■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【体育会系】超絶技巧ピアノ曲スレッド【☆8】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:27:05 ID:ScWZfbcD
- 最狂ピアノ曲達について語りませんか?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:36:46 ID:DEIxhF9k
- 2
というわけでいいですね。
語りましょう。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:46:25 ID:ScWZfbcD
- ”超絶技巧”と言えば真っ先にリストが浮かぶんですが、
皆さんは誰を思い浮かべますか?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:56:06 ID:eF0ZiAk/
- 革命のエチュードですでに撃沈ですがw
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:16:13 ID:KIhAFVl2
- ショパンのエチュード、リストのパガ練、超絶技巧、ラフマニノフ、スクリャービン・・・
ほかの人よろしく。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:27:12 ID:ScWZfbcD
- この手の議論は他の掲示板でも見かけるんですが、
結局、一番難しいのは何だったかな・・・「電車」とかいうタイトルの曲だったような。(詳しい人情報よろしく)
一度聞いてみたい・・・人間の究極の限界点って言う物を見てみたいです
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:38:13 ID:4JrgCPs4
- 革命すきwwwwW
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:57:05 ID:FyZ9F/i1
- >>6
アルカンの「鉄道」
短調による12練習曲Op.39より
ぶっちゃけこれがピアノで一番ムズいわけではない。
しかし超速パッセージを延々と弾かせ
明らかに右手を疲れさせようとしている
リストも多分苦労するだろうね。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:30:47 ID:gKN14AWf
- 超絶技巧系はループするからなあ…
ロマン派難技巧(リストやアルカンや当時のパラフレーズもの)
↓
ドビュッシー(練習曲)やラヴェル(ガスパール)
↓
近代、現代の超絶、複雑系(カプースチン、ソラブジ、リゲティ、クセナキス等)
↓
それらを弾いたり、編曲したりしてるピアニストはすごいぞ(アムラン、ちょっと古いところでシフラ)
↓
いや、まて、リストの超絶の18XX年版はすごいぞ
↓
いやいや、ジャズの方面にもすごいのいるよ、アートテイタムとか。
↓
以下略
個人的には現代においてはさほど超絶でなくても、リストの超絶とか
ドビュッシーの練習曲くらいまでが好きだ(というか、ついていける常識の範囲内w)
カプースチンはこの間初めて聞いた。面白そうではあるけど楽譜見る勇気がない…
いずれにせよ、俺個人が自分で弾こう、トライしてみようという気になるのはロマン、印象派くらい
までだなorz。それすら今はまともに弾けないが、いつか、いつか…
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:59:12 ID:6zeVr612
- トルコマーチって難しいね。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:04:26 ID:W8l1SIxe
- 超絶ギコ
- 12 :原田:2005/05/14(土) 03:02:53 ID:Xz3IglL4
- あのさー変な曲挙げるの無しにしてよ。みんな迷惑。俺は過去同じようなスレでクセナキスのシナファイって曲を
買って聴いたんだけどひど過ぎる。曲が糞なの。現代音楽だから不協和音ばっかでさ。
難しいとか以前に聴くに耐えないよ。
ショパンの革命とかバラードとかラフマニノフのピアコンとかそういうの挙げて行って。
クラ初心者が俺みたいに騙されて買ったら可哀相。アルカンもそういう曲だろどうせ。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:34:48 ID:/nLFbU7b
- >>12
ぶわっはっは。素直で率直なレスでいいなー
まあゲソに関しては普通初めて聞くとわけわからんよなw
でもな、お前もクラのながーい曲初めて聞いた時ってそういう気分じゃなかったか?
なにこれ?なにやってるのかわかんなーい。ながーい、まだおわらないの?
ってさ。言っちゃなんだが、クラ初心者にとってはショパンのバラードなんて何やってるかわからんよ。
何回も繰り返し聞いてようやくモティーフとか展開部とか分かるようになってくるはず。
だからお前もシナファイは捨てずに、ふと思いついたときにでも何回か聞いてみ。10年後には
わかるようになってるかもしれんぞ(ならんかもしれんけどな)。
あとお前はショパンの曲は大体目を通したみたいに別スレで言ってるが、ピアノ曲もショパンだけじゃ
ないんだから色々聞いた方がいいぞー。アルカンは時代的にはリストやショパンと同じなんだから
ゲソみたいにめちゃくちゃなことはない。騙されたと思ってグランドソナタとかピアノ独奏のための協奏曲とか
聞いてみ。お前の好みに合うかは別として、聞くに堪えないことはないはず。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:32:51 ID:hdujgyMI
- >>12
シナファイやエリフソンは漏れもまだ全然慣れられないね。
でもアルカンはいいと思うよ。
普通にロマン派って感じ。
取りあえずMIDIでも聞いてみ。
Freeじゃないけど。
ttp://www.classicalarchives.com/midi/a.html
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:37:18 ID:9SXisBrV
- ゴドフスキーは一粒で二度おいしい感じがして好き。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:47:48 ID:0+4CXBtw
- イスラメイ最強の演奏を知りたい。教えれ!!
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:38:47 ID:EhMQSW5x
- クセナキスは異常なむずかしさだけど魅せる力はあまりないよな。
現代のこれみよがしならシアリーノをあげたい。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:46:11 ID:EhMQSW5x
- >>16
つ【ガブリーロフ】
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:36:04 ID:8Dl5bfVQ
- 某音ゲーの楽譜を貼ってみる
ttp://goma.hn.org/takonyan/score/anti-ares.pdf
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:45:27 ID:8Dl5bfVQ
- 元midiの置き場所(SC-88pro用とVSC-3.2用)
ttp://goma.hn.org/takonyan/
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:57:05 ID:TEKLQ8Tr
- >>1はピアノ業界における「体育会系」という言葉の使い方を間違えてる。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:19:25 ID:NgE4+G0b
- 盛り上がってないね
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 04:20:08 ID:PddtqloZ
- ベートーベンピアノソナタ第14番弾ける人いる〜?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 05:10:31 ID:0HO84v8A
- >>6
電車ワロス
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:48:56 ID:KpYWhzI9
- >>21
ならお前が正しい使い方の用法を書け。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:30:12 ID:rx7mYmba
- リストの超絶技巧練習曲が入った楽譜買ってきた
・・・・・・
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:00:39 ID:bHJcm/jX
- >>26
最初の奴なら見るの楽でしょ。ページも見開きしかないし。
ただ指定された速度で弾くのは難しいと思うけどね。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:03:02 ID:7ekofYT9
- >>16
つ【ホロヴィッツ】
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:49:15 ID:/6xrbXHl
- バッハのフーガとブランデー協奏曲
ソロ無理ッしょ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:34:41 ID:xM4PNGZy
- ヴォロドスのデブーと言うCDがえかった
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:44:26 ID:Mfjbeh3P
- 超絶ギコ
ΛΛ
(゚Д゚,,)
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:29:30 ID:vg6CVhXs
- >>28
カットがなければ最「狂」だわな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:06:18 ID:ObJOBURs
- 超絶ギコって懐かしい響きだな。
昨日までわすれてたよ。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:40:47 ID:6qayQUbk
- 革命のエチュード乗り換えたが
英雄ポロネーズで挫折
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:26:12 ID:5YQP5Y2g
- 一人でやらせるのも可愛そうだから
少し貢献してやるか・・・。
ケツから、うんこがドビュッシーの
トッカータと花火は難しい。
ちょぴんくらい難しい。
奴にしては意外だな。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:30:53 ID:ObJOBURs
- はぁ?
ドビュッシー難しい曲だらけだろ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:35:30 ID:fYmhE2j1
- トッカータ弾けるけど、子犬も革命も幻想即興曲も弾けねぇ…
- 38 :Key ◆swAOREUD4g :2005/05/20(金) 00:33:09 ID:Z1SXbRcX
- リチャードアンダーソンのスペースオデッセイ聴かなきゃね
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:16:12 ID:KTVewp0X
- パガニーニが一番だろ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:48:42 ID:5lhlW/Gn
- >ケツから、うんこがドビュッシー
お前、それ面白いと思って書いてんのか?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:12:40 ID:uO+ym30n
- やっぱ、ストラヴィンスキーの「ペトリューシュカ」っしょ!!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:11:09 ID:6fyH11aM
- リストの超絶技巧練習曲集の「ため息」半年ほど練習して挫折したなぁ
また挑戦してみるかな
チョピンの革命/幻想浚える程度だとリストはなんか壁を感じる
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:23:16 ID:BNFlO7Ey
- miyuki1223ks@yahoo.co.jp
メールしてお^^
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:51:13 ID:YW/XZq19
- >>42
「ため息」はコンサート・エチュードでしょ。
そのシリーズだったら「軽やかさ」の方が弾きやすいと思う。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:46:27 ID:o6iVm5sL
- リストで一番難しいのってなんだろ?
やっぱパガニーニ初版?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:59:19 ID:KtnDC0Ck
- ラフマニノフのOP39-1って難しいの?
「音の絵」の中でどのくらいのレベルなんだろう?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:52:39 ID:+vynswma
- ラヴェルの『スカルボ』が最強。
だって、ピアノの性能によっては絶対弾けない。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:01:54 ID:ZGJAGO2Y
- レーガー編曲のエチュードop.25-6とか小犬のワルツはたぶんアムランにも弾けない
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:29:00 ID:WgaQ+Kk5
- ソラブジのオーパス・クラヴィチェンバリスティクム
>>12
ろくに調べもしないで買うお前もアホ
クラ初心者なんて言い訳
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:00:29 ID:P37/4IFO
- バッハ=ブゾーニ 前奏曲とフーガ 変ホ長調・・・3度、6度の連続。相当ムズい
アルベニス 組曲イベリア・・・超大作。手が交差する部分が連発
バラケ ピアノソナタ・・・超大作。楽譜見たことないけど弾けるシロモノじゃないらしい
ブーレーズ 第二ソナタ・・・どんな曲でも1回弾けば暗譜できたポリーニが3回かかったという伝説の難曲
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:22:59 ID:z2qI+7Ar
- ha?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:56:44 ID:yL5fQrQt
- リストの超絶技巧の第十番大好き!
いつか引けるようになりたいなぁ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:25:05 ID:9R4e0j3q
- Liszt
Grand Galop chromatique, S219
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:25:06 ID:acP3ZRVd
- >>48
彼ならふつうに弾くと思われ。
アムランが弾けないといったヒントンのトリプルエチュード
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:16:53 ID:9j4C6oTk
- リストってピアノ上手かったの?ふと思った。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:24:10 ID:LrFIetlY
- 失神した女性もいるらしい。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:10:14 ID:27IoKtLp
- リストの作品を見ると、相当弾き込んで音を決めてるように見えるけど。
ショパンと同じで、自分の作品は自分でちゃんと演奏できたんじゃないかな?
だったら、空前絶後のヴィルトゥオーゾも嘘ではない希ガス。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:42:35 ID:SygP29fo
- リストの作品はリスト以外弾けないと当時言われてたし(誰だったか同時代の作曲家の言)
それに超絶やらパガ超のは初期の版はあまりに難しすぎて、のちに簡単になるよう改訂してるんでしょ
とりあえずパガ超聞くか、楽譜見てリストのすごさを思い知れ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:29:03 ID:7+ymHFLq
- 以前、夏井さんの超絶技巧ピアノ編曲のサイトで公開していた曲で、
melcer moniuszkoのPRZANISCAという曲の楽譜の在りかご存じないでしょうか?
トップページのMIDIにも使われていた曲です。
以前PDFで持っていたのですがHDDが飛んでしまって・・・・
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:34:02 ID:QfM0xytL
- >>59
リンク貼って。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:06:49 ID:7+ymHFLq
- http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/
2chねらーに叩かれて今は閉鎖してしまいましたが・・・・
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:00:42 ID:zKPT9y7I
- >>36
自分で弾いてみると分かるけどあながちそうでもない
雨の庭とか最小限の技巧で最大限の演奏効果を出していて
驚愕したものだ。
水に映る影とかエチュードとかは流石にムズいかも知れぬが...
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:19:01 ID:ZN5R4gqe
- 前に「デスワルツ」って曲を聞きました・・・。
正直、普通に弾くのは不可能だと・・・。
誰が作ったのかとかまったくわからないんですけど
ttp://10e.org/samcimg/DeathWaltz2.gif
↑楽譜です
MIDIもあるらしい・・・。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:45:10 ID:H0tcT26Y
- 今丁度、
http://10e.org/samcimg/DeathWaltz.jpg
の方を演奏中だよ。今三行目の頭んところ
ttp://blog.livedoor.jp/stardom/archives/10808711.html
にmidi発見。拍子抜け
この手のネタ大好き
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:30:34 ID:Maj9jhUa
- >>63
ピアノじゃないじゃん
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:27:26 ID:XGTLGflv
- さてこの後はと。
Play ball!!か
9人集めないと
初見演奏って難しいな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:18:29 ID:NSQuDCGp
- >Arranged by Accident
テラワロス
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:39:51 ID:iJ9eluum
- 友人のためにage
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:29:50 ID:ZkHemnBk
- >>63
うはwwwwスゴスwww
- 70 :ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 19:11:19 ID:SGtMTQTw
- >>61
>最近の例の「匿名巨大掲示板」での私を巡る騒動
>(知っている人は知っていますよね)もその原因の一つですが,
>実は今年の7月頃から,いつ止めるかと,そればかり考えていました。
2ちゃんねるのせいでホムペを閉鎖した
このサイトの詳細きぼんぬ!
どんな書き込みが合ったのだろうか?
サイト自体は利用価値が高い感じが伺えるね。
- 71 :ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 16:43:17 ID:Dyg0v5/X
- 前この板のどっかのスレにあった「デスワルツ」を試しに弾いた友人は
弾き終わった後指がガチガチに痙攣してた。
- 72 :ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 16:45:47 ID:twNVB/7r
- 駄目だよHave a nice day!のところで適当に休まないと。
俺は二週間休んだ
- 73 :ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 16:27:47 ID:Cs2IFZkE
- ショパンのポロネーズ5番を忘れてない?
なんだあの全部オクターブの曲は。
- 74 :ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 16:32:45 ID:OuIhFiB7
- アルベニスの「イベリア」は超難曲ですね
12曲あって、最初の1,2曲は普通ですが、だんだん難しくなる。
最後の曲は楽譜を見てくらくらします。
- 75 :ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 16:44:57 ID:s8s4DqvH
- いつも思うのですが、マイナーな曲は、皆さんは楽譜をどこで見ているんですか?
- 76 :ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 17:12:03 ID:OuIhFiB7
- 漏れの場合は東京だから、
銀座のヤマハか、本郷のアカデミア・ミュージック
ほかにも、新宿とか渋谷にもあるかもしれない。
楽譜見なくちゃ 話書けないでしょ・・
- 77 :ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 18:06:24 ID:tEqo7Iie
- アムランのトリプルエチュードはやばいね…。
>>75
俺は音大図書館で借りる、またはネットで拾います。
- 78 :ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 19:01:32 ID:VF6MMH2v
- >>77
あの曲、もうちょっと左手の幅が狭ければやる気にもなるんだけど。
10度以上があたりまえじゃ萎えるよ('A`)
- 79 :ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 21:37:06 ID:h8Z/xStW
- シュトラウス=ゴドフスキーの「芸術家の生涯」は難しいね・・・。
この曲のMIDIを作ろうと思うのですが、需要あります?
- 80 :ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 22:23:59 ID:VF6MMH2v
- ぜひお願いします。
- 81 :ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 22:50:56 ID:h8Z/xStW
- >>79の者です。
では早速作り始めようと思います。
楽譜が23ページもあるので公開は随分後になるかもしれませんが、
気長にお待ちください(笑)
- 82 :ギコ踏んじゃった:2005/06/02(木) 17:31:08 ID:X+rL9eE3
- >>81
もれも気長にお待ちしております。
- 83 :ギコ踏んじゃった:2005/06/04(土) 14:39:47 ID:B9pzqiXq
- スレタイの「体育会系」で思った事なんだが
トレーニング用のものすごく鍵盤の重いピアノ
なるものがあったら売れるだろうか?
- 84 :ギコ踏んじゃった:2005/06/04(土) 14:51:51 ID:6bsOXlZp
- ふつうのピアノに戻したら全部フォルテシモになりそだな
- 85 :ギコ踏んじゃった:2005/06/04(土) 16:31:38 ID:vRcXAULZ
- 阿字野のピアノですか
- 86 :ギコ踏んじゃった:2005/06/04(土) 23:10:12 ID:SFO8wLAk
- リストは特注の重いピアノで練習してたらしいよ
- 87 :ギコ踏んじゃった:2005/06/04(土) 23:20:49 ID:I18/xujt
- ピアノじゃなくて悪いが、昔ギターを始めた頃、アコギから入って悪戦苦闘して、
エレキに移ったらものすごく上達した。でもピアノはどうなんだろうな。
そんな自分とこは電子ピアノなので、久方ぶりにアップライトに触らせてもらって
音のデカさとタッチの重さに驚愕。最近のエレピはだいぶタッチも近づいてるみたいだけどねえ。
- 88 :ギコ踏んじゃった:2005/06/05(日) 20:11:06 ID:QLkgH9nY
- デジタルピアノだからって小さい音で練習するのは良くない
- 89 :ギコ踏んじゃった:2005/06/06(月) 02:26:27 ID:+ilZggNc
- ここの住人、煽り少なくてクラシック板よりずっと良心的。感動しますた。
作曲に占める超絶的作品が相対的に多い作曲、編曲家ランキング
ゴドフスキ
ソラブジ
シフラ
アムラン
ホロヴィッツ
ヴォロドス
リスト
スクリャービン
アルカン
レーガー
ラフマニノフ
ラヴェル
ワイルド
ショパン
- 90 :ギコ踏んじゃった:2005/06/06(月) 18:11:51 ID:61gDT1uO
- >>89
ワイルドってアールワイルドですよね?
だとしたら、その人編曲のラフマニノフの「ヴォカリーズ」買った。
内容は・・・orz
- 91 :ギコ踏んじゃった:2005/06/06(月) 18:15:29 ID:61gDT1uO
- 内容が悪かったということじゃなくて、声部が多くて複雑で難しいと言おうとしました。
でもいい編曲だと思いました。
- 92 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 12:46:54 ID:maaHad9z
- 何でチョピンが入ってるの?
- 93 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 20:33:00 ID:S2lXT7ff
- ttp://www.geocities.jp/souiti_kagura72/deathwaltz.zip
デスワルツの楽譜ですが、これて人間がひけるんですか?
- 94 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 20:54:50 ID:nWxBLTxn
- ネタでしょ。
「二本足で椅子のバランスを取れ」とか
「水泳の動きを続けろ」とか
「ムーンウォーク」とか
訳の分からん指示が書いてあるな。
- 95 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 21:44:05 ID:r+kG5buA
- It you can't play this, why don't you call your Mommy. には笑いました。
Have a nice day.みたいなことも書いてる。
楽譜として書いたんじゃなくて、「絵」として書いた感じがします。
- 96 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 21:47:08 ID:/tBHYF21
- http://gprime.net/video.php/popnmusic
これ見てみて。ほんとすごい。ポップンミュージックで
ショパンとかドビュッシーとかを弾いて(叩いて)ますが・・・
超 絶 技 巧!!wwww
- 97 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 22:16:23 ID:mLddQfZC
- >>96
見たことあるが、ほんとムダ技巧もいいとこだよなw
- 98 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 22:21:51 ID:XVqZsudY
- >>96
おもしろかった、マリガトー。
- 99 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 22:29:29 ID:/tBHYF21
- http://gprime.net/video/blindfoldedmariopianist2.php
こんなのもあります。マリオの曲。途中からものすごい速さになってて
目が点・・・。クラッシックじゃなくてスマソ
- 100 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 22:45:25 ID:EhKaOxvf
- マリオピアノか
スレタイの体育会系にはぴったしね
別にこの板クラシック専門でもないでそ
- 101 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 22:50:21 ID:/tBHYF21
- >>100
そうでした。クラ板と混同してて・・・スミマセン
- 102 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 22:52:33 ID:/tBHYF21
- おわびにマリオの楽譜w
http://gprime.net/images/mariopiano/
- 103 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 23:24:38 ID:XVqZsudY
- マリオピアノ、すごいねー!いやいや面白いモン見せてもらってサンクスコ。
地下のやつ弾いてみたいなー。金貨と1UPの効果音まで入ってて細かいね!
でも速い曲ばっかだから、速いの苦手な自分にはかなり難しいな。楽譜ありがとう、
ぜひ挑戦してみます。
- 104 :ギコ踏んじゃった:2005/06/07(火) 23:40:19 ID:+98cKJmL
- すごいはすごいけど終始開いてる口がキモイ
- 105 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 00:44:51 ID:h3iaLkSB
- >>102
実はメドレーの内容全て完備した公式PDFがあったりする。
http://www.theblindfoldedpianist.com/sheetmusic/
- 106 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 01:13:43 ID:qVRudAB6
- すごー!ディレクトリ丸見えジャン。サンクス!!
- 107 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 10:29:29 ID:ETA2+9sm
- >>105
公式PDFっつーか、>>105と>>102は同じもの。
- 108 :ギコ踏んじゃった:2005/06/09(木) 21:01:59 ID:VsoQS764
- >>19-20で紹介されたゲームの曲、
ピアノパートだけを演奏したmp3(多分元ネタは>>20のMIDI)が上がってたのでご紹介。
ttp://www.ismusic.ne.jp/takmi777/stuff/antiares.mp3
- 109 :ギコ踏んじゃった:2005/06/09(木) 23:23:46 ID:5J2sj78/
- >>107
同じものだが>>102は海賊版。
- 110 :ギコ踏んじゃった:2005/06/11(土) 13:00:29 ID:zqjEoNCK
- 「芸術家の生涯」MIDI約半分ほど完成しました。
各声部を分けるのは意外と難しいです。
- 111 :ギコ踏んじゃった:2005/06/11(土) 14:21:06 ID:F4C+undb
- マゼッパ弾いてたら弦が切れた。
- 112 :ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 09:20:09 ID:bkBfqerE
- リゲティ
- 113 :ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 09:43:47 ID:9rsoK7eY
- リゲティは理数系な感じがするなぁ
- 114 :ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 14:33:21 ID:IjlcMnFK
- メトネルの「夜の風」
メカニック、テクニックともに最高レベルを要求される。これが弾けたら死んでもいいな
- 115 :ギコ踏じゃった:2005/06/12(日) 17:15:46 ID:4NSQGxDF
- 難しい曲ばかりを収録したCDって出ないのかな?
- 116 :ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 17:20:13 ID:E0N6+tjP
- >>115
難しい曲ってどのあたりを念頭に置いてる?
- 117 :ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 18:59:40 ID:mpvIcJz9
- 難しいと思うのは、鬼火。
- 118 :ギコ踏じゃった:2005/06/12(日) 20:44:59 ID:4NSQGxDF
- >>116
この曲が弾けたらキチガイ。
プロでもてこずる曲。
- 119 :ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 20:50:24 ID:wdwGmvrM
- >>118
んなもん山ほどあるっしょ。
- 120 :ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 22:09:40 ID:9MZQ1z4V
- どびゅっしーの喜びの島は?
- 121 :ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 23:28:48 ID:pzLe44M0
- >>83
ヤマハのCFとか
カワイのドン臭いコンサートグランドのGS100と思われ・・。
結局、ハンマーやダンパーの重みがあっての
鍵盤の重さだからね。
練習用にといって変なピアノで弾いたら
弾き方がおかしくなってしまうんではないかと。
というわけでフルコンで練習できるようにするのが
まず第一段階かと思います。。
- 122 :ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 00:36:13 ID:k/dHG/Al
- >>120
>>118の基準で行けば、易しい方だろうね。
スクリャビンのピアノソナタ5番あたりなんてどうだろう。
- 123 :ギコ踏じゃった:2005/06/13(月) 00:42:37 ID:oGRqKfB+
- >>119
例えばリスト集とかじゃなくて、いろんな作曲家がてんこもりで
なおかつむずい曲ばっかってやつだよ?
- 124 :ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 02:29:03 ID:JKjGyCq/
- 参考までにアムランのコンポーザー・ピアニストCDに入ってるのはゴドフスキー、アルカン、ブゾーニ、ラフマニノフ、
スクリャービン、メトネル、フェインベルグ、ソラブジ、そしてアムラン自身の曲だよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B000009PZ3001004/249-3544984-4314700
- 125 :ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 02:34:31 ID:JKjGyCq/
- ごめんリンク間違えた。でも↑のリンクは踏む価値あり。凄いから
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000009PZ3/qid=1118597160/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-3544984-4314700
- 126 :ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 11:45:37 ID:Qu2/qKpf
- >>123
ダメリーニのピアノXXとかウレーンのショパン編曲集とか。
- 127 :ギコ踏じゃった:2005/06/13(月) 11:54:29 ID:oGRqKfB+
- 通販かぁ…でもその辺の店じゃ売ってなさそうだしなぁ…
どうするかなぁ…
- 128 :ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 13:44:37 ID:MbcWRHsu
- リゲティ、フィニッシーあたりもいいよ
てか現音ならいくらでもむずい曲あるし
- 129 :ギコ踏んじゃった:2005/06/13(月) 16:59:31 ID:k/dHG/Al
- 現音の場合ちょっとした作品であっても
かなりの技巧が要求される事が多い。
- 130 :ギコ踏んじゃった:2005/06/14(火) 22:34:57 ID:8powrTde
- >>123
20世紀の偉大なるアーティストシリーズ(廃盤だけど中古では出回ってる)
のうちのアール・ワイルド(98巻)
彼の選曲はどれも難しい。自らも編曲するが、これまた難しい。
以下、難曲志向のピアニスト
アルカディ・ヴォロドス、スティーヴン・ハフ、ヴァレリー・クレショフ
マッティ・レカリオ、イェフィム・ブロンフマン、ジョン・オグドン
(大巨匠だと)ベンノ・モイセイヴィッチ、シューラ・チェルカスキ
- 131 :ギコ踏んじゃった:2005/06/14(火) 23:03:21 ID:1WbG69fn
- アムラン、ウレーン、ペイス、ペトロフ、マッジw
- 132 :ギコ踏じゃった:2005/06/15(水) 00:19:09 ID:xOnIrOUt
- >>130
あのシリ−ズどこにも売ってないよ…orz
26,29,70はあるけどこれ売れ残りのセール品だし…
- 133 :ギコ踏んじゃった:2005/06/15(水) 07:13:33 ID:MJMvMstj
- >>130
高雄有希は?
- 134 :ギコ踏んじゃった:2005/06/16(木) 10:25:37 ID:pcs54bwH
- ピアノ曲は超絶技巧しか認めない
簡単な、お子ちゃま曲なんてたるくて弾いてらん無い
ピアノは素人でもゴイスーって思える曲じゃないと
見てて、つまらない
最強は超絶技巧
指が20-30本あるかと思う程、熱く演奏しなきゃピアニストじゃない
- 135 :ギコ踏んじゃった:2005/06/16(木) 12:26:44 ID:JDafHo28
- >>134
まあまあ落ち着け〜
自分も好きだけど、ようやく落ち着いた曲もいいもんだな、と思えるようになって
きた。でも、その場合は珍曲に限るけどw
わざわざ名曲中の名曲を懇切丁寧に惹かれのはまだ抵抗あり(笑)
超絶技巧は実演をみると血が煮えたぎるね。
「体育会系」の演奏を見下すにする人ってまだまだ多いんだろうけど。
- 136 :ギコ踏んじゃった:2005/06/16(木) 13:40:17 ID:1uV2L2+f
- ポコチンや乳首や足の指を忘れてる時点で負け組>>134
- 137 :ギコ踏んじゃった:2005/06/16(木) 21:06:42 ID:IbNBDS8y
- スクリャービンのエチュード42−5って実は質の高い
変奏曲だと思うのは私だけ?
- 138 :ギコ踏んじゃった:2005/06/16(木) 21:55:30 ID:o6NDEsWQ
- >>137
全てが変奏曲ですね。w
わたしは8ー12が好きです。
- 139 :ギコ踏んじゃった:2005/06/16(木) 22:15:36 ID:qLbGY0+J
- けど、速弾き厨って現代曲はいくら超絶技巧でも近寄らないんだよね。
リストみたいなおこちゃま向け音楽が好きなんだよな〜
- 140 :ギコ踏んじゃった:2005/06/16(木) 22:47:08 ID:fW7U/R4V
- 現代曲は苦労する割に面白くないから。
- 141 :ギコ踏んじゃった:2005/06/16(木) 22:59:51 ID:24PQXMaz
- >>81まだかなー
- 142 :ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 01:54:32 ID:F6qStgwh
- >>139
あ〜あ。いるんだこゆ人。。クラシック板だけかと思ってたけど。
現代曲=大人
リスト=おこちゃま
どうしたらこんな構図が成り立つんだろう。数多いリストファンを敵に
まわす意味は?w 140が全て語ってるけどあえて言わせてもらえば
現代曲とリストで比較するなんてまともな議論たりえないんだよね
- 143 :ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 02:23:43 ID:3tllH9DD
- ヒント:釣り
- 144 :ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 03:14:55 ID:d0qbXrZz
- リストの後期の無調作品なら
- 145 :ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 03:24:52 ID:FETfSdtC
- >>139
現代曲の超絶技巧で面白いのってって例えばどんな曲?
