が相場なんだろう?
若いうちに結婚して子供作って子供が一番かわいい時は一緒にいて
たてつきだした頃離婚すれば
女がたった4万円でそのあと成人するまで子供を育ててくれるんだろう?
給料が高くなった頃には離婚してる訳でさ。
何怖がってんのかね。うまくやれよ。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:07:24
- そんな簡単にうまいこと離婚できりゃ苦労せんわ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:15:55
- 大丈夫。家で何もせず毎日料理作ってくれても
新聞読みながら食い、ありがとうなんて一言も言わなければ
女から三行半つきつけられるさ。
パチンコにハマって金なくしてもいいね。
ないものは払えませんからねえ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:26:13
- なんか皆男女平等とか金の無駄使いとか言う前に年老いた時に一人でいたら物凄く怖いと思わないのかな?
自宅で一人寂しく暮らしてる自分。そして突然苦しくなって倒れて数ヶ月放置。
ミイラ状態になったときに近所の人に発見される。
遺体の引き取り手もいないとなるとさらに悲惨。
若いうちだけ考えないで老後も考えようぜ。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:26:40
- 女って馬鹿だよな。
利用されることがわかっていて、体だけが目当てなのもわかっていて
ご飯なんか作っちゃったりするんだぜ。こいつ馬鹿だなって思うよ。
どうせ捨てられ中古として蔑まれるのにな。でも女は自殺しないから
ふてぶてしく生きていくんだろう。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:30:54
- 子供に迷惑かけまいと妻に先だたれた高齢の一人暮らし男性が
ご近所にいまして、海外旅行など楽しんでいらしたんですが
死後半月で発見されました。そんな最後がデフォルトになる時代
ではないでしょうか?覚悟しましょうぜ。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:32:56
- >>512
安心しなって!キミのご飯きっと知らぬ間にヒソ盛られてるよ。
そして高額の保険知らぬ間に入らされてるよ!
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:35:43
- 老後は子供と同居しようと考えているお前らすごい
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:37:23
- >>513
今頃近所のいたぁい目がご老人の子供に刺さってると思います。
しかも死体半月放置なんて近所迷惑だよ。一人で勝手に死ぬのはいいけどちゃんと死ぬのなら墓まで歩いて行ってね!
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:39:44
- 墓迄歩いていけとな。行けたら行くんですがね。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:53:53
- >>511
仕事柄、1人暮らしの老人(いわゆる独居老人)と話す機会が多いけど、
すごく快適に暮らしてるよ。
「一人暮らしがさみしいなんてのは、昔の話だよ」と70過ぎのじいさん、ばあさんが笑顔で言う。
確かに趣味の仲間も多いし、なによりも「自由」だ。
はっきり言って、
老夫婦よりも、独居老人の方が気楽で幸福そうだよ。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:55:26
- 死んだ後のことなんて、どうでもいいじゃん。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:30:10
- だよね
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:31:58
- あなたの恋人・奥さんは処女でしたか?
彼女の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした彼女の口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
彼女にセックスを仕込んだ男たちのことを考えると胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
彼女は、あなたと出会った時に既に中古品でした。これは、彼女の処女膜を破った男のみならず、
あなたが彼女に出会う前にあなたの彼女を抱いた他の男たちのすべてが、あなたが、あなたの彼女を
初めて抱いた時よりも良い状態の肉体を弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を彼女や奥さんにしたのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。彼女は他の男の子供を体内に宿していたのかも
しれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
必死に愛を訴え交際している彼女、一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
あなたは、それでも、彼女を愛せますか?好きだと胸を張って言えますか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:13:23
- >511
結婚したら二人仲良く同時に死ねるわけじゃあるまいし
何言ってんだかw
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:34:14
- >>522
だよな。
独身でリーマンの平均生涯年俸をもらっていたのなら相当な額の
貯金が貯まっているはず。
そのお金で介護の手厚い老人ホームに入ってワイワイ楽しく過ごすのがよし。
恐いのは子供の養育費や家のローンなどで貯金がゼロになり、
妻に先立たれ、自分は孤独死ってパターンだ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:38:05
- 金があるならそれなりの家建てて家政婦さんでも雇う
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:40:44
- >>521
俺は独身だが言わせてもらおう、セックスを重く捕らえすぎ。
外国なんかではコミュニケーションのひとつなんだから。
男女で付き合い始めたらヤル。そして別れるの繰り返し。
数多く女を経験すれば、中古とかそういうことは関係なく、
今自分を愛していてくれるかどうかが重要だということに気が付く。
これ書いたらやばいのかもしれないけど、○女は金で買えるけど
自分を愛してくれる女は金じゃ買えないんだよ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:40:49
- なんで2って独身男には優しいのに
独身女は理由のいかんを問わず出来ない、本当はしたいと
決め付けるの?
私は大学生だけど
DQN両親見てたら(リコンしたけど)
一生結婚なんかしたくない・・・・
でも結婚しなきゃ駄目みたいな雰囲気あるよね・・・はあ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:41:57
- オレは騙されない
なんだかんだいいながらも
ここの連中の8割は結婚するからな
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:42:53
- >>525
他人の価値観押し付けんのはどうかと思うよ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:45:15
- >>526
男のほうが多いからそういう書き込みが目につくだけ
女も同じこと書きこんでる
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:48:54
- >>526
女にとって結婚は得だろ。
浮気しない男と結婚すれば、山あり谷ありでもそれなりに楽しい人生が待っているだろう。
浮気性の男と結婚してしまった場合、慰謝料とともに離婚すれば楽して大金を得られる。
ポイントは経済力のない浮気性の男と結婚しないことだ。
>>527
若いうちにしたがらないだけであって、35ぐらいを目処に結婚するよ。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:52:33
- >526
2…?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:55:51
- 女の独身30って、男の20後半ぐらいの給料しかもらえないんじゃない?
貴族とは呼べんな。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:04:23
- >>530
損得で結婚したくないわけじゃないんだけど。
だいたい全女が得なら女からの離婚なんて起きない筈。
必ず得なんて保証はどこにもないよ
それくらいここの住人でもわかるのに
何故こう差別するか。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:12:59
- >>527
ごめん、人肌恋しくなる時があるんだ。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:49:12
- >>533
女にとって結婚が得なのは事実
但し、離婚はそれ以上にお得
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:09:31
- 得かどうかを問うてるんじゃないといっても
話が通じないようですね
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:16:44
- >>536
残念ながら、人間のいかなる行動も「得かどうか」で動いているから。
金銭的な得だけじゃなく、精神的なものや、時間的なものなども含む。
すべては得かどうかを天秤にかけて、どちらかを選択している。それが人間であり、動物。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:17:39
- >>533
自覚が無いだけで、ちゃんと「損得」は考えてるはずだから。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:20:59
- ここでの会話は、東京から大阪へ行くのに各駅停車で行くか新幹線で行くか
を議論しているようなものだ。
それぞれメリット・デメリットがあるため永久に平行線をたどる。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:21:31
- ×で行くか
○で行くのが得か
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:25:14
- >>533
ハァ?女の離婚は得でしょ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:33:56
- >>541
でも、27で結婚して33で別れた場合なんて、次に好条件は望めないよ。
条件のいい男は、必ず若くてかわいい子のほうを選ぶ。
三十路過ぎの×1の再婚相手なんてたかが知れてる。
慰謝料もらっても割りに合わないかも。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:04:42
- 慰謝料払って離婚暦が付く男のほうが割りに合わんわな
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:09:32
- 慰謝料って金持ってなければ払わなくていいんじゃないの?
おっかないのは年金分割の方だなあ。あと退職金分割。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:19:34
- >>544
そうだよ。金持ちは高額、貧乏は払わなくて良い。
だから、女は経済力のある男と結婚しようとする。
万が一、離婚しても大丈夫なようにね。
退職金分割恐いね、まじで定年と同時の離婚を狙っている
中年女いるらしいからね。
老後こそ夫婦よりそって暮らして生きたいのに、
大どんでん返しで、老人の孤独死の可能性が・・・
今まで養ってきてやった分の金返せ!って感じだよな、まったく。
悪質な定年と同時に離婚は、夫が慰謝料もらっても良いように
法律を改正すべきだ。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:25:44
- 杉田かおるの場合、慰謝料ってどっちが払うんだろう?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:33:51
- >>526
うちの親もリコンした
どっちも親としてはダメだったと思う
まあ、親の様子見てたら結婚なんかするかって思うね
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:47:41
- 第150回国会 国民生活・経済に関する調査会
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/150/0024/15011150024002c.html
ちょっと話がそれますが、花婿学校をやったときに、番外編で父親、母親の教室を開きました。
適齢期の息子、娘を持つ人たちの講座、これが驚くほど母親が集まってきまして、子供の心配を
しているうちに、結局、とどのつまりは自分と夫の関係の不満をかなり話していくということに
終わっていたという状況から見ても、私は何でこんな結婚をしてしまったのだろうという後悔の
方が圧倒的に多かったということも含めまして、これから私たちが探していかなきゃならない時
代なのかなというふうに思っております。
結婚をとりまく状況はこんな感じなんだろうなあ…と。
いい歳して結婚しない息子をどーにかしようとする母親自身が
結婚に否定的じゃあねえ。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:56:09
- 働く人に厳しすぎて、労働意欲まで奪ってるからな〜
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:59:05
- こんな調子じゃ、いずれ「結婚の義務」とか本当に出来そうで怖いよな
それか独身者(事実上男のみ)には独身税+法的制限(禁治産者扱い等)とか掛けてきそう
終いには離婚税とか言って、養育費を一旦国庫に入れてピンハネの後
女には生活保護として渡すとか(イヤなら受け取るなと言わんばかりの高圧的態度を取るだろうが)
今は冗談として言ってることが10年後に本当になっていたらイヤだよね……
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:04:53
- >>550
そうなったら、ベトナムかタイあたりに本気で移住しようかと思う今日この頃
結婚しておらず、株(外国株含む)が趣味だけに相応には対応できるかとは思いますが・・・
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:12:20
- つ偽装コン
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:17:30
- 結婚はいいぜ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
SEXし放題だぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
いくらでもいくぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:19:57
- ○ 性欲処理が目的なら同棲で十分だつってんだろ!
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヾ○シ ←>>553
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:22:16
- >>1
○結婚したがらない男
×結婚したがらない女
↓
○結婚したがらない男
○結婚できない女
だろ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:28:15
- そうとも言える。テレビは情報操作してるからな。ネットが真実本音かもな
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:28:36
- 結婚に否定的なスレで「もてないヤツ」だとか「人を愛したことがない」などという発言をそこかしこにみかけるが、それは明らかにおかしい。
それでは、結婚という概念そのものがなかった時代の人たちは、誰もがもてなかったり人を愛したことが無かったということになる。
原始的・本能的レベルであるところの「恋愛感情」や「男女の結びつき」などと比較すれば、結婚はごく浅い歴史しか持たない。
そしてその正体は「国家の繁栄のためのお上の政策」にすぎない。
あなたは、お上の認可がないと真に人を愛することができませんか?
社会的な要請や教育・洗脳などによって「恋愛感情の行き着く先・男女関係の行き着く先には結婚があるべきだ」と考えさせられているだけ。
社会的な拘束や法令・習慣などによって「結婚をしたほうが色々とお得で便利」な世の中が形作られているだけ。(無論、最近はそうでもない)
少なくとも、人を愛する個人の感情には結婚は本質的になんら関与していない。
むしろ「結婚すればそれだけですべての未婚者よりも愛を知っている」と思い違いをする、欺瞞と虚栄心に満ちた不幸な輩を産んでいる。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:28:54
- 専業主婦させてくれるだけの稼ぎのない男とは
”結婚したがらない”女。
仕事を続けさせてくれ家事育児折半できる男以外とは
”結婚したがらない”女。
↓
そんな男は数少ないので
”結婚できない”女
結婚したがらない男は
どんな女とも結婚したがらない。
こんな感じですか?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:33:22
- そんな感じじゃないかな。女の劣化がキツイ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:37:14
- >>551
550での話だと、その時には海外脱出不可になるんだが……
パスポートの効力凍結なんかするだろうし、海外脱出規制法の類を平気で作るんだろうな
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:40:55
- 男は女に多くを要求してないからな。家事育児貞操観念にしろ祖母レベルなら大歓迎で結婚を視野なんだが。
今時の女は‥厳しいね。やはり劣化していると言わざるをえない。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:45:48
- 条件や権利主張ばかりの女に呆れているんだよ。
マスゴミや女性雑誌がさらに煽って、理想をひたすら待っている。
セレブ希望?あまりにもバカバカしい。
そんな女はドラゴンボールでも集めとけ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:47:20
- 若い女のあの格好。
ほんとに通りすがりの男とやりまくる勢いの貞操観念のなさって
女としてちょっと壊れてないか?
