■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エリック・サティ
- 1 :ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 10:46:25 ID:1r15ZpHB
- 意外にもサティのスレがないので立ててみました。
サティについて語ろうよ。
- 2 :ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 11:14:35 ID:KYeDACUL
- サラ・サ―ティ
- 3 :ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 14:37:35 ID:URf/tTUu
- 糞スレ立てるな
スパピアに影響されたミーハー野郎め
- 4 :ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 16:32:22 ID:P6h+/RJo
- じゃ、おれが独断と偏見で選んだサティ名曲選(てかおれの好み)
ピアノ曲編
幻想ワルツ 1885
オジーヴ 1886
サラバンド 1887
ジムノペディ 1888
グノシェンヌ 1889-1897
バラ十字教団の最初の思想 1892
四つの前奏曲(ナザレ人他) 1892
天国の英雄的な門への前奏曲 1894
冷たい小品集 1897
舞踏への小序曲 1899
おまえが欲しい 1900
ピカデリー 1901
梨の形をした3つの小曲(連弾) 1903
乾からびた胎児 1913
あらゆる意味にでっちあげられた数章 1913
いやらしい気取屋の3つの高雅なワルツ 1914
最後から二番目の思想 1915
官僚的なソナチネ 1917
ノクチュルヌ 1919
- 5 :ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 16:45:29 ID:P6h+/RJo
- ピアノ曲じゃないけど、(いつも片目をあけて眠る見事に肥った)猿の王様を目覚めさせるためのファンファーレも名曲やね。
サティは諧謔の時代の曲が最高に楽しいな、弾いてて。
曲中のコメントが絶妙でおもろい。
おしゃべり女のオチとか、4コマ漫画のようだwww
官僚的なソナチネも元ネタが有名だけに、笑いと脱力感がwww
- 6 :チロル ◆HOn9elAWHU :2006/06/21(水) 19:07:52 ID:d1qJxYqc
- サティ、絵も相当上手いよ。
俺はジムノペディは2番派。すんげぇ好き。
- 7 :ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 19:57:43 ID:UClqPrkL
- サティは曲のタイトルが面白いだけで曲調は・・・???
って感じ。すんません
- 8 :ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 22:08:40 ID:JxJ2LkEp
- >>3
影響っていうか。見てサティ好きだったのを思い出したから立ててみたんだ。
- 9 :ギコ踏んじゃった:2006/06/22(木) 00:41:15 ID:T6Tq+lON
- >>8
FOMAでヴェクサシオンでも聴いてなさいってこった。
- 10 :ギコ踏んじゃった:2006/06/22(木) 17:55:59 ID:o4bTJ6yh
- >>10
あんなつまんねー曲やってられっか。
- 11 :ギコ踏んじゃった:2006/06/22(木) 21:56:52 ID:OnN+1BbE
- かわいそうな人がいる
- 12 :ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 12:31:41 ID:dFY7xQYX
- やはり家具の音楽にとどめをさす
あれは革新的名曲だ
- 13 :ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 14:14:34 ID:0s9Q2MW8
- サティといえはジムノペディ1番
- 14 :ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 17:15:16 ID:LHDHFoeb
- サティといえばお前がほしい
- 15 :ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 18:44:50 ID:esfpF/X1
- グノシエンヌ好き
- 16 :ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 21:33:18 ID:1/iVcTrl
- サティはラベルよりつまらない。
- 17 :ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 22:49:21 ID:RiKkZO/D
- お前が欲しいが好き。
ジムノペティは、不安な気分の時に今度聞いてみよう。
死にたくなる気がする。
- 18 :ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 09:55:14 ID:+pD2RsCQ
- サティといえば、嫌がらせ
- 19 :チロル ◆HOn9elAWHU :2006/06/26(月) 21:09:09 ID:y0PW9fR6
- 「世にも奇妙な物語」ではよくBGMに使われるね。ハマりすぎ。
9歳ん時にこの人にハマった俺は変な奴だったんだなぁ。
ピカデリーはいろんな事情があったにせよ…サティらしくない曲だなぁ…。