- 146 :ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 06:52:43 ID:9yPQve2S
- リゲティとかメシアンとかブーレーズとかノーノとかケージとかシュトックハウゼンとか
クセナキスとかナンカロウとかライヒとかフィニッシーとかフェルドマンとかデュティユとか
ベリオとかみんなつまんないよ
- 147 :ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 09:09:41 ID:v7Lj7Amb
- >>146
蜂と蛸がいないけど、もはや古典なのか?
- 148 :ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 13:45:31 ID:xOq0OzHb
- フィニッシー以外はろくに弾けもしないんだろ?
そんな奴の音楽やる気もしないよ。
- 149 :ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 15:55:18 ID:d0qbXrZz
- カプースチンは?
- 150 :ギコ踏んじゃった:2005/06/17(金) 23:21:11 ID:gLZpv9bP
- >>141
17ページを今作成しています。
もうしばらくかかります。
- 151 :ギコ踏んじゃった:2005/06/18(土) 11:21:21 ID:DGf0kZTb
- 芸術家の生涯は繰り返し多い。
省略しちゃっていいんじゃない?て、
MIDIは繰り返しは別に負担じゃないか。
- 152 :ギコ踏んじゃった:2005/06/18(土) 15:22:42 ID:KzOQYtxT
- >>151
繰り返し記号は全て省略しています。
また、Ossiaもすべて無視しています。
- 153 :ギコ踏んじゃった:2005/06/18(土) 23:30:43 ID:aFXLSA9p
- 芸術家なら、漏れも打ち込んだことあったな…
エディット途中にHDDトラブルでお亡くなりになったけど(;´Д`)
ヴェロシティ64でベタ打ちの状態のMP3ファイルなら残ってるが。
- 154 :ギコ踏んじゃった:2005/06/19(日) 14:37:14 ID:aZjtgwoL
- いまさらなんだが、「芸術家」は録音がけっこうあるので、
どうせなら「左手(だけ)のための『ジプシー・バロン』」を
作って欲しかった希ガス。
これ、聞いたことある人いる?
- 155 :ギコ踏んじゃった:2005/06/19(日) 14:46:10 ID:6xzWUK97
- 芸術家って何?
シラフの剣の舞でも弾くか、
- 156 :ギコ踏んじゃった:2005/06/19(日) 14:56:24 ID:TSifq2rA
- >>154
アルテ・ノヴァから出てるヴィノクールの演奏が意外に良い。
激安盤だし、買って損はないんでわ。
あとはフライシャーとかかな。かなりもっさりした演奏だった記憶アリ。
- 157 :153:2005/06/19(日) 16:28:59 ID:TSifq2rA
- > 芸術家って何?
こういう人もいるみたいなんで、供養ということで一応うpってみた。
リピートありの全曲なんで、ファイルサイズが結構デカイ。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/10315.mp3
芸術家とは全然関係ないが、オマケも付けといた。
曲目は落としてのお楽しみということで。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/10316.mp3
- 158 :ギコ踏んじゃった:2005/06/19(日) 18:06:38 ID:xe1uRkmZ
- なにこの曲・・・(´д`)
- 159 :ギコ踏んじゃった:2005/06/19(日) 20:25:03 ID:5kv7cTde
- 芸術家ってヨハンシュトラウスのワルツって事?
たいした事無いね。
ハチャトリアン=シフラ「剣の舞」
の方が圧倒的に難しい。
ハチャトリアン=シフラ「剣の舞」
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/cyberconcert.htm
- 160 :152:2005/06/19(日) 23:37:21 ID:ilj9sPy8
- >>152で「Ossiaは全て無視」と書きましたが、
「Ossiaのほうが(個人的に)派手でいいな〜」と思った部分があったので、
そこについてはOssiaを採用します。
- 161 :ギコ踏んじゃった:2005/06/20(月) 00:02:18 ID:J51swzTj
- >>157
丸缶どれのは、あたかもMIDIで打ったような曲だな。
- 162 :ギコ踏んじゃった:2005/06/20(月) 01:34:37 ID:VaeuxWGK
- 152さん!最初の5小節目の和声違う!嬰ソじゃなく嬰ファ!!
でも凄いでき!MIDIも進化したね!!ありがとう!
159とか譜読みまだなんだろうね。難しさがの種類が違う。
というか全体的に見れば芸術家の生涯はシフラ編曲ものより難しいよ。
- 163 :153:2005/06/20(月) 02:17:33 ID:ZVdHLY5c
- > 152さん!最初の5小節目の和声違う!嬰ソじゃなく嬰ファ!!
紛らわしいけど、152タンと別人だったりする。
一応、Fisにはなっとるようですね。
強弱のエディットをしてないんでそう聞こえるのかも。
まあ、今となっては色々と譜読みぁゃιぃ箇所はたくさんあるんだけど、
なんせMIDIの元データが消失してるんで、もうどーにもなりませんな(;´Д`)
何年前に作ったんだっけこれ…
> 丸缶どれのは、あたかもMIDIで打ったような曲だな。
指は使わず、頭の中で作っちゃうことも多いようなので、こうなるんでしょうね。
- 164 :ギコ踏んじゃった:2005/06/20(月) 22:57:31 ID:m2Njtzxp
- ゴドフスキーは無駄にごちゃごちゃしてるようでどうも苦手です。
知的な遊びが過ぎる、みたいな。
ショパン=ゴドフスキーは何とか大丈夫なんですが。
皆さんはどう思われますか?
- 165 :ギコ踏んじゃった:2005/06/21(火) 03:30:13 ID:7T8WNXt1
- ゴドフスキはポリフォニー命。演奏家を選ぶ。
それを理解しないようではいつまでも楽しめまい。
以上
- 166 :152:2005/06/21(火) 23:13:10 ID:JeaqWcLs
- 一応最後まで出来ました。
複数のメロディーを同時進行させるところで
明瞭に分ける事がまだちゃんとできていません。
あとは曲のテンポですが、前半は遅くて後半は少し速いかもです。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10332.mid
- 167 :152:2005/06/25(土) 15:38:17 ID:pgxxxYIs
- この曲は演奏を聴いた事ないので速度あってるかわかりませんが、一応おまけ
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10389.mid
- 168 :ギコ踏んじゃった:2005/06/25(土) 15:43:51 ID:dO+TfAG6
- >>167
これアムランの短調エチュードじゃん。
面白いもんありがとう。
ところで、どっかにメシアンのMIDIでも落ちてない?
鳥のカタログの楽譜やってみてるんだけど、
意味不明すぎて・・・
- 169 :ギコ踏んじゃった:2005/06/26(日) 04:29:06 ID:aa5B80I8
- >>1
これと同様のスレ、クラ板で何度もやらなかったっけ?
いつも「一番むずいピアノ曲はクセナキスのヘルマだ」って結論に
落ち着いて終わりだったような気が酢
- 170 :ギコ踏んじゃった:2005/06/26(日) 11:01:45 ID:LSGfGMeG
- クセナキスだとエオンタとかエヴリアリの方が難しいからそれはない。
- 171 :ギコ踏んじゃった:2005/06/26(日) 13:27:06 ID:aa5B80I8
- ↑たわけ、てめえピアノ弾けねえだろ?
難易度は遥かにヘルマ>>>エヴリアリだろ。
- 172 :ギコ踏んじゃった:2005/06/26(日) 20:40:32 ID:i+ibTom4
- ハチャトリアン=シフラ「剣の舞」
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/cyberconcert.htm
リスト:超絶技巧練習曲 第5番「鬼火」 (3'50)
ttp://www.geocities.jp/pianolesson_japan/performance_top.html
このサイトの2人だったら、どっちが上手いかな?
どっちも超上手いんだけど、下はプロ、上は東工大院生。
- 173 :ギコ踏んじゃった:2005/06/27(月) 00:07:40 ID:kvdg/Z96
- >>172
俺音大出だけどアマチュアにココまで弾かれたら凹むな・・・・・・・・・・・_| ̄|○
- 174 :ギコ踏んじゃった:2005/06/27(月) 00:52:08 ID:I27NC1t7
- >>173
気にするな、個人の能力差だ。こいつが音大いってなかったことに感謝したほうがいいよ。
逆立ちしたって絶対勝てないし。
- 175 :ギコ踏んじゃった:2005/06/27(月) 01:31:28 ID:iJUOJKc2
- 素人で剣の舞弾けるなんて上手すぎ。芸大でもトップクラスになれただろうね(欝
- 176 :ギコ踏んじゃった:2005/06/27(月) 02:53:46 ID:qQaKgCzI
- おいおい、音大出てるんだったら、アルベニスのアスレーホスをあれだけ見事に
弾けてることにこそ驚けよ。
あの曲は、譜読み・演奏ともに激ムズです。
- 177 :ギコ踏んじゃった:2005/06/27(月) 13:31:03 ID:wzC+iEcT
- >>176
>アルベニスのアホーレス
まで読んだ。
- 178 :ギコ踏んじゃった:2005/06/27(月) 13:39:12 ID:r3Itytax
- 音大生が超絶系の曲ばかり弾くと思ってるβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャのいるスレはここですか?
あんたらみたいなおたく(∴◎∀◎∴)とは違うんですから。
- 179 :ギコ踏んじゃった:2005/06/27(月) 15:11:35 ID:TEcZsTr/
- シフラとかホロヴィッツとかあの手の曲芸みたいな音楽的価値の無い糞編曲物弾けたって
音大のトップクラス(?)なんぞになれるわけないじゃん
- 180 :ギコ踏んじゃった:2005/06/28(火) 00:32:04 ID:m+K3bFFU
- 音大は目指しているものが違う。
息が詰まるような楽譜の読み込みと先生の言いつけ復唱だよ。
マスタークラス出て、コンクールで入賞すりゃバンバンザイ。
音楽の本質を捉えようとするのにはアマとプロどちらがいいといえば
もちろん…(ry
- 181 :ギコ踏んじゃった:2005/06/28(火) 00:43:37 ID:O+kdeMmx
- >>172
やっぱアマとプロじゃ違うよ。
テクニックでも音楽性でもやっぱ差が出てるなぁ。
録音がきれいだから余計アラが目立ってたかな。
音大のトップクラスの演奏を聞いたことのない人は一度足を運んでみるといいよ。
プロよりいい演奏するひとゴロゴロいるよ。
- 182 :ギコ踏んじゃった:2005/06/28(火) 08:05:43 ID:a6CdrxM+
- プロより良い演奏する音大生って、どこの音大?
パリ音楽院?ウィーン音楽院?ジュリアード音楽院?
まさか日本の音大って訳じゃないよね(プ
- 183 :ギコ踏んじゃった:2005/06/28(火) 12:36:17 ID:s3TsZEnX
- どんな学校でも一人は化け物いるじゃん
- 184 :ギコ踏んじゃった:2005/06/28(火) 19:54:37 ID:a6CdrxM+
- お前は帝京大にもアインシュタインより天才は居ると思ってるDQNと同じ。
基本的にプロ並みに上手い奴は音大なんて行かない。行く意味無いからだそうだ。
音大行かずにデビューだよ。
- 185 :ギコ踏んじゃった:2005/06/28(火) 21:08:27 ID:hZf5ufpe
- >>169
クセナキスのピアノ曲ともなると、単に指が動くからだとか技巧の精度が
天才的だとかだけじゃあ弾けないだろ。
スコアが深く読めて、複雑なリズム処理もこなせて更に知性が無いと弾けない。
このスレは単に技巧うんぬんだけをお喋りするだけだから、
議論の対象にすべきじゃない。
>>184
普通は中高生あたりで海外に留学する。日本の音大行くのはアマチュア。
- 186 :ギコ踏んじゃった:2005/06/28(火) 22:00:18 ID:yB+XjzTt
- プロのピアニスト比較にアインシュタイン? なんかプロに凄い幻想抱いてんな
- 187 :ギコ踏んじゃった:2005/06/29(水) 01:55:30 ID:QzuDD+Gx
- >>183
いたいた。不幸な化け物。
初見(゚д゚)スゲー、メカ&テク(゚д゚)カンペキー、
レッスン室で弾かせたらすんげーーー上手いのに、
人前で弾いたらあがりまくりで、ミスりこそしないけど、
暗譜がやっとで弾いてるみたいな香具師だった。
「おまえはヘンゼルトかゴドフスキーか」と小一時間問い詰めるも・・・。
風の便りに、故郷で公務員試験を受けて、役人さんになったとか。
- 188 :ギコ踏んじゃった:2005/06/29(水) 11:29:44 ID:IW18vjmZ
- うちも三流だけどリストの演奏会用練習曲をインテンポで弾き切ってたアフォが居たよ。
プロになれそうな奴と単に凄いだけの奴は別物だけどな
- 189 :156:2005/06/29(水) 15:04:49 ID:6LJ2hcbK
- なんか、医者でもピアノすっげー上手くてCD出してる人いるよ。
理学部出身で趣味でプロ級の腕前の人もいるし。
脳ミソの働きが違うのかな。
- 190 :ギコ踏んじゃった:2005/06/29(水) 19:17:34 ID:wKdIGKRt
- まあ、あれだ、ピアノに限らず音楽って意外と頭使うものだからさ、
やっぱり理数系の人が練習その他において有利になってしまうんでないかな。
この辺はいろいろ異議ありそうだけど。
- 191 :ギコ踏んじゃった:2005/06/29(水) 23:31:03 ID:XCxfbpZ9
- いや、違うんだな。
生活に余裕があるのが理数系の頭してる人。(特に歯科医にセミプロが多い)
つまり、社会人になってもプライベートでしっかり練習時間とれる人が上手い、
という当たり前の結論なのだ。
- 192 :ギコ踏んじゃった:2005/06/29(水) 23:52:40 ID:CUzugapO
- >>172
ほーーっ、いいHP教えてくれてありがd
アマの方は、まあ良く弾いてまつね♪お上手でつよ♪って感じだけど。
プロの方は、ホンマに勉強になりますた。同じページに載ってた
シマノフスキの変奏曲スゲ〜。なるほろ〜、こーやって弾くんだ〜と思わず
マジに勉強しますた。漏れはこの曲、すごく好きなんだけど譜読みの段階で
数小節読むのに何時間もかかって挫折してたが、これを参考にもう一度
頑張ってみよ♪ フィナーレなんかマジすげ〜〜〜
- 193 :ギコ踏んじゃった:2005/06/30(木) 13:34:22 ID:Zk5gITT+
- >>192
野口裕紀って、そんなに上手いの?確かにシマノフスキの変奏曲は
素人目にも難しさが伝わってくるが。俺は弾いた事無いけどね。
みんな言うから、そんなに上手いなら一度レッスン受けに行って見よっかな?
神戸と東京じゃちょっと遠いんだよね。もっと近くなら行って見ても良いんだけどさ。
http://www.geocities.jp/pianolesson_japan/index.html
- 194 :ギコ踏んじゃった:2005/06/30(木) 21:05:57 ID:o1JC8erH
- はげ
- 195 :ギコ踏んじゃった:2005/07/02(土) 17:05:12 ID:Lb7U67uZ
- ヘルマって体育会系じゃないよ。
グランド・ギャロップ・クロマティックでFA
- 196 :ギコ踏んじゃった:2005/07/02(土) 19:42:23 ID:c3pNBuNK
- 一応ピアノで飯食ってるが、剣の舞にはビビったわ。
野口さんは知ってるからね。
漏れも久々難曲にチャレンジするかな。
デフォルトでベンチプレスは130kg以上で握力90kg以上だから、
シフラの曲弾くために鍛えなおす必要はないのだがw
やる気が出ん!w
- 197 :ギコ踏んじゃった:2005/07/02(土) 21:39:44 ID:NBZYsCtd
- 不破の演奏は指が動いてるだけにしか聞こえないから俺は必ず否定してるわ。
個人的にその手の人間を好ましく思ってないもので。
でもこの剣の舞は初めて聴いたが一番まともだ。最初にこれ聞いてたらだいぶ印象違ってただろうな。
この御仁はとにかく鳴らせば聴ける曲を弾いた方が良い。
その下の人のショパンバリウマじゃない?
バッハとかベートーベンとかはこの人と好みが違いすぎて理解できないけど。
- 198 :ギコ踏んじゃった:2005/07/02(土) 21:41:54 ID:NBZYsCtd
- やっぱ取り消す。
- 199 :ギコ踏んじゃった:2005/07/02(土) 21:46:18 ID:iXCoN71l
- 体育会系ならやっぱりシューベルトの魔王、リスト編でしょう
- 200 :ギコ踏んじゃった:2005/07/02(土) 22:07:48 ID:CPpW93xf
- >>199
だけどカンパネラより簡単らしいよ。
- 201 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 00:35:58 ID:tdxJ7qKU
- アムランってスゴイよね
- 202 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 00:43:26 ID:6uEbCyyL
- アムランの「イベリア」聴いたひと
感想聞かせて下さい
岡田博美のを買おうか
アムランのを買おうか
迷っています
- 203 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 00:50:21 ID:SsWcIpfg
- >>196
どっちかっていうと
シフラの熊蜂逝け
- 204 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 01:11:41 ID:II4t8X6S
- アムランのカプースチンの演奏会用練習曲は凄過ぎ。
カプースチンの自演と聞き比べるとテクニックにめちゃくちゃ差がある。
- 205 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 06:17:00 ID:hmOF5WoK
- >>202
岡田博美、広く絶賛されてるから期待したが、明らかにラローチャ以下。
特にルバートの感覚がなくて固い。「あ〜日本人なんだね」と思う演奏。
アムランはあまり評価高くないみたいだが、ラローチャとは一線を画す豊かな表情。
これまでの「イベリア」既成概念とは少し異なり、アムランの躍進も伺える。
というわけで、ラローチャを真面目に聞いたのなら絶対アムラン。
- 206 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 07:25:41 ID:6uEbCyyL
- >>205
>特にルバートの感覚がなくて固い。
あ〜日本人なんだね、>>205は
- 207 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 07:43:53 ID:idb89NQH
- ↑うぜぇなコイツ 死ねよ
- 208 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 12:02:58 ID:CUUjTUw9
- 日本人を蔑視する日本人ですか
プププ
- 209 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 13:21:07 ID:1vhOqTKe
- >>205
こういうこというやつって、「もし俺にテクさえあれば(小さい頃からやってれば)、音楽性は
俺の方が豊か。」とか思ってそう(プ
- 210 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 14:24:20 ID:DxYzPU8m
- おれは思ってるなぁ
俺より上手い奴の演奏聴いたことないよ
マジで。
まあ歳喰ってからはそこから一歩進んで
「思ってない方がカス」という考え方に至る所まで成長したがな
それもこれも弾けないが故にそこに落ち着く考えだ
- 211 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 15:01:12 ID:krKdXlUF
- まあ、やはり自分の好みに勝る物はない罠。
もし脳内の音をレコーディングできる機材が開発されたら
演奏家業界が混乱するかもしれない。
- 212 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 20:33:02 ID:/Nld/rQ2
- ロクに楽譜も読まない、読めない脳内演奏家が、自分の(理想の)脳内演奏を
自分だけで作り出したと思ってるところが痛すぎ。それはどっかで聞いた自分の
お気に入りの演奏家の演奏(あるいはそのツギハギ)だろうと小一時間。
誰の演奏も聞かないで自分でアナリーゼして演奏作り上げられる香具師が
どんだけいるのよ、この板にwww
- 213 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 20:37:50 ID:DxYzPU8m
- さあどうでしょうね
- 214 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 21:08:09 ID:tdxJ7qKU
- でもアムランってサラっと弾きすぎ
オマエそこは難しいだろーがって
叫んでしまう
- 215 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 22:07:57 ID:SsWcIpfg
- >>214
ブゾーニのピアノ協奏曲の二楽章とか。
オグドンが可愛そうに思えるくらい。
- 216 :205:2005/07/03(日) 22:18:24 ID:hmOF5WoK
- >>206
自分を相対化できる、特に日本人の演奏を日本人が相対化できることは重要。
そのつり方、まるで低脳だな。>>210に同意。
>>214
それはイベリア以外での感想だろ?4千以上の買い物できない奴は黙っとけ
- 217 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 22:56:25 ID:6uEbCyyL
- >>205
ぼくはラローチャのイベリアがすばらしいと思うけど
最近出たアムランのも自分にとっては新鮮に感じてなかなか良いと思った
岡田博美のはぼくはあまり好きじゃない
・・と書けば誰も>>205のことを低能よばわりしないかも
- 218 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 23:15:16 ID:idb89NQH
- というかお前が妙な煽り入れなければ済む話だろうがクソガキ
- 219 :ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 00:08:36 ID:eVZNuJxN
- >>212
>自分でアナリーゼして演奏作り上げられる
アナリーゼって何だよ?お前自分の知識をひけらかしたいだけか?
本当に嫌味なやろーだぜ。
>>214
それは判るぜ。俺もヴァンヘーレンのギターソロを聴いた時
「おめーそんな難しいところをニコニコしながら弾くな」
ってキレた覚えがある。曲はホットフォーティーチャーだ。
みんな、しらねーだろーな。ピアノで言ったらカンパネラより難しい。
>>215
オグドンってジョンオグドンか?オグドンは天才なんだぞ。
アシュケナージが有名だが病気にさえならなければ現役で活躍してた
だろーに。妻とのデュオが有名だった。CDも名盤が多い。
- 220 :ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 02:11:34 ID:zT5SLK03
- テラワロス
- 221 :ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 02:11:55 ID:zT5SLK03
- 誤爆ですw
- 222 :ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 08:34:10 ID:FXat1JNA
- >>216
するどいな
CDは1枚2千5百円程度だろ
ハンガリーの2番のカデンツァ売ってないかな〜
- 223 :ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 09:27:20 ID:XpicmN4I
- いくスレいくスレで ID:zT5SLK03 を見かける(´・omega・`)
- 224 :ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 09:57:00 ID:q1d0Vpbo
- zT5SLK03、朝っぱらから散漫に色々なスレで内容のない煽りみたいなレスをつけてるね。
とても高尚な人だ。
- 225 :215:2005/07/04(月) 09:57:20 ID:4mZhZK1I
- >>219
>>オグドンは天才なんだぞ
Great PianistsのCDわざわざ買ったくらいだから、知ってるよ。
その演奏が霞む位、アムランはさらっと弾いちまう。
- 226 :ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 23:18:08 ID:zT5SLK03
- 呼ばれた気がする
- 227 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 01:32:22 ID:Tqik2s+f
- またきたぞ
- 228 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 09:39:17 ID:rr/Peoy7
- ルバートなんて、やらなくていいよ!
- 229 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 15:00:38 ID:Kr0jbCt4
- カンパネラなんだけど楽譜どおり(テンポ含)の弾く香具師はシフラとディヒター以外に居るのかい?
常人がディヒターのように弾いたら、おそらく手がちぎれると思うのだが・・。
中村や樋口は酷いね。中間部が一番難しいと思うのだが、話にならん。
フィナーレを大げさにやって誤魔化してるけど技巧の差は歴然。
冒頭とフィナーレは俺でも出来るのだが中間部は鬼だね。
誰か自信あるならうpして味噌。
- 230 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 16:30:18 ID:Kr0jbCt4
- ↑ありゃ、ループしてるわ。
ま、暗譜や初見の話題は自作自演者が多いから気にするなw
- 231 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 16:31:21 ID:Kr0jbCt4
- ↑誤爆!逝ってきます!
- 232 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 16:44:11 ID:2ZTYMWa8
- シフラの熊蜂練習してたが全然テンポどおりに弾けなかった、すぐ疲れて腕が
パンパンになったから。でもバンドでドラムやってて、ハイスタやら西海岸系
をやるようになると速い連打のコツを掴んだ。結局それなりのテンポで
熊蜂やら剣が弾けるようになった(今は(ry
・跳ね返り→押さえつけ、の繰り返しをマスターする
・↑かつ、脱力
・集中力、アドレナリン流しっぱなし、目ギラギラ
以上で速いところはおk
- 233 :名無しの演奏家:2005/07/05(火) 18:43:35 ID:MCb8v9Ln
- >>232
上級者スレの初代でいわれたことですが、
シフラの熊蜂は弾くピアノによって本当に弾ける速度がかわるんで
いろんなピアノで弾いてみることをお勧めします。これは本当に変わりました。
まぁ、私の場合はひょろひょろなんで筋力という点で向いてないわけですが・・・
技巧という点なら>>167さんがうpしたアムランの熊蜂はさらに強烈でお勧め。
ただ熊蜂はいくら上手く弾いても素人にはわかってもらえない曲orz
- 234 :ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 23:45:08 ID:1sQlAwBt
- 難曲ハイウェイスターを弾けるヤツっているの?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1120574498/
1 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2005/07/05(火) 23:41:38 ID:wXpBFIp4
鍵盤楽器板にいてパープルのジョンロードのバカテク曲、ハイウェイスターを知らないヤツはいないと思うが
実際、弾けるヤツっていんの?左手が神、つごいじゃん??リズムもすげーし。
両手は無理だが右手だけならなんとかいけるカモってヤツならいるかもしんないけど
クラシックのヤツって家で1人で引く分にはおk、バンドで合わせるとイマイチずれる下手くそばっかだろ?
あと音色に応じたボイシングベロシティ、アフタータッチのコントロール音色のアタックや減衰に合わせた発音、離鍵タイミング等
クラシックと違ってロックは指が動くだけでいいってわけじゃない。
ピアノ上級スレとかで偉そうに語ってるそこのお前はどうよ?
俺の知り合いの音大にいってる偉そうなクラシックのヤツに聞いたらジョンロードなんてとてもじゃないが弾けまへん(泣
って泣き入れてきた(w
あんなもん楽勝、なんだったらパープルに入ってやってもいいよ(藁 って自信満々なヤツの降臨待ってるぜ!
- 235 :ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 20:00:40 ID:jRHTVoQs
- HP作ってる奴で一番ピアノ上手い奴って誰?HPうpって。
- 236 :ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 20:19:49 ID:POcADaZc
- アドレス忘れたけどスクリャービンのピアノソナタ4番を弾いてる人。
超絶技巧の曲なのに完璧に弾きこなしてる。
- 237 :ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 22:27:19 ID:uAmPZf2d
- >>236
4番?5番じゃなくて?
4番はむずくないぞ。
- 238 :ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 22:31:24 ID:zkaS1Ms6
- >>237
あの速度指定守ったら第2楽章はかなりの難曲だと思うが。
- 239 :ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 01:00:47 ID:dbLrX2gu
- 4番程度を難しいといったら、、
当然他のソナタも難しいということになるだろうな
- 240 :ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 01:19:49 ID:DFkfZblO
- スクリャビンのソナタは異様に難しいのが多い希ガス。
- 241 :ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 01:33:51 ID:cjtqLd9n
- スク厨の自演大会が始まるって聞いてやってきました。
- 242 :ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 01:39:39 ID:hlRIX37p
- もう、終了してます。またのおこしを
- 243 :ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 01:41:41 ID:1A8AuoT0
- スクール水着厨の自演大会が始まるって聞いてやってきました。
- 244 :ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 09:01:46 ID:nuvUudO6
- おまえそれ面白いと(ry
- 245 :ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 12:28:49 ID:yTEyRvZo
- スク水厨じゃなぁ
スク水ならまだしも
- 246 :ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 14:10:45 ID:hZjv5pya
- スクリャービンはロシアで当時大ヒットだったが今の日本では、そんなに弾かれないね。
Op8-12とかOp42-5とか有名なのに知らない人が多くてもったいない。
- 247 :ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 16:26:08 ID:JLCuVKaE
- そもそもスク厨にギッチョが多いのは確かだね。
- 248 :ギコ踏んじゃった:2005/07/09(土) 15:40:55 ID:VCRsfxkP
- 現代音楽でもリゲティは曲としても優れていると俺は思うんだが。
- 249 :ギコ踏んじゃった:2005/07/09(土) 16:12:30 ID:fT7E2/Ve
- ギッチョって何?
- 250 :ギコ踏んじゃった:2005/07/09(土) 16:29:45 ID:yhXPl5Rr
- プッチーニだろ。やはり。
- 251 :ギコ踏んじゃった:2005/07/09(土) 19:56:40 ID:z+940Agi
- ラ・カンパネラは、ここで言われてる、よりずっと難しいじゃん。
騙されてやり始めたけど弾けるようになる気がしない。
英雄ポロネーズは弾けるんだが、それより明らかに難しい気がする。
つーか英ポロより幻想即興曲のが難しくないか?