リスク管理能力が全くないような奴と結婚なんて出来んよ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:55:15
- >>563
それはそれで独身貴族にはありがたい存在でもあるんだよ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:00:12
- リスク管理といえば、最悪を常に想定していると絶対に結婚なんか出来ないな。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:06:53
- >>565
それはそれで独身貴族にはありがたい存在でもあるんだよ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:07:36
- 風俗嬢・AV嬢・脱ぎまくりのグラビアアイドルなんかにも引いてしまう。
おまえら、何を考えているのかと。
店に行って言うわけにもいかないのでここで書かせてもらうが、
こういう感覚のオカシイ女が増えすぎ。
ブスでもまともな女がいい。
わざわざ、結婚なんぞをする必要もない。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:10:39
- >>567
お前は意外に早く女の手中に堕ちるよ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:10:48
- >>567
それはそれで独身貴族にはありがたい存在でもあるんだよ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:12:38
- ま、無理をしてまで結婚なんてするもんじゃないってことだな。
おいらは一度ドムみたいな女とお見合いしたことがあるけど、
さすがにお断りした。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:14:43
- >>570
プッ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:15:36
-
もう男の10人に一人は生涯未婚な訳だし
(現在50の男がそんだけ結婚してないってのはある意味凄い。心強い)
ゴルフ三昧、映画三昧、観劇三昧、釣り三昧
週末は自由。趣味のない奴には独身は辛いかもしれんが
今は娯楽が溢れてる。時間があったらやりたいこともたくさんあるね。
男もやっと気楽に生きられる時代がきたのやもしれん。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:37:55
- ここも女性いないのか・・・
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:45:18
- なんだかんだいってここの半分は結婚するな。
ハハ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:47:17
- 独りでも遊べる香具師はいいよなー
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:00:41
- 結婚は35歳にする予定。あと10年近く遊ぶぜ〜!!
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:04:38
- >>560
> 550での話だと、その時には海外脱出不可になるんだが……
> パスポートの効力凍結なんかするだろうし、海外脱出規制法の類を平気で作るんだろうな
多分御見込みの通りになるかと思います。
それを前提に、なるべく早めに海外脱出して生活可能な資産を蓄える(分散する)ことこそ肝要かと。
上手くいくかどうかは分かりませんが、重し(女)を背負っては逃げるに逃げられまいと考えますので、生涯独身望むところであります。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:23:30
- >>550
例えばさ、税金が収入の100%になったらさ、もう問答無用でエモノ手にして、
国会議員殺しに行くでしょう。
そういう風に、人間が自暴自棄にならない理由ってのは、自暴自棄にならずに
まっとうに生きていった方が徳だからなわけであってさ、そこらへんはきわめて
難しいバランスの問題だと思うけどね。
もう人間絶望したら、何やるかわからないよ、と。国はそこまで追い詰めますか、と。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:24:12
- 徳じゃなくて得
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:16:07
- エモノって何?
柄もの?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:19:16
- 得物
得意な武器
かな?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:06:37
- >>578
税金100%っては、それはある意味、共産化を意味するわけだが、
フランス革命や、天安門事件だって、圧政から発生したもんだからなあ・・・
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:21:57
- せいぜい、出来ても独身税10%ぐらいだろ?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:48:28
- >>580
武器とか、バールのような物とか、とにかく相手をぶっ殺す目的の道具。
一般的な言葉だと思うが・・・
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:01:43
- 普通に趣味持ってて、普通に仲間がいて、普通に生活できてるヤシなら、
別にケコーンなんてどうでもいい話だよな、男でも女でもさ。
オレは実際にそんな感じだよ。
しっかし、なんでこのスレでケコーンの話が出るのかが不思議だよ。
しかも、結婚しないヤシ等の所で結婚後の話されてもねぇ.......
「やっぱり結婚なんてするモンじゃないな。」と言う結論になるだけなのにねぇ......
このスレでケコーンの話してるヤシって、ケコーンしたい相手がいて、
その相手がケコーンしたがらない人なのかねぇ......
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:14:16
- 結婚しないメリットより結婚するデメリットばかり話してる感じはする
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:29:00
- 単純に、結婚すると生じる可能性のあるデメリットがない
というのが結婚しないメリットなんだろうけどね。
結婚で失うものを失わずに済むというのが最大のメリットでしょう。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:41:36
- 結婚するメリットって何?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:45:37
- >>585
単純に独身仲間がほしいだろ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:57:03
- >>588
子供が欲しくてにぎやかな家庭を欲する人以外には
よくわかんないのよ。気に入った異性と一緒にいたいだけなら
事実婚だの同棲だのでいい訳で。女も姓変わる面倒ないしね。
煩わしい親戚つきあいも最小限にできるし。よくわからん。
- 591 :585:2005/07/29(金) 10:58:37
- >>586
同意。デメリットばかり出てるよな。
>>589
単純に独身仲間が欲しいにしても、
ケコーンしたいってヤシ等は別スレ立てた方がいい気がするよ。
あるならソッチ行くべきだと思うし。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:02:24
- >>590
まったくその通りだと思う。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:32:30
- 下手に結婚するより独身税のほうが経費的には安くつく
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:44:56
- 独身税を適用して、その税収を既婚者の補助に当てるとする。
十分な補助が出せるほど重税かけたら、流石に耐えられなくなって
偽装でもなんでもみんな結婚する。
そうなると当然税収ダウン、補助対象者増加でシステムが成り立たなくなる。
というか扶養控除の枠が減ってること考えると、政府としては独身推奨なんでないの?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:45:34
- 今どき、こいつらみたいなリアル既婚主義者なんて時代遅れだと思うわけだが・・・
↓
[既婚男性] 非婚厨ホイホイ ★Series2★ 好評発売中!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122603173/
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:46:19
- >>594
だな
独身税ぐらいいつでもカモーンだ
- 597 :596:2005/07/29(金) 12:47:39
- 間違えた>>593だ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:49:06
- >>594
一応少子化対策でもあるんだろう
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:51:34
- >>というか扶養控除の枠が減ってること考えると、政府としては独身推奨
なんでないの?
首相が独身だしね。独身マンセー気分は広がりつつある気がする。
- 600 :M子:2005/07/29(金) 13:03:09
- なんとなく結婚して子供作るのが当たり前みたいな
感覚があってしてみたけど私には合わなかった
お互い自由を失ったのが一番痛かった
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:39:26
- 距離が近過ぎると互いに猛烈なストレスがかかるので
通い事実婚?で、子供の世話は女性がして
時々父親と共に過ごす時間を定期的につくり参観日などにも参加して貰い
運動会にも行く。時々旅行もする。
父親には子供関係の費用だけ援助して貰いアドバイザーになってもらう。
そういうのが流行ってもいい気がするけど。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:52:50
- >>601
漏れは既にそういうのを始めてるよ。
子供欲しい人にとって、良い所取り出来る通い事実婚、最高!
自由だし、複数相手も可能。ただし貧乏人には無理だけどね。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:07:56
- オトコは女がいなければ生きていけない生き物
女はいつの時代だって一人でも生きていける
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:59:18
- >>603
セクースの欲求と結婚を混同するなよ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:03:08
- ああ、性的に淡白で良かったな。不自由ないわ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:06:04
- >>586
独身のメリットもたくさん出てるのに(主に、自由と経済的優位)それが目に入らないんじゃない?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:07:45
- >>604
混同するのが女という生き物だよ。
- 608 :M子:2005/07/29(金) 19:28:05
- >601それいいね いい!いい!
通い事実婚に一票!
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:21:05
- >>603
女は必要でもリアル女は要らない二次ヲタですが何か?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:52:07
- >>608
女はそれを「男のおいしいとこ取りで、イヤ」と拒絶する。あくまでも「一生養え」というのが女のスタンス。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:23:57
- 情けない男の掃溜めでつか、ここは。ちっちぇー奴らばっか。おまいらきっと糞にまみれて死ぬな。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:34:00
- ヒステリー(hysteria)
精神医学の用語で、転換症状と解離症状を主とする精神疾患の一種。
転じて、一般の人がヒステリーと言う場合、単に短気であることや、
興奮して感情のコントロールができなくなる様子のことをさすことが多い。
しばしば蔑視のニュアンスを含む。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:35:10
- いや
金にまみれて死ぬ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:44:55
- 同僚の家に遊びに行くと、同僚の奥さんの友達(未婚女性)が遊びに来てるんだけど、
結婚に対して、結構悲壮感漂わせているなあ(焦っているようです)。
俺は独身なので、その同僚の奥さんの友達によくデートに誘われるのだが、
正直、迷惑なんだよな。話の流れから、今すぐに結婚したいという思いが伝わってくる・・・。
俺は結婚するつもりないのに。
下手に付き合って、相手の時間を無駄に浪費させられない。
でも、彼女は欲しい(汗)。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:12:12
- >>614
35歳以降に結婚する予定で、それまでに3〜4人の女と付き合ってやろうと計画実行中の俺様が来ましたよ。
付き合うとね、結構情が移るからね。結局なぁなぁで結婚してしまう人が多すぎ。
男のいいとこ取りみたいな人生を歩みたかったら、鬼のような非情さを備えてないと難しいかも。
ポイントは同じ会社の人間とは付き合わない。
結構無茶な別れ方をするので、毎日顔をあわせるひとを使い捨てに選んではダメ。
- 616 :614:2005/07/29(金) 23:25:46
- >>615
「ポイントは同じ会社の人間とは付き合わない。」
これは、徹底している。
かと言って、社外の女性だからって使い捨てにしている訳ではないけどな。
ちなみに俺は28歳ですよ。彼女欲しい(笑)。結婚はせん。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:43:53
- 20代後半の女ってさ、すぐ、それ系の話するよね。
飲みの席で、
「女には、賞味期限っていうのがあるんだってさ〜」とか、
キモイ顔しながら、言って来る。
オレの知ったことではない。
- 618 :614:2005/07/30(土) 00:04:17
- でもさ、そんなに邪険に扱っても女性に失礼ではないか?
傷付けないようにお断りするのが、独身貴族クオリティだと思われ。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:16:41
- >>618
そう思う。
「いい人なのに、なぜ独身?」なんて思わせるくらいに丁寧に。
それでいて、ちょっとちょっかい出しながら、でも近づけ過ぎず。
そこまで出来れば、貴族。
単に粗野なのは、成金。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:51:34
- >>618
いいとこ突くね。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:56:01
- >611
早く宿主見つけないと死ぬよ?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:48:28
- ぶっちゃけ
付き合ってるうちから女に依存しとけば
結婚切り出されたりしないよ。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:22:11
- …というよりも、普段から情けなさや弱さを露呈していれば
ほっとけない!という姉御肌の女のやってあげたい欲求をくすぐり
互いに凹凸が合って楽であれば、その女頼りにして生きていくことも
可能なんだけどね。いたわり方や相手の望むねぎらいの言葉などを
かけることができるなら。女が皆依存したがっているとも思えないし
結局日本の男は金以外に女にしてやれることがないんだよ。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:43:35
- もともと先進諸国の中でダントツに売買春に抵抗のない国でしょう?
セックスを金で買うことに。金で解決する方法しか知らないよね。
男はだまって仕事、女は家事育児。その夫婦間に理解を深めるための
コミュニケーションは存在しないのが日本の夫婦には多いわけで。
結局金だった訳で。
それ以外の女との関わり方がわからないっちゃあわからない。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:58:14
- >>624
それは都会限定の話だね。
ど田舎の農家の人だったりすると、本当の意味での結婚をしていると思うよ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:35:23
- ど田舎の農家は「嫁は買うもの」と考えて開き直っているわけだが。
(最近はもっぱら「海外から買うべえ」と考えているようだね)
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:51:49
- 世も末だな。
・・・と思いつつも、江戸時代のほうが政略的な意味合いが強かったかもね>結婚
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:50:26
- 江戸時代は政略結婚つっても子供のころから馴染んでる相手だから
ぶさいくだの収入がどうのと相手の条件を不満に思わないでしょ
家族同然で
いまの子は個人主義で、家族関係が希薄。孤独を愉しんでるから
30代になってさあ家族だ、といっても適応できない。
むしろ若いうちに結婚すれば適応しやすい。
その意味で、高齢になってから初婚はありえない
(できてても続くわけ無い)
再婚はありえるけど
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:57:51
- >>627
江戸時代の「家」っていうのは一つの権利集団だったらしいな。
だから、「家」が断絶すると一大事なわけで、嫁ぐ女性には「健全な
跡取りを産む」という重大な使命が課せられていたわけだ。
だから、「石女」なんて言葉も生まれたんだろうな。
ま、昔の家族って結構ドライだったと思うよ。
跡取りが若くして死んだりした場合は、あっさり養子を跡取りにしたり、
っていうこともしょっちゅうだったみたいだし。
田舎の農家は若い女性が行きたがらんからしょうがないorz
たしかに、ガチで農業やるとまとまった休みがないから旅行なんか
いけないし、朝早いし夜遅くなることもあるし(農繁期)、泥まみれに
なっちゃうし、周りに何もないしで、今時のグータラ女だと務まらんだろう。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:04:59
- >>629
逆に、自分で起業するくらいガッツのある女性だとうまく行くよ。
じーさんが代々百姓で、商人の家系からばーちゃんが嫁に来たんだが
農協通さない直接販売の経路拡大して、めちゃくちゃ儲けてた。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:16:19
- >>630
たしかに、農家のおばちゃんってパワフルな人が多いな。
今後は食料安保の観点からも、もっと農家が注目されて
しかるべきとは思うけどなぁ。
農家の将来性を見込んで嫁に行きたいパワフルな貴女、
どうせ行くならど田舎の大農家がお勧め。
大きな耕作地をもっているから、上手くすれば大きなビジネス
チャンスがあるかも。
反対に、中小規模だと全然儲からないからなー。
フツーに米作って売っても元が取れるかどうか?