しかしあんまりこのスレ伸びないなーサティファン少ないのかな…
- 20 :ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 01:33:48 ID:ZJamsfoy
- ノクチュルヌは純粋に名曲だと思うよ。
特に2とかね。最初に聴いたとき泣きそうになった。
- 21 :ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 02:11:29 ID:eObQVt6d
- 旋律性でいったらノク3だな
- 22 :ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 19:19:46 ID:BvMwJ1ez
- 確かにピカデリーはサティっぽくないがそれが好きだ。
あと大リトルネロとかもね
- 23 :ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 14:21:46 ID:lHUSdo0Y
- スーパーピアノレッスンで始めて「金の粉」を聴いたが、
凄い良い曲だった!洒落てて楽しい感じの曲だ。
アカデミックなクラシックもいいが、時にエスプリを感じさせるサティもまたいいな。
「エンパイア劇場のプリマドンナ」とかも好きです。
- 24 :ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 15:21:29 ID:GQ7xhMn5
- サティってエロチックだよね
- 25 :ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 19:50:18 ID:VPfUxoD4
- サティは良いけどドビュッシーやラベルには劣るね、ぷ
- 26 :ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 13:23:56 ID:orP/ZAH6
- しっかしサティは妙に変な曲名つけるなぁ・・
- 27 :タッキー高沢:2006/07/07(金) 22:06:03 ID:BFes8e9/
- サティはピアノ一本で壮大な世界を作り上げる。
ショパンと同じ世紀の天才です。
- 28 :ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 22:28:56 ID:60WkBkWy
- ジムノペディが難しい。
弾けば弾くほどわからない
- 29 :ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 22:32:08 ID:4vk/wI4i
- 同感。1-2-3と弾くとどれがどれか分からなくなる
- 30 :ギコ踏んじゃった:2006/07/18(火) 17:00:47 ID:fAsMrLQc
- ヴェクサシオンって840回も弾かなきゃいけないの?
- 31 :ギコ踏んじゃった :2006/07/18(火) 21:01:59 ID:zxXOt/b4
- http://www.grotrian.de/spiel/e/info.html
ここのHPの「start・the・pianolina」てところを
クリックするとゲームが出来るのですが
そこの右下にE・satieのデモがあるのですが
その曲名わかりませんか?
よろしくお願いします。
- 32 :ギコ踏んじゃった:2006/07/18(火) 21:29:12 ID:fAsMrLQc
- >>31
グノシエンヌ第1番
- 33 :ギコ踏んじゃった:2006/07/18(火) 23:34:31 ID:9Zj1NCd5
- >>29
ww
- 34 :ギコ踏んじゃった:2006/07/19(水) 20:17:12 ID:d2qt2ikn
- ドビュッシーも全曲だとどれがどれだかわからなくなるからって
ジムノペディの1番と3番しかオケ編曲してないよね
- 35 :チロル ◆HOn9elAWHU :2006/07/19(水) 22:23:59 ID:4Ml7aLrp
- ジムノペディは子供のうち1番にハマる。
大人になって人生嫌んなると2番にハマってドツボにはまってどっぴんしゃん。
- 36 :ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 17:56:52 ID:yx+ckQ4F
- ナクソスのピアノ曲集は良い?
- 37 :ギコ踏んじゃった:2006/07/23(日) 01:41:39 ID:MlWKXol8
- わざわざNAXOS選ぶ意味がわからない
EMIのチッコリーニやブリリアントのアウストベなどもっと安いCDがあるのに
- 38 :ギコ踏んじゃった:2006/07/23(日) 02:14:58 ID:QCzydnDw
- ノクチュルヌは素晴らしい。
あの簡素な譜面であの世界観!
- 39 :ギコ踏んじゃった:2006/07/23(日) 15:38:29 ID:EcUuU5Tl
- アウストベのサティって良いの?
俺は高橋悠冶のが好きなんだけど
俺の好みに合うかなアウストベ
- 40 :ギコ踏んじゃった:2006/07/23(日) 22:34:23 ID:kcuxPNza
- 乾燥胎児って何
- 41 :ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 15:09:32 ID:QwChpqie
- >>40
はららごの干物
- 42 :ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 01:19:20 ID:ravJgmIr
- モーツァルト生誕250周年とともに、
サティ生誕140周年、
バンザーイ!