これは得意不得意か?とにかくラ・カンパネラは難しい(ギッチョ
- 252 :ギコ踏んじゃった:2005/07/09(土) 20:10:58 ID:b2Z5R7fR
- 2ちゃんってこんなレスばっか
- 253 :ギコ踏んじゃった:2005/07/09(土) 20:19:04 ID:yhXPl5Rr
- カンパネラ難しいのは中間部だけだろ。
間引いたって無問題だと思うのだが。
とりあえず、熊蜂シフラ編とかやって味噌。
カンパネラがまだマシと感じる筈じゃw
- 254 :ギコ踏んじゃった:2005/07/09(土) 20:39:31 ID:NH0b4DCr
- 間引いていいなら大概の曲は簡単と言えるねw
間引くか否かがその人の技量。ど素人以外の耳はごまかせない。
熊蜂と並べるあたりがめちゃくちゃだな。
普通はパガニーニ大練習曲の初版とか鐘の幻想曲とかのカンパネラと比べるだろ…
- 255 :ギコ踏んじゃった:2005/07/09(土) 22:18:50 ID:M+CnpxVo
- パガニーニの大練習曲の初版てなんだよ。パガニーニの超絶技巧練習曲の事か?1838年度版の。
カンパネラの中間部てなんだよ。難しいのは後半部の盛り上がりだろ?
別れの曲の中間部が難しいと言うなら分からなくはないがな、ぷ
- 256 :ギコ踏んじゃった:2005/07/09(土) 23:49:02 ID:FY1EftoO
- カンパネラで音を間引くってよく聞くけど、具体的にどの音を間引いてるんでしょ?
- 257 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 01:49:51 ID:J0pjYwED
- アホが間引くとか知ったかでゴチャゴチャ言ってるだけだろ?
- 258 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 02:57:21 ID:nPvR0+wr
- >>253
間引く・・・・・・・・((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
少なくともおまいにクラシックを語る資格はないな
- 259 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 04:59:31 ID:IMTQUrgo
- 難しい部分は人それぞれだと思うが、漏れにとっては中間部の連打が鬼門だった。
そういう意味では普通の熊蜂を同時練習して連打を身に着けた。
シフラ編はその流れで今やっとる。
最後の方は別れの曲の中間部と難しさは大して変わらないと思う。
プロでも中間部は意識的なのか無意識なのか知らんが結果的に音を間引いてる事が
あるよ。よく知らない癖に大きな口はたたかん方がいいぞ。DQNども。
例えばフジ子は「機械的に弾くのが嫌だから適当に弾いてる」って言ってるし。
まあテメエらどうせ弾けねえんだろうから解説したって意味ねえかw
- 260 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 10:52:01 ID:CLi00CoT
- >>259
>>259
- 261 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 12:02:40 ID:xZ3lqxHQ
- 彼の有名なフジ子さんを例に挙げてますね。
いや別に悪いっていってるわけじゃないですよ^^
- 262 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 12:46:58 ID:wXponFuO
- ラフマニノフあたりは崩し方や間引き方のガイドラインが楽譜の解説に載ってたりするけどな。
でも「手抜き」と「音楽性を優先するための妥協」は区別せんといかんね。前者は論外。
- 263 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 12:58:43 ID:W3vWlQwX
- >>259
おまいはやっぱり何もわかっとらんなw。カンパネラだのシフラだの夢物語を
語る前にもう一度バイエルきちんとやり直せ。むずければテキトーに間引いてオケー
なんて考えでは何一つ局にはならん。
ココ君には参考になるよ↓
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115534097/l50
- 264 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 13:41:35 ID:3sOFWV7C
- で、結局具体的にどこを間引いてるのか答えてくれる人はいないのね。(´・ω・`)
- 265 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 15:37:47 ID:V7UBlhgi
- >>251
英雄が弾けるくらいならもういっぺん騙されたと思って
こつこつゆっくりの練習やってみれ。
君なら弾ける!( ・∀・)
- 266 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 18:14:51 ID:ihosz7IQ
- >>259の言ってることって本当に理解されてないの?
259ではないが、ここは本当にド素人しかいないのか?
ラカンパネラでプロも間引くのはどこかって?
50小節目からの右手3連符。特に61、63小節目に決まっている。
87小節目からも以外に粒がバラバラな人も多い。プロにな。
左手の間引きがひどいのはユンディ・リ。よく聴いてくれ。
だからフジコにはなおさら弾けるわけないという259はまとを射ている。
- 267 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 18:53:14 ID:MxsGw8yK
- カンパネラで完璧な演奏をいくつかあげてくれ
- 268 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 19:07:55 ID:JlurFTCi
- アムラソ
- 269 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 19:31:14 ID:+tTGjyeq
- シフラ
- 270 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 20:12:32 ID:GDhVwcNZ
- >>266
そういう人がいるからといって間引くのが正しいというわけじゃない。
間引かずにちゃんと弾いてる人もいっぱいいる。
- 271 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 20:22:06 ID:2AZ8ZjIa
- >>167
かなり遅レスになってすんません。
熊蜂ありがと。
でもアムランの編曲って個人的にはむつごくなった感じがする。
スカルラッティとかロッシーニとかはかなり好きなんだけどなぁ。
カンパネラとかこれは自分には合わないな。
まぁ原曲自体あまり好きじゃないってのもあるだろうけど。
是非短調練習曲再開してモーツァルト、ハイドンあたりでまたやって欲しいね。
- 272 :ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 21:41:58 ID:YxWxa5LX
- >>271
ロッシは俺も大好き
そんな俺はアムラン信者
- 273 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 00:35:25 ID:zm1kDVjZ
- No9のロッシーニはいいね。聴いてて楽しい。
No10の黒鍵のも楽しい。楽譜が( ゚д゚)ホスィ…
- 274 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 00:39:50 ID:r+AdrZ1B
- >>273
音源くれるなら楽譜やってもいい。
- 275 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 01:15:59 ID:zm1kDVjZ
- >>274
つ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000009PZ3/249-2432370-2633107
- 276 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 01:52:03 ID:r+AdrZ1B
- >>275
ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 277 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 02:41:50 ID:lJE9hW9T
- 氏ね
- 278 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 03:09:55 ID:NwWEpf1H
- >>229で述べられているように、あいつらが凄すぎて他のプロがびびって
録音できない。このスレで叩かれているようにね。
日本人で出来る人がいるのかどうか怪しい。
テレビとかでも中間部はカットされたりするもんな。
これは演奏出来る人がいない所為と思われるのだが。
- 279 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 03:27:41 ID:r+AdrZ1B
- >>278
はいはい、お前の巣はこっち
下手ピアニストをみんなで笑い者にするスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101056185/l50
カンパネラみたいな超絶技巧じゃない曲の話はよそでしてね。
- 280 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 10:08:13 ID:kGVsk+xs
- カンパネラが超絶でないと?
パガ超カンパネラなんて録音してるプロは滅多にいないぞ?
そもそもその類の曲を普通のカンパネラさえ弾けないお前らが語る価値があるのか?
下手とか上手いの問題ではなくて無理なのである。
これはフランツが残した人類への呪縛と言えよう。
- 281 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 10:41:58 ID:SsJAaVeo
- 誰々がひどいね、プロがびびって録音できない。
なんて話は下手なピアニストを嘲笑してるだけ。
移動しなさいな。
>>229とかはこの典型
しかも大演習曲の方の話だし。
俺たちは超絶技巧のふんだんに盛り込まれた曲の話題を扱うのだ。
ま、俺は超絶系の曲だってちゃんとレパートリーに入れてるけどな。
- 282 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 11:22:30 ID:kGVsk+xs
- ノーミスでは無理だが、ペダル使ってゴマ化して超絶1番が弾ける程度の漏れだが。
ちゃんと弾けるのならプロになれるのでは??
- 283 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 11:36:06 ID:SsJAaVeo
- >>282
プロになりたいんだったら、難曲に手をだすより
有名な先生についてベートーベンやモーツアルト、ショパン等有名どころを
かちっと抑えて、上手くファンを捕まえた方が無難だよ。
アマでやるんだったら多少無茶でもガンガン難曲に手をだしてガンガンレベルアップ
した方が楽しいと思う。それこそパガニーニ超絶読譜してみたらどう?
- 284 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 11:47:16 ID:ianNlsux
- >>283
ベートーベンやモーツァルトが弾けないのにリストが弾けるわけ無い。
たぶんコンソレーションすら弾けないだろう。難曲に手出せばレベルアップするってのも嘘。
指痛めるだけ。どっち道弾ける様にならないからピアノが嫌になる。
- 285 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 11:54:12 ID:SsJAaVeo
- >>284
おぃおぃ、かちっと抑えてと書いたんだけどなぁ。
普通の人なら普通にベートーベンやモーツアルト弾けるに決まってるじゃん。
そんなのあたりまえの条件。あんたもちゃんと練習して高みまで上がってこいよ。
ま、ここは超絶技巧のスレだから無駄なレスはしないようにな。"( ´,_ゝ`)プッ"
- 286 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 12:35:21 ID:ehwMGfdz
- >>283
いくらアマだからってパガニーニ薦めるヴぁか居るかよ。
難曲手出した方がレベルアップ早いよ。
>>284コイツはおそらく雑魚音大生だし、そこいらの雑魚ピアノ教師の言う事信じちゃダメよ。
難曲手出せなかったからヘタレのままなんだからな。
だが>>282コイツがプロになる確率は、ヘタレ音大出身の奴より低いのは当たり前だがなwww
>>285
顔文字の両脇の"何とかしてこいよヘタレ野郎w
登録もまともに出来ないのかよと。
- 287 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 12:57:03 ID:SsJAaVeo
- まったくこの人達は、煽ることしか頭にないのでしょうか・・・( ´ー`)フゥー..
あんたも『読譜』やってみればなんかつかめるかもしれないよ。
弾けとはいわん、おまえらじゃ曲にするのすら無理だし。
さぁ、ママンのとこへお帰り、坊や"( ´,_ゝ`)プッ"
- 288 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 13:03:08 ID:8WSYqNtC
- 皆さんもの凄い腕前のようで。
是非演奏うp
- 289 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 14:08:33 ID:/MlYA7e4
- カンパネラをしっかり弾くのはベト、モツをしっかり弾くのと同じレベル
と考えるのは無理ないだろう。アマにとっては大体の形にできることが重要
なのだからw
それだったらもっとインパクトある難曲を選びたくなるのがアマってもんだ。
そのあたりはお互い認め合わないと。
- 290 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 15:07:08 ID:ehwMGfdz
- >>287
( ´,_ゝ`)プッ
だっつってるだろ。
単語登録も出来ない池沼はスクツへ帰りな。
- 291 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 15:18:42 ID:tVT0zIdm
- 私もある程度実力以上の曲を勉強するのは多少の糧になるとおもいますね。
まぁID:ehwMGfdzとID:SsJAaVeoは低レベルな煽りあいは別のとこでやってくれ。
顔文字の書き方で煽るなんてなんてあほらしい・・・(´ヘ`;)
>>288
演奏うpは以前みたことあるけど、
たたくだけの人がどうせ沸くのでやらない方が
いいとおもいます。
ところでゴドフスキーのショパンエチュード45番の28小節目
右手の上の声部のbCとBの和音なんだが・・・
同じ音なんだが、これは何かのエラーだろうか・・・
読み間違い?
- 292 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 15:44:26 ID:ehwMGfdz
- >>291
Bに♭がついたに一票。
- 293 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 15:53:26 ID:tVT0zIdm
- 楽譜の問題の部分はこいつです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/18977.gif
- 294 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 15:55:26 ID:ehwMGfdz
- だからBに♭じゃないの?
- 295 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 16:05:14 ID:Dv9Du/L6
- >>291
たしかに楽譜ではドに♭が付いてますね。
ただ流れ的にはシに付くべきでしょう。
憶測だけで確証は持てないんでどなたか音源持ってる人が
その部分の音源でもうpしてくれればいいんですけどね。
>>292
憶測だけじゃ満足しないんだと思われ。
無視されてるわけじゃないだろうから落ち着け。
- 296 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 16:11:10 ID:eJUhDebd
- >>283
性格によると思うけど、逆境型(怒られて成長型)はガンガン難曲に挑戦した方が伸びるよ。
正当型(コツコツ型、誉められて成長型)はピアノが嫌いになっちゃうから辞めた方がいいよ。
煽り合うのもいいが、違う観点からの自己分析を怠らない事も重要であろう。
- 297 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 19:29:38 ID:66oKY8Mm
- その時点での指の限界を超えた「弾けない」曲を弾こうと思って練習してたら
嫌でも指は強くなるからね。
それは確かにわかりやすい上達だよね。
でも技術のアウトラインを広げてるだけで全然ディテールの練習にはなってないのよ。
そこに留まってると何がやりたいんだかわからない演奏になっちゃうよ。独学の人に多い。
- 298 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 20:05:56 ID:/MlYA7e4
- >>297
何をどう弾きたいのかわからないのはむしろ凡庸ピアニストの3流演奏。
- 299 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 20:46:24 ID:+/WhmcXK
- どうでもいけどゴドフスキーのMIDIはここで聞けるよ
http://www.geocities.com/alanchan1048576/mus/godowsky.html
転送量オーバーすると一時的にページが見えなくなるけど
- 300 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 20:52:51 ID:+/WhmcXK
- ちなみにアルカンならここが数が多い
http://alkan.assos.free.fr/alkan/05_enregistrements_fr.html
- 301 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 22:56:57 ID:mrINyjUC
- >>297 そこに留まってる人なんだが、どうすりゃいい?
- 302 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 23:08:13 ID:NjfsuN3t
- 超絶技巧でかつ名曲っていうと何を挙げる?
リストとかもいいけど、できれば現代曲で。
- 303 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 23:17:02 ID:mrINyjUC
- ラフマニノフだろ
- 304 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 23:47:28 ID:BVwRJsen
- タールベルクのモーゼ幻想曲
アドルフ・シュルツ=エヴラーの美しき青きドナウによる演奏会用アラベスク
グリンカ=バラキレフの幻想曲カマリンスカヤ
ロッシーニ=ヘンリー・ヘルツの変奏曲(シンデレラより)
メトネルの夜の風
シャミナードの6つの演奏会用練習曲
- 305 :ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 23:48:55 ID:4mBVjBYK
- ペトルーシュカからの3楽章
- 306 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:11:38 ID:eXXxn5BG
- パガ超カンパネラなんだけど、CDないよね?
やっぱりスゲエのだな。
カンパネラ主題による〜の録音CDはこの世に存在しないらしい。
誰かうpれば世界初だよw
- 307 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:14:04 ID:xnlllzhx
- >>306
アムランのもあるし大井和郎っていう日本人でも録音してるよ。
つうかお稽古スレにすらうpされてたよ。実力は・・・だけど。
- 308 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:14:35 ID:xnlllzhx
- カンパネラヽ(´ー`)ノバンザーイなのはわかるが、この曲は厨がおおいよなぁ。
- 309 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:16:50 ID:eXXxn5BG
- 早速回答トンクス。
探してみるわ。
- 310 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:27:47 ID:i6jTZOIi
- >>309
アムランはない。彼が録音したのは大練習曲の方。
ハワード・大井・ペトロフが有名なんだけど他知ってる人いる?
ペトロフ盤は長いこと廃盤だったんだけど最近再販されてる。
前者2人に比べて抜群の出来。
「鐘による〜」は録音普通にある。ハワードの。
あとものすごく上手いらしいのが↓
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/4868/9910.html
聞いたことない。
- 311 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:34:44 ID:DNnRRCcy
- いや、鐘による〜はハワード含めて5人くらい弾いてる。
有名なのは
セルジオ・フィオレンティーノ ◎
ジョン・オグドン ×
パガニーニ厨が多いのに、その先駆けとなる超絶作品には弱いのねえ。
リストは他の作曲家に比べて専門サイトが格段に多いから丹念に見回ってきなよ。
>>305
ペトルーシュカが名曲だと思ったことがないのだが。
- 312 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:35:33 ID:eXXxn5BG
- ペトロフって人のはパガ超カンパネラはないみたいだけど。
↓大井って人のはあったよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HSQV/ref%3Dase%5Freminiscedefr-22/249-2183349-4589122
- 313 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:42:00 ID:i6jTZOIi
- あれは国内版じゃないから。
うちにあるのはロシア語のブックレットがついてある。(もちろん読めない)
Petrovで見つかると思うよ。
- 314 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:42:16 ID:eXXxn5BG
- スマソ。
↓ここに変イ短調って書いてあったから勘違いしてた。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/lisztmidi.htm
ペトロフの聞いてみたいけど、手に入りにくいみたいだね。
兎に角、ウルトラトンクス。
- 315 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:43:45 ID:Nppu2djl
- >>311
おそらくカンパネラカンパネラって騒いでる人はフジコ信者か元信者なんでしょう。
世間の人なんてそんなもんです。
>>310
適当なこと書いてすまんかった。
- 316 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:45:28 ID:i6jTZOIi
- >>311
どうもあの曲は好きになれないなぁ。
フィオレンティーノでも買ってみるか。
- 317 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 00:49:58 ID:i6jTZOIi
- あそうか。
311は俺の文章読んでパガ超絶と鐘による大幻想曲を取り違えたのか。
日本語って難しいな。w
- 318 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 02:40:50 ID:pV+zdTHT
- ラフマニノフのピアノ協奏曲で一番有なのは何番で何楽章なのかおせーて
- 319 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 05:08:32 ID:9Ehre9Pe
- とりあえず2番じゃね?
- 320 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 09:43:18 ID:DNnRRCcy
- >>317
あまえ何言ってんの?パガニーニ超絶技巧大練習曲3番と鐘による大幻想曲
間違えるわけねーだろw
二つを「超絶作品」とまとめただけで日本語難しいとか言ってるよ、、、
それから「パガ超絶」とは普通言わないことも覚えとけ。略すなら38年版パガ、
もしくはパガニーニ初版。その根拠はもちろん51年盤の完成度だ。
そもそもフィオレンティーノの代表盤持ってねー奴はここのスレくる資格なし。
超絶と言ったら、くらい有名なピアニストだ。国内での人気は10年以上前から。
- 321 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 11:05:29 ID:Tdz5EzEj
- >>318
2番>>3番>>>>1番&4番
じゃね?
- 322 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 14:42:46 ID:oxKMRHGR
- >>320
じゃあビギナーの俺にこれだけは聴いとけっての教えてくれ
- 323 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 16:32:44 ID:DNnRRCcy
- >>322
超絶的な作品で?>>304で紹介されているあたりはやはり聞いておくべきかな。
特にヨハン・シュトラウス=エヴラーの「青きドナウ」のアラベスク、これは絶対。
しかもピアニストはヨゼフ・レヴィーン以外で聞いてはダメ。
ナクソスレーベルから1000円以下で買えるから是非。
ゆくゆくはシフラの編曲もので起床し、ワイルドやハフの編曲もので就寝するようになれば最高だね。
- 324 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 17:19:29 ID:isgwJHJj
- http://www.geocities.jp/col_tempo/richter10.4-highres.avi
これはスゴイ・・・目が回る・・・
ところで曲名はなんていうのですか??
- 325 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 17:57:02 ID:Tdz5EzEj
- >>324
リヒテルsugeeee!
曲はショパンのエチュードOp.10-4だ。
- 326 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 18:19:29 ID:LtS9LX0h
- この曲はスレ違いだろ。体育会系超絶技巧ではない。
でもま、ついでにリシッツァたんのも貼っとくか
ttp://www.valentinalisitsa.com/ChopinMP3/04.mp3
ショパンエチュードならこれのほうが難易度は高い
ttp://www.valentinalisitsa.com/ChopinMP3/18.mp3
- 327 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 18:49:56 ID:i6jTZOIi
- >>320
間違えてなかったのならいいんだ。
俺が「他知ってる人いる?」って聞いてるのがパガ超の方だから間違えたのかと思った訳よ。
wってのはお前を嘲笑してる訳じゃないよ。自分の書き方が悪かったなって思っただけ。
お前の書き方むかつくな。略し方ぐらいでいちゃもんつけるなよ。
フィオレンティーノってピアニストそんなに有名だったんだな。
他にも推薦盤教えて。
- 328 :ギコ踏んじゃった :2005/07/12(火) 19:03:02 ID:kgppGmGU
- >>326 ショパン10-4もそこまでのテムポ(リヒテル)で弾くのは超絶だろw
- 329 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 19:06:21 ID:lsSHA3Rc
- >>323
サンクス。早速探してみるよ
ていうか>>304の一つも聴いたことないし。こりゃやばい・・・
- 330 :324です。この板初めてやってきました。:2005/07/12(火) 19:57:11 ID:EUDvAJu3
- 325番さん及び326番さん、御教示有難うございました。
324の動画は昨晩ニュース速報板で「ショパンの幻想即興曲を超えるピアノ曲ってあんの? 」
ってスレが建ちまして(すぐに削除されましたが)その中でリンク貼られて
いたものです。
このスレ全部読ませて戴きましたけど、皆さんすごいですね。
現役の音大生の方とかクラッシックピアノのプロの方なんでしょうか・・・
因みに私は5歳からピアノを初めて15歳でソナタまで行きましたが、
才能がないため別の道に進みました。
今ではエリーゼのためにくらいしか弾けませんが死ぬまでにドビッシーの
アラベスクは弾けるようになりたいと思ふオサーンでした。
スレ汚し失礼しました。<(_ _)>
- 331 :ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 21:34:47 ID:eXXxn5BG
- >>324
GJ。
これが12度を鷲掴み出来る手か。
カメラの角度といいマジでお宝映像だな。
アラベスクは死ぬまでもかからんだろ。
毎日2時間で半年でいけると思う。
せめて革命とかにしときなよ。
- 332 :326:2005/07/12(火) 23:49:01 ID:LtS9LX0h
- >>330
そうか、そういう経緯でここにきたのね。
この板の住人なのにショパンのエチュードも知らんのか!と思って
ちょいきつめのレスをしてしまったよ。すまん。
俺は厨房の頃、この曲を聴いてピアノに本気になったからなんだか懐かしい。
ホロヴィッツの演奏だったんだけど、当時はその速さと正確さに打ち震えたよ。
んで、初めて自分からこの曲やらせてください!って先生に申告したのを覚えてる。
もう習いに行くのやめて十数年経つけど、今でもこの曲弾いたりするよ。昔みたいに指動かないけどね。
懐かしさ余って、今CD掘り起こしてそのホロヴィッツの演奏を聴いてみたら結構ゆっくりだった。いや、十分速いけど。
記憶ってそんなもんだねぇ。
なんか自分の原点を顧みれたよ、ありがとう。そして自分語り&長文スマソ。
あ、ホロヴィッツといえば、カルメン変奏曲の自演動画がどっかに落ちてたんだが…見失った…
また見つけたら貼るよ。
- 333 :ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 02:37:21 ID:nJKpFLLJ
- >>330
ただのアマチュアDQNだおw
- 334 :ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 03:54:19 ID:WkwV20mj
- 流れ豚切りスマソ
リストのタランテラとかどうっすかね。
最初の2Pで手がつりそうダヨ…
- 335 :ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 20:21:35 ID:mwC0qi3N
- >>324のような神映像はどうやって手に入るの?
他にも神映像なDVDやビデオを教えてください。
- 336 :ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 21:49:13 ID:c5rVwfDA
- >>335
あまり口を大きくしてはいえないが、某ソフトでアムラン動画ならいくつか出回ってるな
- 337 :ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 22:10:07 ID:EbI/Zc9U
- >>336
シフラとかホロヴィッツもあったなー。
リサイタルの演奏を隠し録りしたものもある。
- 338 :ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 23:32:33 ID:mwC0qi3N
- 物凄い欲しいけどリスクがありますね。
>>324の映像はDVDなのかな?隠し撮りとは思えない。
- 339 :ギコ踏んじゃった:2005/07/13(水) 23:50:38 ID:tf+cBKMK
- リスクリアビン
- 340 :ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 18:35:00 ID:cLf/Oqct
- >>324
こりゃ凄いね。
ショパンのエチュードOp.10-4って普通はどーゆーテンポなの?
- 341 :ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 19:35:48 ID:MLbthpYv
- >>340
河内音頭と同じくらい。
- 342 :ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 19:43:51 ID:M124k10K
- >>340
2分以内に弾ければまあ早いほう
- 343 :ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 20:32:13 ID:0xkMwTfI
- op.10-1(広音域のアルペジオ) ポリーニ1分55秒 アシュケナージ1分58秒 横山幸雄2分01秒 小山実稚恵2分07秒
op.10-2(3-5指による半音階) ポリーニ1分25秒 アシュケナージ1分19秒 横山幸雄1分17秒 小山実稚恵1分16秒
op.10-7(三度と六度) ポリーニ1分29秒 アシュケナージ1分28秒 横山幸雄1分27秒 小山実稚恵1分26秒
op.25-6(三度) ポリーニ2分02秒 アシュケナージ2分06秒 横山幸雄1分55秒 小山実稚恵1分52秒
op.25-8(六度) ポリーニ1分04秒 アシュケナージ1分07秒 横山幸雄1分08秒 小山実稚恵1分10秒
op.25-11(急速パッセージ) ポリーニ3分32秒 アシュケナージ3分46秒 横山幸雄3分39秒 小山実稚恵3分45秒
- 344 :137:2005/07/14(木) 20:38:57 ID:XR/bYk0X
- >>343
乙!分かりやすいよ
- 345 :ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 21:27:36 ID:cPcAVIfe
- 肝心の10-4が・・。
技巧・スピードにこだわるホロやシフと、
感性にこだわる粗ウ・コルトなどと区別する必要があるな。
スヴャっちは両方の頂点に立つわけだがw
- 346 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 02:41:25 ID:Gpaf9Ne1
- いや、正直リヒテルの10-4にはビビッた。ガヴリロフが頂点だとは思うが、
音楽的に破綻していないだけでも凄い。
完全にフレージングを無視して直線的な流れになってしまうことを認めるにしても、
単純にこのスピードでの演奏には刮目すべきだね。
- 347 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 03:25:19 ID:uJPybRnu
- ガヴリーロフのショパンエチュードはCD持ってるけど、
10−4の演奏時間だけ比べたらリヒテルの方が早いよ。
(リヒテル1分36秒、ガヴリーロフ1分47秒)
でも演奏時間はリヒテルの方が短いのになぜかガヴリーロフの方が早く聞こえてしまう。
ガヴリーロフはあの速さでも音楽的な趣きを失ってないからなのかな?
- 348 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 06:10:43 ID:04o0YWvO
- op.10-4(左右五指均等による無窮動) ポリーニ2分01秒 アシュケナージ2分03秒 横山幸雄2分02秒 小山実稚恵2分02秒
- 349 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 06:12:56 ID:04o0YWvO
- ちなみに
シフラ1分47秒 海老彰子1分55秒
- 350 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 06:32:08 ID:Y44sh3yH
- http://i.alkn.net/img10/6491.mpeg
どうやったらこんな風に指が動くんだろうね
- 351 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 08:18:14 ID:sqn9XHkn
- >>350
手の構造が違うんじゃね?
俺もその曲高校生のときに死ぬほど練習したが全然駄目www
- 352 :ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 15:17:04 ID:eYmDdnXf
- リヒテルのあの動画って死後に発見されたって奴かな?
- 353 :ギコ踏んじゃった:2005/07/16(土) 01:44:35 ID:6vLkWzUF
- なるへそ
- 354 :ギコ踏んじゃった:2005/07/16(土) 22:31:40 ID:SthWd+UL
- リストの曲の難しい順ってどんなん?
コンソレーション第3番
愛の夢第3番
ため息第3番
ラ・カンパネラ第3番
- 355 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 00:08:56 ID:S1Ud+UVF
- 鬼火が一番難しいとか聞いたが
- 356 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 00:13:42 ID:dNd6rbFe
- >>355
そか、超絶系の曲への入門までは着たんだな。
おめでとう。これからもっとすごい化け物に会うから
その辺よろしく。
- 357 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 03:16:06 ID:LyDKUNt8
- 超絶技巧と言えば
リスト
だよな。おめーらのリストの知識を聞かせてくれ
俺はリストはドイツ系ハンガリー人と言う事しか知らん
- 358 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 03:37:36 ID:GgZjjNbI
- >>357
クラ板のリストスレにいけば色々な情報ありますよ。
演奏する側から話をするとするならば、
・低音和音の処理のしかたがちとへたです。
右手がドミソなら左手もドミソくっつけてます。
倍音効果等を考慮してもこれはいただけません。
その辺はショパンの方がずっと上手です。
・超絶技巧練習曲ってありますが、あれは演奏会用
の技巧アピール曲であって、パガニーニに感銘して
引きこもって練習した練習曲は別物です。
内容は現在流行ってる練習曲ハノンやツェルニー等
技巧に焦点をあててそれをひたすらするといったものでした。
・彼の難曲はどっちかというと体育会系だと思います。
・リストの曲は決してだれも弾けない曲というわけでなく
こつこつとまじめにやってればそのうち手に届くでしょう。
まぁ1週間かかるか100年かかるかは能力差ですけど。
- 359 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 04:27:27 ID:S1Ud+UVF
- で、結局何が一番難しいんだ?