ま、趣味でやってるようなもんだわw
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:29:52
- 兼業は本当にそんな感じだね。
趣味と経費による税控除、何より先祖から引き継いだ義務というか惰性というか。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:39:48
- むかしテレビであったけど、パリにすんでる日本人夫妻。
夫は東北の農家で、妻は東京の社長令嬢
というのは、村おこしのためにフランスに農産物を売り込みにきて
あっちはそういう地酒とか田舎料理が大好きだから
永住権に大統領訪問の名誉に勲章と大歓迎。
で、なんの芸も無い日本の女など、多少金があっても永住権どころか
フランス語も容易なこっちゃないわけで・・・
必死の肉便器アタック、みごと童貞男とパリ永住をゲット。というわけね。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:37:55
- >>633
うーん、何回読み返しても解読不能。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:59:39
- >>629 >>631
おいおい。農家はもうかりまくってるとこおおいぞ。
税制なんかこれでもかってくらい優遇されまくり。
本来政治家は地主出がけっこういるから制度的にも優遇されてるながれなんだろう。
女は所詮馬鹿だからわかってないだけ。
俺は税理士事務所ではたらいてて、農家担当おおいけど、
ハンパなくもうかってるとこ多いし、プラス税務面の優遇がすごい。
ずりーなってかんじだよ。。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:35:27
- >>635
そりゃ大規模農家の話だろ。
税理士に税務を依頼できるっつぅだけで十分すごいと思うが。
うちみたいな中小は経営的に見ると全然あわねーぞ。
確かに、固定資産税などは優遇されてるとは思うが、よく言われる
補助金とか貰ったことないし。
うちの周りはそこそこ人が増えてきたんで、農業辞めて土地をテナント
や住宅地として貸したり、売ったりしている人が多いんだが?
戦後の農地改革も良かったんだか悪かったんだか良くわからなくなってくるな。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:02:14
- 農地以外に使用しても固定資産税優遇されるの?
ちょと昔までやたら栗林があって、節税対策だって
聞いたんだけど最近見ない。変わったのかな。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:57:23
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:22:16
>>1
○結婚したがらない男
×結婚したがらない女
↓
○結婚したがらない男
○結婚できない女
だろ
女はこんな時代でも結婚に飢えてるのか
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:02:57
- >>637
いや、あくまで「農地」だから優遇されるんであって、
極端な話耕作をやめて草ボーボーにしちゃったら
すぐに税金は上がるよ。(税務署は抜け目がないっつーか)
栗とかの果樹を植えておけば、手間もかからず
税務署には「農地です!」って胸張って言えるから
そうする人もいるんでないかな。あまり自分が住んでいる
所では聞いたことがないが。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:54:38
- >628
結局、高齢になればなるほど、結婚のメリットはなくなるってわけだ。
ただでさえ結婚は(若い人でも)莫大なエネルギーがいるのに、
体力も気力も衰える高齢者には、そのエネルギーに耐えられるかは疑問だ。
統計では、50歳時点での未婚率を「生涯未婚率」と取るようだが、
実際、50歳以上で未婚なら、生涯独身を通す人が多いと思う。
今までずっと一人で生活してきた人が、年取って急に他人と生活できるとは思えない。
結論
結婚は若いうちにするのが一番。年取ったら生涯独身を通した方がよほど楽。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:14:12
- 若いうちにすると金かかるわ自由がなくなるわで最悪だと思うが
するなら30後半でお互いちゃんとした仕事を持ってて子供ももういいやってときかね
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:20:40
- 高齢になってから初婚はありえない
たとえば姉とか妹いて、一緒に暮らしてる人なら分かるだろうが
人間は距離のとり方がある
身内ならそれを互いに心得てるから不愉快ではない
赤の他人で、年を取ってから相手に合わせようとしても容易ではない
女はしばらく猫をかぶってるだろうが、いずれ本性を剥き出す
たとえば亭主が定年になる直前に、長年あたためてきた離婚計画を
実行にうつし、慰謝料ふんだくるとかね。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:36:46
- 定年後の方がふんだくれると思うんだが…。
非がなけりゃ慰謝料は払う義務がないし。
定年前の計画だとしたら保険金殺人だね。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:48:20
- 男に養われる境遇が嫌。
男に好まれるように振る舞い結婚にこぎつけようとする女も嫌。
自分は自分。かわい気ないと言われようと自立心旺盛と言われようと。
ある時点で、女は男好きする女演じるのなんてもーヤーメタと思う時期がくる。
そんなことも見抜けない男が馬鹿なだけ。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:02:44
- ここの男はそんな轍な踏まないわよね。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:17:12
- >>644-645
俺の場合はそういう冷めた女に魅力を感じないから結婚せずに
色んな女とくっついたり別れたりを繰り返しているんだと思う。
長く付き合ってるとお互い演じる部分が少なくなってマンネリ化するからね。
ただ、自立心旺盛っていうのには魅力を感じるな。
ぶりっこは最初かわいいんだけど、日ごろの会話から苦しいことは避けて
楽をしよう、努力なんてしたくない、というのが伝わってきて
最近では鬱陶しくすら思えるようになってきた。
今の道楽に飽きて結婚するときには、絶対賢い妻を選ぶ。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:56:26
- 賢い女が
マンネリ化するから色んな女とくっついたり別れたりを繰り返してきた
女と創造的な関係が作れない男を選ぶかなあ。
まず賢い女は男と結婚するなんてリスキーな選択はしないんじゃ。
魅力的でありながら自活力を持ち、何人もの男友達と
末長い友人関係を作るのではないか?恋もしつつ。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:22:06
- そういう女も多いだろうけど、それはOLの「賢さ」のパターンだね。
うまくいっている自営業の奥さんなんかを見ると全然別の「賢さ」があるとわかる。
賢さはワンパターンじゃない。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:28:44
- 自営業の奥さんの場合は
夫と創造的な関係を見いだせたのでは?
リーマンの男とじゃ仕事上の接点や蓄積していくノウハウの
手応えなど実感しようがない。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:29:38
- >>649
だから賢さはワンパターンじゃないんだろ・・・。
そもそもが>>647のケースだって「それなりに収入があるOL」という前提が必要だし。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:44:06
- >>650
賢いんだから稼ぐことだって出来るだろうと。
OLとは限らない。起業家だったり専門職だったり。
自分の能力の限界や現在の女性の労働条件を鑑みて
冷静に判断し、将来性のある男を立てて仕事に専念できるように
尽力する生き方を選択するのもある意味賢い。
そういうことですかね。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:51:42
- 将来性のない男を立てて仕事に専念できるように
尽力するのは馬鹿者です。ダメンズウオーカー。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:15:11
- 将来性も糞もない家事も出来ない女養う馬鹿男は
何ていうの?
ダメンコウオーカー?。
ダメンコキーパーかな。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:45:48
- 賢い女という書き方がまずかったか・・・
俺言った賢いというのは、自制力のある女、自分を客観的に見れる女
という意味で、結婚より仕事に魅力を感じるキャリアウーマンという意味じゃないんだ。
親戚に会社経営者がいたんだけど、もらった嫁さんがブランド品買いまくり。
それだけが原因じゃないんだろうけど、その会社潰れてしまった・・。
こういう女を賢くない女と定義。いわゆるさげまんはよろしくない。
キャリアウーマンは仕事のパートナー、男と同様に扱うし、彼女たちも
それを望んでいるだろう。それにキャリアウーマンと呼ばれるころには
もう老化が目立って、女としての魅力を感じないんだよね。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:09:03
- 女としての魅力を感じる時ってどういう時よ。
自己分析してみ。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:04:19
- >>653
ブス嫁飼う男のことをヌスホル(ヌスホルダー)と呼ぶから、
パラサイト・ホルダーあたりじゃないかな。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:14:03
- >>655
『女』という点では下世話だがSEXの時だけだな。
良く気が効く、こちらの空気を読んでくれる。
そういうメンタリティの満足は男女問わず、こちらに愛を注いでくれる時に感じるな。
結局…男女とかじゃなくて気遣いができなくなったって事じゃねぇの?
女に男に興味が持てなくなった理由は。
真剣に付き合うことを放棄する理由は。
そんな俺は適当に女とは身体だけの関係で遊んでいたい。
責任放棄ってヤツかw
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:29:45
- 本日の読売新聞11面より。
ダイエットしたい
悩み事を抱えた友人が2か月で3`も痩せたと知り、「これだ」と思いました。
主人公の行く末を痩せるほど心配する本はありませんか。
(横浜市・主婦、高野慈子 51)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・・どんだけラクして生きてんだ、寄生虫。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:31:15
- ババアが容姿気にするこたあないだろ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:48:06
- 容姿を気にしなくなったら終わりだよ。
女として、あるいは人間として。
大阪のオバチャンなんかがその典型。あいつら人間じゃねえ!
…容姿っつーか品性かな?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:25:28
- もう小じわの目立つ年齢のおばさんが日傘さしているのが意味不明。
お前なんかしみだらけになったところで、だれも魅力をかんじねぇぇぇぇぇぇんだよ、と小一時間。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:36:41
- でも60歳過ぎたババァの、しわ取り整形手術とかが、すっごい増えてるんだよな。
女心はわからん。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:26:57
- 40年も一生懸命働いて疲れ果てたおじいさんが稼いだ金がばあさんの皺取り手術のために消えるなんて…
今の若い世代からするとものすごい悲惨な話に見えるけれども、これが常識だったんだな。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:57:33
- >>657
気遣いというより、気違いだからな、今の女は。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:29:46
- 板名議論については以下のスレッドで現在議論中です。
ぜひご参加をよろしくお願いします。
single:独身貴族(仮)削除議論スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1120464225/
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:39:27
- ゆうこりんに結婚
申し込まれたらどうする?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:56:54
- 断る
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:11:17
- 男女問わず容姿含め周囲を気にしなくなるのは嫌だな。
歳とっても、自分の化粧のどぎつさに気付かなかったり、
電車で降りる人を掻き分けて乗るような人間にはなりたくないよ。
これは若い人でもどうしようもないのもいるから歳というよりも育ちの違いかも知れんが。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:34:22
- みんなお茶目な事いろいろ言ってるけど、
あと2,30年たったら突然愕然とするよ。リアル自分に。
どう行きたいのか考えて、群れずに進めよ。
案外自分に合う人間っているもんだよ。
無責任なマスコミの作ったカテゴリーに押し込められるな。
自信のあるふり、勇気のあるふりをして超然と生きてれば
いいんだよ。
おまえらの繊細さにそれが加われば、結構いいぜ。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:03:52
- >>669
うーん、要するに何が言いたいのかイマイチわからない(゚_゚)
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:09:06
- 12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
>みんなお茶目な事いろいろ言ってるけど、
2.ごくまれな反例をとりあげる
>あと2,30年たったら突然愕然とするよ。リアル自分に。
3.自分に有利な将来像を予想する
>案外自分に合う人間っているもんだよ。
4.主観で決め付ける
>無責任なマスコミの作ったカテゴリーに押し込められるな。
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
>自信のあるふり、勇気のあるふりをして超然と生きてればいいんだよ。
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
>おまえらの繊細さにそれが加われば、結構いいぜ。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:09:00
- 669は痛いとこ突いてると思うな。
幼稚なまま年取ってく恐ろしさを言ってんじゃね?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:24:22
- 見るなよ
http://l.pic.to/2nlga
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:33:06
- >>672
全然、痛くないオレは幼稚なのかw?
結婚願望は20代前半くらいまではあったが
去年30になったら、ホントに独身がラクで良くなった。
いまさら、どっかの女と一つ屋根の下で生きてくのは面倒だ。
・・・って考えてる男は多いんじゃない?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:06:14
- >>674
同意
20代前半までは、やはり結婚して子供作るのは社会的な義務かとも考えてはいましたが。
正直なところ、他人と四六時中一緒にいるというのが相当なストレスになりそうだから、恐らくは一生未婚かと思っております。
(元々、人付き合い自体に苦手意識があるので、一人で居る方が楽)
それで困る要素も特に無さそうですし。
(生活は社会的インフラの発達で困らないし、跡継ぎ必要な程偉くも無し、親族の介護は介護ビジネス使えば足りるし)
- 676 :672:2005/08/01(月) 16:12:40
- 674よ
今31なのか?そりゃまだ青年前期なんだよ。
あと15年はそのままの感覚でいけるかもしれん。
問題はそのあと。
世間がどう思うかじゃなく、自分が凄い焦燥に陥るんだよ。大抵ね。
そうなると後の人生暗くて長いぞ。親兄弟もいないかもしれん。
誰かと一緒に過ごすささやかな幸せが、欲しくてたまらなくなる。
いまさら、とか言わずに、結婚も大いに選択肢に残して
人生楽しみな、ってこと。
臨床医してると、孤独の重みにつぶされた初老の人多く見るので、
老婆心ながら。
ついでにいうと、病気の旦那や妻を、相方はそれは親身に世話するぜ。
夫婦の絆の深さに頭が下がる事しょっちゅうだ。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:38:19
- ちうことは46あたりから考えればよいということなんだね。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:48:32
- 46になって急に結婚出来るのであれば、ね。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:16:55
- 今の子供は添加物や化学物質漬けで寿命短いってゆうし、
治安の悪化や貧困、ガン死とかの増加で
寿命まで生きる香具師は一握りになるって説もある。
出産のリスク=子供の生き難さは将来当然親にも跳ね返ってくるし、
老境の「仲良し」介護も裏は結構ドロドロ。
人生の幸福は長生きと伴侶と子孫存続のみにあらずって価値観も
あながち戯れ言とはいえんかもネ。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:54:33
- >>676
仕事柄、1人暮らしの老人(いわゆる独居老人)と話す機会が多いけど、
すごく快適に暮らしてるよ。
「一人暮らしがさみしいなんてのは、昔の話だよ」と70過ぎのじいさん、ばあさんが笑顔で言う。
確かに趣味の仲間も多いし、なによりも「自由」だ。
まさに「現代の老人」という感じ。
はっきり言って、
老夫婦よりも、独居老人の方が気楽で幸福そうだよ。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:54:49
- 生涯一人でも本人が幸せだったらそれで良し!