サティはクラシックでこれからくる人じゃない!?
- 43 :ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 03:09:28 ID:TydS4raD
- 大リトルネッロいいわ。
楽しい曲だから。
- 44 :ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 07:50:05 ID:JgzuXxI5
- >>42
こねーよwwww
てかジムノペディで元から有名だろ
- 45 :ギコ踏んじゃった:2006/09/05(火) 10:59:54 ID:vCw+WguC
- >>43
同意。元気出るね
- 46 :ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 21:44:32 ID:vQQEH4ND
- ジムノペディ聴いてると焦燥がおさまる。激しい苦しみが静かな悩みへと変えることができる。
サティの欝々とした美しい音色は心にすーっとはいってきて心地好い。
- 47 :ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 22:16:25 ID:px/MD1r0
- 楽譜どこに売ってる?
- 48 :ギコ踏んじゃった:2006/10/02(月) 16:11:00 ID:CT1IVtx8
- >>47
ググレば、出てくる。
または、ヤフオク。
je te veuxがすき
- 49 :ギコ踏んじゃった:2006/10/02(月) 18:57:27 ID:pj52CwTB
- >>47
教えて君にはヴェクサシオン840回弾いてもらうからな
- 50 :ギコ踏んじゃった:2006/10/02(月) 18:57:37 ID:5K8XL3or
- サティの楽譜はどの版がおすすめですか?
- 51 :ギコ踏んじゃった:2006/10/04(水) 22:03:29 ID:oujE4Zyi
- >>50
ドレミの「珠玉のエリック・サティ名曲選」がいいと思う。
あとはピースでお前がほしいを買えばいろいろ弾けるようになると思う。
サティの曲は楽譜が読みづらいから譜読みは普通の曲よりも長めの時間で。
- 52 :ギコ踏んじゃった:2006/10/07(土) 01:07:40 ID:tBY5G6aP
- 大譜面の上段と下段がおおよそ右手・左手、って書き方してくれないんだよな。
見づらい。
- 53 :ギコ踏んじゃった:2006/10/08(日) 16:35:24 ID:/sFyMQww
- >>51
どうもありがとうございます。
サティの楽譜は小節が区切っていないものがあって不思議ですねぇ。
- 54 :ギコ踏んじゃった:2006/10/10(火) 11:37:37 ID:WBpTQcGe
- >>53
そうそう。譜読みが難しすぎる。漏れが小節線なしの曲で弾けるのはグノシエンヌ第1だけだ・・
- 55 :ギコ踏んじゃった:2006/10/10(火) 13:45:46 ID:8+krwQgu
- サティのピアノ全集、アマゾンで日本語版のを1〜13巻まで一気に買おうと思ったんだ。
13巻は最初から品切れだったんだけど、7,10巻は買うときは品切れではなかったのに
2ヶ月ぐらい待たせたのちに「商品が確保できませんでした」ってメールがアマゾンから来た。
どこか売ってるところねぇかな?
当方、大阪在住。インターネット経由で買えるとありがたい。
- 56 :ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 21:21:51 ID:3NuL1Lst
- 映画17歳のカルテのDVDの未公開映像を見たらピアノのシーンがあって、
サティの曲でしたが曲名が分かりません、知ってたら教えて下さい。
- 57 :ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 18:15:09 ID:dCaqdHDl
-
ノクチュルヌで一番美しいのは4番だと思う
最近は、ジムノペディの1番より好き
- 58 :ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 13:59:57 ID:lEL5Tz7N
- ピカデリー最高
- 59 :ギコ踏んじゃった:2007/01/03(水) 16:38:32 ID:WsPA7p03
- 20年前に売られていて、今は廃盤になったっぽいチコリーニのサティ全集にあった
歪んだ踊り(遺作)←ココがポイントだけど、この曲がどうしても弾きたくて、楽譜を
探しまくるもどうしても探せなくて、仕方なく自分でPCを駆使して採譜しました。3ヶ月
掛かったよ。一部無理はあるものの、自分では満足いくレベル。
ちなみに通常の冷たい小品に納められている歪んだ踊りとは別物です。
こんな曲を作曲できるサティこそ、自分にとっては神そのものに間違いないです。
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)