- 360 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 09:22:05 ID:0FqsF+wv
- >>358
お決まりの偏見だな!!無理解甚だしくてやってられんわ。そこにあがって
いるのは皆若い頃の作品。本当に難しいのは生涯にわたって無数にかかれた
オペラ編曲、トランスクリプション系。
- 361 :358:2005/07/17(日) 09:31:36 ID:k1Q6Z8+c
- >>360
逆だろ?おじさま。リストがオペラ編曲やトランスクリプションの非常に難しい曲を書いたのは
若いころの話(30代前後まで)でっせ。
年を取るとともに技巧的な難しさはどんどんなくなっていって
曲が洗練されることになります。
ちゃんと勉強するように。
- 362 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 11:09:45 ID:XsSBvUdb
- なかなか後期の作品もいいよね。
クリスマスツリーとか巡礼の年第3年とか。
スレ違いでした。さいなら。
- 363 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 12:45:52 ID:0FqsF+wv
- >>361
おいおい、老いてからの作曲の方が難しいとは言ってないぜ?
しかし、それでも認識が違う。洗練はもちろんだが、「技巧的な難しさが
どんどんなくなって…」ではない。特に作曲にチカラを入れだしたのは
30近くになってからであり、編曲作品も例外ではない。油が乗っているのはまさ
に「30歳前後」であり、「30歳前後まで」でもない。墓穴を掘るのは哀しいものだね。
たとえば65歳でかかれたサンサーンスの「死の舞踏」
71歳時のヴェルディの「シモンボッカネグラ」。
お宅がインテンポでチャラチャラ弾けるなら何言っても許してやるよw
ついでにリストによって「洗練された」作品群を聞いただけで弾けた気になってるバカ、
氏んでくれ。誰も指示通りに弾けないのはなにもパガや超絶だけではないということだ。
- 364 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 13:06:55 ID:LyDKUNt8
- リストは何気にクリスマス曲いいよね。綺麗な曲多い
- 365 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 13:13:18 ID:m0yV/Oll
- >>363
はぁ、馬鹿が沸くのは季節柄からか・・・
>おいおい、老いてからの作曲の方が難しいとは言ってないぜ?
若いころの作品を否定して得意になってる以上
老いてからの作品をヽ(´ー`)ノマンセーしてるのは明らかですね。
なにせ「本当に難しい」なんて恥ずかしいことばつかっちゃってるし。ワラ
>しかし、それでも認識が違う。洗練はもちろんだが、「技巧的な難しさが
>どんどんなくなって…」ではない。特に作曲にチカラを入れだしたのは
>30近くになってからであり、編曲作品も例外ではない。油が乗っているのはまさ
>に「30歳前後」であり、「30歳前後まで」でもない。墓穴を掘るのは哀しいものだね。
はい、パガニーニ大演習曲や超絶技巧曲。宗教的な曲集みても
若さあふれるころの技術一本の曲ではなく、詩情豊か曲想豊かになってきてます。
よって楽譜に書かれている技巧的な難しさはどんどん減ってるのは確かですね。
>たとえば65歳でかかれたサンサーンスの「死の舞踏」
>71歳時のヴェルディの「シモンボッカネグラ」。
確かに難しい曲ですが、弾けないってこともないです。
まぁ、実際去年半年ほどリストにはまってたとき弾いたし。
年老いてから難曲書いてないとはいってませんよ。
それでも超絶技巧ピアノ曲という意味では
若いころの曲の方にウエイトを置くべきです。
>お宅がインテンポでチャラチャラ弾けるなら何言っても許してやるよw
練習して弾けるようになったらいかがです?
弾けると楽しいですよ。リストは演奏効果高くて派手だし。
さてあなたの意見は否定させてもらいました。
よかったら358のどの辺が間違ってるのか
指摘してもらいたいものですな( ´ー`)フゥー..
- 366 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 13:50:31 ID:1BXPwhVf
- >365
窓際さんだよね?
- 367 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 14:15:45 ID:BRb16udD
- 違うな。
窓際はリストのことはあまり知らないし、そもそもリストにはまれるほど力量があるわけでもない。
窓際は、基本的にショパン厨というこった。
↓リストスレにあった窓際唯一の書き込み。(>>365と比べて見ろ)
770 :窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/06/08(水) 22:58:10 ID:APD4bJMx
( ´D`)ノ
>>765
ショパン存命中、リストはまともなオリジナル曲はほとんど書いていない罠。
ショパンのこの言葉は一人歩きしていて、リストの業績を貶めてるのよね。
もちろん編曲作品にもすばらしいものがある。
- 368 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 14:26:28 ID:mOBTn6AF
- >>357
つリャプノフ
- 369 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 15:00:24 ID:0FqsF+wv
- >>365
>若いころの作品を否定して得意になってる以上
>老いてからの作品をヽ(´ー`)ノマンセーしてるのは明らかですね。
頼むから偏狭な解釈はやめてくれ。リストが生涯に渡って難しい作品を残している
ぞ、と言うことが目的なのだ。若くて血気盛んなのはいいが、リストヲタが
全体的に嫌われないように注意しろよ。
>なにせ「本当に難しい」なんて恥ずかしいことばつかっちゃってるし。ワラ
お宅は工房かい?「本当に難しい」という表現は確かにこのスレの趣旨とは
離れるようだけど、何を羞恥心とすると「恥ずかしい」んだい?
個人的すぎて煽りにすらならんね。
>はい、パガニーニ大演習曲や超絶技巧曲。宗教的な曲集みても
>若さあふれるころの技術一本の曲ではなく、詩情豊か曲想豊かになってきてます。
>よって楽譜に書かれている技巧的な難しさはどんどん減ってるのは確かですね。
根拠と結論が結びつかないが?論理飛躍は自覚できる?技術一本から技術一本じゃなくなると
技巧面が「どんどん減る」?そっちの方が相関関係の薄い恥ずかしい表現だね。
>>たとえば65歳でかかれたサンサーンスの「死の舞踏」
>>71歳時のヴェルディの「シモンボッカネグラ」。
>確かに難しい曲ですが、弾けないってこともないです。
>まぁ、実際去年半年ほどリストにはまってたとき弾いたし
嘘だね。自分はあらゆるリストヲタ知っているけど、特に両曲とも半年の間に
弾いたというのは確率的にもないだろう。せいぜいよく音源は耳にしているといった
ところだ。もしくは今必死に楽譜を確認したのだ。
その場凌ぎの哀しい「感想」はいらんよ。
そもそもインテンポで弾けないのはみえみえ
「弾けないってほどじゃない」んだからwwww
- 370 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 15:32:04 ID:m0yV/Oll
- >>369
はいはい、わかったわかった。
負け犬の遠吠えはその辺にしときな。
じゃ、その本当に難しい死の舞踏でも練習してなさい。
でだ、言葉尻を捕らえて避難するのも厨房にとっては楽しいかもしれないけどさ。
俺がかいた358の意見のどこが偏見なのかな〜?
・低音で和音をたたくのが多い。
・練習曲とは別に練習曲があってそれがハノン等と同じような形式だった。
・どちらかというと体育会系の難曲が多い。
・練習をちゃんとやってればできるようになる。
>そもそもインテンポで弾けないのはみえみえ
>「弾けないってほどじゃない」んだからwwww
ごめんごめん、めんどくさくてさ。
解釈とかまで掘り下げてないんだわ。
速く弾くだけならば馬鹿でもできるんだけどね。
- 371 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 15:53:28 ID:Ztl+tGv2
- とりあえず、二人ともかなりの超絶が好きなヲタなんだってことは分かったからさ
そろそろうざいからやめてくれ
それで、曲の難易度ソートをしようじゃないか
- 372 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 15:54:41 ID:XsSBvUdb
- >>368
リャプノフの超絶技巧練習曲のCD持ってる?
アマゾンにいってもいつもないんだ。
バラキレフはイスラメイ満足に弾けなかったらしいね。
イスラメイ以上の難曲をたくさん残してるのに。
- 373 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 15:55:11 ID:ITw9//Ic
- リスト様とかゆうコテかと思われ。
全然関係なくもないかもしれんが、リストの小指って9センチあるらしいな。
俺の中指より長いよ。おれは10度まで掴めて引っ掛けて11度だけど、リストは
2オクターブ届いたのかもなw と、余談。
- 374 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 16:04:06 ID:IVHZLwWf
- なんか、ピアノ科1年の屑みたいな会話だな
- 375 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 16:23:58 ID:7uHdQPCr
- そろそろ学内で下位だって気付き始める時期ですか?
- 376 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 16:28:39 ID:XsSBvUdb
- 下には俺がいる。安心しろ。
- 377 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 16:38:34 ID:ITw9//Ic
- あ、ばれた?
シフラに憧れてピアノのプロを目指してます。
背筋210キロ、ベンチプレス135キロ、握力90キロでサッカー部所属。
腕相撲では無敗を誇ってます。
でも技巧ではシフラにはまだまだですw
- 378 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 16:59:54 ID:Ztl+tGv2
- >>377
そんなもやしっ子じゃあシフラは弾けないな
- 379 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 17:05:23 ID:7uHdQPCr
- >>377
ホモのスクツでそんな体格してたら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 380 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 17:07:18 ID:IVHZLwWf
- ピアニストが相撲とかワロス
- 381 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 17:07:48 ID:IVHZLwWf
- あ、腕だった、忘れてくれ
- 382 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 17:09:45 ID:ITw9//Ic
- 性格が粗野な方なんでホモには好かれないよ。
>>378
生まれてはじめてモヤシっ子と呼ばれたよw
柔道でも負けたことないのにw
シフラはたしかこの位の筋力だったと思ったけど?
兎に角スーツ着たときのあの体躯の良さに憧れたよw
- 383 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 17:24:36 ID:XsSBvUdb
- プロのピアニストでシフラみたいなのがでてきたらうれしいな。
>>382がんばれ。
編曲の技みがいとけよ。
ジャズしろよ。
タッチ荒くなるなよ。
お手本みたいなピアニストはごまんといるからさ。期待してまうで。
- 384 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 17:31:37 ID:Ztl+tGv2
- ていうかネタだろ・・・
- 385 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 17:31:43 ID:ITw9//Ic
- おう。なんか嬉しいな。
ホモじゃないけどw
- 386 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 18:58:00 ID:E5P8lAq0
- シフラって握力90もあるの?w
- 387 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 19:18:13 ID:0FqsF+wv
- >>370
ほーらやっぱりな(笑)こいつ死の舞踏だけやってたらしいww
予想通りですまないね。
シモン・ボッカネグラやってるアマなんてそうそういないんだよバカ。
去年半年くらいリストにハマってた奴なんてその程度だろうね。
>解釈とかまで掘り下げてないんだわ。
>速く弾くだけならば馬鹿でもできるんだけどね。
これぞ遠吠え。
- 388 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 20:54:55 ID:Ztl+tGv2
- >>387
お前うざい
消えろカス
- 389 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 21:11:15 ID:ROtw9RaR
- とりあえず「ダンテを読みて」を弾いてみましたが。
http://www.yonosuke.net/clip/5/19136.mp3
- 390 :ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 21:29:19 ID:F+/MIj1R
- >>389
おお!ダンテは俺がリストの中で一番好きな曲だ。
ミスりまくりだけど、時々かなり卓越した技巧が見られるな。素質あるよ喪前。
・・・・・・・最後の跳躍のとこ期待してたけどベタベタに弾かないでもっと高速化しれや!
直前にritするのも気に入らん。
- 391 :ギコ踏んじゃった:2005/07/18(月) 00:21:01 ID:0y5AVYsJ
- >>389
パチパチパチ♪(^..^)上手だね〜!
ダンテといえば>>172にでてたプロのおにいさんのHPにおいてあるのがイイよ。
おいら、ちゃっかりDLしてiPodにいれて持ち歩いてまつ。
ttp://www.geocities.jp/pianolesson_japan/performance.html
- 392 :ギコ踏んじゃった:2005/07/18(月) 23:26:45 ID:Oht+ef7F
- 流れぶった切りスマソ…チラシの裏なんで華麗にスルーしてやってください
自分は>>324の動画見られないんだけど、上から撮ってる映像なら、たぶんこのビデオの一部
ttp://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000025_DMVB57/txid/00321
リストのソナタロ短調も少しだけど収録されてたよ。これは凄かった。手元がはっきり映ってるし、見る価値あり。
プロコのソナタ9番第4楽章とかもあった。
手元が全然映ってない曲もあるけどね…。でも純粋にドキュメンタリーとしても面白いよ。彼の書いた絵も見れるし。
文化センターみたいなところにあるかもしれないので、興味のある人はどうぞ。
- 393 :392:2005/07/18(月) 23:47:27 ID:Oht+ef7F
- 書き忘れた…ラフマニノフの音の絵39-3も収録されてた。これもいろんな意味で見る価値あり。
- 394 :ギコ踏んじゃった:2005/07/19(火) 00:27:11 ID:9srK7s4A
- このスレ的にはピエールローランエマールはどうなの?
彼もかなりのテクニシャンだと思うが・・・
- 395 :ギコ踏んじゃった:2005/07/19(火) 01:55:49 ID:VQj/0jCa
- 在庫切れだね・・orz
- 396 :ギコ踏んじゃった:2005/07/19(火) 15:54:46 ID:6VHEO3gc
- 藻まいら!教えてください。
バラキレフ「イスラメイ」
リャプノフ「レスギンカ」
ラヴェル「ガスパール」
シマノフスキ「メトープ」
のどれか、やろうと思うんだが
どれがいちばん難しいか
- 397 :392:2005/07/19(火) 16:43:59 ID:5U7dvKP3
- >>396
そういうのは
【クラシック】ピアノ曲の難易度を語るスレッド5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1120972209/l50
で聞いたほうがいいのでは
>>395
ごめん、こっち貼ればよかった
ttp://www.pia.co.jp/cgi-bin/piashop/shop2.cgi?bgid=5&mgid=2&sgid=4&scode=DMVB57
でも正直買うほどのものではないかもしれないので、>>392でも書いてる通り、
文化センターとか図書館とかで探してみたほうがいいよ。
それから、ビデオのなかで、リヒテルがショパンの華麗なる変奏曲を少し弾いてるんだけど、
まだ練習中なのか「うまくいかないな」って言っててなんか微笑ましかった。
スレ違いスマソ。もう消えます。
- 398 :ギコ踏んじゃった:2005/07/19(火) 18:24:02 ID:fV50OSJN
- でもリヒテルの「うまくいかない」のと俺の「うまくいかない」のでは意味が違うんだろうなぁ・・・('A`)
- 399 :ギコ踏んじゃった:2005/07/20(水) 12:27:01 ID:eFAYd35A
- ムズイね。
- 400 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 01:43:25 ID:DzChhA9C
- 今更ですが324のリヒテルは凄いですね〜びっくりした。
>>350
この動画は誰なのですが?見たところ隠し撮りとかでは無さそうなので
市販されている物でしょうか。
手も弾き方も物凄く美しいので是非入手したいのですが。
- 401 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 02:09:04 ID:eUxBvxoV
- >>400
ヴァレンティナ・リシッツァっていう女流ヴィルトゥオーゾ
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0002KZXAU/qid=1121879036/sr=8-1/ref=pd_bbs_1/002-1308271-6350468?v=glance&s=dvd&n=507846
リージョン1だから日本のDVDプレーヤーで普通に見るのは難しいけどね
残念ながら日本盤は売られてない
- 402 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 02:39:24 ID:uF6ENnuw
- >>400
>>401のDVDですが、編集がいやらしく、興ざめな部分が多々ありますよ
>>401
実際はリージョンフリーっす
- 403 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 02:57:45 ID:DzChhA9C
- >>401
>>402
こんなに早く答えていただけるとは!!
ありがとうございます。
あまり過度な期待はしないようにしつつ、とりあえず買ってみようと思います。
1枚だけではなんですので、他にお勧めとかありますか?
- 404 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 04:13:08 ID:e/VUiOG+
- おう、リシッツァたんだたのか。
アマが見本見せてたのかと思ってビビッたが。安心した。
- 405 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 11:47:05 ID:tPqpvoYw
- 視覚的な効果とは恐ろしいものよ。大したことない演奏もそれなりに見える。
冷静に聞き比べだけなら本当どうということのない練習曲だ。
あまり上手くない奴ほどDVDで売りこむべきってことだなw
- 406 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 12:17:34 ID:e/VUiOG+
- ↑仔犬もまともに弾けないお前が偉そうに言うことでは無いと思われw
- 407 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 12:21:10 ID:2aI5jihB
- レーガーの弾ける君には誰も敵わないと思われw
- 408 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 13:06:11 ID:tPqpvoYw
- リシッツァ、残念ながらこれまでもクラ板で散々言われてきた。今では相手にされてない。
別に精細を極めているわけでもないし、フレージングにもほとんど抑揚がない。
打鍵はおしなべて浅く、挙句はテンポも中途半端な水準ときたもんだ。
つまりはそれなりの実演を目近で見たことのない一部の人が騒いでるだけ。
よく下調べもしないで通販でロクでもない商品を買ってしまうのと同類さw
- 409 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 13:35:29 ID:pmP1a4te
- >>408 サンプル見た中では25-6なんかはうまいと思うけどな。たしかに下降スケールで音省いたりしてるみたい(?)だけど。
どこの板で散々言われてたの?
- 410 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 14:13:03 ID:aq0Rxbpd
- >>409
どこの板で、って
>クラ板で散々言われてきた
と書いてあるだろ
そりゃプロだし上手いけど、傑出した上手さではないということ。
つまり、買うのは金がもったいないからやめとけ。
- 411 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 15:16:38 ID:FjOJd6yi
- なんて!ひねくれた優しさなんだ!!!
- 412 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 16:39:41 ID:tPqpvoYw
- >>409
>たしかに下降スケールで音省いたりしてるみたい(?)だけど。
これが一番まずいw Op.25-6に限らないが、3度は下降の方が難しい。
お手本調の域を出ないのに音省くのは詐欺そのもの。
どうせ省くならシフラやリヒテルくらい無二の芸術的価値を示してくれないと
他Op.10-2はともかく、Op.25-12も無駄に力入ってるし、プロとしてはせいぜい2流かと。
- 413 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 17:33:38 ID:e/VUiOG+
- 動画にあったカルメン(ホロ編)とか普通に凄えと思ったのだがな。
並みのプロでは出来ないよう希ガス。
- 414 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 18:03:25 ID:aq0Rxbpd
- いや、あれは弾けてないよ…破綻しすぎ。
でもラフマニノフの赤ずきんはまあいいんではないかと思う。
- 415 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 19:20:06 ID:tPqpvoYw
- >>413
なんだ?おまえ>>406で人にくだらねー突っ込みしといて、、
いまさら「カルメン(ホロ編)とか普通に凄えと思った」 (プゲラ。。。。
リシッツァのカルメン、難所になるごとにペダルでごまかし。実はミスタッチひどい。
難所でテンポダウンする安全運転セオリーに乗っていないことは唯一評価できるけど。
ホロヴィッツの演奏をもっとリピートして聞いとけ。耳悪いのかと思われるよ君。
「並のプロ」もあの程度でいいなら弾けるよ。プロを舐めちゃいかん。
- 416 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 19:57:55 ID:e/VUiOG+
- ↑だからお前はまともに弾けねえ癖に偉そうなんだってw
俺は一応英雄ポロネーズを発表会で弾いたことがある位のレベルだが、
お前は下手糞の癖に一丁前にプロの駄目出しだけは得意な厨房じゃん。
居るんだよね、そういう奴w
まあ下手だからこそ駄目出ししてプライドを保つ輩なんだろうがw
見てて不愉快だ。
- 417 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 20:05:53 ID:g0MDnaYL
- おもろいからもっとやってくれw
- 418 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 20:11:19 ID:cXpxGy76
- いや、くだらないから消えてくれ
- 419 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 20:19:08 ID:e/VUiOG+
- >クラ板で散々言われてきた
↑古巣に帰れよ。
ここは超絶技巧練習曲に挑戦できるレベルの香具師達が語り合うスレだろ。
「史上最強のピアニストを語るスレ」とかあったけど、本当に不愉快だった。
だからこっち来たのにお前みたいな奴がやはり居るんだな。
手前が弾けないのならもっと謙虚に語らないと説得力もヘッタクレもありゃしない。
体育会系の意図にもそぐわない。
- 420 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 20:55:46 ID:aq0Rxbpd
- なんだかなぁ〜。とりあえず、>>403は買うかどうか考え直したほうがいいよ。
ちょうどホロヴィッツ編の話題が出たので…
今度、サンサーンス=リスト=ホロヴィッツの死の舞踏を練習しようかと思ってるんだけど、
弾いたことある人いる?
でもこういうオケ用の曲をピアノ編曲してるものってちょっと弾くのに勇気がいるよなぁ…
リスト編曲のベト交響曲シリーズも結局オケで聞いたほうが良い!ってなるしなぁ…
- 421 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 22:17:10 ID:tPqpvoYw
- >>416
>俺は一応英雄ポロネーズを発表会で弾いたことがある位のレベルだが、
>お前は下手糞の癖に一丁前にプロの駄目出しだけは得意な厨房じゃん。
笑えるなあ。、、。。低脳まるだし。
人前で英雄ポロネーズ=一人前のアマっていうのをなんとか認めてやるにせよ、
なんで私が弾けないと思うの?思い込みというか、独善的というか。。
もちろん自分も人前で実演しますよそりゃ、、カルメンも含めてね。
そしてレベルが知れないという意味ではあなたと一緒よ。
それがリシッツァについて言及するにあたってなんか問題なわけ?
単純にリシッツァが好きだからイラつくだけだろ?
- 422 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 22:24:19 ID:e/VUiOG+
- 結構ムカツク書き方する香具師は♀が多いな。
↓ここでテスト受けてみ。漏れは科学者レベルで世界で1%以内。
http://www.unnmei.com/iq.html
これ以上、非生産的で低知能丸出しのやり取りでスレ汚したくない。
プロをコケにしたいのなら、そのクラ板とやらに逝きなさい。アディオス
- 423 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 22:25:08 ID:tPqpvoYw
- 416みたいに批評と実演を同じレベルで捉えようとしている人に伝えとこう。
自分が弾けるのと、相手の演奏を判断するのは全く別次元の行為だから。
同じピアニスト(同業者)ならまだまだありえる話だけど、批評家ってのも基本的に
はピアニスト以上の実力があるから批評してるわけじゃないでしょ?
青柳いづみことか中村紘子は特殊。その辺はもちろんわかってね。
アマチュアだからピアニストにはかなわない。だからダメだしなんてできるわけない、
そんな考えを持っている人には、当然自分の演奏を客観的に捕らえることもできないだろう。
あえていえば自分で弾くことと、自分の演奏に評価を下すことも全く別次元の話なんだな。
- 424 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 22:50:30 ID:k0DnqutB
- 419がいいたいのは超絶系の曲に挑戦できるやつがその技術や曲について語り合いたいといってるのであって
曲を聴くだけで批判する香具師はクラ板のもとのスレに戻ってくれってことじゃないの?
別にダメだしはかまわないさ。そのダメだしに少し改善案でもつけれたら立派な批評家
できないならただの厨房だな。
- 425 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 22:54:06 ID:g0MDnaYL
- 422にテラワロス
- 426 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 23:03:56 ID:t6tyAEGX
- スレッドの定義をし始めるとだいたいそこで固定客しか寄り付かなくなる
俺はすごく嫌い。批評でもなんでもすりゃいいじゃないか。それも技巧についての書き込みだ。
- 427 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 23:05:29 ID:UfR6klTS
- くだらねーwwwwwww
便所の落書き以下の議論だなwwwwwww
- 428 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 23:06:02 ID:tPqpvoYw
- >別にダメだしはかまわないさ。そのダメだしに少し改善案でもつけれたら立派な批評家
>できないならただの厨房だな。
日本語学校へいこう!!
- 429 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 23:13:19 ID:k0DnqutB
- >>428
いってらっしゃい。勉強がんばってね。
- 430 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 23:28:08 ID:k0DnqutB
- >>422
130/160で3%で医師・弁護士だって。
- 431 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 23:33:06 ID:tPqpvoYw
- >>429
馬鹿なのはバレたんだから。ドキュソ=ID:k0DnqutB
しかもわざわざ指摘してやってるんだから素直に受け止めろやw
おまえのアラベスクな文体ww テラボケちゃん
- 432 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 23:39:23 ID:y43sgs7Z
- >>431
お前も十分ドキュンで沸かなくていいから、さっさと消えてくれ。
この糞ガキ。
ID:tPqpvoYwは日本語学校とやらに逝ってくれ。
ID:k0DnqutBは空気嫁。
- 433 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 23:42:31 ID:BcJepCPG
- >>432
おぃおぃ431みたいな、変な文章書く人に反応するとスレが荒れるので
できれば無視していただきたい。
専用ブラウザならローカルアボーン機能があって楽ですよ。
- 434 :ギコ踏んじゃった:2005/07/21(木) 23:44:17 ID:cXpxGy76
- シフラのラダンツァ編曲はどうも懲りすぎ。悪くはないんだけど。
アムランはマジで楽しい。
アムランを聞いてしまうとリストは味気なくなってしまう。
上の3人以外でラダンツァを編曲しているのはいるのかな?
- 435 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 00:00:55 ID:Swl/slqg
- 最近どうも、批評しかできない馬鹿がわいてるんだよね。この板。
固定トリップでもつけてくれれば、あぼーんしやすいんだけど。
- 436 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 00:03:56 ID:iROrryQr
- >>435
>最近どうも、批評しかできない馬鹿がわいてるんだよね。この板。
で?おまえは何ができんの?
- 437 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 00:08:00 ID:pT6E6xWO
- >>430
ピアニストとして最低ラインだね。
リヒテルとか超IQ高かったのは有名だよね。
芸術に高IQ・高理性は必須である。
- 438 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 00:09:10 ID:mlvo8oMx
- >>435
たしかにトリップつけてくれれば無視しやすいけど
つけるだけの実力ないだろうからやっぱIDで蹴るしか方法
無いと思われ。
つうかトリップつけたら自意識過剰すぎw
- 439 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 00:12:36 ID:mlvo8oMx
- >>437
IQの話はもういいよ。空気嫁。
- 440 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 00:26:41 ID:Wt7DA2Gc
- >>415
あんな演奏できる並のプロを挙げてください。
粗も多いのは確かだが。
- 441 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 01:04:12 ID:iROrryQr
- >>440
中村紘子クラスなら十分カルメンは弾けると思われ。もちろん青柳、伊藤、内田、岡田、小川、
小山、横山などなど。岡城千歳もいけるだろう。テンポ犠牲ならフジコでもw
ぶっちゃけどれだけホロヴィツを評価してるかだからさ、あゆ曲を録音している人だけ
で実力はかるのは意味ないんだよね。ちなみに録音可能性としては斉藤雅広とか。
- 442 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 01:06:53 ID:N7aKnAv3
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 早く夏休みが終わりに
,__ | なりますように・・・
/ ./\ \______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 443 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 01:10:53 ID:lL8H2RG5
- >>442
まだまだこれからだよw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 少しは有益な情報が
,__ | 手に入りますように・・・
/ ./\ \______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 444 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 01:11:27 ID:5QhvFgBP
- ちの〜しす〜1300っ♪
- 445 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 13:17:03 ID:WoUc98Fb
- ↑死死死だ!
んで嵐は去ったのか?
- 446 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 14:35:26 ID:Wt7DA2Gc
- >>441
知ってる日本人ピアニスト挙げただけだろw
- 447 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 20:51:29 ID:1EaaYMnZ
- 一気に糞スレ化
- 448 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 21:17:39 ID:+cxDjETl
- 突然だがシフラ編曲の熊蜂を打ってみた。。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10842.mid
- 449 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 23:15:53 ID:iROrryQr
- >>446
>知ってる日本人ピアニスト挙げただけだろw
この発言でおまえのレベルがわかるってもんよ。
- 450 :ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 23:41:53 ID:FylTTM/Y
- >>448
乙
- 451 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 01:01:47 ID:TEmtyZwA
- >>448
左右でチャンネル分けてよ。
と言ってみる。
- 452 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 01:16:56 ID:pAcU6Tez
- ゴドフスキーがショパン子犬のワルツを編曲したら
大犬のワルツ
にならないかな?