実にシンプル
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:10:07
- じゃ、アレだ
45過ぎたら20代の嫁もらえば良いんだ。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:15:35
- >>682
むしろ60過ぎてから同年代の女と結婚すれば、デメリットはほとんど無いぞ。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:31:59
- >>683
なぜ同世代の女?
60過ぎてから結婚し離婚した場合
ふたりで共同で築いた財産でもないのに
分割される?
そんなことないよね。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:46:54
- 60過ぎてから20以上年下の嫁を貰うということは、
「介護要員である」ということを互いに了承してるようなもんだから、
財産の全てを持っていかれても文句なんざ言えん。
こればっかりは男女逆にしても、老いてから養子を貰う場合も同じ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:58:20
- 死後の財産くらいくれてやってもいいよ
熟年離婚で半分もってかれるよりいいんじゃね?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:03:52
- 財産と引き換えで介護要員として結婚する女って
信用できないんですけど…。
体弱って身動きできないとこ何されるか不安。
情が通った相手にのみ介護されるか
いっそ他人に施設かどっかで介護されたいっす。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:04:10
- そうかもね。
そもそも定年後にポイ捨てされるような爺じゃ、家に居場所なんて無いだろうしな。
老後の保障をカネで買うと思えば、老人ホームに入るのと変わらんかもね。
ただ、寿命ばっかりは誰にも分からんから、下手に長生きしたらカネの切れ目が縁の切れ目になりがちだな。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:10:51
- 自分の身の回りのことができるまでは自分ちで暮らしたいです。
その代わり若いうちに稼いで、いい施設をみつけて、
もう無理と思ったらそこに入ればいいかなと思ってます
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:20:26
- 老人のための入所施設って、今でも二極化してるんだけど、これからそれが加速するみただよ。
一握りの金持ちのためのゴージャスな施設(最低でも億単位かかる)か、最低限のサービスだけは保障する公的介護施設。
どちらも予約待ちでいっぱいなんだが、特に後者は5〜6年待ちが当たり前。
後者は新しい施設(ハコモノ)は極力作らない方針も出たみたいだし、
独居老人の孤独死は増える一方だろうね。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:22:26
- >>689
それが一番現実的だよ。
年間50万くらいずつ貯金していけば十分に可能だし。
個室マンション型の高級老人ホームに入れる。
逆に
結婚して子供に面倒見てもらおう、なんて完璧な「夢見る夢子ちゃん」だわな。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:25:39
- >>690
いい加減なことばっかり言うなって。
老人の入所施設は、かなり高級な個室マンション型でも入居時に1500万くらいが相場だ。
その後の費用は月額8万〜13万程度。
仮に10年入ったとして3000万円弱。
これが独身者の「安心できる老後費用」だよ。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:37:08
- 結婚してたら、3000万なんて貯めるの無理じゃん。
子供だって、その頃なんて、自分たちのことで精一杯で
親の介護なんてしてる余裕ナイと思うよ。
結局、独身で「自分のために3000万円」ぐらい貯蓄するのが大事ということ?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:39:55
- >>692
それが「高級」?w
騙されてるよボッタクリ業者に。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:48:29
- 独居老人の孤独死って急激に増えそうな気がするんだけど
ネコの最後じゃないが人知れず逝けたらそれもいいかなって。
別に怖くないんだけどなあ。
食べないで衰弱死を尊厳死として選んだ母親の話
どこかの作家が書いてなかったけ。
素晴らしい母だったって。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:51:00
- 確かに数日食べないと何する気力もなくなっていく。
きちんと身支度して死ぬ覚悟で絶食したのか…。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:58:04
- >>694
十分に高級。
おまえこそ>>690みたいに「最低でも億単位かかる」なんていう詐欺にひっかからないようにな。
相場くらいは勉強しとけ。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:04:36
- >>695
ものすごく周囲に迷惑だから、せめて病院で死んで。頼むから。
っつっても、今までなんとか元気だった老人が突然死ぬから孤独死が社会問題になるわけなんだが。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:05:38
- いずれにしろ、上記の通り我々の30年後も、結局は持ってる金で生活が決まるのです。
「結婚しても食っていける。二人一緒で幸せ。」なんて言ってるアホどもの30年後は暗い。
我々の様に「貴族」していれば良かったと30年後に敗北宣言するのです。
今の日本では、結婚は、結婚しても金銭的に困らない富裕層にのみ許される特権なのです。
だから、このスレの方々のように、
男も、女も、結婚しないで自立して財を成すのが正解だと思います。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:10:34
- >>697
ちょっと考えてみれば分かる話。
最低限のサービスである公的入所施設でも、月額7〜8万はかかる。
オムツ代などは別途自費だ。
そしてこれからは食費と光熱費も自費になる。
なのに月額13〜15万で、民間にどんなサービスができるのだ。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:10:42
- なんにしても結局カネということだな。
独身でも既婚でもカネがあれば全て解決!
みんな金持ちになろうぜ!
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:17:13
- 確かに将来のある程度綿密な戦略なしに「愛してる、好きだから、出来ちゃったから」
なんてその場の理由で結婚なんてすると後で大変なことになる。
子供の教育費、家のローン、ミニバンのローンなどなど世間や親が言う
「家庭を持って幸せな生活」を送ろうとすれば、金銭的に幸せでないことは
確かである。
自分の効用だけでなく子供の効用も考えて計画を立てるという(つまり、教育費や遺産を遺す)
という行為が本当に幸せなのか?
もちろん結婚しないことが幸せだ!という考えを押し付ける気はない。
ただ、男・・・引いては人間の生きたかとしてベストな生き方はなんなのか?という
ことを今一度考えて個々人の会った生き方を模索する機会を作れればよいのでは
ないかと思うこの頃・・・。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:38:42
- 昔から、日本は狭い国土に人口大杉って冗談混じりに言い続けてきたんだし
ケコーン減少、人口減少でいいんじゃね?
20年経過して人口一億切るころには、結婚至上主義も薄れてるって。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:48:29
- >>700
介護保険って知ってる?
1割負担だから、月額13万だと130万円分の介護サービスになるわけだが。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:32:32
- >>704
だから、その負担がこれからどんどん上がっていくんだよ。
当然な話なんだが、老人は増える一方つまり税負担(国庫)が耐えられずにパンクしてしまうからね。
食費と光熱費の自費負担はすでに今年10月から始まる。
今おまえらがいくつなのか知らんが、10〜20年後の入所施設の二極化は劇的に加速してるんだよ。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:38:09
- >>705
でさ、それって結婚したら解決する問題なわけ?
むしろ悪化しそうだよね。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:42:48
- 独身でほぼ確実にいえるデメリットは
痴呆になったり体の一部が動かなくなったりした場合、日ごろ気にしてくれる
人が皆無であるという点か。
まあ、当方はそれもヤムナシと一応思慮の片隅に置いた上で独身を通す気ですから。
いいんですけどね。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:52:01
- >>706
少なくとも配偶者や子供等と共に在宅介護で乗り切るという選択肢がある。
福祉政策はこれから入所より在宅通所サービスに力を入れていくから、
独居老人でも積極的に利用していけば、孤独死で発見が遺体腐乱後などという最悪の事態は減っていくだろう。
昔の村落共同体の代わりとなるコミュニティを地域(自治体)レベルで作り出さねばならないということだ。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:54:56
- >>708
配偶者や子供にかかる費用<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<独身者の介護費用
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:55:43
- あ、違った逆だwww
配偶者や子供にかかる費用(約3億)>>>>>>>>>>>独身者の介護費用(約3000万円)
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:57:02
- >>709
君は今まで育ててもらったご両親に向かって同じことを言えるのかね。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:57:09
- 老後のために結婚したい、って人は、結局ろくな死に方しない気がする。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:57:25
- 介護はまあ自分のためのコストなので計算のうちだが、
配偶者や子供は予測しがたい出費を強いるときがある。
たとえば地方在住なら東京の私立理系に進学するなど
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:58:04
- >>711
親は親の価値観があり
子は子の価値観がある。
親と同じ価値観(結婚して子を産み育てる人生)を、子に押し付けるのが正しいと思う?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:59:36
- 3億って(笑)
生涯賃金の値段かな?
それとも、自分ひとりで暮らしていてもかかる費用を引いてなお余計にかかる費用かな?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:01:11
- >>714
誰もそんな話は聞いてない。
君たちがいくつか知らんが、そこまで育ててもらって感謝もへったくれも無いのか?と聞いている。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:04:33
- 老後を配偶者や子供に「無償で」世話してもらえる、なんて甘い考えの人間がいる、という事に驚いた。
今はむしろ、子供に経済援助してる老人の方が多いんじゃない?
で、この先さらに子供たちの生活は苦しくなるわけで、
親まで面倒みるほどの余裕なんて、絶対にないぞ。
費用も厳しいし、親専用の部屋も用意できない。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:06:33
- >>716
おいおい、感謝するイコール真似する、って言いたいのか?
「親に感謝する気持ちがあるなら、親と同じように結婚して子供を作れ」
って、話がまったくつながらないだろ?
親には感謝するけど、結婚はしない。これで何の矛盾もない。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:11:00
- 最大の親不幸ってなんだか知ってる?
親より先に死ぬことだよ。
その次の親不孝って知ってる?
孫の顔を見せてあげないことだよ。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:12:36
- >>717
えー!独身なら女房子供にカネがかからないのに!?
それでも老親の面倒が看れないの!?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:25:19
- >>719
都心に行くとそうでもない。父親は比較的そういう気が今も強いみたいだけど、
母親は(自分が苦労したから)無利して結婚しないでいいよって人が増えてると
最近ニュースで見たぞ。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:33:06
- パラサイトワイフの走りの世代がどこで苦労したというのだろう?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:39:34
- >>719
お前は罪悪感から結婚するのか?
どうでもいいが,随分とネガティブな結婚理由だな。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:41:01
- >>720
まぁ、現実的には今の老人は「自立路線」だな。自分の金で施設に入って、すべて自活。
数十年後の老人は、独身はたいてい自活路線だけど、既婚者はホームレス〜凍死じゃね?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:41:33
- 俺が生涯独身でいようと思ってる理由の一つに「夫婦間の性問題」がある。
結婚して嫁がババアになったら、チンポが起つ自信が無い!かといって完全に
セックスレスという訳にもいかないだろう。
男は何歳になろうと性欲さへあれば金払って処理出来るが、女が夫以外にそれを
求めるのは現実として難しい。
嫁の性欲を満たしてやるのも夫としての義務の一つだと思う。
だがそれを義務と言ってしまうと俺にとっては拷問以外の何ものでもない・・・
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:41:46
- >>719
そんな、義務感で結婚するなんて不幸だよな。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:41:59
- まあ、主観やし。パラサイトワイフでも主婦より働いてたほうが楽だと思ってるババアがたくさんちゅーこっちゃ。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:46:05
- >>725
アホちゃうか…夏真っ盛りじゃのう
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:05:32
- >725
想像してみました。物凄くおぞましかったです。もまい頃す。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:12:09
- >>728
男ってのは同じ女とセックスを続けるのは拷問なんだって。
なにせ撒種本能があるんだから。
本来、できるだけ多くの若い女にどんどん種付けしたい、っていう強い本能を持った男だけが
200万年以上の歴史を生き残ってきて、その子孫が俺たちなんだから、仕方ないじゃん。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:13:21
- >719
子、孫を虐待師させたり少年の親殺しが毎日の様に報道されてりゃ説得力ないですね
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:16:03
- 何か老後のことを言うのが多いけれど、年間離婚数が結婚数の3割に達する今、
30代時点で結婚しているかどうかなんて老後にとってなんの意味もないんでないのかな。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:17:15
- >仕方ないじゃん。
>仕方ないじゃん。
>仕方ないじゃん。
おまえは子供かよ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:18:16
- >>732
7割がうまく行ってるのに「意味がない」?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:21:03
- イチローが打率3割強で世界最高打者と呼ばれた件について
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:24:27
- >>732
もう4割になったよ。
結婚→75万組
離婚→30万組
すげー!
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:25:52
- >>733
そりゃ理性は大切だけどさ、
食欲、睡眠、性欲、っていう三大欲求のうち、ひとつを強引に押さえつけられたら、
なんか、ストレスで早死にしそうだろ。
女には分からんのよ、男の苦しみは。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:26:33
- >>734
おまえは「事故率3割の飛行機」に乗る気がするか? 「事故率3割の車」を買う気になるか?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:30:37
- ナガシマ氏は野球は人生そのものだと言っても、そう思えん漏れは野球と結婚は違うものだと思うよ
でも若干金満豚な漏れは貯めた肉を切り売りされる3割程度にはいっちまうんだろーねー強打コースだよハハハ・・・orz
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:31:51
- >>738
飛行機や車と比べることになんか意味があるの?
結婚制度が人間の命を預かるマシーンと同列だとでも思ってるの?
アタマ悪ー
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:35:38
- 7割がうまくいってる とマシーンと同列に安定してるものだと説得している件について
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:37:03
- >>740
離婚にかかる膨大なエネルギーを考えろよ。結婚の10倍、100倍の労力と、何年もの時間が必要だぞ。
これって、仕事にも生活にも人生にも、ものすごいマイナスだろ?
それを「事故」に例えてるんだよ。
そのくらいパッと理解しろよな。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:39:44
- ひどく後引きそうな人身事故だなw
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:40:44
- >>741
その7割は(最近は6割だけど)単に「離婚まではいってない」だけ。
家庭内不和とか、家庭内離婚、家庭内別居状態でも、子供の為に仕方なく離婚しない人とか、
妻が経済力がなくて、夫に依存するために離婚に絶対に同意しない例とか、山ほどあるわけで、
むしろ
「何の問題もなく、きわめて平和で幸福な夫婦」の方が少数派じゃないか?
膨大なエネルギーを必要とする「離婚」にまで至る「重症」の夫婦が4割もいるんだぞ。
軽症、中等症の夫婦はきっとすごい数だろうな。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:51:57
- 日本古来からの「家」制度に一夫一婦制の婚姻制度を重ねる事によって強固で安定した税収の基盤を作り
国はそれをもとに治安、年金、医療、福利厚生など国民の命の保障を行っている。
保障期間:半永久なんだからそこらのマシーンよりシビアな見方をせにゃならんのよ。どこの低学歴さんが吼えてるのかな
- 746 :741:2005/08/01(月) 23:55:50
- >744
ちょッ、まてYO
740への皮肉だYO
オチ言われた笑点のイエローの気分だYO
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:05:17
- >>746
スマソ_| ̄|○
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:06:10
- >>745
とりあえず、イタリアとフランスとスウェーデンの事例を勉強してから出直して来い。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:12:37
- >>742
ジャンボ宝くじに当たる確率って、一生で3回交通事故に遭う確率より低いんだって。
でも買う人は腐るほどいる。夢を買うんだよな。
- 750 :745:2005/08/02(火) 00:26:55
- >748
単純にマシーンとの比較で
国策の基盤<<<<越えられない壁<<<<PSPとかNDS<<<<命を預けるマシーン
に読めたんで反論してるんだが、その発言は論旨が違わなくないか?
あと俺は結婚しない派の人だよ。基盤の「家」「婚姻制度」の骨格が実の所スカスカじゃ興味もなくなるよね。
恩恵といえる部分も年月かけて確実に削減されるようだしさ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:30:17
- Q:どうして結婚しないの?
A:損だから
某隣国の回し者かYO
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:32:34
- 俺の場合、
Q:どうして結婚しないの?
A:今が楽しいから
Q:もう一度聞く、どうして結婚しないの?
A:会社の先輩の結婚生活の話を聞いていたら結婚したくなくなったってのもある。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:37:40
- 751のわらしべ理論に興味アリ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:54:37
- 人口減少→いざというときの兵隊数減少→某隣国ウマー
とかじゃねぇの?米帝の棟梁も出張の人ら見殺しにしないだろうけどねぇ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:01:57
- 俺の場合、
Q:どうして結婚しないの?
A:女性から汚物を見るような目でしか見られたことが無いから。
息だけ福山雅治でも駄目な場合があるようでつ(´・ω・`)ショボーン
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:41:27
- >>755
まずは脱オタから。どんなブサ顔でも少しはマシになる。
http://www.oxiare.net/
http://at-fashion.com/
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:50:43
- 755さん、慎みのない類人猿女が目立ってたくさんいますよね。
そんなの相手にする必要ないです。
自分の生活を楽しんでください。
でも自分を閉じないでね。
こんな世の中だからますますおとなしくなちゃった可愛い女の人
沢山いますよ。
女も自信が持てないんです。
いつかきっと出会えますよ。
- 758 :書き込み後、これに返答したら手遅れ:2005/08/02(火) 02:32:47
- 批判者、肯定者ともにここに・・・というか
どのページどのジャンルで現れようがアホは
君たちだ!
少しロムらしってもらったが・・・くだらねくだらね!
真剣になってるやつ・やじってるやつ・自分が最高の
2ch経験者!みたいなやつ・、初心者なのに
玄人ぶってるやつ・・・・
いろんなやつがいるが、どいつもこいつも他にする事は
ねーのかい!!
誰かの意見に必死になったり、おちょくったり
そんなことしてるひまがあったらリアルで役に
たつことしたほうがいいだろべ!
まぁ、そんなことも出来ないから毎日アホみたいに
ここに現れてんだろうがなぁ!
引きこもりより、たちがわるいな。
顔も見えなきゃ、どんな人間かも分からないのが
ネットの強みなわけでこうなったんだろな。
よっぽど続きやりたきゃ、ヤフーの掲示板にでも
行って書いとけ。
というより、そんなことしてる暇よりさっきも
いったが実際にしなきゃいけないことがあるだろが。
リアルで!そっちに夢中になったほうが得だ!
というより、ましな気がするぞ!ハッハッハッハ!!
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:50:31
- >>749
100mを10秒台で走れる人もほとんどいないよな。
努力しても11秒を切れる人はそうそういるもんじゃない。
なのに「宝くじで3億円当てる人だっているんだ!」とか「努力して100mを10秒で走れるようになった人だっている!」
とか、「結婚して幸福になる男だっているんだ!」とか平気で言う。
でも実際は
ほとんどの人は、はずれくじを買うし
ほとんどの人は、100mを10秒では走れないし
ほとんどの男は、結婚すれば経済的に大損するはめになる
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 04:02:58
- >>733 「お勤め」なんて言葉聞いたことない?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:53:53
- >758
友達にそう言われたんだねw
カワイソス
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:03:11
- >>754
少子化で労働力が足りないという名目で、今ですら移民をどんどん受け入れてるじゃん。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:29:05
- >>757
女の人の場合は、結婚しない方が働き続けることに関してのリスクが少ないよね。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:34:58
- 生涯独身って人生に飽きそうな気がする
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:59:55
- Q:どうして結婚しないの?
A:自分を理解しているから、ケコーンするべきではないと考えている。
相手に告白されて付き合うのに、相手に振られる(5回)。
自分から告白した事は一度も無い。
振られた時の相手の言葉が「思ってたのと違う」
最長3ヶ月、最短3日。恋愛が無理=ケコーンも無理。
こんなんがケコーンできたとしても長続きする訳がない。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:02:18
- >>764
独身と言っても仲間がおらん訳でも趣味が無い訳でもあるまい。
独身=中身の無い人生ではないよ。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:20:51
- >>766
違う、仲間や趣味とかではなくて
独身の人生ってのは8割方は予想できるって意味で
途中で飽きると思った
まぁ、安定してるのが良いってのもあるかも知れんけど
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:28:50
- 70歳過ぎて太平洋一人旅だっけ?なんか全然違う気がするが、
とにかくあの元気な爺さんは結婚したことないそうだ。
「んなヒマなかった」と言ってたけど。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:37:05
- 俺は結婚なんてしない。
今どきの女ってやたらと男に依存したがる奴が多すぎる。セレブブームかなんだか
知らないが男に依存してイイ暮らしして楽することしか考えてない。そんな女に限
って中身もないし、いざという時に心の支えにもならないし、やたらと悲劇のヒロ
インを気取りたがる。もううんざり。負担以外の何ものでもないよ。
男に全面的に頼らないで、自分も頑張ろうって奴が少なすぎる。バカばっかり。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:39:41
- バカはバカの周りにしか集まらないんだよ〜
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:57:27
- >>770
バカの周りにはバカしか集まってこない、の間違いだろ。
バカはどこにっでも居るわけだし。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:16:27
- >>767
あ、そういう事ね。
飽きる飽きないはまぁ、人次第でしょうなぁ......
サプライズなんていい場合も悪い場合もあるし、
少なくともオレはサプライズは要らんかな。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:23:01
- >>770-771
まぁ、「バカと天才紙一重」って話もあるがな。
実際、商才はすごくあるけれども人間的にバカとか、そういうのもある。
とりあえず、色んな有能な才能も集まるかも知れんが、
人間的にバカなヤシの周りには人間的にバカなヤシしか集まらんだろうな。
どんなに金持ちでも、どんなに有能でも、
オレは人間的にバカなヤシとは関わりたくは無いな。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:30:19
- 昔から「貧乏人と付き合っていいことなし」と言われて
露骨でイヤな表現だが、確かにその通りだと思う。
オレは結婚しない、貧乏になりたくないし。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:36:00
- >>754
先進国がガチンコで戦争したら、兵隊の数など関係ない。
互いに核ミサイル10発ぐらい打ちあって両方とも消滅。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:43:30
- 核使わないにしても
高性能戦闘機と戦艦の数であらかた決まる。
歩兵が出張るのは、あらかた勝負が着いて占領に行くときだけ。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:05:33
- ヒント:スカイネット
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:08:17
- まあ人間無難に生きるには異性とは接さんことだよ
わかるかね?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:10:43
- >>778
喪板にカエレ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:12:38
- >>779
イヤヨ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:26:32
- 一番悪いのは世間体。人生結婚が全てか?
結婚してなんぼか?結婚で人生の価値をきめんの?あほか
馬鹿共が!
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:40:24
- >>781
がんばれ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:46:03
- >>782
おめーもな
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:54:21
- パート4はえらい白熱してるね
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:09:17
- >>781
禿同
結婚して無くても子育ては出来るし
何故?結婚という儀式にこだわるかね・・?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:14:01
- 夫婦別姓賛成派キタ?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:18:32
- 子供欲しくなったら施設から譲り受けるのはあり?
一生独身でいたいが時々子供がいたら人生変わるかなと・・・
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:23:09
- >>787
養子縁組の審査はカナーリ厳しかったような…
独身じゃ無理じゃないかなあ…
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:26:44
- 美空ひばりとその息子の例もあるし、不可能というわけでないかもしれないけど…
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:33:23
- >>788
財産あってもダメなんですかね?
日本国内でなくてもいいんですが・・
やはり日本では婚姻届けをしないと
社会的に認めてもらえないのでしょうか?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:37:29
- …海外からの場合は、もっと厳しいんじゃないかなあ…
既婚者以外では臓器売買と性的虐待の恐れが高まる、ってことで。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:42:25
- >>791
やはりそうですね・・
一生独身でも子供が欲しいという人達もいると思いますが・・
男じゃ難しいですかね・・?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:49:21
- 実子すら虐待/性的虐待/殺害の例が後を絶たないんだから
難しいんじゃないかね。
ある程度試算築いて、慈善事業で実績作るとかやればいけそうだけど。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:52:41
- うーーん…
女性の場合は、精子バンクを利用して一人で産み育てる人もいるけどねぇ…
男性は……
年老いてから、成人と養子縁組するケースもあるみたいだけど…
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:13:10
- 結婚したくないけど子供が欲しい男は
通い事実婚(子育て契約)を目指せ。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:36:17
- ただの女嫌いか
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:38:19
- 家庭もないのに子供ほしい?
ペットじゃないぞ!
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:44:38
- なにも考えていないのだろう
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:36:47
- 配偶者にかかる経費と時間を全部育児教育に使えるんだから
画期的なシステムだと思うが。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:39:11
- …誰に育ててもらうの?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:42:05
- 子供ほしい人は大変だな。
俺は子供大ッ嫌いだ。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:49:08
- 経済コストのみならず、
メンタルでも結婚生活に負担を感じるような人間が
なんの子育てだよ?
育児ってもんを見た事あるのか?
ひとりでエゴにいきるのは勝手だが、他の人間を巻き添えにするな。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:51:55
- 子供だけがほしいって?犬や猫じゃないんだぞ
おまいが仕事行ってる時とかどうするんだ?
>なにが画期的なシステムだと思うが…だ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:53:17
- >>800
ドラえもん
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:09:08
- >>800-803
んなこといったら、託児所使って働く女性/共働き夫婦を全部否定しることになるやん。
育児休暇+フレキシブル勤務でどうとでもなるでしょ。
結婚主張派ってのは、結局女を家に縛り付ける主義なわけね。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:29:35
- おまいらに育てられる子供たちは不幸だろ?
なぜ子供が欲しいんだ?
どう関わっていくんだよ?
ヒリヒリしたエゴの塊ですべて金勘定のやつらが。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:29:51
- >>805
>>799の「配偶者にかかる経費」がそっくり「託児所にかかる経費」に移行するだけだよ、って話さ。
母子・父子家庭がどれだけ大変か、話を聞いたことくらいはあるっしょ?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:57:03
- 子供こそ問答無用で金がかかり、
あなたの時間を奪いますけど大丈夫?
力になる嫁さんもいないし。
人間関係はどう教えるの?
結婚など無駄が多くて意味ないよって言うの?
子供は保守的ですよ。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:12:51
- 俺は独身派で子供好きだけど、独身で養子は勘弁してやれ。
子供にとっては両親がいないというのは結構重いぞ。
どうしてもというなら孤児院でも作って経営すればいいんじゃないか。
まっとうに経営できるなら家族無しよりは子供にも良い環境だろうし。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:41:27
- >>807
どう考えても、配偶者にかかる(一生分の)費用>>>>>>>>>託児所の(ほんの数年の)費用
だろうな。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:58:05
- >>810
保育園と小学校の学童保育が何時まで子供を預かってくれるか知ってる?
どちらも決まった時間にキチンと迎えに来れる保護者じゃないと、受け入れてもらえない。
しかも、両方とも有料だったりする。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:03:55
- >>811
それでも
配偶者にかかる(一生分の)費用>>>>>>>>>託児所の(ほんの数年の)費用
という事には、なんの変わりもないよなぁ。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:05:24
- 妙に詳しい&やけに突っかかる香具師が多いな。
オマイラ本当に独身か? ×1とかじゃねぇだろうな?
単純に・後先何にも考えず「欲しい」っちゅう意見は、
別に悪い事ではないと思うけどな。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:11:00
- 俺の理想の結婚相手
@ 浮気をしないこと。
A 結婚してもブランド品を買いまくらないこと。
B 家事を完全放棄しないこと。
C 顔は平均以上であること。
D 30歳以下であること。
こんな贅沢を言いやがって、永久に相手みつかんねぇよ!と思うだろ?