もちろん超絶技巧で
- 453 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 01:24:03 ID:5YAhTcIl
- >>446
かわいそうだろ。その辺わかってやれよ。
- 454 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 01:24:35 ID:5YAhTcIl
- >>452
残念だが。その曲はちゃんとある。
- 455 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 01:26:51 ID:ghLnaEKH
- >>453
ID:Wt7DA2Gc=ID:5YAhTcIl
自演バレすぎw
そういう不自然なフォローはやめとけ。
- 456 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 01:36:21 ID:Y1D/EiDW
- >>445
また、戻ってきたみたいですよ。
残念ですが・・・専ブラでなんとかしましょう。
>>452
ゴドフスキーはワルツ64-1 64-3 69-1 70-2 70-3 遺作
を編曲されてます。
確かどっかのスレで2曲だけ楽譜にたどり着けるリンク貼ってあったような・・・
子犬じゃなかったです。
- 457 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 02:57:06 ID:fGVoFke6
- 大犬のワルツならソラブジのほうが
- 458 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 04:59:09 ID:zbH9Gk8q
- >>449
そんな雑魚ピアニストどもにあの曲弾けるわけが。
しかも中村ピロコ挙げてるし。
かなり笑わせてもらったよ。
- 459 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 06:08:16 ID:1FwUSlq9
- 難易度の高いピアノ曲のアンケート(キャッシュ)
http://66.102.7.104/search?q=cache:nC5ItuCV3scJ:www.tokiwabentou.com/cgi/votec.cgi%3Fno%3D4+%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%8D%E3%82%89%E6%98%9F%E5%A4%89%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E3%80%80%E9%9B%A3%E6%98%93%E5%BA%A6&hl=ja&lr=lang_ja
- 460 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 06:21:56 ID:1FwUSlq9
- むずいピアノ曲のmidi
ttp://homepage1.nifty.com/IMO/other/midi.htm
- 461 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 07:15:57 ID:c9SPsMv6
- 弾いたことないから(弾けないから)よく分からないんだけど、
でもホロ編の星条旗ってアマチュアでも弾いてるからプロなら弾けるんじゃないの?
音楽にならないだけでさ。
アマに弾けてプロに弾けなかったらそのプロはプロじゃないだろ。
思うんだけどホロヴィッツって技術的にそんなに超超絶技巧の持ち主なのかな?
ピアノの響かし方とか歌い方とかは並のプロとは格が違うけど。
アムランやヴォロドスがいる今の時代と比べるとだめなのかな?
- 462 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 07:55:43 ID:TLb5lE0L
- >>458
>>441なんかみてると、かわいそうな無知な人じゃん。
華麗にスルーしてやれ。
>>461
プロは有名曲を聴衆に聞かせて飯食ってる人たちです。
難曲なんて弾けないし、弾かないです。
そういうのやるのは一部のトッププロと物好きのアマチュア。
- 463 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 10:54:21 ID:ghLnaEKH
- >>462
おまえら、私を貶めるごとにレベル低いことが暴露されちゃうんだって。
ちっとは461を見習えよ!!
周りにプロの友人とかいないんだろ?
>プロは有名曲を聴衆に聞かせて飯食ってる人たちです。
>難曲なんて弾けないし、弾かないです。
なんという乱暴なまとめ。。だから2ちゃんはプロには相手されない。
有名曲を弾くのは、それでないと日本の老年聴衆が見向きしないから。
そして単純にそれ以外に興味がないから。
そりゃそうだろ、アマチュアの一部しか喜ばないんだから。
あとの老年聴衆は大半が「ハァ?それはピアノ曲ではない!」ですよ。
もしくは超絶技巧がいつまでも「若気の至りだね」と思われているから扱いが悪いのであって。
それから勘違い諸君、アルベニスのイベリアとか、ショパンの練習曲、
ベートーヴェンの後期ソナタ、もちろんリストの超絶技巧練習曲など、この
あたりを完璧に弾けるピアニストがホロヴィッツのカルメンを弾けないわけがない。
そういう意識がないのが低レベルなんだって。
練習しとけ?妄想はいいから。
妙な偏見なんだよ。そもそも中村を貶めるのも。
全盛期の音源まともに聞いたことないくせ、シッタカは勘弁してくれ。
カルメン練習した友人(アマ)は口々にいうよ。「聞くほどじゃない」。
ホロヴィッツにはホロヴィッツなりに合理的な運指があてはめられていて、
決して普遍的な難曲とはいえない。
一流邦人プロが弾かないのは「弾けないから」ではない。
最低、このくらいの認識は持ってくれ。
- 464 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 12:28:10 ID:nB97MQGx
- 必死だなw
- 465 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 12:29:39 ID:I+zTEoxn
- ずっと見てたけど
>>463のこれまでの意見には概ね同意。ん?と思うところもあるが。
それに、口調が痛い。もう少し落ち着け。
もうこのスレにはピアノ曲に明るくない人しか残っていないようなので、
わめくだけ無駄な気がする。夏が終わったらまたおいで。
>>452
ゴドフスキー編の子犬のワルツはそう難しくないよ。
とは言っても、あの独特の難しさというかいやらしさはあるけど…。
たまたま楽譜を入手したから弾いたことがあるんだが、
とても美しい編曲だから気になるなら買うといいと思う。
- 466 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 13:11:17 ID:1jKe2C8Y
- >>462
おおむね同意、若手のプロやその卵には難曲に積極的にいどんでほしいところ。
>>465さんのいうように編曲物にもすごく美しい曲があるんだから、
積極的に取り上げて世間に示してほしいなぁ。
- 467 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 13:48:51 ID:TEmtyZwA
- 暑くなって来た所為かね。中々消えてくれないね。
- 468 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 13:57:43 ID:PFO/Ziwe
- ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!! カスはカスらしく肥溜めで喚いてろバーーーーカwwwwwwwww
- 469 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 16:39:55 ID:XkEtjY3G
- 激しく同意
- 470 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 17:15:17 ID:kEZ5X4uQ
-
アヒャ アヒャ アヒャ アヒャ アヒャ
∧_∧ ∧_∧ . ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(∩゚∀゚ ) (∩゚∀゚ ) (∩゚∀゚ ) (∩゚∀゚ ) (∩゚∀゚ )
―‐ ( ノ つ ―‐ ( ノ つ ―‐ ( ノ つ ―‐ ( ノ つ ―‐ ( ノ つ
〜〜人人人人〜 〜人人人人 〜 〜人人人人〜 〜人人人人〜 〜人人人人〜〜
〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
- 471 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 18:30:18 ID:8ZE2N4Kt
- ホロヴィッツ編曲のカルメンなら知り合いが弾いてたなぁ。
別に音大目指してたとかじゃなくて純粋に趣味で弾いてた人。
- 472 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 23:25:26 ID:ghLnaEKH
- >>471の発言に途端に黙る奴らwww
ま、要するにカルメンに過敏反応する厨房なんてな、その程度よ。
そしてあまりに下らないレスに自滅し、次の日のIDを待つ奴らは以下のとおり。
ID:nB97MQGx
ID:TEmtyZwA
ID:XkEtjY3G
ID:kEZ5X4uQ
おまえらまとめてクズ。おまえらならオレ一人で十分。
このスレが有意義になるまで監視しててやるよ雑魚。
- 473 :ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 23:43:21 ID:TEmtyZwA
- やっぱり煽り屋でも叩き屋でもなくてカマッテちゃんだったね。
カワイソス。
- 474 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 00:03:18 ID:Zh76bTy0
- >>473
お前に哀れまれるほど落ちぶれてねえーよww
いいから次の日まで待ってろ。 恥の上塗り野郎
- 475 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 00:03:49 ID:Zh76bTy0
- おっともう次の日だったねw
すまんすまん。
- 476 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 00:32:11 ID:OkD6/VFA
- 言い争いはここまでってことでいい?
この手のスレはいつも何が一番難しいかみたいな感じになるんだけど
あえてここで趣向を変えて自分の好きな超絶技巧な曲を挙げていくってのはどう?
ありそうでなかったこの企画。
じゃあ俺から
【ゴドフスキー:トッカータ】
ゴドフスキーって言ったら交響的変容シリーズを初めとする編曲が有名なんだけど自作品も結構いいと思う。
この曲上品な都会の生活みたいな感じで新鮮。
へぇーこんなトッカータもありかよって風に。
- 477 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 00:40:14 ID:REd/trSa
- >>476
無視して話題かいてりゃ、むなしくなっていなくなるさ。
好きな超絶技巧ねぇ。
【ゴドフスキー:ショパンエチュード25、45】
こういう細かい音が幻想的に響く曲は好き。
【ゴドフスキー:ショパンエチュード47】
楽しい曲で弾いてたら元気になる。
- 478 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 02:28:26 ID:anD7WgD+
- 【アルカン:風のように、鉄道】
あのテンポ表記が大好きwwwww
- 479 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 02:35:20 ID:NtO8A+94
- >>463
全盛期見たことあるが、技巧面ではあの外人の女には程遠い。
- 480 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 02:53:18 ID:anD7WgD+
- >>479
ストップ。蒸し返すな。
- 481 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 03:00:26 ID:REd/trSa
- >>480
どうせこいつ(ghLnaEKH)の自作自演でしょ。
荒らしは反応せずに放置した方がいいですよ。
- 482 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 08:56:17 ID:Xdq9KwJG
- >>479
そう思っているのお前だけだよ
チンケな耳してんなw
- 483 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 09:07:22 ID:FUFBg+e7
- >>476
じゃぁ、週末だし1日分集計とって見るわ。
【好きな曲】
その理由
こんな感じでみんなヨロ。
- 484 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 11:02:36 ID:kEI+8XL7
- 池沼が粘着してると聞いてやってきますた。
- 485 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 22:36:03 ID:EkZ942if
- ペトロフのパガニーニ初版がどこにもなイー!!
どこで売ってそうか誰か教えてくれ・・・
- 486 :ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 23:40:39 ID:hfOZ4Eid
- >>482
お前だけが浮いているw
- 487 :ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 00:09:15 ID:ryqAaJfd
- 【ジェフスキー・不屈の民変奏曲】
なんつうかな、すごく真摯な曲だよこれ。結構胸を打たれる。
技術的には無論むっちゃむずいが、表現はそれ以上に。
アムランの録音、結構いい線いってる。
- 488 :ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 00:13:26 ID:6fBtxv3O
- >>485
新宿の塔にいってみ
>>487
自作自演もいいよね
- 489 :ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 18:47:04 ID:Y+Yxl1Ys
- 【ラヴェル・ソナチネ】
超絶ではないか。違ったらスルーしてくれ。
いわずと知れた超名曲ですな。均整の取れた響きと流れ。天才のにおいがする曲です。
- 490 :ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 20:12:15 ID:JtFeozwa
-
- 491 :ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 22:18:22 ID:KgvG7w0y
- >>486
引っ込んでろよ 聴覚障害者さんよ
- 492 :ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 22:43:41 ID:QuhwkWlC
- まだいるようですがみんなで・・・スルー!!
【バッハ=ラフマニノフ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番より】
ゴドフスキーよりサッパリ味付け、その上洒落てる。
重低音がなくても映える編曲、さすがです。
- 493 :ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 23:07:28 ID:vJD0/ZQP
- >>492
まだってなんだよw
俺はいかにもカルメンでリシッツァ再考を願ったものだが。
散々煽ってたが、自分去っても随分寂しいスレなんだな。
だがな、一つのスレを3、4人で楽しんめると思ってる?2ちゃんをなめてる?
いっとくけどリシッツァ程度だったら並みの邦人でもかなうと思ってる人は
ゴマンといるよ。491然り。そしてそれぞ健全な耳。
君らが本当に厨房なら問題ないんだが、そうでもなさそうなのが痛い。
ゴドフスキ語る前にやるべきことがあると思われ。
- 494 :ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 23:19:30 ID:QuhwkWlC
- だって興味ないもの。
- 495 :ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 23:21:06 ID:QuhwkWlC
- まぁ正直このスレはもう面白くないけどね。って言ったら終わりか。w
- 496 :483:2005/07/25(月) 23:34:26 ID:vFvlEGKw
- 相手するなよ、1日必死になって煽り文句考えてきて書いただけだろ。
必死すぎるじゃないか、釣られる必要なし。
集計はもうちっと情報があつまるまで待ってみますね。
- 497 :ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 23:59:07 ID:GxZxZsuB
- ここまで来るとキモイな。早く死んで欲しい。
- 498 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 01:24:06 ID:D8kev51Y
- ネ実3で粘着ニートに慣れっ子の俺様が応援に来ましたよ!
みんな、もっとスルースキルあげなさい!!! ><b
- 499 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 02:27:23 ID:Fx6CLUZy
- おまえらがキモいんだよ。
いや、まじで皆リシッツァファンなわけ?カルメンマンセーなわけ?
日本人の特級クラスでも弾けないと思ってるわけ?
これだけ小馬鹿にしてるのに、根拠を述べてる人は誰もいないが?
そちらさんこそ自演なのでは?
今更「確かにそうです」といえなくてスルーだなんだ言ってるんじゃないの?
いやいや、俺を貶めるのはいとも簡単なことだが、
おまえら(3、4人)の誰一人として内容が伴わないのはどゆこと?
そもそも超絶技巧を勘違いしているものが超絶技巧を語ることは許されんね。
クラ板にいる奴らより遥かに幼稚なんだけど、これ2ちゃんの常識なん?
- 500 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 02:36:57 ID:MdUcwS5W
- >>499
半泣きか?かわいそうに・・・
ついでに500ゲット。
- 501 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 02:45:07 ID:l8EOHIjN
- >>499
>まじで皆リシッツァファンなわけ?
こらこら落ち着け。今おまいが非難されてるのは終わった話に粘着してるからだ。
どうしても荒らしたいのなら別だが反論レスがなくなったということは
ある程度結論は出たということだろうしそろそろ黙ってくれ
- 502 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 03:13:39 ID:p2XtkzDD
-
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) >>499
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
- 503 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 06:26:23 ID:HjyPOvGh
- >>499
>いや、まじで皆リシッツァファンなわけ?カルメンマンセーなわけ?
>日本人の特級クラスでも弾けないと思ってるわけ?
リシッツァファンだの、カルメンマンせーだの、日本人ピアニストには弾けないだの、
そう書いてある奴が今のこのスレのどこにいるんだい?
そりゃ内容は伴わないよ、それについて書いてないから。
もうちょっと落ち着け。
すべての道は501に通づ。
それに超絶技巧を語る資格がいるのか?
そんなこと書くから、なんだ偉そうにって感じでさらに叩かれるんだって。
そんなに敵意を抱くなよ。
というわけでID変えて
【好きな曲】
その理由
に参加してくれYO。
- 504 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 10:29:36 ID:OxExSmT8
- >>501,>>503
池沼介護士に認定!ww
>>499のキモ粘着っぷりには宅間守もビックリだなw
池沼なら池沼らしく自覚持たないと犯罪者になるだけだよん。
気をつけてねw
- 505 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 12:52:17 ID:aiV0P+EN
- 荒れているところすまん。リシッツァってあのラフマニノフの動画の人?音の絵だか弾いてた。
- 506 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 22:51:36 ID:hwEhrVmu
- 池沼より性質悪くて他人迷惑かけそうな人なんで早く死んで下さい。
お願いします。
- 507 :ギコ踏んじゃった:2005/07/26(火) 23:45:47 ID:YroTrWM8
- >>505
>>414
赤ずきん=音の絵op.39-6
- 508 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 00:47:56 ID:FT1DXTiB
- >>503
ほう、終わったことだと。誰も答えなかったのに強制終了だったんだなw
雰囲気ってこわいねえ。2ちゃんならではの「臭いものに蓋」って感じだな。
>リシッツァファンだの、カルメンマンせーだの、日本人ピアニストには弾けないだの、
>そう書いてある奴が今のこのスレのどこにいるんだい?
間接的に書いてあるね。読み取れないのは読解力のなさかと。
そもそも随分と過剰反応じゃなかったか?そのわけは本当に俺の口調だけかい?
違うよなー?おまえら端的に言って日本人ピアニスト舐めてんだろ?
まず中村紘子をどう見てるのかで判断できるからw
わかるわかる、でもな、そう思っているうちは超絶技巧について何も理解できないだろうということだ。
一刻も早く「素人技巧厨」から脱却しとけ?
おまらの最大の失策は邦人を貶めてリシッツァを相対的に評価した奴の肩を持ったこと。
それにつきる。
- 509 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 00:53:21 ID:CXgOcAyq
- ライブでカルメンクラスの曲弾く、邦人プロの映像うpしる。
できないならお前の負け。
- 510 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 00:58:32 ID:EKxh5NPM
- ダメだよ。こいつ池沼すぎて話にならん、あほが去るまで避難所でやってようぜ。
>>503
>というわけでID変えて
>【好きな曲】
>その理由
>に参加してくれYO。
その話題避難所でやってるから
- 511 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 00:58:57 ID:CXgOcAyq
- 勘違いしてもらっては困るのは、
リシッツァのカルメンはあまりよくない、調子悪そう、ということ。
それでも、大抵の邦人をしのぐだろう。
- 512 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 01:05:42 ID:FgEHxiE9
- >おまらの最大の失策
っぷw
お前の最大の失策は一人か二人の自演煽りに見事釣られて、
池沼っぷり丸出し状態にさせられ、皆に相手にされなくった事だよ。マヌケw
まあ、こう指摘したところで理解できる知能無いと思われるので
早く死んでもらいたいわけだが。
- 513 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 01:25:28 ID:kbKS7gid
- はいはい、邦人のピアニストはうまいですな
ぱちぱち・・・
下手なピアニストを叩くスレで叩かれてたプロの女(名前忘れた)
ピロコに弟子入りしなきゃもっといいピアニストになった気がするんだよね。
なんであんなぶったたくような下手演奏を継承するんだよ。orz
- 514 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 01:28:33 ID:CXgOcAyq
- http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101056185/
- 515 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 02:53:08 ID:FT1DXTiB
- >>509
結局想像力がないんだろ?シューマンの交響的練習曲を完璧に弾くプロと、
カルメンをいい加減に弾く素人、おまえなら後者をとる、それだけの話。
実際に見なければ何も信じたくない。なんという低レベルな発想。
>>512
>死んでもらいたい
こういう言葉を軽々しく口にする奴は精神的幼稚と見る。底辺の煽りは見てて恥ずかしい。
そもそも「一人二人の自演」であろうが、お前らが真実に加担しなかったのはおま
えらの責任。そして、それには理由がある。すなわちお前らが少なからず邦人
アーティストを見下している点だ。
>>511
根拠は?さぞかし調子のよいリシッツァのライヴを数多く見てきたんだよね?
>>513
>なんであんなぶったたくような下手演奏を継承するんだよ
この発言は今の中村しか見てない証拠。クラ板の中村スレ、もうちょっとよく眺めろ。
おまえらの発言、根拠にしてる知識の層が薄い。
俺はもちろん邦人マンセーなわけではない。だが心理的にある邦人アーティストへの嘲笑
を隠そうとするために俺を「粘着」に仕立て上げるのに気分が悪いだけ。むしろ当方はリシッツァ
程度でごまかされるおまえらの耳に嫌疑をかけてるのさ。
おまえらだったらまだまだアムラン・ヴォロドス厨の方が的確な判断能力を持っている。
- 516 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:03:06 ID:CegLz0/V
- >>515
はいはいわかったわかった。
邦人ピアニスト上手いね。
ぱち・・
>>514のスレ逝って映像みてこい。アレがうまいっていうならお前は・・・
>>513
激しく同意。師を間違えずに成長してたら良かったものを・・・と思う。
まぁ、こんなことしてるうちは日本人のプロは他国の演奏家に追いつけないな。
- 517 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:06:47 ID:CXgOcAyq
- アムラン・ヴォロドス≒邦人
って言いそうな勢いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 518 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:10:58 ID:KkQYqbE/
- おい、みんな
>俺はもちろん邦人マンセーなわけではない。
言い訳の逃げ道作ったぞ、このあふぉ。
- 519 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:27:06 ID:FT1DXTiB
- もう一度言ってやるよ。
おまえらの発言は根拠にしてる知識の層が薄い。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
ちまちま中古盤あさるくらいで基本的に金だせなくて実は行ったことないんだろ?
そして自分が小山、横山と言ったトップアーティストを挙げたことに対し、
516の的外れときたら。。
「ピアノの世界観は2ちゃんで培われました」と言ってるようなもの。
お前等の根拠にしてるピアニストはスレ名からしてもレベルが低いことはわかるだろ?
あおりににもならないのはわかるか?
>>518
いやいや、逃げ道じゃないね。おまえら極端に過剰反応するからな複線張ったまで。
…語彙も足りないし……こいつら一体何歳なんだろう。
- 520 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:29:56 ID:KkQYqbE/
- >>515
想像力がないというのは、シューマンの交響的練習曲を完璧に弾けたら
カルメンをいい加減より上手く弾けるという妄想ですか?
ブルグ25できたらベトベンソナタ弾けるといってる馬鹿と同じ発想だなぁ。
おまえ、超絶技巧語る資格ないよ。
なんて書いたら
シューマン→ブルグ
カルメン→ベトベンソナタ
かよ、( ´,_ゝ`)プッ
とかいうレス着くんだろうな。
技術の差が分かってないこの馬鹿は。
- 521 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:33:11 ID:2FDerL/E
- 師匠きどりで、後輩をつぶすトップアーティストですか・・・イラネ
育てられないんだったら、無理にそだてなきゃいいのに。
>>518
複線ですって。どうするよ?
- 522 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:33:31 ID:CXgOcAyq
- 2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
2ちゃんでしかプロの演奏見たことないんじゃない?君ら。
- 523 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:36:25 ID:cPdXiNGq
- バカがウザいのでみんなで裏2ch行きませんか?
- 524 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:39:19 ID:FT1DXTiB
- >>517
アムラン、ヴォロドス≒邦人?
声高らかに、なんか嫌な目あったの?(笑)
そしてますます確信しているのは、私が粘着でどうの、ではなく、
明らかに私が発言している内容に反応しているおまえらがいるってことだ。
なんかさ、「技巧厨と言われ続けてここまで打たれ強くなりました!」という印象なんだよね。
きっと世代が上の奴らに散々コケにされてきたんだろ?おまえらの方がよっぽど哀れだなオイ。
- 525 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:42:43 ID:FT1DXTiB
- >>520
はっきり言って、交響的練習曲がどうのではない。
難曲を弾けるかどうかを、難曲を実際に弾くものの間でしか判断
できないのがしょうもないね、と言ってるのね。
極論にするのはやめとけ?
複線という意味ではホレ、おまえらの得意技だろ?ボケ。
>複線ですって。どうするよ?
こゆ他力本願、情けないとおもわん?手前の力を使っとけw
- 526 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:46:27 ID:2FDerL/E
- >>523
もうまともな住人は移動してる。
残ってるのは馬鹿と煽って遊んでる俺みたいな暇人だけ。
まぁ無効でもこの馬鹿の話で盛り上がってるんだが・・・
- 527 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:48:38 ID:CXgOcAyq
- >難曲を弾けるかどうかを、難曲を実際に弾くものの間でしか判断
>できないのがしょうもないね、と言ってるのね。
これがお前の全ての根源だな。
つまり早い話が妄想。
ピロコ挙げた奴と同一なんだよな?
いや読む気もしないから真面目に読んでないけど。
- 528 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:50:52 ID:tgtlK0rW
- >>526
あっちでこの話題はちと勘弁してほしいものだがな・・・
おっとこっちでは煽っとかないといけないのか?
>>524
おいおい確信したってよ。
釣られてるのに、反応してもらってるとは、頭に穴が空いてるんじゃないのか?
- 529 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:54:51 ID:9OiWqDLM
- >>527
もう数日張り付いてるよ、このお方。
自分で採り上げた演奏家には責任とってほしいなぁ。
逃げ道の複線なんか張って身の保全を考えずにさ。
- 530 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 03:57:19 ID:FT1DXTiB
- いや、ホント、おまえらレベル低いからマジどっかいってくれる?
日本語も使えない、挙句煽りばかり。
やっと内容について口開くようになったかと思えば、やはりその程度かい。
煽りにしてもその実力は理論武装してるクラ板の奴らの3分の1くらいだ。
こっちは相当生ぬるい世界なん?てかおまえら
>バカがウザいのでみんなで裏2ch行きませんか?
みたいな捨て台詞吐いてクラ板から逃げてきたんだろ!!いやーーバレバレ。
おまえらは狭い範疇での「雑談」には慣れているが、「プロのピアノの世界」には一歩も
近くない。ましてや真剣な議論など長らくしなかったもんで、本当のピアノの難しさ、
忘れたんだろ?コテコテの素人は困るんだよね。人前でお金もらって演奏をすることの
難しさを知らないであーだこーだ。ちゃんちゃらだよ。おまえらはフジコさえ煽る資格がない。
それではアムランやヴォロドスがどれだけの天才かもわからんだろうね。
>>522
おいおい、図星だからって連呼するな。うるさいぞw
コンサートいきましょうね〜 自分でしっかりと選んで。
まず日本音楽コンクールは行こうね!たった1500円だから。
たまに出てくる超絶的な鬼火に驚けば?ラフマニの音の絵に「え〜!!これで予選落ちなんだー」って。
もっと実感すれば?日本でのピアノ人口の厚さの意味を。
おおおおおおおっと 東京じゃないと旅費きついもんなーーーー スマンスマン
- 531 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 04:01:31 ID:CtQSMQn2
- なんか画面に向ってないてるのがほんとによくわかる文章ですね。(最後の1行しか読んでないけど)
乙
- 532 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 04:08:15 ID:OwycKf5U
- なんか荒れてるな
>>530必死なのはよくわかりますが、消えてください。
あなたが来てからスレが荒れました。
これは間違いのない事実です。
あなたがいなくなればスレは機能し、住民が幸せになるのです。
他のとこでも超絶技巧の話やってるとこはあるんですし
そちらに移ってはいかがですか?
正直あなたは過去の話題をずっとひきずっててうっとおしいだけです。
ここのレベルがひくいと思うなら思うだけにしてさっさと引き下がるべきです。
[住民一同]
- 533 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 04:27:59 ID:FT1DXTiB
- >>532
>あなたが来てからスレが荒れました。
>これは間違いのない事実です。
そう見えるだけ。俺側の意見の奴をまとめて葬ってきたからなおさらそのように
見えるのだろう。数多くの犠牲があったのは言うまでもない。
こんな時間までつき合わせるほど腹たったもんでね。
俺にもプライドってもんがある。正直普通のことを言ったらあまりに無碍にされ
たもんでね。粘着といわれりゃ今夜はそうかもしれんが、自分も仕方なくレスしてますよ。
自分のためにね。そして言う。普通のことを認められないお前らが消えろ。
実情はわかってきた。
たまに下らない言葉をクラ板で投げかけてはこっちに逃げてきてるんだろ?
というのもさ、ガッカリだったんだよね。クラ板より物腰柔らかい人多いからこっちの方
が内容も濃いのかなと思っったもんで。そしたらこのとおり。
引き下がれないもんだから、もはや荒れたのは「あなたのせい」呼ばわり。たまったもんじゃないね。
わかってる奴いると思うけど、荒れってのは「自分たちの心の反映」でもあるんだよ。
真正直な意見を言っててもいつの間にか「荒らすな」といわれた経験あるだろ?w
あれだよあれ。
今回は特別ひどいんでね。ちょっとムキにならざるを得ないね。
2ちゃんはさーホント無駄な意見多い。そりゃわかってる。
でもね、これだけ寄らば大樹の馬鹿ばかり、普通の一流邦人を正統に評価できない人が集まってる
のをみるとさ、ちょっと異様だね。
煽り方ばっかり学べてしまう2ちゃんてのはニヒルの巣窟ですな。
内容の伴わないニヒルほど扱いが困難なものはない。
住民一同だ?やっぱりどいつも誘導口調、他力本願なんだな〜
- 534 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 04:29:00 ID:cPdXiNGq
- 夏だなぁ・・・
- 535 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 04:38:36 ID:CXgOcAyq
- 極端にレベルが低い奴が来ると必ず荒(ry
- 536 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 04:44:06 ID:FT1DXTiB
- おまえらも知識付いてくる毎に悩むだろうよ。
あ〜ストレスフルな社会の縮図が2ちゃんなんだなーって。
物腰なんかじゃわからないものだね。仮面はげばこのとおり。
肥えた耳もなきゃ、優れた知識もない。お手軽な情報を拾ってきてはコピペするだけ。
他人の煽り方に対してやけに敬意を払ってしまう心の弱さ。芯のなさ。
とりあえず誰かを死刑にすればそれで丸く収まるという考え方は、実に東京裁判
のときとなんにも変わらないな。民度ってのは中々あがるもんじゃない。
おまえらに聞くが、たとえば戦争責任は東条以下の戦犯だけにあると思うか?
ちがうよな。本当は過ちに気づいていても、それを認められない弱さ、一人一人の責任だ。
民主主義が根付いてもこの程度。結局は回りを見て行動せざるを得ないんだろ?