Yes!見つからないんだよ、これがなかなかw
彼女にするぶんにはこんな条件クリアして無くてもかわいければいいんだけどね。
結婚はかわいいからいい、美人だから言いというわけには行かないでしょう・・・。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:12:28
- 結婚しないで子供をもてるのは金持ちの特権。
貧乏人は結(ry。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:17:09
- >>813
それはわかるよ。
でも、>>812みたいなバカは正直理解できんよ。
配偶者にお金をかけるのがイヤなだけの人が、子供に心を配れるはずがないからね。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:23:39
- >>816
最近の女って馬鹿みたいにブランド品買うじゃん?
俺の同僚にもそういう妻を持った奴がいるのさ。
そいつの月のこづかい3万だぞ。
かといって、ブランド品を買うのが嫌だから離婚しますと言ったら
経歴に×がつくし、慰謝料は請求されるしで大変。
はずれ妻を引いたときのリスクが高すぎる。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:27:22
- 自分から子供を望むような男はダメだな。
結婚しなくて良いから子供を産みたい
と自分の女に言わせるのさ。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:27:34
- >>817
ブランド妻には目が行くが、節約妻には目が行かない、と。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:36:17
- >814さん
結構そんな人たくさんいますよ。
全然贅沢な条件じゃないです。
大きな声の女の影に隠れてしまっているけど
優しい常識のある女の人は多いんです。
もちろん身だしなみのいい人で。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:37:13
- 子育てするには十分位の収入があれば独身で養子もろうてもエエのでは?
母親の代わりなんて家政婦や自分の親なりでなんとかなるのでは?
今の日本ならそこそこの収入あれば父子家庭でもなんとかなる!
ちなみに子供ってペットの延長みたいなもんやん!
自分らの理想の子供に育てれば本望だし。社会的に不良とされれば嫌うしさ・・
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:38:44
- >>814
俺の理想の結婚相手
@ 浮気をしないこと。
A 結婚してもブランド品を買いまくらないこと。
B 家事を完全放棄しないこと。
C 顔は平均以上であること。
D 30歳以下であること。
E 60歳までマジメに働く気があること。
Eは絶対条件だよ。
でないと破綻しちゃうし。もちろんパート・バイトはダメ。
大企業か公務員か資格職ね。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:39:52
- >>816
単純な「算数」もできないのか?
感情論ぬきで冷静に客観的に数字を見比べれば
>>812は明白な事実。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:40:51
- 楽して稼ごヾ(@~▽~@)ノ
寝ているだけでお金がもらえたら!!素晴らしいと思いませんか?
しかも無料で出会える!!
そんな方法はこちらに載っています(*゜▽゜)ノ
もちろん無料なんで見てってください( ̄‥ ̄)=3 フン
http://www.freepe.com/ii.cgi?rakukane
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:41:19
- >>818
それ、ベストだな。
ベターな方法としては、人妻と付き合って妊娠させる、ってのがある。
今の法律では妻の浮気でできた他人の子供でも
扶養の全責任は夫が背負う事になってるし。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:41:32
- >>821
血縁関係のある子供なら、独身でも養子縁組は可能だろうけど、養護施設からは無理。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:42:49
- >822
おまえと一緒じゃ誰も幸せになれないな。
おまえも幸せとは無縁の人生だ。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:47:09
- >>826
無理は分かる
しかしこれからの日本を見ると結婚もしないで独身で財産余らす奴らだって多くなるはず!
少しは将来に希望のある子供達の力になれんかな・・
こんな事言うとまた叩かれると思うがな!
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:08:50
- >>828
財産全部育英協会にでも寄付すれば?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:15:55
- >>827
やたらとすぐ「おまえは〜」って個人攻撃するのは、負け犬の遠吠え。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:45:17
- バカか?子供のお前らに子供は育てれんよ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:44:00
- >>831
やたらとすぐ「おまえは〜」「お前らは〜」って個人攻撃するのは、負け犬の遠吠え。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:49:57
- 男が遊びたい年月、5年説を唱えてみる。
低学歴は初婚年齢が低い。これは若いうちにやりまくって、一通り遊びつくした
から、結婚して一人の女に絞ってもよいという考えから来ているのではないだろうか?
高学歴が晩婚化傾向にあるのは、高校時代までを受験勉強で消費してしまって
20代前半などではまだまだ遊びつくしていないと感じているからではないだろうか?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:57:55
- 低学歴は遊びの延長で結婚しているに過ぎない悪寒。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:11:59
- 今度は学歴厨のお出ましか。
バラエティー豊かでいいねえ非婚厨のお仲間はw
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:13:49
- >>835
中卒?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:17:48
- >>833
実際、男の20代前半なんて、まだまだ遊びたい盛りだしなぁ。
結婚するなんて「もったいない」って考えるのが普通だろ。
20代後半でもまだ「もったいない」って思うんじゃないだろうか。
その影響かどうか、20代の8割は独身なんだけど。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:43:56
- 真剣に結婚考えてんだけど
少し不安になっった
でも結局は結婚してよかったと思えるような気がして
まぁがんばるよ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:59:27
- 【社会】母親のことで口論 「カッとなって」夫を包丁で刺殺、31歳妻を逮捕…群馬・富士見村
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122950439/
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:04:02
- 結婚は人生の墓場。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:16:23
- 少子化ザマアミロ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:42:19
- >>841
戦中戦後でちょっと増やしすぎたから、今まで多過ぎただけ
適正人数に戻りつつある。
老年人口は向こう20年がピークで、その後減少するよ。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:33:11
- ひとりの人間を愛し続けるのなんて無理だろ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:10:25
- かまきりに
食われて気づく
馬鹿男
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:12:19
- カマキリの♂は食われてでも自分の遺伝子を残そうとしてるのに おまえらときたら。。。。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:15:07
- >>843
ひとりの人間を愛し続けることは可能。
ひとりの人間だけを愛し続けるのは不可能。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:15:23
- バッタと一緒にするな
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:28:09
- 貴様、仮面ライダーをバカにする気か!?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:44:25
- きみまろは神
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:57:25
- ひとりの人間を愛しつづけるのも無理だって
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:35:42
-
今の子育て(しているべき)世代って子供育てる代わりにジジイババア養っているってのが実情だろ
さっさとジジイババアは死ね
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:03:19
- ある意味、正論
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:56:17
- >>845
本能に逆らう事が出来るのは、理性と言う本能を授けられた人間だけさ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:57:24
- 姥捨山は無料だったからなあ…
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:08:06
- 遺伝子とか本能とかを持ち出して
「自分の遺伝子を残さん(せん)ヤツは生物としてヘタレ」
という主張をよくみるが、生物全てを見渡せば決してそうとは限らない。
たとえば蟻なんかは女王蟻と、女王蟻と交尾した極僅かなオスの遺伝子しか残らない。
自分の遺伝子を残せない蟻なんざ、それこそごまんといる。
そんな働き蟻達は自分の子孫を残すためではなく、自分の母親(女王蟻)の子孫(兄弟姉妹)のためだけに働いている。
「自分の遺伝子に限らず、自分が属する種の遺伝子を残せればOK」みたいな生態の生物もそこそこいるんじゃね?
蟻がこうだから人間はどうだとかいうつもりは無いが、文頭に例示した主張は偏屈であると理解してもらえればと思う。
ちなみに働き蟻の内、真面目に働いてるのはメスで、オスは遊び惚けてるらしいw
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:34:00
- ムシキング乙
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:13:13
- >>855
へぇへぇ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:25:10
- >>855
働きアリってすべて生殖機能のないメスじゃなかったっけ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:28:50
- http://www.studio-gigolo.com/video/KG322/03.jpg
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:23:11
- じゃおれたち、働きアリ?
でも楽ジャン。金さえ払えば背クスもできるし。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:50:09
- 蜜蜂の雄はね、種だけの為に育てられて、用が済んだらポイ。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:52:31
- 何にも縛られず自由に生きようぜ!
(今年の抱負・・・)
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:55:14
- 今日の昼食
隣に座った既婚の禿げたおっさん: ざるそば
20代中盤の俺: うな重
たぶん隣のはげ中年の年収は700万以上あるだろうが、俺の年収は450万位。
でもこの生活水準の格差・・・、家庭を持つって恐ろしい。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:02:54
- うなぎ屋にざるそばなんてメニューあんのか
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:10:05
- 今日の昼食
所長・・・幕の内弁当
俺・・・・うな重
自由に使える金持ってこそ金持ってると言える。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:35:13
- もうこうなったら、独身男性に重税を課すしかないと思う。
もしくは、子供の数に応じた減税とか。
そうでもしないとますます結婚を先延ばしにする輩が増え、
少子化が進むと思う。
結婚しても経済的な落ち込みが少ないとなれば結婚するやつが
増えてくるんじゃないかなぁ・・・。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:37:51
- >>855
働き蟻も働き蜂も全部メス。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:44:16
- 結局結婚によるデメリットをひとつずつ潰して行けば
結婚する若者が増えていくんじゃないかな?
経済的デメリットの緩和: 独身の男性のみ重課税。
子供が一人生まれるごとに減税。
離婚によるデメリットの緩和: 軽度の浮気が原因による離婚は慰謝料を払わなくてよい。
戸籍上離婚暦は完全抹消される。
男、もしくは女は一方的に離婚でき、慰謝料は請求されない。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:45:49
- >独身の男性のみ重課税。
先進国では無理だわなそりゃ。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:46:34
- 成田離婚ならぬ、飽きた離婚を法制化すればいいと思う。
「なんか今の妻、小じわも増えてきたし、態度もでかくなってきたし、飽きたので離婚します。」っていうのをOKに汁!
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:48:43
- 40代既婚より20代独身のほうが金に余裕があるなんて今の世の中許されるわけが無い。
子供減税はあっていいと思う。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:50:15
- 子供が欲しくてもできない人が最近増えてるわけだが
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:50:33
- >>866
キチガイですか?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:50:55
- >>871
自由経済にもとづく資本主義なんだから仕方ないべ。
いやなら、北朝鮮とかロシアとかの社会主義国へ亡命しなされ。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:53:16
- >>871
40代既婚男性は、経済的には苦しいけど、その分、家族と家庭に恵まれて精神的に豊かな人生を自分で選んだので、
特に優遇する必要はないでしょ。
20代独身男性はお金はあるけど家庭がないのだから、公平。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:54:07
- >>872
だから、独身には重税、既婚はプラマイゼロ、子供が出来るごとに段階的減税。
こうすれば、20代の若者が、金欠に苦しむ中年を見て結婚を控える、なんてことが無くなるだろう。
ただでさえ、結婚には浮気が出来ない、自分の時間が減る、などのデメリットがあるんだから、
経済的デメリットだけでも緩和しないと・・・
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:54:40
- 結婚したくないけど子供は欲しいって人もいるから、
シングルマザーファザーへの世間の偏見をなくして、国と自治体から補助出しまくるようにして、
保育所その他の設備ををしっかり整備して働きながらでも余裕で子育てできるようにすりゃいいんじゃなかろか
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:56:00
- 昔の賢者は言いました
独身者とは妻を見つけないことに成功した男である。
byアンドレ・プレヴォー
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:56:06
- 子供に減税してもDQN親がパチンコに使ったりするし
学費とかに直接補助するべきだな
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:57:51
- >>876
独身女性にも重税かけないとね。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:59:04
- >>876
結婚してたって、子供がないなら独身といっしょ。
結婚そのものに優位性を認める必要は全くない。
子供減税には賛成だが。
「浮気が出来ない、自分の時間が減る」がデメリットなら
結婚なんぞ、しなきゃよい。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:59:18
- >>879
だな
教育費、医療費とか子育てにかかる金を国か自治体が全額負担しろ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:00:16
- >>876
無理だと思うよ。
以前、少子化に悩むブルガリアが同じような税制をやった事があるけど
少子化はまったく解決しなかった、という悪しき前例もあるしね。
独身に税をかけても無駄。
効果的なのは既婚女性が再就職しやすい環境を作る事。つまり専業主婦をなくす政策。
これで少子化に歯止めをかける事に成功したのがフランス。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:00:49
- >>866、868
燃料投下乙
実際にはそんなことは起きないから安心汁
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:02:56
- 何故、俺たち勝ち組み(毒貴族)が
勝手に中田氏して負債を抱えたDQN夫婦のクズ餓鬼の面倒(税金)をみなければいけないの?
リスクコントロール出来てる俺たちへの嫉妬丸出しだな w
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:03:07
- >>882
教育費や医療費だけじゃないから、子供にかかる費用負担は。
食費や被服費、お小遣い、光熱費、おむつ代やら託児所やら、なんやらかんやらで結局3000万円かかる。
3000万円を全部税金で出したら、あっという間に財政破綻。
やはり「親が負担」するのが当然の義務だろ。
そのためには、妻が働きやすくするのが一番いい。働かないで税金でなんとかしてほしい、なんていう考えだと、
スウェーデンみたいに、破綻してしまう。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:03:12
- 子供だけじゃない、妻に対する出費も考えないと。
例えユニクロしか着ない妻だったとしても年間で計算すると
相当の維持費が必要だ。
少子化で労働力も不足しているし、子供がいない
女は働くべきだな・・・・・・・といいたいところだが、俺の会社の
既婚女性の働きっぷりは酷い。一日の2/3位はおしゃべり。
万が一クビになっても専業主婦になるだけなので
安心しているのだろうか?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:06:15
- >>876
いや、経済的デメリットなんて後付の理由にすぎないと思うぞ
どっちかって言うと、「他人との共同生活」自体にNoを突きつけている希ガス
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:07:12
- ここまで来ると結婚は最早ノルマだな w
週末ホテルでケコーン式やってるの見るたびに
十字切ってるよ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:07:40
- 今の日本の制度だと、やはり独身は貴族だ。金銭的にはね。
精神的にはどうか知らんが、書き込みを見る限り既婚に引け目は
感じていないようだな。むしろ独身の圧倒的優位性に充実感を
覚えているのではないか!?と思われる書き込みすらある。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:09:46
- 妻というか、女が働きやすい環境ができてきたことで、
結婚、子育てのデメリットを考えて、生涯独身、子なしで働きつづける独女が増えてきてるんじゃねーの?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:13:42
- なんだかんだ言っても金だな
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:15:48
- >>891
それは結構なこと。女にもぜひ自立してもらいたいね。
一部の専業狙いの寄生虫には厳しい世の中だ罠。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:17:24
- 少子化解消は金かかるから子供なんていらねと思っているやつをどうやって洗脳するかにかかっているぞ!