リシッツァが粗い打鍵でカルメンをものすごい勢いで弾けば喜ぶ連中。
そんな連中には加担したくなかったが、「俺」と「それ以外」に見事に分断されたのは間違い
なくお前らの集団意識のせい。荒れた荒れないではなく、自分がモヤモヤしている点を指摘
されるとストレスを感じてるだけ。真実を語られるほどストレスは増す→抹殺に向かう。
リシッツァのカルメン、ペダリングは特にひどく、難所では渾然そのもの。
打鍵なんてそれこそぶっ叩いているのにも気づかず、中村はなぜぶっ叩くのか、とわめく…。
西洋かぶれ、東洋蔑視、あらゆる伝統的な価値観を背負って、みんな苦労するねえ。
- 537 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 04:51:29 ID:FT1DXTiB
- 自分も多くのプロと知り合いなんでね。今回知った事実は伝えとくよ。
「仮面の鍵盤楽器の奴らよりも言葉の悪いクラ板の奴らの方が真摯に切磋琢磨して
いる」と。「鍵盤楽器での雑談は基本的に馴れ合いばかりで見る価値は薄い」と。
そして「恐ろしくリスクヘッジを好む奴らが集まっている」と。
- 538 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 04:58:23 ID:AVqrbyvR
-
ハイハイワロスワロス \ (´・ω・`) / ハイハイワロスワロス
(´・ω・`) \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
( つ旦O < ろ は > ( )
と_)_) < す い > ∪∪
──────────< わ は >───────────
| |/( ´_ゝ`)\< ろ い > ( ´・ω・`)ハイハイワロスワロス
| |. ∩∩ < す わ > / 人
|ハイハイワロスワロス ̄/∨∨∨∨\ / \ \⌒i
(´・ω・`) /ハイハイワロスワロス\ | /\  ̄))
(∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/ /| ̄|
/| ̄ ̄| カタカタ / ( ∩∩) (∩∩ )\/ ゝ__)
- 539 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 06:53:15 ID:IZTKWMGG
- ID:FT1DXTiB
ハイハイワロスワロス
- 540 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 07:55:31 ID:BWaaGk0j
- >>530
>おおおおおおおっと 東京じゃないと旅費きついもんなーーーー スマンスマン
ふざけるなよ、バカが。
はじめてこの板来たがこれは許せん。
地方をバカにするな。
そりゃ東京に集まる情報量に勝る都市はないけどな、お前が東京で生きていくために
地方で汗を流して働いている奴がいるんだよ。
東京だけで日本が成り立ってるんですか、そうですか。
東京出身じゃないと恥ずかしいんですか、そうですか。
東京にいいとこがあるように地方にもそれの何十倍といいとこがあるんだよ。
このガキが。
結構まともな奴かと思ってたらとんだガキだね。
ピアノ語る前にお前のバカさをどうにかしろ。
- 541 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 10:54:53 ID:wP8UbkhJ
- >>540
おぃおぃ、こいつはもうネタじゃなくて真性だぞ。
もう痛すぎ。
なんかダウソ板で見かけた
『知り合いの凄腕ハッカーがあなた達を襲います』っていうのを思い出しちまった。
>>ID:FT1DXTiB
アイタタタ・・・・
- 542 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 13:14:18 ID:3A5SC+Zd
- ID:FT1DXTiB=おかやん
ですか?
面白すぎなんですけどww
>>ストレスフルな社会の縮図が2ちゃんなんだな
↑語ってるしw
>>俺にもプライドってもんがある。正直普通のことを言ったらあまりに無碍にされ
たもん
↑可愛いしw
>>自分も多くのプロと知り合いなんでね。今回知った事実は伝えとくよ
↑やめとけってw池沼だと思われるだけだぞw ちょっと嘘臭えしw
だって結局はリシッツァ好きな厨房の一人二人に煽られて被害妄想が爆発しただけでしょ??
精神病院いきまちょーねww
- 543 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 16:47:28 ID:3A5SC+Zd
- そもそも2ちゃんでマジで議論しようとしている時点でチャンチャラおかしいし。
面と向かって議論が出来ないチンコちっちゃい輩なのでは?
そもそもお前の言ってることはお前個人の意見であり真実ではない。
「リシッツァ」レベルのピアニストは日本人にも沢山いる。
↑
これを証明する事すら出来ないくせに、言われたことに対して
お前の独りよがりな意見をあーだこーだと池沼風に繰り返すばかり。
お前が池沼丸出しになった時点で最早お前の土俵に乗るヴォケが居なくなったのだよ。
それも分からんのか?
それなのに、「俺の土俵に乗ってきて〜」と泣いて喚いてまた迷惑をかける。
早くどっか逝け
- 544 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 16:50:55 ID:3A5SC+Zd
- >>542は突発的な煽り
>>543は全部読んでみたので感想を述べた
- 545 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 17:07:13 ID:3A5SC+Zd
- >>そもそも「一人二人の自演」であろうが、お前らが真実に加担しなかった
↑
お前の意見であり真実ではない。そして証明することすら出来ない。
そしてお前は口調・妄想が池沼に変身(始めからっぽいが)。
⇒そんなお前に加担する奴が現れる筈がない。
これだけ言えば理解できるかな?
余りにも低知能なので困る。(というよりコミュニケーションの問題かな?)
- 546 :【1550円】:2005/07/27(水) 17:51:41 ID:AVqrbyvR
- ID:FT1DXTiBきをつけな
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題
プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額
夏休みが終わった後何も知らない夏厨の家に多額な請求書がくるぞ
↓請求額が気になる奴はこれ使うといいよ。
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:2005/07/25(月) 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『「&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
- 547 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 19:34:09 ID:dJp5kp6o
- 俺にはID:FT1DXTiBの方が言ってることはまともに見えるが
ど素人丸出しの2ちゃんのガキにマジレス返してる時点で
結局お前も同じようなものになってる。
ID:FT1DXTiBを追い出そうとしてる奴もあの手この手と必死すぎで
まともに議論したら勝てませんと自分から言ってるようなものだぞ。
- 548 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 20:09:19 ID:PBKv9jN5
- この状態は荒れじゃないのか…
- 549 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 20:34:19 ID:838t9lfn
- もともと、「ピアノ曲」を語るスレであって、「演奏家」を語るスレではないわけだし。
邦人音楽家がどうのこうの言い出した時点で、微妙にスレ違い。
- 550 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 20:42:20 ID:cH6ReJ8c
- >>547
俺もそう思う。
FT1DXTiBもたいがい大人気ないが、こいつを叩いてる奴らも無知を晒していて見ていて恥ずかしい。
煽っているつもりなのかもしれないが、見当はずれなことを言っているお前らも痛いよ。
識見のある人ならどちらが正しいのかわかっているだろう。
だからFT1DXTiBも、もうやめろ。
ということで
ーーーーーーーーーー糸冬 了ーーーーーーーーーーーーーー
- 551 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 21:27:43 ID:naItZwUw
- 勢いがあって大変よろしい!(゚д゚)ウマー
- 552 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 21:30:42 ID:FgEHxiE9
- >>547、>>550
はFT1DXTiBの自演だろうか。
そうでなければ、知能が低すぎて話しにならん。
>>543は口が悪い上に文章能力もイマイチだが、
矢印引っ張って論理的に整理すれば真実を述べている。
FT1DXTiBは初めからコミュニケーションを放棄して手前の妄想の世界を展開していただけ。
そんな奴にまともに答える人がいる筈がない。
ヒッキーにありがちなパターンだな。
社会出て苦労するだろうな。
- 553 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 21:33:12 ID:dJp5kp6o
- 予想通りというか...
- 554 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 21:42:27 ID:FgEHxiE9
- >>536の妄想の展開なんて特に酷い。
精神分裂病だろ?こいつ。
2チャンやってる香具師に集団意識を持ってる香具師なんて殆ど居ない。
その根幹が既に間違ってるからそのあとの論理展開は全て妄想。
- 555 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 21:46:57 ID:4Gf+Tiu3
- FT1DXTiBはピアノについての知識が有るのか無いのかいまいち判らない。
>>520の指摘の通り、技術の差が分かってるのかどうかが謎。
「邦人でも弾くだけの潜在能力はあるんだよ」
と言いたいようだ(?)
だが、リシッツァのように晒さしてないなら、
弾く自信がない≒弾けない、ということだろ。
FT1DXTiBが言っている事が正しくとも、
糞くだらない、誰も読む気もしない長文、何回も書いている事から、
精 神 は 病 ん で ま す ね 。
- 556 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 21:49:07 ID:FgEHxiE9
- 集団主義に対抗する型破りなHEROを気取ってるのかもしれないが、
それも含めて全てはFT1DXTiBの妄想だよ。
2チャンは個人主義者のスクツであり、他力本願に見えるスレは大体自演だよ。
- 557 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 21:49:24 ID:dJp5kp6o
- 自作自演ですか?
- 558 :ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 21:58:07 ID:4Gf+Tiu3
- おっと別人格の登場だ
- 559 :ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 00:17:24 ID:4LLgvIyN
- ↓気を取り直して本スレ開始
- 560 :ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 03:33:36 ID:E/c4T+a9
- んじゃ、音楽的にも美しい超絶技巧系の曲 or 作曲家を教えて!
- 561 :ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 04:07:26 ID:3fJlgPdq
- ラヴェルのスカルボでは駄目?
- 562 :ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 09:31:36 ID:KWXM3vPW
- バラキレフのイスラメイ
チャイコ=フェインベルグの悲愴
シュルツ=エヴラーの美しく青きドナウ
- 563 :ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 09:53:36 ID:KWeFNFjq
- やはりパガ超鐘だろ
- 564 :ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 12:53:28 ID:Ed0WOYu5
- ラヴェルはきれーな曲多いね〜難しいけど・・・。
「水の戯れ」とか、男性に弾かれたらうっとりです。
でもこの曲は超絶技巧には入らないかもしれないですね。
- 565 :ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 13:29:55 ID:KWeFNFjq
- 熱情なら弾けるけどって・・超絶ではないか。
- 566 :ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 14:29:22 ID:MWT1itPz
- 俺にとってはかえるの歌も超絶技巧だ
- 567 :ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 15:39:05 ID:yHgA7XFq
- ソラブジのピアノ独奏の為の交響変奏曲
朝9時から聴いてるけどまだ終わらないw
- 568 :ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 18:28:38 ID:V+EqVuDm
- >>567
CDチェンジするの忘れてたというオチだったりして
- 569 :ギコ踏んじゃった:2005/07/29(金) 21:07:02 ID:mgLvjhiI
- >>567
ギネスに乗ってるやつ?何時間かかんの?
- 570 :ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 00:28:49 ID:91jgOl/z
- だいたい9時間。
もちろんOpus Clavicembalisticumより長い。
- 571 :ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 12:32:17 ID:fIbpEZtw
- ベートーヴェンの全交響曲より長いのかよ。
567のマニアさに合掌。-人-
- 572 :ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 21:55:09 ID:ZJtBakMJ
- 最強の超絶技巧曲、それはアムランのサーカス・ギャロップ
ソラブジなんてショボすぎw
- 573 :ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 23:03:43 ID:vezhm+xB
- サーカス・ギャロップは最初から自動ピアノの為に書かれた曲なわけで。
自動ピアノOKならナンカロウとかもあるだろ。
つかこういう底の浅い曲芸みたいな曲とゾロアスターの妖気馥郁たるソラブジの大曲を比べるなっつーの
- 574 :ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 23:43:28 ID:ZJtBakMJ
- ↑死ね
- 575 :ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 23:59:51 ID:YPABlbF9
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) 今だ!体技スルー!!
ノヽノヽ
くく
│
≡ ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( ( 〜)
≡ ノノノノ ノ サクッ
↓
- 576 :ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 00:12:59 ID:T1zs/s2P
- >>573みたいな奴がソラブジの録音が2058年発売予定とか抜かすんだろうな
- 577 :ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 00:19:35 ID:lRhUaExb
- あれ20年違ったらしいね。
独り占め万歳!品豚さん。
- 578 :ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 06:27:49 ID:1kfjedLj
- つまんねー
- 579 :ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 14:45:36 ID:elQ1Z0iJ
- 氏ね
- 580 :ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 12:19:46 ID:9f8KvwzI
- 寒すぎ。往ねや
- 581 :ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 19:33:15 ID:OxiH8p9N
- アムランの熊蜂って彼の作品にしては珍しく骨折り損で終わりそうだなって思うのは俺だけ?
- 582 :ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 22:22:00 ID:Cpl4Z5RP
- 俺もそう思うよ。
- 583 :ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 23:17:22 ID:2Z8ysPwR
- シフラのオクターブ熊蜂のほうが衝撃的だからな
- 584 :ギコ踏んじゃった:2005/08/05(金) 00:05:43 ID:a6A4S05f
- リゲティのエチュードいい感じに難しい。第三巻出版マダー?
あとやっぱりリゲティの「3つのバガテル」は禿ワロス。というか呆れた。
- 585 :ギコ踏んじゃった:2005/08/05(金) 11:58:28 ID:SJNt9/2d
- ゲリッピー?
- 586 :ギコ踏んじゃった:2005/08/06(土) 03:38:22 ID:7EO3yz8V
- ペトロフのパガニーニ超絶技巧練習曲ってどこで買えるの??見つからない。。
誰か教えて下さい。。
- 587 :ギコ踏んじゃった:2005/08/06(土) 09:30:50 ID:wdINIbNE
- 前も書いた気がするが新宿塔
- 588 :ギコ踏んじゃった:2005/08/06(土) 16:40:15 ID:EKMf4g4X
- 586 沖縄のタワレコでも注文できたくらいだから大丈夫 最近再版されたらしいよ 1500円くらいだった
- 589 :ギコ踏んじゃった:2005/08/07(日) 15:56:47 ID:YKknUArr
- 情報d!!
- 590 :ギコ踏んじゃった:2005/08/08(月) 16:31:16 ID:EwAHS7R3
- 最近は結構いろんなところで見る。再販してよかった。
20世紀の名ピアニストシリーズも再販して欲しいな。
- 591 :ギコ踏んじゃった:2005/08/10(水) 06:15:50 ID:DUb17MfN
- age
- 592 :ギコ踏んじゃった:2005/08/10(水) 16:04:27 ID:IMWFa57p
- ペトロフ買った!ものすごく(*´д`*)イイ
- 593 :ギコ踏んじゃった:2005/08/10(水) 20:34:18 ID:CmrE2chP
- 公明党は創価であることは有名だが、
自民は右翼団体の統一教会系「勝共連合」に支配されている。
何百人も自民党議員が加入し統一教会から秘書や資金を提供され
自民党議員は裏で朝鮮人に支配されている。
半島にとって日中間が揉めていることが韓国企業にとっても
6者協議にも好ましいため反中国路線を進めさせている。
朝鮮人に支配された右翼系自民党は実は売国非国民であり、
「勝共連合」を潰さなくては真の国益はありえない。
また、右翼団体には朝鮮人が多く日本企業から金を巻き上げている。
http://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?ID=148410&GENRE=sougou
- 594 :ギコ踏んじゃった:2005/08/10(水) 20:42:06 ID:Imu0b/Wi
- ハイハイ。
- 595 :ギコ踏んじゃった:2005/08/10(水) 20:46:38 ID:hyj2C0eN
- 超絶〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ギコ(・Д・)
- 596 :ギコ踏んじゃった:2005/08/11(木) 23:28:45 ID:kPfr+YSs
- アルカンのMidiって著作権切れてる割にみかけないなあ。。。やっぱマイナーなのかorz
- 597 :ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 00:39:28 ID:vYHdqsIq
- サーギャロ見つけたらリンク貼ってね
- 598 :ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 11:14:02 ID:q9rd5eQS
- >>596
classicalarchivesより数は多いと思う。
ttp://www.kunstderfuge.com/alkan.htm
- 599 :ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 12:22:30 ID:t7ly5NSd
- >>597
アムランの?MIDIならシフラやヴォロドス載せてるところにある
- 600 :ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 17:32:08 ID:xQWSOsgD
- アルカンの鉄道のMIDI作ってみたけど需要ある?
- 601 :ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 18:07:37 ID:VLL4MGRr
- あります!聞いたことないのでお願いします
- 602 :ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 21:08:20 ID:xQWSOsgD
- >>601
http://www.yonosuke.net/dtm/5/11299.mid
二部音符=112という有り得ないテンポ表記。
聞き苦しかったらスマソ
- 603 :ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 21:47:55 ID:vYHdqsIq
- GJ
- 604 :ギコ踏んじゃった:2005/08/13(土) 20:50:57 ID:G94BlmQ2
- http://www.yonosuke.net/dtm/5/11322.mid
ソラブ○のソナタ第1番。
1ページ目だけ作ってみました。
- 605 :ギコ踏んじゃった:2005/08/13(土) 21:24:08 ID:XlgTzn5/
- >>602
乙。
本当に汽車みたいな音の曲なんだねぇ…。
これを1台のピアノで一人の人間が弾けるってのが
すごい。
楽譜もすごいことになってるんだろうな…。
- 606 :ギコ踏んじゃった:2005/08/13(土) 23:58:26 ID:3z7B0N+9
- キシャ??
- 607 :ギコ踏んじゃった:2005/08/14(日) 09:12:23 ID:U13Jwk7a
- 汽車で意味は合ってるだろ
」
鉄道=蒸気機関車
- 608 :ギコ踏んじゃった:2005/08/14(日) 09:15:46 ID:xPl8evgj
- >>605
トコロガドッコイ。
ガクフハアッサリシテルノヨネ。
弾いてみたいか?
- 609 :ギコ踏んじゃった:2005/08/14(日) 16:46:02 ID:o6i1Z1q3
- 超絶技巧ピアノ曲なのに
聴いてる人は
「素敵な曲。うっとり」とか「カッコイイ!」とかは全然思わなくて
「( ´,_ゝ`)ふーん」とか「…変わった曲だね」という感想を持ってしまう。
そんな弾き手の努力が報われない曲を作る作曲家アルカン。
- 610 :ギコ踏んじゃった:2005/08/15(月) 17:12:42 ID:OZdAK4e7
- ラフ3の太いカデンツァ弾ける基地外いまつぇんか?
よかったらうpして下さい。
マジ半端ないんですけど。
- 611 :ギコ踏んじゃった:2005/08/15(月) 20:34:44 ID:9CymBNkW
- なんさラフ3って、夏はつまらん
- 612 :ギコ踏んじゃった:2005/08/15(月) 22:15:22 ID:TybDxMif
- >>610
そんなにムズくないよ。弾けるヤシはそこそこいると思われ。
折れ的には太いカデンツァより細いカデンツァのがムズい。
- 613 :情熱的に頼むぜ:2005/08/16(火) 02:30:34 ID:M2FT+X5z
- うp汁。
- 614 :ギコ踏んじゃった:2005/08/16(火) 10:20:31 ID:hZSDw6VO
- >>612
つhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1123775012/
- 615 :ギコ踏んじゃった:2005/08/16(火) 15:46:36 ID:0Xh2wuP2
- 本当に弾けるかどうか技巧を確かめたいだけの耳に、聴かせる音楽はない。
そんなこと言ってるヒマがあったら、自分で一個一個音とってゆっくり練習してみ。
ある程度まで弾けるようになるから。
弾けるようになったら、自分の書き込みを再び見るといい。
10年かかっても全くダメなら、もともと向いていないということ。
そのときは、しょうがないから、大いに悔しがるしかないね。
以上、UPできない言い訳でした。
でも弾けるのはホント。
基地外じゃないよ。>>610
- 616 :ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 09:17:52 ID:JQKL8ov/
- モナー
- 617 :ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 14:00:52 ID:QSf1k109
- >>609
ハゲDO〜そういうのってアルカンじゃなくてもありがち。
- 618 :ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 17:03:14 ID:ZqzINP8D
- >>12 >>609
もんのすごくつるっぱげ同意。
- 619 :ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 21:00:19 ID:IIC687U7
- アムランってなんで短調練習曲の作曲を中断(断念?)したの?
- 620 :ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 21:01:21 ID:pgz59y8C
- マンド臭くなっただけちゃう?
- 621 :ギコ踏んじゃった:2005/08/18(木) 23:09:14 ID:EAHEPc2q
- >>610
ヨーゼフへの献呈って・・凄く意地が悪いような希ガス。
悪気なかったのかな?
ってゆうかピロ子にも弾ける(音削ってそうだが)のに何で弾かなかったんだろうか?
- 622 :ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 01:25:49 ID:G0gE4jko
- ブラームスのラプソディって良い曲だよね
- 623 :ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 00:26:48 ID:KjGLS8+J
- ヴァインのピアノソナタがカッコいいって聞いたんだけど
どういう曲?
- 624 :ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 00:28:26 ID:Qx8lzMnJ
- 大田胃酸ウィルス発見!
藻前たちに質問。
風景って超絶とは思えない程簡単だよね。
何が超絶なのだろうか??
- 625 :ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 00:46:41 ID:b5qXfjhg
- >>622
このスレ的にはどうかと思うが、俺もあのラプソディは2曲ともイイなあ。
- 626 :ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 02:03:53 ID:3gjcUHQZ
- ラプソディは2番しか聞いた事ないけど1番も良いの?
- 627 :ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 08:19:58 ID:egvxj9Xa
- スレ違いだろ
- 628 :ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 13:47:43 ID:Qx8lzMnJ
- 一応忠告しておきます。
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1124562610/l50#tag3
- 629 :ギコ踏んじゃった:2005/08/22(月) 02:27:01 ID:Cj5l3b1E
- パガニーニは偉大。パガニーニがいなければリストはいなかった
- 630 :ギコ踏んじゃった:2005/08/22(月) 14:54:51 ID:cNILcpsL
- このスレでわざわざ言うことじゃないな
- 631 :ギコ踏んじゃった:2005/08/22(月) 20:56:45 ID:rVpy8v2Y
- うっとーしい
- 632 :ギコ踏んじゃった:2005/08/22(月) 23:53:18 ID:41wnaR1e
- お前じゃ、あほ
- 633 :ギコ踏んじゃった:2005/08/23(火) 01:00:17 ID:0Nctu2wR
- 市ね
- 634 :ギコ踏んじゃった:2005/08/28(日) 18:24:35 ID:oEebKBd0
- 誰かヴォロドス編のハンガリー狂詩曲第13番の音源うpしてくれ〜
- 635 :ギコ踏んじゃった:2005/08/28(日) 18:38:42 ID:I1L1zfo0
- ラドレファッレッ
ドラッソファッレッ
ドファーレドファーレミ
ミソーミレミソーレレファファレー
の曲名わかる方います?
- 636 :ギコ踏んじゃった:2005/08/28(日) 18:41:24 ID:I1L1zfo0
- 誤爆した_| ̄| ○
- 637 :ギコ踏んじゃった:2005/08/28(日) 19:23:33 ID:QYmuJOuJ
- >>634
ギブ&テイクならいいよ
おたくはなにうpれるの?
- 638 :ギコ踏んじゃった:2005/08/28(日) 19:25:08 ID:QYmuJOuJ
- >>635
エリック・サティの「ピカデリー」
- 639 :ギコ踏んじゃった:2005/08/28(日) 20:19:56 ID:yAraEYB0
- やっぱりパガニーニですかぁ?
今練習中です・・・
- 640 :ギコ踏んじゃった:2005/08/30(火) 00:58:08 ID:i5jBlnWd
- 超絶ギコ
超絶モナー
- 641 :ギコ踏んじゃった:2005/08/30(火) 01:34:29 ID:S/BANUt7
- ピカデリーなんて初級曲じゃねーか。このスレに立ち入るには100万年
早いぜ
- 642 :ギコ踏んじゃった:2005/08/30(火) 09:01:21 ID:lU4qb1b4
- アムちゃんの気持ち悪いカデンツァのヤツは持ってるの??
- 643 :ギコ踏んじゃった:2005/09/05(月) 21:12:08 ID:dAy02IxY
- age
- 644 :ギコ踏んじゃった:2005/09/07(水) 01:11:12 ID:5YpHHxjt
- フィニッシーの曲きぼん
- 645 :ギコ踏んじゃった:2005/09/07(水) 21:28:26 ID:TxqbjcNV
- ずっと気になってる楽譜があるのですが、誰かわかる人いますか?
http://www.piano-tachibana.com/pickup_test.html
- 646 :ギコ踏んじゃった:2005/09/08(木) 00:00:39 ID:u+djhuy3
- それピアノじゃないでしょ?
- 647 :ギコ踏んじゃった:2005/09/08(木) 22:29:03 ID:h5fNbjzS
- http://www.yonosuke.net/dtm/5/11888.mid
ゴドフスキーのパッサカリア、27変奏まで作ってみました。
とりあえず最後まで作るつもりです。
- 648 :ギコ踏んじゃった:2005/09/08(木) 23:12:13 ID:1XlOoiXH
- >>647
Oh my GODowsky!
- 649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:24 ID:w6epx5Rr
- ミ ヽ
二 ノ ( i
三 ⌒ へ /` | いかりや
二 _ _ |
三 ┰ ┰ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l^ ( < 小泉自民に投票するバカにだけ増税される
} ! ヽ / {\ ノ |んだったら納得いくけど、投票しない人達ま
l i ( 、 , ) { |で犠牲になるぞ志村。借金作ったの自民
∪、 j | |なのに。この国、ダメだこりゃ・・・w
| ‐――――┴、 \_______________
|  ̄`ー―ァ'′
\______)
◇自民党&官僚の無能な経済政策の末にバブル崩壊
↓
◆自民に投票w
↓
◇自民の景気対策のための財政支出により国の借金増、財政危機
↓
◆それでも自民に投票w
↓
◇ますます国の借金増えて、経済どん底、消費税UP
↓
◆小泉のパフォーマンスに騙されまた自民に投票ww
↓
◇増税、年金改悪、リストラ促進、自殺者増、国の借金増
↓
◆(今回)またまた小泉に騙され懲りずに自民に投票ww
↓
◇更なる増税、年金改悪、リストラ促進、自殺者増、国の借金増
↓
◆多分またまたまたまた自民に投票www(以下続く…ダメだこりゃ)
- 650 :ギコ踏んじゃった:2005/09/13(火) 23:29:40 ID:6Dp0rhU0
- >>172
剣の舞聞いてみた(あえて聴くとはいわない)
指が分離できてないから音が転びまくっているし、粒がそろってない。
リズム感も悪い。音楽性も微塵も感じられない。
音を鳴らすことだけが音楽だと思ってるみたいな演奏。
休符も音楽なのにねw
技術も音楽性もないのにどうして難曲ばっかり弾こうとするのか?
- 651 :ギコ踏んじゃった:2005/09/15(木) 02:54:16 ID:wERVuC5v
- >>650
きっと、あなたは充分な技術も音楽性も持ち合せているのですね。
そんなあなたの弾く剣の舞を聞いてみたい。
是非UPしてください。
- 652 :ギコ踏んじゃった:2005/09/15(木) 06:52:27 ID:TQuCWd4u
- 一応関連スレということで。
一番難しいピアノ曲って何?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1091125578/
- 653 :ギコ踏んじゃった:2005/09/15(木) 07:35:28 ID:tSKHInWh
- >>650
あの剣の舞をそこまで貶せる人も珍しい。
- 654 :ギコ踏んじゃった:2005/09/15(木) 13:49:29 ID:kFiXunW+
- この「鳥の詩」が弾けたら、ヤマハのグレードで何級位ですか?
1頁目は何でもないのですが、特に3頁目からが凄まじい。
ttp://www.amanogawa.to/annex/score/torinouta.pdf
参考までに、演奏が聞けるFlash
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fumitasu52/jamnoshi.html
- 655 :ギコ踏んじゃった:2005/09/15(木) 16:30:50 ID:5yGUtOgt
- 剣の舞普通に三須タッチだらけやん。
- 656 :650:2005/09/16(金) 06:27:38 ID:+VCuPY8g
- >>651
あの東大生よりは技術も音楽性もあります。
音楽って早く弾く事や大きな音が出せる事だけじゃないんですよpu
うpしてあげたいけどやり方わからん。
172の下のピアニストが弾いてるのは音楽。
私がいいたいのは下手糞は人前で弾くな!ってこと。
>>653
わたしは感じたことをそのまま言ってるだけですが???
あなたはあれが素晴らしいと思うのですか???
大丈夫?????????????????