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:22:22
- 他人と共同生活なんてまっぴら御免だね、
折れは少々高額な税金を払ってもいいから独身でいる、どうせ金には余裕があるんだ。
つか恋愛もSEXも不要な人間が、なんでそんな面倒な事をしなきゃならないのか全くもって理解しがたい。
家族もすでに可愛い猫たんが居るし、老後は南の島にでも移住してのんびり暮らすよ。
つーか、そんなに日本に労働力が欲しいなら、隣の人口過多の国から引っ張ってくればいい。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:22:25
- 外国人労働者受け入れりゃ万事解決
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:36:57
- 既婚者って毎年貯蓄どのぐらい増えていってる?
俺は毎年100万は貯めておいたほうがいいかなと思っているのだが、
そうすると、ボーナスは全額貯金しなくちゃいけない。
ボーナス全額貯金として、家計簿つけると毎月の余りは残業時間にもよるが、6〜8万。
もし、液晶テレビを買おうなんて思ったら2ヶ月ぐらい一切の娯楽を禁止しなければいけない。
今でさえこんな状態なのに、結婚なんてしたらとてもじゃないがやっていけないというのが正直なところ。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:40:06
- 金の価値は時価だからもっているのは今。
下手すると尻拭く紙にしならないときもある。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:40:48
- >>895-896
外務省は本気で、そーいう実施計画を検討してるよ。
日本の人口は、2050年ぐらいには約5000万人ぐらいに落ち着く予定で、
労働力を補うために、外国人が来やすい、働きやすい環境整備を進めていくと。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:45:06
- お前らが子供作らんから>>899みたいなことになるんじゃボケが!
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:46:24
- >>898
金は貯め過ぎも、使いすぎも、人生を幸せにしないということは承知。
どのぐらい貯めるのが良いのかは人によるんだろうけど、聞いたことあるのは
若いうちなら自分の年収分ぐらい持っていれば十分というお話。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:46:57
- だから、それも時代の流れだって!
日本の国土には、やっぱ1億3000万人の人口は多すぎるらしいよ。
そんななかでの「少子化」は、ある意味、自然の流れなのかもしれない。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:50:03
- >>902
外国人で補填したら意味ないぞ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:52:14
- クソ右翼もどきの遠吠え・・・
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:56:02
- >>903
まあ、そーいう懸念もあるが、しょせん外国人だから
われわれ日本人と同等の扱い、権利はないと思う。
例えば」、その外国人労働者が「帰化」すれば、
日本人なわけで、それはそれで頑張って働いて税金払ってくれれば
国サイドでは問題ないということなんだろうね。
日本も将来的にはアメリカみたいな「多民族国家」になっていくのかもしれないが、
それも、時代の流れなんじゃないか?良い悪いは別としてさ。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:57:58
- 既婚女が働き続けられる社会になれば、
既婚男の経済負担も軽くなり、
子供も作りやすくなり、
労働力は補われ、
外国人労働力に頼る必要性が減るから、
外国人増加に伴う諸問題(治安悪化とか)も抑制でき、
独身貴族にとっては何の影響もなく、
ウマーじゃないのかな
厨な短絡思考だろうか
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:59:08
- >>906
正解。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:03:43
- & 定年延長
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:05:02
- >>906
それだけ自立した女なら、対等な付き合いができるだろうね。
タカリ女とか専業主婦とか、男に頼る・パラサイトしようとするのは
もう時代遅れ。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:16:49
- 【普通の人はあまりしない超節約術】
食費をちまちま削るなんて時代遅れ!
下記のうちのひとつでも実践すれば毎月一万以上は浮く!
生命保険に入らない:自分が受け取れないものには入らない。
車を買わない:公共交通機関の発達した首都圏限定の必殺技。
六畳一間に住む:収入に不釣合いの安い家に住めばかなりの節約に。
十万円以上の物を買わない:テレビはブラウン管、PCは型落ちCPUの自作で我慢。
結婚しない:最強の節約術。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:21:26
- 【普通の人はあまりしない超節約術 − 改】
生命保険に入らない:自分が受け取れないものには入らない。
車を買わない:公共交通機関の発達した首都圏限定の必殺技。
六畳一間に住む:収入に不釣合いの安い家に住めばかなりの節約に。
十万円以上の物を買わない:テレビはブラウン管、PCは型落ちCPUの自作で我慢。
結婚しない:最強の節約術。
海外旅行に行かない: レジャーは近場の海や山にして飛行機代、新幹線代を浮かす
女を絶つ: デート費用などが節約される
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:09:33
- >>911
パソコンまで節約してたら金つかうとこがねーよ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:25:25
- 正直 男=金となってしまったのは結婚のせいだと思うね 結婚が全部悪い
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:53:56
- 結婚は金銭的な負担も問題だけど
元気で傲慢な年寄りの介護題も厄介な問題だよね
既婚女が当たり前のように働く世になったら夫の資産・退職金をふんだくる計画を立てる鬼嫁が量産されそうな悪寒
例によって自称賢いキャリアウーマソが出した思想に一貫性が無い本が100万部売れてからアホのように増える。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:26:59
- 子育てにかかる費用を税金でまかなえ、とか、独身税を導入しろ、とかって
ちょっと計算してみると、全然「無理」なんだよね。
子供一人にかかる費用3000万円で、毎年100万人の子供が生まれるので、毎年30兆円の予算が必要。
今の税収は約40兆円しかないのに「子育て予算」だけに30兆円も出せるわけがない。
独身税を仮に100%にしたって、全然足りない。
>>866
>>871
>>876
>>882
まぁ、そういうわけだよ。子供はやはり、親が自分で稼いで育てるべきであって、
税金で育てるのは非現実的。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:22:20
- 独身の重課税って言ってる奴がいるけど、そんなのありふれているし無理。
ここで思い切って発想を変えてみれば少子化が解決するかもしれない。
結婚してる奴に重課税!
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:26:17
- >>915
全額負担する必要はないだろ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:38:14
- >>917
今でさえ、けっこう子供に税金かけてるんだよ。
例えば、大学生一人当たり400万円くらいの税金を投入してる。
もうこれ以上、子育てに税金は1円も投入できないよ。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 07:42:04
- >866
今でも十分守られてるだろ。それ以上に何を要求する気なんだよ。
自分の家族の面倒くらい自分で見なさいw
結婚すればどうなるか予想できただろうに・・・
己の生活苦を独身者のせいにするのはお門違い。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:22:51
- 消費税増税して15%超え位になったら払ってもええんじゃね?<独身税
今の所得税メインの税体制だと確かに税金の面では既婚有利だけど、消費税が上がったら
給料の殆んどを消費する既婚組も相当の納税をしなきゃならなくなってかわいそう。
金も持たずに結婚して子供産んだバカのケツを持ってやるってのもアレだけど、
ま、乞食に恵んでやるみたいな感覚で。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:42:44
- だから独身税は、少子化抑制の予算として少なすぎるし、他の国で失敗してるし、
先進国では結婚は個人の自由意志で行うものだし、
独身者を税制で差別するのは不可能だし、離婚した人の扱いが難しいし、独身女性からの反発もあるし、
なんやかんやで実現可能性は
ゼロ。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:03:47
- >>861
捨てられる訳じゃない
射精と同時に内臓破裂して死ぬんだ。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:20:35
- 得ならやる、損ならしない。
独身税は多分あり得ないと思うけど、導入したら戦略結婚が増えるだけと思う。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:52:16
- 少子化対策ねぇ......
別にケコーンするつもりがないヤシ等がケコーンする必要はない。
「2005年以降の既婚者は5人以上子供を作ること」でいいじゃん。
この場合、子供がいるだけ減税する。
オレのお袋の兄弟姉妹は8人いたし、昔はこんな感じに多かった。
話によると、子供が生まれると国から補助金がかなり出たかららしい。
あと働き手になったってのもあるとは思うけれどもね。
同じようなことをすれば子供は増えるんじゃないか?
......ってか、よくテレビで出る「大家族兄弟姉妹」見てても、
むしろ兄弟姉妹が多い方が子供の為にはいい教育とも思える。
既婚者に大家族のメリットを出して大家族化させればいいんだよ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:53:52
- >>924
育児はともかく、出産の負担は女にかかるから
ちょっと難しいんでないかね。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:10:03
- >>924
白書を見れば分かるけど、国は少子化対策なんて考えてないから。
あくまでも
「結婚、出産は個人の自由意志に基づくもので、国が圧力をかけるべき問題ではない」って言ってる。
これは日本だけじゃなくて、
ドイツ、イタリア、イギリス、スペイン、他、どの先進国でも同じ。
唯一の例外と言えるフランスですら
国策として行ったのは、出産後の女性が再就職しやすいようにしただけ。
「子供が欲しいなら女が働け」というのが、世界で唯一成功した「少子化対策」なんだよ。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:18:27
- ま、それだけ経済的に余裕がないってことなんだろ?
だからね、専業主婦なんてやめないとダメなんだよね
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:03:07
- 結局消費税UPで落ち着くだろうな
政府税調のクズの思惑通り
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:24:42
- 消費税ならガンガン上げてもいいよ。困るのは税金払ってないやつだけ。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:30:34
- >>923
小梨税導入だろう。その手の増税をするならな。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:40:25
- 扶養控除って形で小梨税、未婚税あるじゃん
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:21:53
- >>861
糞雌の必死な抵抗
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:29:38
- >>932
男女板へカエレ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:06:25
- ↑いやオマエだよ、低脳女w
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:00:16
- チョット前のアメリカ白人女性は平均7人うんだ。
日本も戦前は大差ない。人口を増やすならそれくらいのペースが必要。
いまの女性に7人もうめるかといったら無理。つまり
移民に頼らないなら、先進国において少子化・人口減少の対策は「全く」ないということだ。
女性の望む物は、結婚と子供1〜2人でしょう。
「国のために」強制的に7人もうんだら優雅で文化的な生活どころか、へたすりゃ女の命も縮むよ。
男を叩く前に、女全員が7人うむ覚悟を示してから少子化批判をしましょうね。少しは頭を使えば
女が良い生活をするためには、金と男はともかく、子供は邪魔だとわかるでしょうに。
自分はろくに子をうまず、男は欲しい、少子化=老人社会はノー。イチイチ贅沢すぎるんだよ。
それともローマ時代のように後進国の女性を金で買ってきて、子を産む専用マシンにさせる?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:10:35
- /\ ずっと同じことを
∧∧ \/\ 繰り返してるような・・・
/⌒ヽ) / \/\
i三 U \ / \ /\
..〜|三 |\ | \ |\ / \/\
|\(/~U / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ /\ >
| \ /| /\ へ / \ / .|
| \ //\ / \ \ \ / |
| |/ \ /\ / \ \ /|/ |
| \ /| /\/ \ /| / / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .|
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:03:52
- >>935
女が一人3人も産めば人口維持には十分じゃね?
- 938 :861:2005/08/04(木) 19:05:07
- >>932-934
むしろ折れが男女板住人(♂)…何か?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:06:43
- 子供は欲しいけど結婚したくないな
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:29:33
- 両方要らん俺は社会不適格者
であると共に、結婚しろとうるさい奴を判別する為の非良識者ホイホイ
独身でいることのメリット:人の器が知れる
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:32:48
- 下手に独身税を所得の3%とか取ると、独身の奴らが
「なぜ俺たちだけ課税されなければならないんだろう?」
と疑問を持ち、現在の自分と結婚後の自分の経済状況を詳しく調べることになるだろう。
そうなったら最後、3%課税されようが独身のほうが有利であることに
気づいてしまう。そして少子化がさらに加速する・・・。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:37:00
- 消費税の増額はエンゲル係数の多い家庭ほど打撃を受けるらしい。
独身貴族は食費ではなく、娯楽に金を浪費しているんだから、
既婚よりエンゲル係数が低いのは明らか。
つまり、消費税は独身貴族に有利。
だから、消費税を0%にして、所得税を増額ってのはどう?
それだけではリーマンがかわいそうだから、
生活保障をもらってる連中は食いつなぐのが精一杯の額まで減給。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:46:57
- >>942
別にいいけど、最期の一行は無理だろ。
現状で生活保護は「最低限度の保障」でしかないんだし。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:02:53
- たしかに全員の女が3人産めば人口維持できるでしょう。
現実には、だれだって子供を産めるわけではないから、人口維持には最低でも4人うむ女がいるでしょう。
もちろん医療技術が発達した現代の話で、しかも理論上の最低ラインの話
子供の数ではへってないとしても、そいつらが成長して結婚できるかどうかはまた別。
ブサイクな子供はとうぜん結婚できないし、医療技術で死ななくなったといっても、ひ弱な子供は
またひ弱な子供を産む。そんなのが増えると絶滅は明らか。
遺伝子プールを確保するには「昔ながらに」7人ぐらいうまないと、人口が増える社会にならない。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:04:12
- でも以前、生活保護を受けている家庭にエアコンがあって、
これは最低限の生活なのかどうかで問題になったことがあったじゃん?