- 657 :シュレディンガーの猫 ◆8MHDKUH/og :2005/09/16(金) 08:16:20 ID:udvapjMB
- >>650
・・・・・・・・痛い香具師だな。とりあえず俺がスレ代表して叩いとくか。
俺の予想だと、650は音大出。純粋な音楽教育受けてきた典型。プライド激しく高し。
で女・・・・な気がするw
ついでに言うと、シフラ剣の舞の楽譜は見たこと無いと見た。
>あの東大生よりは技術も音楽性もあります。
弾いてる曲のタイプからして、超絶技巧主義だから、音楽性は最初から捨ててるだろ。
サーカスみたいなもん。
それを否定するかどうかは、観客の価値観の問題。
技術に関しても、多分お前とは比べる土俵が違うと思う。この人、ショパンとかベートーベン
全然UPして無いし。
ちなみに
×東大生
○東工大生
>音楽って早く弾く事や大きな音が出せる事だけじゃない
コレも価値観の問題。ただ、剣の舞に関しては明らかにコンセプトが超絶技巧主義。
まー正当にクラシックやってきた人にとって、否定したいタイプの演奏なのは分からんでも
ないがな・・・
- 658 :ギコ踏んじゃった:2005/09/16(金) 15:14:40 ID:kJGLeb6b
- >>657
的えた回答乙。
でもこういうのはどこにでも沸いてくるからスルーがいいよ。
>>650は音楽についての知識がないみたいだしね。
とりあえずこの剣の舞がどういう曲なのかしらないんだろうね。
カワイソス
- 659 :ギコ踏んじゃった:2005/09/17(土) 03:33:14 ID:zmzZDri3
- >>654
ヤマハのグレードってのがどういうものかしらねーんだが、
この曲にコメントしてたブログはっとくよ、編曲者自身のコメントもあるよ。
http://d.hatena.ne.jp/Unknown/20040610
ていうか、こういうのって葉鍵板かどっかで書くべきじゃね?
その方が詳しいお話聞けるよ。編曲者がそこの住人なんで。
つーか編曲者のホームページあるんだから本人に聞けよ。
- 660 :ギコ踏んじゃった:2005/09/17(土) 05:30:02 ID:a/pOZYz/
- >>659
おまいさん優しいな。有難う。
- 661 :ギコ踏んじゃった:2005/09/17(土) 14:42:14 ID:p/JWDW7B
- あげ
- 662 :ギコ踏んじゃった:2005/09/17(土) 15:15:31 ID:t7FbfXmz
- うpuマダー????????puwwwww
- 663 :ギコ踏んじゃった:2005/09/18(日) 01:49:20 ID:uun9oPm/
- さんざんがいしゅつだろうけど・・・
ホロヴィッツの「星条旗よ永遠なれ」
地獄の沙汰だ。あんなのアンコールで弾かれたら
そりゃ熱狂するよ。
- 664 :ギコ踏んじゃった:2005/09/18(日) 02:39:40 ID:LK38ktys
- いや、ハン狂2のホロ編の方が基地外だろ。決して良い作品とは思えんが。
- 665 :ギコ踏んじゃった:2005/09/18(日) 05:50:35 ID:tW6UTHvU
- G線上のアリアのが凄いと思うな
- 666 :ギコ踏んじゃった:2005/09/18(日) 19:37:01 ID:nxwxgZb4
- >>665
そんなのあるのか。聴いてみたい・・・
俺有名なのしか知らないんだよな。売ってないし・・・
もっとホロやシフラのCD置いて欲しいよママン・・・
- 667 :ギコ踏んじゃった:2005/09/18(日) 21:58:56 ID:xnrdOnyL
- >>666
つ[海外製P2P]
- 668 :ギコ踏んじゃった:2005/09/18(日) 23:50:07 ID:NWWcq7YE
- >>665
誰の編曲だ?カツァリスか?
- 669 :ギコ踏んじゃった:2005/09/19(月) 05:02:11 ID:vfdPlxBw
- エリーゼのためにって編曲ある?
ありそうでなさそう
- 670 :ギコ踏んじゃった:2005/09/19(月) 21:08:43 ID:cNpTZY7Y
- 700とおもいきや670
- 671 :ギコ踏んじゃった:2005/09/19(月) 21:30:13 ID:8scCZBAn
- 701と思いきや671
- 672 :ギコ踏んじゃった:2005/09/19(月) 23:50:50 ID:d8fs6QVH
- 668 この曲がいいって流れで答えただけでカツァリスもホロヴィッツも編曲してない 669 某サイトの管理人が編曲してますよ
- 673 :668:2005/09/19(月) 23:54:23 ID:IqUvNogE
- >>672
あー素人さんのアレンジなわけね
つーかカツァリスの編曲はあるんだが。
- 674 :668:2005/09/19(月) 23:56:01 ID:IqUvNogE
- 読み違えたっぽい 失礼。
でもスレ違いだろ、ここはピアノ曲について語るスレだ。
- 675 :ギコ踏んじゃった:2005/09/20(火) 11:56:24 ID:DLQwD6pt
- ここって厨が沸くと煽りあいで活気付くけど普段は超廃墟だよね
意味ないぽ
- 676 :ギコ踏んじゃった:2005/09/20(火) 23:15:59 ID:S2oo0ckl
- 超絶技巧といえばリストしか知らない厨ばっかだから仕方がない
- 677 :ギコ踏んじゃった:2005/09/21(水) 08:08:31 ID:B6iVsxFT
- >>676
偉そうだな〜。おまえはリストをどの程度把握してんだよw
リストの技巧を隅々まで理解すれば、そうそう応用の利かない楽曲はない。
こいつみたいな知ったかぶりが一番厄介だな。間違いなく実演も大したことない。
- 678 :ギコ踏んじゃった:2005/09/21(水) 19:35:17 ID:JHapNfqp
- はいはいわろすわろす
- 679 :ギコ踏んじゃった:2005/09/21(水) 21:11:39 ID:QZBDf+WN
- もはや燃料が投下されても煽りすら起らないな
駄目ぽ
- 680 :ギコ踏んじゃった:2005/09/22(木) 14:03:56 ID:7i0ORzmp
- メトロノーム四分音符=60で
同音連打の限界に挑戦
うpで右6回、左5回が限度ですが、何か
ついでにうpでは7回
グランドでは12回が限度と何処かで見まつた
- 681 :シュレディンガーの猫 ◆8MHDKUH/og :2005/09/22(木) 14:41:54 ID:LEIYSXd2
- 同音連打は使ってるピアノの依存性が高いからねぇ・・・・
俺は四部音符=150の16部くらいが限度かな。
ハンガリー狂詩曲2番とかスカルボの連打みたいな変則的な形にも安定して対応できる
のが理想です。
- 682 :ギコ踏んじゃった:2005/09/22(木) 22:16:31 ID:7i0ORzmp
- ???150で16ぶで叩くってことは、ズタタタ、ズタタタ、ズタタタ、ズタタタ
で…、アタマ悪いので貴様のスゴさ加減が分かりませんが、何か。
ケン四郎並みってことワタタタアタタタオタタタたたたたアアア
- 683 :ギコ踏んじゃった:2005/09/22(木) 23:33:01 ID:mRZ8B24g
- >>680
http://www.yamaha.co.jp/product/pi/grand_piano/index.html
ヤマハによるとグランドピアノの連打は1秒間に14回らしいよ。
- 684 :ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 00:11:44 ID:Ac6DGHOi
- ご親切にありがとうございます。
が、ぐらんどもってないんだもんね。
せいいっぱいうpで7回をきれいにならすぞ
てゆーか左手はぜったい5回以上鳴らないのですが、何か
たぶんグランドでやってみたところで左は5回な
ちなみにケン四郎の指づかいは
4321 4321 4321 4321
- 685 :ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 01:09:43 ID:9gHkBycc
- シフラはハンガリー6番のオクターブの16分音符連打で
四分音符=130超えてた希ガス
筋力なのか完全に脱力すればできるものなのか…
- 686 :シュレディンガーの猫 ◆8MHDKUH/og :2005/09/23(金) 03:03:24 ID:nGmSUI/N
- >>685
そのビデオ見ましたけど、もはや人間業とは思えませんでしたねぇ・・・
鬼火150で弾くより凄いと思います。方向性ちがいますがwww
- 687 :ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 16:58:36 ID:mDNUIJcK
- ttp://www.prox.jpn.org/~piano/cyber/ohbuchi/vtr_ohbuchi1.ram
破綻してるけど、結構凄い映像ハケーン
このレベルならこの板にもいるかも?是非うpして下さい。
- 688 :ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 23:27:03 ID:ek8MCwwv
- シラフの映像きぼん
- 689 :ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 23:32:25 ID:raJsIaOE
- 結構凄いじゃん
この板にはおるまい
- 690 :ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 23:40:19 ID:VIqOAU1T
- >>687
もういなくなったよ。今はね。
- 691 :ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 03:25:28 ID:H0stTWgK
- >>687
こういう曲を弾けるアマがあまりいないから比較しにくいけど、
上手いな。曲が曲だから、音楽性がどうのとか野暮なことは言わんが、これだけ弾けるなら十分凄い
しかし逆にシフやヴォロの凄さが分かるな・・・
- 692 :ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 09:41:05 ID:nrEwum6k
- >>650みたいな批判は厨房池沼でも出来るよな。
粒が揃ってない
音楽性の欠片もない
とか。音大卒でも何でもない通りすがりの池沼だろ。
- 693 :ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 13:15:38 ID:iJWLB4jf
- 突然ですがアスレーホスのMIDI作ってみた。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12169.mid
- 694 :ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 22:47:37 ID:pDc8vMsw
- >>693
GJ!!
そんなお前が大好きだ。
- 695 :ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 22:55:08 ID:2AW0ufuq
- >>687
そんなけ弾ける奴はアマでは、なかなかいないだろう。
超絶技巧だね。そんなくらい指が動くようになりたいもんだ。
- 696 :ギコ踏んじゃった:2005/09/25(日) 01:41:17 ID:4FdeETCb
- 重音連続進行、多声部の処理、3度・6度・半音階の連続、両手連続跳躍、高速の複雑なパッセージ、広音域のアルペジオ、10度以上の和音の連続
こんな技巧が全部出てくるような曲ない?
- 697 :ギコ踏んじゃった:2005/09/25(日) 02:30:29 ID:6RQYOV8C
- ラフコンチェ
- 698 :ギコ踏んじゃった:2005/09/25(日) 04:09:48 ID:Hygsh7l6
- 協奏曲ってソロじゃないから難しく聴こえないんだよな
オケ無しで聴いてみたい
- 699 :ギコ踏んじゃった:2005/09/25(日) 15:01:31 ID:XcDi6mij
- >>696
ツェルニーの「ソナタ・エチュード作品268」などいかがでしょう?
- 700 :ギコ踏んじゃった:2005/09/25(日) 17:00:25 ID:6RQYOV8C
- ピアノのためのソナタ イタリア人の奴
- 701 :ギコ踏んじゃった:2005/09/25(日) 23:39:34 ID:zXiqmuti
- コンチェルトが難しいわけないだろ。少なくともオケに力借りてるんだから。
ソロでドン・ジョバンニの回想弾く奴の方がよっぽどすごい。
ラフマニのコンチェルトとがとんでもなくむずいとかほざいてる奴ってまじアホ?
- 702 :ギコ踏んじゃった:2005/09/26(月) 00:06:10 ID:Hh9yBICk
- そういうセリフはブゾーニのコンチェルト聞いてから言いなさいね
- 703 :ギコ踏んじゃった:2005/09/26(月) 00:07:42 ID:dqUwi0+I
- >>701
なんかコンツェルト弾いたことがないというのが良くわかる書き込みだな。
ピアノはオーケストラと対等にやりあう楽器ですよ?
- 704 :ギコ踏んじゃった:2005/09/26(月) 00:42:10 ID:ULjhiJj7
- ヒキオタがコンチェルのムズさが分からんでも仕方あるまい
一生一人でオナってろっての
- 705 :ギコ踏んじゃった:2005/09/26(月) 01:06:28 ID:TLkjuEhm
- ラフマニノフの協奏曲2&3番は非常に難しいってよく言うよね
俺は弾いたことないけど、確かに聴いただけだとそこまで難しくは聴こえないね
というかオケが凄すぎて・・・
- 706 :ギコ踏んじゃった:2005/09/26(月) 23:59:55 ID:WRHmedQs
- >>703
>ピアノはオーケストラと対等にやりあう楽器ですよ?
へ?私への批判になってませんが、、
>>702
ブゾーニのコンチェルトなんて難しいだけが取り柄。音楽的な要素を判断しないで評価する
のはあまりに偏屈すぎる。いい加減2ちゃんでしか有名にならない曲を崇めるのはよせ。
だいたいセッションとかコンチェルトとかの難しさを説く前に、自分の力量は十分なのですか?
と問いたい。マキシムのラフコンとかマジ勘弁。要するにソロでつまらん奴は何やってもダメ。
- 707 :シュレディンガーの猫 ◆8MHDKUH/og :2005/09/27(火) 00:13:15 ID:+YQRELhe
- もまいら低脳はスルーしろよ・・・・
とりあえず>>706は死んどけ。自分の頭の悪さをよく考えろwwww
つっても頭悪いからムリかwwww
- 708 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 00:18:59 ID:dZpa31mc
- 「wwwww」これを使うオマエの方が頭悪そうだがな
- 709 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 00:58:58 ID:V70uFJ32
- この時期はいつもこの手合いの馬鹿が現れるな、早く死ねよ
- 710 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 01:55:13 ID:88AmOIOy
- おまえはVIPPERを敵に回す気か?
- 711 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 02:38:09 ID:eIuW+ViT
- はいはいわろすわろす
- 712 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 06:05:01 ID:L50BsAd6
- VIPPERを敵に回すて
(^Д^)ゲラゲラ
- 713 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 11:59:49 ID:HoPCY4SO
- VIPPERなんて、他の板じゃ嫌われてるし、はなから相手にされてねーよ(モルトプゲラッチョ
ガキの多い板行けば相手にしてくれんだろうけど。
- 714 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 13:17:42 ID:eSdU8yjL
- 彼女にフラれてしまって、この行き場のない思いをどこにぶつければ?
と思い悩んだあげくに、とりあえずカンパネラ練習しとくか。
と思ってカンパネラ練習したんだ。取りつかれたように練習した結果
ひけるようになってしまったんだけど、冷静になってみるとこんな曲を
いったいどこで誰に聞かせられるのか?
普通の人が聞いたら、ただの変人だよなあ。
所詮ピアノなんていうのは自己満足の世界なのかも。
- 715 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 13:38:34 ID:ICtcaD0J
- ラフマニノフのピアノ協奏曲2番を弾きたいんですが楽譜って売ってますか?
- 716 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 14:09:04 ID:wWfqYjJu
- >>715
残念。もう販売終了しました。
あとはCD聴いて、自分で採譜してください。
- 717 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 17:28:46 ID:0OaPimk4
- >>714
それが本当なら、録音してうp汁。
- 718 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 17:48:16 ID:IsKATJt0
- 低脳妄想厨をあまりイジメるな
ひとおもいに殺せ
- 719 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 18:02:02 ID:HoPCY4SO
- >>715
一部10万円で売ってやる。
- 720 :ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 20:53:51 ID:/rz3EfFAO
- やすいな
- 721 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:35:52 ID:trxa36+H
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 + このスレッドは1000を超えました。
〈_} ) | 次スレも…VIPクオリティ!!
/ ! + 。 + + * http://ex11.2ch.net/news4vip/
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 722 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:39:27 ID:noydeCXP
- 鍵盤たたいてポロンポロンならしていい気になってるバカにいわれたくないなwwwwwww
- 723 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:41:18 ID:wGrLu0bG
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
- 724 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:42:17 ID:qi2KKD+B
- △
<<^v^>> <痛くしないでね・・・・
((i))
│
- 725 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:42:59 ID:wGrLu0bG
- おっぱいがうpされてると聞いて飛んできました
- 726 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:43:10 ID:9kTSCknL
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 727 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:46:00 ID:GvuxiGxP
- ラウンコからきますた( ^ω^)ラウンコからきますた( ^ω^)ラウンコからきますた( ^ω^)ラウンコからきますた( ^ω^)ラウンコからきますた( ^ω^)ラウンコからきますた( ^ω^)
- 728 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:46:52 ID:lg9MU8KD
- ''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
- 729 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:47:31 ID:2/p+tKUg
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 730 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:51:49 ID:BHtQv3VK
- ラウンコからきますたよっこらSEX
- 731 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:51:52 ID:w+SYphvd
- http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127850386/
- 732 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:53:01 ID:wXJByVzI
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 733 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:53:21 ID:3b38q7ip
- ピアノなんて糞だろwwwwwwwwwww
- 734 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:54:22 ID:wGrLu0bG
- 童貞がいると聞いて飛んできましたwwwwwwww
うはwwww尾kwwwwwwwwwhんぎpqwhbgp¥w
- 735 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:55:11 ID:gcpC4TWJ
-
(^ω^)⊃ アウト!!!
(⊃ )
/ ヽ
⊂(^ω^)⊃ セーフ!!!
( )
/ ヽ
(^ω^)⊃ よよいの!!!
(⊃ )
/ ヽ
ブーン
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
│ /
( ヽノ
ノ>ノ
≡ レレ
- 736 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:56:03 ID:yK/kV2sI
- ピアノなんて真昼間から聞こえよがしに鳴らすんじゃねーようるさいからよ
- 737 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:57:08 ID:jKLnJNMM
- ラウンコからきました!
僕たちのビッパーをいじめないで<>
- 738 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 09:59:41 ID:fA71TQb0
- 俺はびっぱぁだがぴあのは大好きだ
突撃しちゃったけどぴあのは大好きだ
- 739 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:01:28 ID:trxa36+H
- ''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
- 740 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:02:23 ID:5o8ABSzx
- ウンコ漏らしちゃった。
- 741 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:02:30 ID:egDduLST
- >>713のおっぱいが見れると聞いておっぱいいっぱい板から木下
- 742 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:06:34 ID:wGrLu0bG
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 743 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:06:46 ID:gRh44lx2
- VIPからきますた。記念真紀子。
で記念ブーン☆
⊂二二( ^ω^)二⊃
- 744 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:13:13 ID:5yVDhjKM
- 記念かきこ( ^ω^)
- 745 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:17:20 ID:y1rgDVOu
- >>713
おいすー^^⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
- 746 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:19:21 ID:DvPwxAyU
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 747 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:21:35 ID:DvPwxAyU
- 俺>>746のIDayuだようぐぅ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
- 748 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:25:59 ID:m3uYKcpp
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 749 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:28:08 ID:tWn0Je5Y
- このスレに書いてるヤツらは小さい頃からずっとピアノやってたのか?
幼少のころから10年ほどピアノ習っててその後数年ブランクのある俺は今からでも間に合うのか?
あ、一応VIPから来ましたよ
- 750 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:42:02 ID:ZuwTam73
- ⊂二二二( ^ω^)二二⊃ブーン
⊂二二二( ^ω:;.:...ブ…
- 751 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:43:21 ID:qi2KKD+B
- そういえばピアノマンって結局どうなったっけ?
ヤラセだったっけか?
- 752 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:45:41 ID:M7haS+zo
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’
- 753 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 10:50:03 ID:trxa36+H
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 754 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 11:03:29 ID:noxLRu1t
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 755 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 11:12:51 ID:cmGYpyIv
- + /|\ 。 +
* + |::::0::::|
.|`::i、;;| + 。 + 。 * 。
+ |;;(ヽ)|
* //゙"ヘヘ イヤッッホォォォオオォオウ!
//___∧ヾ
! !´∀` )l | + 。 + 。 * 。
ノ..| | ! !\
.ゝ.つ| ノ⊂ノ + 。 + 。 + このスレッドは1を超えました。
. ヽ! .!ノ 次スレも…NIPクオリティ!!
/ ! + 。 + + * http://ex11.2ch.net/news4nip/
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
- 756 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 11:59:55 ID:2/p+tKUg
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 757 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 12:00:06 ID:2/p+tKUg
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 758 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 12:01:18 ID:JZNhGZDd
- なんでここ、こんな勢いのないVipperが沸いてるの?
- 759 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 12:12:22 ID:esMpSBPV
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 760 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 12:13:48 ID:+6xRcedX
- http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127864297/9
9 :以下、名無しにかわりましてモナーを取り返します :2005/09/28(水) 09:32:12 ID:upon2KTM0
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115976425/
713 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 11:59:49 ID:HoPCY4SO
VIPPERなんて、他の板じゃ嫌われてるし、はなから相手にされてねーよ(モルトプゲラッチョ
ガキの多い板行けば相手にしてくれんだろうけど。
- 761 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 12:28:47 ID:yoxnEUgb
- >>713に会いにきたお
,r'"⌒ヽ
/ ^ω^ \
, .-‐- くJ( ゝ-rr- 、、
/Y ,r 、 `ー r'"^〃 、 つヒヽ
,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ ミ、 ='"^ヾ }
,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,, イ
i! ,∠-―-、、 `ー'フヾ、 j
f'´ ノし `丶、 ー=ミ-JE=- /
ヾ=ニ- 彡^ 〃 ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
,に (`゙゙´ノ f^ヽ
,ハ ,ィ' ,;-ゝ、
/ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
/ ヾ::::::::::::::::r''" ぃ ;} それがVIPクオリティ
l t:::::::::::/ ノ / http://ex11.2ch.net/news4vip/
l! `'T7′ / /
- 762 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 12:53:48 ID:DWEAtjXI
- おまんこに捧げる超絶曲ってなんでつか?
- 763 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:06:51 ID:wGrLu0bG
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’
- 764 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:09:10 ID:/Uh90b51
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ゙ブーーーン
ピアノ教えてください<>
- 765 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:09:51 ID:yL9u3Xoh
- >>713に会いにきたお
,r'"⌒ヽ
/ ^ω^ \
, .-‐- くJ( ゝ-rr- 、、
/Y ,r 、 `ー r'"^〃 、 つヒヽ
,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ ミ、 ='"^ヾ }
,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,, イ
i! ,∠-―-、、 `ー'フヾ、 j
f'´ ノし `丶、 ー=ミ-JE=- /
ヾ=ニ- 彡^ 〃 ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
,に (`゙゙´ノ f^ヽ
,ハ ,ィ' ,;-ゝ、
/ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
/ ヾ::::::::::::::::r''" ぃ ;} それがVIPクオリティ
l t:::::::::::/ ノ / http://ex11.2ch.net/news4vip/
l! `'T7′ / /
- 766 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:13:48 ID:GiY12WH/
- VIPPER死ね!お前等みたいなクズはいない方がいい!
- 767 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:15:25 ID:8SQBRBhU
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 768 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:16:20 ID:92Kd4vp/
- >>713に会いにきたお
,r'"⌒ヽ
/ ^ω^ \
, .-‐- くJ( ゝ-rr- 、、
/Y ,r 、 `ー r'"^〃 、 つヒヽ
,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ ミ、 ='"^ヾ }
,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,, イ
i! ,∠-―-、、 `ー'フヾ、 j
f'´ ノし `丶、 ー=ミ-JE=- /
ヾ=ニ- 彡^ 〃 ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
,に (`゙゙´ノ f^ヽ
,ハ ,ィ' ,;-ゝ、
/ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
/ ヾ::::::::::::::::r''" ぃ ;} それがVIPクオリティ
l t:::::::::::/ ノ / http://ex11.2ch.net/news4vip/
l! `'T7′ / /
- 769 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:16:23 ID:w+v3BQI3
- VIPPERマジうぜぇ!!!!!社会のクズどもはさっさと死ね!!ボケ!!!!!!
VIPからきますた(;^ω^)
- 770 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:16:33 ID:+/ArSfBU
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 771 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:17:36 ID:8mPG1bUA
- いつも粘着する漏れだけど、こんな糞スレ記念真紀子してカエルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 772 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:18:43 ID:jDda0Xmy
- >>713にVIPから会いに来ました
- 773 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:19:36 ID:2/p+tKUg
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 774 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:20:54 ID:MWILcJGB
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 775 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:21:40 ID:FthJPzEy
- VIPからきますた
- 776 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:22:25 ID:DMhGsTql
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 777 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:24:13 ID:wGrLu0bG
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 778 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:27:07 ID:H2j+JYQ3
- 呼ばれたから来てやったぞ
- 779 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:31:21 ID:mVUUjr83
- >>713
- 780 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:32:26 ID:ftgEXF57
- ⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
- 781 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:33:20 ID:UaKRtrh9
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 + このスレッドは1000を超えました。
〈_} ) | 次スレも…VIPクオリティ!!
/ ! + 。 + + * http://ex11.2ch.net/news4vip/
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 782 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:35:06 ID:8y/pjWa6
- VIPからきましtあqwせdrftyふじこlp;@
- 783 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:37:54 ID:TGCy72tp
- ブーン
- 784 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:39:07 ID:pPf87bKh
- ラウンジからきました
- 785 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:41:05 ID:3shpoHm+
- \\VIP! VIP !VIP! VIP! VIP! VIP !VIP! VIP! VIP! VIP !VIP! VIP! VIP! VIP !VIP! VIP! //
\\VIP! VIP !VIP! VIP! VIP! VIP !VIP! VIP! VIP! VIP ! VIP! VIP !VIP! VIP! //
_ ∩. _ ∩. _ ∩. _ ∩. _ ∩. _ ∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ ∩. _ ∩. _ ∩. _ ∩. _ ∩. _ ∩. _ ∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J.
- 786 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:41:25 ID:9zF9eGnI
- 荒らすな馬鹿
- 787 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:42:12 ID:pG/0YAkO
- >>3
VIPからきますたが、普通にリストでしょう
- 788 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:42:16 ID:VF2H9Gut
- モルトプゲラッチョな>>713に会いにきたお!( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^)⊂二二( ^ω^)二二⊃⊂二二( ^ω^)二二⊃
m9(*´∀`*)プキャッキャm9(*´∀`*)プキャッキャm9(*´∀`*)プキャッキャ
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャヾ(*´∀`*)ノキャッキャヾ(*´∀`*)ノキャッキャヾ(*´∀`*)ノキャッキャヾ(*´∀`*)ノキャッキャヾ(*´∀`*)ノキャッキャヾ(*´∀`*)ノキャッキャヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
(#`ω´)(#`ω´)(#`ω´)(#`ω´)⊂二二( ^ω^)二二⊃(#`ω´)
( ^ω^)ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ(#`ω´)
m9(*´∀`*)プキャッキャ
m9(*´∀`*)プキャッキャ(#`ω´)ヾ(*´∀`*)ノキャッキャヾ(*´∀`*)ノキャッキャ⊂二二( ^ω^)二二⊃
(#^ω^)ビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキ(#^ω^)ビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキ('A`)('A`)
(#^ω^)ビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキ(#^ω^)ビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキ('A`)
(#^ω^)ビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキ('A`)⊂二二( ^ω^)二二⊃(#^ω^)ビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン(#^ω^)ビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキ(#^ω^)ビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキビキ
- 789 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:43:26 ID:c1iQPwld
- VIPから来ました
(*ノωノ) あぷー
- 790 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:46:29 ID:gQYuQlE5
- 以上ラウンコの仕業でした
- 791 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:52:53 ID:oamflOqQ
- rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’ >>713に会いにきたお
- 792 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:53:04 ID:4qUZWdCw
- エアロバキバキから来ますた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127839178/l50
- 793 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 13:59:52 ID:gQYuQlE5
- http://c-docomo.2ch.net/test/-/uma/1105329766/i#b
- 794 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:01:32 ID:bXU2HS9G
- γ'フ
イ ('i, ,/ (ヽ
( 'i,`ミ' ヽ i ヽ`)'フ
(\ヽ,,_ ` ':.ヽ )γ),ノ)
ヾ' ..,, '; 'l, ,/ .:' ノ'
ゝ- .,,, .: i! ノ' ,:' ''",フ
,,-'', ',,,.. .:' /' ''",,::' "つ
`ツ、,,ー- .:' (,,,,,/⌒ヽγ´ ''"ヾ、 彡'
''-彡,, ':, .( ^ω^). ヽ、,,_,,ノ'⌒
,彡' | / ' ゙" '-=-'" VIPPER参上!!
ノ., "シ ( ヽノ ,,_,,,ミ^ヾ
"''ツ' ノ>ノ ヽ''ヽ)
レレ
- 795 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:01:56 ID:W5LpkSne
- vipから来ました
- 796 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:03:00 ID:LKjOuGoP
- 韓国死ね http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
- 797 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:05:09 ID:PvAfvpfA
- γ'フ
イ ('i, ,/ (ヽ
( 'i,`ミ' ヽ i ヽ`)'フ
(\ヽ,,_ ` ':.ヽ )γ),ノ)
ヾ' ..,, '; 'l, ,/ .:' ノ'
ゝ- .,,, .: i! ノ' ,:' ''",フ
,,-'', ',,,.. .:' /' ''",,::' "つ
`ツ、,,ー- .:' (,,,,,/⌒ヽγ´ ''"ヾ、 彡'
''-彡,, ':, .( ^ω^). ヽ、,,_,,ノ'⌒
,彡' | / ' ゙" '-=-'" VIPPER参上!!