それを本当に食費しかない程度まで追い込むという・・・
暑いんだったら銀行や市役所、デパート、図書館などで涼めばよろし。
・・・熱帯夜に死ぬかな?死ぬのは困るな。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:07:45
- 以前、生活保護の老人の家から役人がエアコンを取り外して、
その老人が脱水症状で死亡した事件があったじゃん。
けっこうな大問題になったよな。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:12:19
- 俺も大学生時代にエアコンが壊れて、2週間ぐらいエアコンなし
ですごしたことがあったけど、地獄だった。
20代前半の最も体力のある時なのにヘトヘトになったからな。
飯を腹いっぱい食えない連中をあの過酷な環境に置くのは危険。
って話がずれてるよ!おい!!
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:30:13
- 生活保護って、年金受給者は受けられないんだよね。
だから月6万の国民年金組はカワイソス
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:33:08
- 年金受給者は、退職前に高額所得者だった人も含まれているからね。
大抵退職金もあるだろうし、ローンを払い終えた持ち家もあるだろう。
退職前の貯蓄を取り崩す計画でいけば、生活保護よりはるかに良い生活が出来るはず。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:35:02
- 逆に考えれば、年金不払い者のみが老後に生活保護を受けられるってこと?
な〜んか変じゃない?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:58:39
- この国は歪んでるからねぇ
もう亡国の足音が聞こえてきてるだろ?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:17:20
- >>948
年金だけで最低生活費を上回るならそのとおり。だが
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
を読む限り、948の内容は的外れである。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:46:47
- 少子化対策スレなっているようだが・・・
少子化の原因は子育てに高コスト化が原因じゃねえ?
つうか、ガキなんか適当に生んで適当にえさやって適当に遊ばせときゃ大抵
生き残るんだよ。
それを早期教育だ私立だお稽古だと金かけるから、育てにくくなる。
とりあえず、4人くらい生んで、頭悪いのとか生命力の悪いのが1人程度死ぬ
程度にしとけば、コストかけずに出来る。
もちろん、クソガキを保護する少年法もなし。珍走などはパトカーでひき殺す。
ほっとけば育つか・・程度のしておけば、ええんよ。
政府が「特殊出生率−女性の社会進出度」のグラフとか出しくるけど、
「特殊出生率−子供にかける費用」とか、「特殊出生率−子供の生存率」
とかを世界レベルで集計すると、
特殊出生率は、費用をかけないで生存率を落とすほど増えるってのが判るぜ。
だから、少子化の対策で子供に金をつぎ込むのは、アホのすることだ。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:55:25
- 多分、人間には2つのタイプがいると思う。
@ 誰かといないと寂しいタイプ
A 一人でいる方が気楽なタイプ
恐らく@が既婚厨でAが独貴なのだと思う。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:01:48
- 結婚したら今の生活やってけないな。
まだやりたい事あるし。
家族いたらできない事だし。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:02:41
- 年に数日は「寂しい」と思うこともある。
んが、基本的にはAだね。同性・異性問わず、
誰か傍に居ると、気疲れしちゃって・・
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:06:35
- まぁ、今時の若い人達って対人距離の取り方が下手だと思う(男女問わず)
現代日本はそれが問題にならない、いい時代なのかもね
ただ、独身男性が独貴やっちゃうとあぶれた高齢独女はどうなるんだろう?とは思う
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:07:29
- >とりあえず、4人くらい生んで、頭悪いのとか生命力の悪いのが1人程度死ぬ
>程度にしとけば、コストかけずに出来る。
>もちろん、クソガキを保護する少年法もなし。珍走などはパトカーでひき殺す。
ワロス!
なんかね、低脳ほど子沢山、優秀なやつほど子供が少ない気がしてならないんだよな。
蛙がポコポコ卵を産むのに対して、虎は少数しか子を産まないのと同じ原理か?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:07:53
- @の人は、休日に一人でプラモデルを黙々と作成している独貴の楽しさ
は理解できないだろうし、Aの人は、休日に子供と過ごす既婚厨の喜び
を理解できない。
いわば、宗教的な根本の違いがあるから、お互い理解しあえることは
ない。ただ、Aの親は程度の差はあれ、@であろうから、しきりに
結婚を勧めてくるわけだが。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:10:17
- 【結婚前の男女】
男30歳年収700万、女30歳年収400万。
【結婚後の男女】
夫はエレコムのバッグ、妻はエルメスのバッグ。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:14:17
- >>960
使いやすけりゃアディダスでもいいとは思うが。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:17:26
- >>959
>@の人は、休日に一人でプラモデルを黙々と作成している独貴の楽しさ
>は理解できないだろうし、Aの人は、休日に子供と過ごす既婚厨の喜び
>を理解できない。
両方とも理解できるよ。
そんなことより、妻と子に取られる金や、浮気を許されない環境のデメリットが
多すぎるから独身貴族をやっている。
正直、自分に子供がいたらそりゃ楽しいだろうさ。
(除 : 中学高校の反抗期)
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:22:15
- >>961
アディダスのリュックならヲタクと認定してあげよう
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:26:40
- 俺は結婚はしたがらない独身貴族(28歳)だ。
ただ、5年後も独身でいたいと思っているかはわからない。
わかることは、今現在、結婚する気はさらさらないということだ。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:35:47
- ドラマの番宣で離婚必勝法がなんたらとか言ってた。
是非とも他局で同時間帯に非婚晩婚少子高齢化についての討論番組をやって頂きたいと思った。
TVって他局と真逆の番組流して視聴率争ったりはしないのかな。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:37:02
- いかに欲望を駆り立てて、人を集めてそこから労働成果なり旨く奪うのが
資本家の本当の狙いであって
欲のない人間は、どんなに優秀でも社会的に使えないからまったく価値がない。
(玄徳の招きに応じないでニート人生を送る諸葛孔明のようなもの)
家いらね、女いらね、子供イラネ、車も電化製品もいらね、となれば無敵状態。
何も買わない人間からは何も取ることが出来ない
それなら幾ら無学無能でも欲に釣られて働く中国人のほうが美味しいわけで
これから「移民をいれろ」と企業が叫びたてるのは想像に難くない。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:55:33
- それは欲の駆り立て方の発想が貧しく、帝王学、心理学に疎い経営者のすること。
現在その移民の先駆けとなっているような外国人労働者は、その稼ぎを日本国内では消費せず
母国に送金するのが主な目的だというのは周知の事実。実際都心の彼らは家、車は欲しがらない。
で、移民を入れる運びになっているのは従事者の絶対数が不足している介護業界の声と
実現させられる力があり、団体様からのお礼やお呼ばれがある階級の人たちの思惑の一致によるもの。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:32:42
- 人間を含む動植物の究極の使命って、次世代へ子孫を残すことでしょ?
ゆえに「食欲などの生命維持欲」や「性欲」などが最優先であり、
「物欲」などはこれらのもっと下のほうに位置するものであるはず。
しかし、今の日本では食欲は当たり前のように満たされる。これはまだいい。
問題なのは、今の日本は性欲も当たり前のように満たせる点がある。
風俗をはじめ、ネットで溢れるエロ動画など・・。
そうなると、より下位の欲求、「物欲」を満たそうという動きが出てくる。
それが今の結婚より経済力維持を優先する「独身貴族」となって現れているのではないだろうか?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:44:34
- ヒント:動物的欲求→人間的欲求
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:56:12
- >>968
「マズローの5段階欲求」でぐぐってみろ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:59:07
- ま、生きてくための消費活動は誰にでもあるから
最低限の労働は必要だし、日本の国力維持するために外国資本や労働力を輸入するのも自然な事だ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:05:01
- 日本の雇用市場に空きが少なくなれば、外国人労働者は帰るんだろうか。
そのまま居座って「日本人にいる外国人」になるんだろうか。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:07:45
- >>968
やっぱり時代や価値観が変わって来ているんじゃない?
必ずしも「結婚して家庭を持つ事が、人間としてのあるべき姿」みたいに
決まった型にはめないで、人それぞれ、いろんな価値観で生きてく時代なんだろ。
また50年とか、100年という単位でまた、産めよ増やせよ、みたいな時代も来るのかもね。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:27:27
- >>970
結構物欲や金銭欲って思っていたより順位高いんだな。
どうりで売春婦なる職業が出来るはすだ・・・
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:05:16
- >>974
何かと間違ってないか?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:45:47
- 離婚弁護士見てたらますます結婚したくなくなったな。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:50:23
- 広島原爆のドキュメンタリーを見てたら家族もいいかな、と思えてきた。
被爆して火傷で死を待つのみの青年が家族の元で死にたいという言葉、重いね。
でもまだ俺の場合、両親も祖母も元気なので、帰る家族もあるから、まだ独身でもいっか。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:15:07
- 親が死んだ時、孤独を感じるようだと辛いね。
友人を大事にすることだね。何でも相談できる友達を複数持つことは
大切だよ。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:31:43
- 生物の究極の進化は自滅
生物学
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:51:31
- >>979
独身貴族って自滅の兆候か!?w
子孫残すより、自分自身の豊かさを選んでるんだろ?
食料過多と、エロビ、エロ本、風俗が溢れかえっている
世の中で、食欲も性欲も常に楽をして満たされている時代だから
こういう、子孫を残すのを放棄する人間が出てくると思うんだが・・・
食欲性欲は満たされても、物欲を満たそうとしたら
年収一億円ぐらいは必要だからね。
世の大半のリーマンの平均年収が500万以下という現実を考えると
独身貴族という結論に至るか。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:06:40
- 俺たちゃレミングか!?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:29:25
- 結局オナニーがあるから、
体が子孫を残せてると勘違いしちゃうんだろうな
オナニーが発明されてなかったらこんな状況にはなるまい
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:33:59
- 俺たちの親の世代は、エロ本は人目を盗んで買いに行かなきゃいけないし、
ビデオデッキも一台10万円ぐらいして、すべての家庭にあるわけではない。
AVがあるとなれば、宝物として一本を何回も、何回も見たことだろう。
だから、少々かわいい女ともなれば、全財産はたいてでも結婚したいと
思える時代だったのではないだろうか?
でも今の時代はどうだ?ブロードバンド接続契約さえしていれば、
毎日毎日新しいAVが無料で見れる時代だ。
しかも、整形しているのか何なのか知らんが、やたらとかわいい子が多い。
街中で見かける平均的な女の方がブスなぐらいだ。
こんな状況では自分とは完全に不釣合いな超美人じゃないと
結婚する気なんか起きないだろうな。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:38:16
- 美人がいいとは限らないよ。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:44:42
- 人から性欲を取り除いたら結婚するかな?
- 986 :797:2005/08/05(金) 23:59:35
- 高等な生物ほど一匹or0だろ 子孫
究極は絶滅だ
DQN(ゴキ・ハエ)の卵の多さ w
これは46億億年かわらない真実
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:26:38
- そもそも、あと10億年、いや、100000兆年人類が絶滅せずに
生き延びたとして、だから何なんだ?
まぁ、地球外へ逃げ延びれるぐらい科学技術が発達しても、
ビッグクランチの中を生き延びれるとも思えないから、
人類は1000億年以上生き延びるのは無理だな。
結局、今を、今この時間を楽しむのが正解!
自分の子供に夢を託すなんてバカバカしい。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:31:29
- 独女ですが、このスレみて手に職つけて一生働く決心がついた。
来年から、専門学校に通います。
安定した資格職についていれば35歳位までは男できるだろうか?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:31:33
- >>986
参考文献 マンボウ3億
究極生物カーズ様0 セックス不要ッ!!
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:35:01
- >>988
男は年収で相手を見てるわけじゃない。
年収0でもブスでも器量がよくて
料理がうまかったりすればいい男は釣れる。
まあ俺は10代がいいけど
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:35:49
- 人類は科学技術の発達により、自ら高度に性欲を処理する方法を
編み出し、色々と煩わしい現実のメスに興味を持たなくなり死滅というシナリオは
マジで考えられることだな。
これはまだまだ原始的。
http://www.orient-doll.com/top.htm
脳の神経系に直接アクセスし、幻想を作り出すことに成功したら
すごいことになるのではないだろうか?
FFとか見ても、CGでかなりリアリティのある美女を作り出せることだし。
100年後のエロ産業がどうなっているか・・・
今より発達していることは間違いない。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:37:19
- マトリックス的な未来だな。もはや肉体不要。
ルサンチマンでもよんどれ。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:42:32
- ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050516/ff704.jpg
すんごいリアル・・・
このままパソコンが発達したら、このポリゴン数でもリアルタイムで
計算できる時代が来るのではないだろうか?
脳神経とは行かないまでも、360度ポリゴンサングラスと3Dヘッドホンの組み合わせで
バーチャルデートなんかが出来た日には・・・・
さようなら。現実の平均的な顔を持った女ども。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:45:19
- >>988
手に職がついて、安定した生活が営めるなら、毒のほうが気楽でよくないか?
慣れると楽だぜ。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:09:01
- そもそも、何で人間って結婚なんかするようになったんだろう?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:22:10
- 次スレ
結婚したがらない人が増えている Part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/single/1123258890/
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:37:43
- >>995 支配階級(官僚)による庶民の管理のしやすさが法整備されただけ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:38:19
- ume
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:38:30
- umetate
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:38:40
- 次スレ
結婚したがらない人が増えている Part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/single/1123258890/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★