ノ., "シ ( ヽノ ,,_,,,ミ^ヾ
"''ツ' ノ>ノ ヽ''ヽ)
レレ
- 798 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:05:12 ID:qgyyAsPC
- ブーン /⌒ヽ
⊂二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
- 799 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:07:17 ID:0j7iUw2Y
- ブーン /⌒ヽ
⊂二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
- 800 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:09:19 ID:kwUI/m2i
- ガキの多い板行けば相手にしてくれんだろうけど
なんて言うから何も書き込めない
- 801 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:10:25 ID:xtsvOoMx
- 阿呆
- 802 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:12:39 ID:tn/jh8bc
- ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー
vvvvvvvvvvvvviiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiippppppppppp!!!!!!!!!!
- 803 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:16:12 ID:64HiQYmD
- VIPから
- 804 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:16:50 ID:PvAfvpfA
- γ'フ
イ ('i, ,/ (ヽ
( 'i,`ミ' ヽ i ヽ`)'フ
(\ヽ,,_ ` ':.ヽ )γ),ノ)
ヾ' ..,, '; 'l, ,/ .:' ノ'
ゝ- .,,, .: i! ノ' ,:' ''",フ
,,-'', ',,,.. .:' /' ''",,::' "つ
`ツ、,,ー- .:' (,,,,,/⌒ヽγ´ ''"ヾ、 彡'
''-彡,, ':, .( ^ω^). ヽ、,,_,,ノ'⌒
,彡' | / ' ゙" '-=-'" VIPPER参上!!
ノ., "シ ( ヽノ ,,_,,,ミ^ヾ
"''ツ' ノ>ノ ヽ''ヽ)
レレ
- 805 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:17:49 ID:tn/jh8bc
- あと200!頑張れvipper
- 806 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:18:02 ID:ZqFV9gVn
- きますた
- 807 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:18:11 ID:DWEAtjXI
- 今年一番の大漁だな
ウザいけど結構満足じゃ
- 808 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:18:43 ID:ZqFV9gVn
- 〃〃∩
⊂⌒( ・ー・)
`ヽ_つ ⊂ノ 暇人乙w
- 809 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:19:30 ID:N+TXBO6C
- VIPPERってまじクズwww
はやくシネヨwwwwwwwww
- 810 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:19:48 ID:P7PQJovh
- ・ \ ノ
{{ / ̄ §
~/
 ̄ ̄ パクパク
- 811 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:20:08 ID:I2wzg3yr
- ∧ ∧
(・ω・)
/∪ ∪
〜( ⊃ ⊃
- 812 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:20:50 ID:P7PQJovh
- ・ \ ノ
{{ / §
\
 ̄ ̄ パクパク
- 813 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:30:29 ID:8rwgIIB/
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
- 814 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:39:41 ID:5/R2QlAA
- .;'
,';'
';';,..
'';;';';;,.,
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
- 815 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:40:42 ID:5/R2QlAA
- .;'
,';'
';';,..
'';;';';;,.,
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/ :::::::\/ / :::::::\ / :::::::\
. | .::| :| .::| : | .::|
| .:::::| :::| .:::::| :::| .:::::|
. | .::::| :::| .:::::| | .::::|
\ .::::::/\ .\ .::::::/ \ .::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「ラウンコに帰ります」「ラウンコに帰ります」「ラウンコに帰ります」「ラウンコに帰ります」
- 816 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 14:58:41 ID:OFkR/tdP
- ⊂ニニ(^ω^)ニ⊃
- 817 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:01:34 ID:TgCMfL4O
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
- 818 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:07:29 ID:xZO3pn9b
- >>713
誤れ!!!VIPERに謝れ!!!!!
- 819 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:08:01 ID:4s+weMRC
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
- 820 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:10:21 ID:PvAfvpfA
- 今頃>>713は悔し涙をwwww
- 821 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:10:33 ID:B0LISpI6
- >>713
VIPからきますた。
君さぁ、そういうこと言うからVIPPERに突撃されちゃうんだよ。
だからこれからは言動に気をつけろよな。
- 822 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:15:30 ID:0nRAP5ic
- vipからきますた。
言葉には気をつけよう
- 823 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:34:57 ID:SU0o+q35
- >>713
はいはいお前のおかげでこのスレは潰れたよwwwww
馬鹿な奴だなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 824 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:46:34 ID:CHfNMv5c
- vipからきますたwwwwwwwwwっうぇwwwっうぇwww
>>713召喚ありがとうwwwwwwwwwwwwww
はい、次。
- 825 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:49:10 ID:hlURNza7
- いっぱい釣れたよ ママン
- 826 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:51:25 ID:GqhE+e3p
- ピアノてwwwwwwwwwwwwwww
ダセェwwwwwwww
引き篭もり共乙wwwwwwwwwwwwwww
- 827 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:52:30 ID:LHvBgla0
- >>713
つんでr
- 828 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:53:26 ID:szd9c3mq
- VIPのほうから来ました
- 829 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:55:42 ID:M1HcmWat
- vipから来ました^^
つまらないから帰りますね^^^^^^^^
- 830 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:56:39 ID:gQYuQlE5
- キタコレ
http://c-docomo.2ch.net/test/-/uma/1127877404/i
- 831 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:57:27 ID:gQYuQlE5
- おまいら
こっち
http://c-docomo.2ch.net/test/-/uma/1127877404/i
- 832 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 15:59:12 ID:euq5XD32
- ( ^ω^)…
(⊃⊂)
(^ω^)⊃アウアウ!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ
- 833 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 16:40:20 ID:aVFHS6Oy
- まんまんみてちんちんおっきおっき
- 834 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 16:47:03 ID:t6A4+4Qf
- (モルトプゲラッチョ
ワロスwwwwww
- 835 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 16:52:31 ID:lt9/3bR/
- (^ω^)⊃ アウト!!!
(⊃ )
/ ヽ
⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
( )
/ ヽ
( ^ω^) ヨヨイの!!
(⊃⊂ )
/ ヽ
_ミ`ー‐、
`⌒丶、'ー-、_ + 十
 ̄\―ヽ._ 二_‐-
\ \  ̄ ‐-  ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
 ̄\ ̄ \‐- ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー--\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´  ̄ ― + ブーン!
 ̄\ ! =,. -‐ 二_ /ヽヽ
_ ヽ.._ ノ /ヽヽ \
 ̄ 〉 ー- ノ三二 + \ _
十  ̄―/ ,' /二  ̄ _ _ ∠、
ニー/⌒∨ / 二/ /⌒'l  ̄ ∠、 oノ
_ / l /二 / ,イ |二_ oノ /
/ /| / .ノ 〈. ′ / | _|__ ╋ / /^ヽノ
 ̄_/ _/_ヽ_, .__,/ | |_ /^ヽノ
彡ニ ,ノ __( )_ 〈__ 三ミ +
+ `⌒  ̄ ― ⌒´
- 836 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 16:53:27 ID:X0+mRtQF
- (#^ω^)そろそろ怒るお
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125832211/
- 837 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 17:25:56 ID:DWEAtjXI
- 釣れて喜んでるのに謝るわきゃねえだろが、チンカスどもめ
- 838 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 17:35:29 ID:gHOI6qW9
- >713
莫迦
- 839 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 18:17:03 ID:Z6vQuIFb
-
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ / おちんちんダブルクリック
/ /
| _つ
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 840 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 18:36:12 ID:PNmm2MNt
- ∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ / おちんちんダブルクリック
/ /
| _つ
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
おちんちんブルドッグ だと思った
- 841 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 21:26:17 ID:74kdoj5o
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1119948152/514-
相互リンク完了。
VIPPERってある意味使えるな。
気に入らないスレあったら挑発する書き込みするだけで潰してくれるみたいだしw
- 842 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 22:03:58 ID:qTwCUALZ
- なんでこのスレを荒らすんだ?変な書き込みあったか?基地外め。
- 843 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 22:06:58 ID:RI1hRYvy
- つーかあれだろ、まともなVIPPERは荒らすべき場所じゃないと分かれば荒さんが、
厨房となれば話は別。
- 844 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 22:07:17 ID:RwCiJXFs
- VIPPER死ねよ。
VIPからきますた
- 845 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 22:34:12 ID:qi2KKD+B
- \ 、 m'''',ヾミ、、 /
\、_,r Y Y ' 、 /';,''
、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
\、\::::::::::/, /,, ;;,
ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
丿 [ \|:::|/ ] >"''''' <やめたまえ、君達
>、.> U <,.<
ノ ! ! -=- ノ! ト-、
..''"L \\.".//_ | ゙` ]
ネ実の救世主(メシア) ガリ・リューサン
- 846 :ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 22:49:03 ID:/vU3YZM1
- vipから来ます田
- 847 :ギコ踏んじゃった:2005/09/29(木) 01:57:53 ID:XMEjSESn
- もう終わったのか?
どうせなら、クラ板のぴろこスレを荒らせよな。
- 848 :ギコ踏んじゃった:2005/09/29(木) 02:33:15 ID:Xd2uyM+J
- >>710は死んでほしいね
- 849 :ギコ踏んじゃった:2005/09/29(木) 02:43:28 ID:D18XmFs2
- >>710
巣から出てくるな(・∀・)カエレ!!
- 850 :ギコ踏んじゃった:2005/09/29(木) 05:21:04 ID:hRkgQ0fD
- うはwwwwwwwwなぜか>>710が敵になってるwwwwwwwwwww
仲間内での争いはよくないですよ^^^^^^^^^^
- 851 :ギコ踏んじゃった:2005/09/29(木) 14:45:33 ID:DusO6+O4
- VIPからきました
- 852 :ギコ踏んじゃった:2005/09/29(木) 15:20:39 ID:2NJjzkw3
- 別府からきました
- 853 :ギコ踏んじゃった:2005/09/29(木) 15:36:53 ID:Us1J7CkF
- あんまり釣れんかったな
ツマラソ
- 854 :ギコ踏んじゃった:2005/09/30(金) 01:17:30 ID:cboeh0cb
- スレ再開
- 855 :ギコ踏んじゃった:2005/09/30(金) 02:39:05 ID:+L9raX2f
- おい、確かここだったよな?ラフ3の太いカデンツァを楽勝で弾けるとかぶっこきやがったアホがいるスレは?
↓ラフコン3位のこの人でもミスタッチありまくるんだぞ!うpしてみやがれってんだ、ゴラァ!
ttp://www.piano.or.jp/enc/audio/inada/rmnf_con3_1.m3u
手前は朝鮮してみたものの撃沈で、鶴50をシコシコと修行中なり
- 856 :ギコ踏んじゃった:2005/09/30(金) 02:43:46 ID:+L9raX2f
- ミスタッチはかなりあるもののossiaに朝鮮するだけでも凄いよな
如何にossiaが難しいって事だな!
- 857 :ギコ踏んじゃった:2005/09/30(金) 09:17:55 ID:G4YuAVwI
- 俺がうピしてやる 分からんので気が向いたら
- 858 :以下、名無しにかわりましたモナーを取り返します:2005/09/30(金) 15:40:48 ID:q8LLUhJO
- こ、ここはw
ガ、ガキが多いw
い、板ですねwwww
- 859 :ギコ踏んじゃった:2005/09/30(金) 17:31:01 ID:Pn231RHl
- wwwを使うアンタもガキだしょ(笑)
- 860 :ギコ踏んじゃった:2005/09/30(金) 19:04:20 ID:A7i8DB1P
- 下手に荒らされて900前ぐらいで止められるのって一番嫌じゃね??
どうせなら1000まで埋めてくれりゃ次スレから気持ち切り替えれるのによ。
VIPPERとか気取ってるやつ、ホントきもいやつばっか。
口だけの能無しがせめてネットで暴れてやろうって事なんだろうけど、結局ネットでもこのザマかよ。
- 861 :ギコ踏んじゃった:2005/09/30(金) 19:43:13 ID:bHXFoNbC
- 仮に突然1000まで埋められると、次スレの告知ができない罠。
- 862 :vip:2005/09/30(金) 20:16:32 ID:zwgLj+Gf
- "'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"'' ___ ヽヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-' / \ / ''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" / ───────── / "- ;;:::`、
._,-"::::/ /rっ _/ ヽ::::i
.(:::::{:(i(____. || i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, |/⌒ヽ .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;" (^ω^ ) .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
/⌒ \ | _二二二つ (\ .|i /⌒ヽ
⊂二(^ω^ )二ノ / \\_ /⌒ヽ 二( ^ω^)二⊃
,,,,, .; ヽ | (´ ._ノ /⌒ヽ \( ^ω^) | / ".;":
;;;::,,,...;": ."; " ソ ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ .;.;".;":
.";".";": ..;( < \ レ’\\ ヽ / i ) ノ ノ>ノ ⌒".;
.;.;"..;.;".. \|\| レ (⌒) | /ノ ̄ レレ ;.;.;"..;.;".
⌒| / '´
- 863 :ギコ踏んじゃった:2005/09/30(金) 20:26:36 ID:G4YuAVwI
- 俺が殺しといたから暫く平和だよ
- 864 :ギコ踏んじゃった:2005/10/01(土) 01:48:55 ID:018xPmcv
- まあネットで気取ってもしゃあねえな
- 865 :ギコ踏んじゃった:2005/10/01(土) 22:35:13 ID:an+SzfyP
- またかよ。。。
- 866 :ギコ踏んじゃった:2005/10/02(日) 19:17:12 ID:Ctn4RZD6
- ここでも
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1126706485/l50
- 867 :ギコ踏んじゃった:2005/10/02(日) 20:30:49 ID:MjkanbEE
- 超絶技巧の方がまだマシかも。。(´-` )
- 868 :ギコ踏んじゃった:2005/10/02(日) 20:45:34 ID:aH5d0AXX
- http://yossy.s25.xrea.com/source/up0694.mid
- 869 :ギコ踏んじゃった:2005/10/02(日) 21:17:08 ID:QITZfy8R
- >>868
前晒した人かな?
2/3終了乙
- 870 :ギコ踏んじゃった:2005/10/03(月) 22:21:35 ID:pd17wQ7q
- とりあえず。このスレは。1000まで。行って。新スレを。大事にしよう。
- 871 :ギコ踏んじゃった:2005/10/03(月) 22:59:24 ID:lj+Pw3Tq
- 無料でショパコンの生中継動画見れるよ
ショパンコンクール実況スレ
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1128332592/
- 872 :ギコ踏んじゃった:2005/10/07(金) 22:12:57 ID:4cQsWcG3
- ショパコン出たー
- 873 :ギコ踏んじゃった:2005/10/10(月) 11:11:36 ID:lW1u1QEs
- パカニーニ5番の狩りって良い曲だね
中ではやさしい方って聞いたけど一般人でも弾けるかな?
- 874 :ギコ踏んじゃった:2005/10/10(月) 11:39:51 ID:tY6A41Is
- >>873
そのエチュード集のなかでは一番簡単な曲だし、
リストの曲としてみても簡単な部類に入る。
だから十分可能だとおもわれ、ま、やってみ。
- 875 :ギコ踏んじゃった:2005/10/10(月) 14:42:02 ID:mHu2K6Ii
- 。
- 876 :ギコ踏んじゃった:2005/10/10(月) 14:43:07 ID:pH0k3tX3
- ω
('A`)ノ
- 877 :ギコ踏んじゃった:2005/10/12(水) 07:25:02 ID:pCCISYxr
- きたー?
- 878 :ギコ踏んじゃった:2005/10/15(土) 20:48:20 ID:GM92B9RO
- なにがー?
- 879 :ギコ踏んじゃった:2005/10/21(金) 19:25:02 ID:c1EfHhKe
- お宝ピアノを音楽家の卵に“開放” 演奏希望者募集 仙台
http://news.goo.ne.jp/news/kahoku/chiiki/20051020/20051020t15027.html
- 880 :ギコ踏んじゃった:2005/10/21(金) 19:36:10 ID:u+I+UwOJ
- >>879
超絶技巧と関係ねえだろ
- 881 :ギコ踏んじゃった:2005/10/21(金) 20:57:27 ID:xSMv3qQx
- >>855
やっぱアシュケナージってこれにかんしては最強っすね。
なんであんなにうまいんだろうか(´∀`)
- 882 :ギコ踏んじゃった:2005/10/21(金) 22:17:27 ID:PHm+djaK
- でも手がちいさいから迫力にかけるという話だ。
やっぱ滅びっつだろ
- 883 :ギコ踏んじゃった:2005/10/21(金) 22:19:27 ID:PHm+djaK
- 太いのなかったわ
アシュケはどっちだ
- 884 :ギコ踏んじゃった:2005/10/22(土) 07:48:01 ID:8h3u4cUd
- ↑ろくに聴いてないだろお前は
極太カデンツァはガヴリーロフが最強
次点ソコロフ
- 885 :ギコ踏んじゃった:2005/10/22(土) 16:51:15 ID:AP25DT+N
- アムランのルビンシュテインのピアノ協奏曲第4番がでたよね。
ホフマンで十分なんだけど買ったほうがいいかな?
- 886 :ギコ踏んじゃった:2005/10/22(土) 23:34:13 ID:/NoSoGjy
- 妖精のエアと死のワルツ
まあネタ曲だけど、あれって一応ピアノ譜だよね?
指が何本あれば弾けるんだろう。
- 887 :ギコ踏んじゃった:2005/10/22(土) 23:58:37 ID:v5JlAF/N
- こんなのが!
ワイルドの曲が放送されるとは珍しい
http://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20051022/frame_05-12.html
前 09:00
名曲リサイタル
「二つのポエム」 コセンコ作曲
(6分40秒)
「V.R.のポルカ」 ラフマニノフ作曲
(3分46秒)
「ザ・マン・アイ・ラブ」
ガーシュウィン作曲、アール・ワイルド編曲
(2分30秒)
「ヴォカリーズ」 ラフマニノフ作曲、アール・ワイルド編曲
(6分18秒)
「詩的で宗教的な調べ 第7番“葬送曲”」 リスト作曲
(10分30秒)
「ノクターン 作品9−2」 ショパン作曲
(4分13秒)
(ピアノ)鈴木謙一郎
- 888 :ギコ踏んじゃった:2005/10/23(日) 12:21:39 ID:yjCYe98o
- 超絶技巧トルコマーチ
- 889 :ギコ踏んじゃった:2005/10/23(日) 23:22:46 ID:rb9Q/ARU
- http://yossy.s25.xrea.com/source/up0748.mid
- 890 :ギコ踏んじゃった:2005/10/23(日) 23:31:29 ID:yjCYe98o
- 難易度スレ立ててくれ馬鹿
- 891 :ギコ踏んじゃった:2005/10/24(月) 00:04:44 ID:42/HmJAi
- >>885
終楽章は鬼のように弾いてた・・・(゜o゜)
チェル爺のしか聴いてなかったのでびっくりしたよ
- 892 :ギコ踏んじゃった:2005/10/24(月) 21:26:28 ID:H2qmDBq9
- 体育会系やると八割以上が受け入れられんとバッシング浴びるよな
- 893 :ギコ踏んじゃった:2005/10/24(月) 21:58:05 ID:YlLop+DU
- >>892
禿同
ピアノ弾けない人の前でアクロバットな曲弾いても凄いとか言うばっかで音楽的なことを言ってくれないのが悲しい…
- 894 :ギコ踏んじゃった:2005/10/24(月) 22:15:02 ID:0QpjlldI
- >>889
完成乙。
神なんだからなんか言えよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
本当にありがたい。
住人減っちゃったのかいつも反応が殆どないね(´・ω・`)
- 895 :ギコ踏んじゃった:2005/10/24(月) 22:32:07 ID:+KPP6X/i
- >>889
ゴドフスキーのパッサカリア乙
- 896 :889:2005/10/24(月) 23:17:29 ID:LMh6UXRl
- >>894
では少しだけw
学校のテスト週間とかと重なっちゃったりしまして、予想より完成が遅れました。
前に「芸術家の生涯」「熊ん蜂の飛行」や「アスレーホス」もうpしましたが、
パッサカリアのMIDIは自分でも「よく頑張ったなw」と思ったりしてます。
- 897 :ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 03:17:25 ID:uKkvvN/e
- >>889
あんたの全部持って保存してるよ。
神よありがとう。感謝してます。
- 898 :ギコ踏んじゃった:2005/10/26(水) 19:52:38 ID:gfwnBxL6
- 調子に乗ってスマソが剣の舞シフラ編をリクエスト始末
- 899 :ギコ踏んじゃった:2005/10/26(水) 21:32:27 ID:NOi0jpRq
- >>889
神(・∀・)お疲れ様でございます
- 900 :ギコ踏んじゃった:2005/10/26(水) 21:44:07 ID:0/lojT/w
- 900
- 901 :ギコ踏んじゃった:2005/10/26(水) 22:18:48 ID:s/Gy3ka7
- >>898
剣の舞ならもうあるからいいよ
- 902 :ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 20:42:46 ID:2AemSMRE
- 流石、神ですね。ほかの曲も聴いてみたいです。
- 903 :ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 20:45:22 ID:BBKME6WR
- そんな折衝な
- 904 :889:2005/10/28(金) 22:17:16 ID:imDEuUdJ
- http://www.yonosuke.net/dtm/5/12851.mid
スクリャービンのピアノソナタ第5番です。
- 905 :ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 22:21:24 ID:2AemSMRE
- ありがとうございます、この曲もいいですね
- 906 :ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 00:54:53 ID:eOKb4UYj
- プロコフィエフのソナタ7番だっけ有名なの?
- 907 :ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 13:17:07 ID:QvV11VHB
- 体育会系と言えばシフラ
MIDIきぼん
- 908 :ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 17:07:26 ID:+7jqyYtf
- ttp://homepage1.nifty.com/iberia/cyberconcert.htm
剣の舞は結構いいと思うけど、星条旗ボロボロだねw
下手なプロよりは上手いと思うけど、所詮アマだね。どんな難曲も弾くだけなら出きる罠
- 909 :ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 00:58:59 ID:ClDIPMc9
- いや、だからもう不破さん叩きはもういいって。
- 910 :ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 20:43:55 ID:FdiCDbvh
- 4〜6. Piano Sonata No.2 'Reminiscences of AIR' (〜 AIR 〜)
ttp://www.e4o.net/old/cgi-bin/dl/dl.cgi?http://www.e4o.net/old/works/music/Air_Sonata_1.pdf
ttp://donguri.sakura.ne.jp/~embryo/cgi-bin/dl/dl.cgi?http://homepage2.nifty.com/deak/embryo/virtuoso/data/air_s1.mp3
- 911 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 05:47:42 ID:5gps9fXl
- Op10-4って超絶技巧だよね
- 912 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 07:48:39 ID:6cDyXiuN
- しかしまあアンコールされた時の曲はよく考えないとな
- 913 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 08:53:09 ID:syexyYL6
- >>909
>いや、だからもう不破さん叩きはもういいって。
908は叩きじゃないだろ。むしろ持ち上げすぎ。
- 914 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 09:55:24 ID:BL3fdEkJ
- 難局は弾くだけでも物凄い苦労する罠
- 915 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 10:18:14 ID:PH0c1xj1
- 弾くだけならできるって言ってうpした奴を見たことない
- 916 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 12:10:53 ID:6cDyXiuN
- 普通に面倒くせえだろ
鶴五十いってれば二ヶ月とかである程度の形にできる
そんな奴はゴマンといるっての
- 917 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 13:30:29 ID:PH0c1xj1
- >>916
うpできない理由の模範解答乙w
- 918 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 21:21:33 ID:oja3N5u0
- >>916
o(^-^)oムリシナイデ♪
- 919 :ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 22:42:46 ID:LNn7Q5gi
- >>911
いや、超絶技巧としてはチェルニー30番を
全曲in tempoで弾くほうがOP10-4より難しいです。
- 920 :ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 00:34:41 ID:JS3DN2XT
- /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ | /
. |(●), 、(●)、.:| + | | | -ナ─ ─┼─
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| | | | / / |
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + / | | く / .┌┴┐
\ `ニニ´ .:::::/ | メ | |
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. 」 / ヽ └─┘
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | _ノ ̄/ / ̄/ ./''7 / ̄ ̄ ̄ / __/'''7__ /' 7'7./''7
/ ̄ /  ̄ / / / ./二/ / __ /___ / /'7'7 ー'ー' / /
 ̄/ / ___ノ / /__,--, / / / ___ノ 〃、 ー'ー'ノ''7 ..__,ノ /
/__/ /____,./ /___ノ  ̄ ̄ /____ノ__/ヽ、_>/二_ノ /____,/
- 921 :ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 18:07:58 ID:P0DG4WCd
- ギボンズのアルカン、アマゾンにないねー
- 922 :ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 18:15:40 ID:gfyqcZfO
- アルカンなんて全然良くなかった。ぽい。
- 923 :ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 18:17:20 ID:XuA52Qov
- 南極と言えば↓
- 924 :ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 18:57:37 ID:JB+Et5S3
- イスラメイ
誰か弾ける?
↓
- 925 :ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 08:56:44 ID:8rJNqSUO
- はいと言ってみる
ガブリンの録音がお気に入りだ
- 926 :ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 15:29:37 ID:I9o8tX90
- がぶりン?
- 927 :ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 16:08:15 ID:8rJNqSUO
- ガブリーロフね
- 928 :ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 16:16:22 ID:I9o8tX90
- なるほどw
- 929 :ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 18:13:10 ID:TqX5ocLG
- このスレって何気に>>9が全てを語ってたね。このスレのチャンピオンは>>9ということで。
- 930 :ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 02:29:20 ID:ur0j5ocp
- いいね日本人って無意味な言葉遊びで電力の無駄使いにのみ貢献するというw。
日本人がいなくなっても音楽文化は滅びないってことがすごく救いになってる。
- 931 :piano好き:2005/11/07(月) 01:50:05 ID:IIw8Nhzw
- この曲すごい・・・
http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=5098
こんなの普通、ひけるのでしょうか!?
感動しちゃいました。。。
- 932 :ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 03:04:19 ID:vRGe8yzC
- >>931
死ねよカス
- 933 :ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 04:03:00 ID:34VEs/Ah
- 頭の中にあったのを書き出してみましたが、私の腕ではとても弾けません。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20051106163036.jpg
- 934 :ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 04:11:40 ID:TiQi4y+M
- >>931
シーケンサーの自動演奏がバックなので
誰だって弾けます。
- 935 :ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 23:25:54 ID:PfIE5nGt
- >>931
それ手弾きじゃないだろ。MIDIで作ったんじゃないの?
人間には無理っぽい演奏だよ。
- 936 :ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 00:43:50 ID:CWd8UWuI
- 一人連弾って書いてあるやん よく読め、はげ
- 937 :ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 00:48:34 ID:GEO+5lli
- >>931
どう見てもMIDIです。
本当にありがとうございました
- 938 :ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 04:14:31 ID:ZblZ5qIb
- それよりも>>933の音源化キボンヌ
- 939 :ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 22:50:26 ID:MrmWKY89
- 一人連弾てなんだよw
- 940 :ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 23:00:26 ID:8uVqCbzJ
- 一回録音してそれに重ねて録音か?w
- 941 :ギコ踏んじゃった:2005/11/09(水) 06:11:51 ID:hYFtLft2
- 以前耳こぴで必死に一人でむずい編曲
してうpったら
後から一人連弾のくそが出てきやがったのは
むかついたな
- 942 :ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 00:15:52 ID:JZGAwT5q
- イスラメイって難しそうだね(プ
- 943 :ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 20:28:50 ID:K6FuzXcJ
- ぶっちゃけシフラってパフォーマーなだけだね
超絶技巧だけじゃないって言うけどやっぱ超絶技巧だけだよ
- 944 :ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 20:58:00 ID:3jDnSiWz
- >>943
ヒント:感じ方は人それぞれ
- 945 :ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 23:16:27 ID:MZGu8olX
- >>943
何を見てそう判断したんだ?
もちろんシフラを貶めるくらいだから有名なあのDVDは見たよね?
- 946 :ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 23:22:49 ID:D6TJAbur
- 東大ピアノの会あたりで好まれる星条旗やら剣の舞やらのいわゆる体育会的難曲・編曲は、実はあまり大したことはない。
コケオドシの難所も大体ごまかしてるし、ごまかしてもそれなりに聴こえる。
ツェルニー40番きちんと弾きこなせるやつなら一応指ですべての音を追える。
そんなのよりベートーベンやモーツァルトのソナタをきちんと弾く方が遥かに遥かに難しいぞ。
何せごまかしが一切利かないから。
- 947 :ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 23:34:47 ID:X819UuTm
- なんか2チャン情報に踊らされてるな ぷ
- 948 :ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 23:47:24 ID:K6FuzXcJ
- >>345
なんていうか手の動きには本当たまげたんだけど
CDになるとなんかもっと聞きたいとは思わないんだよねぇ。
ゴツゴツしてて音もきれいじゃないし、かといって歌い回しが好みに合うわけでもなし。
ひどいときには弾きとばしてるし。
>>944
そりゃそうです。
- 949 :ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 23:48:54 ID:K6FuzXcJ
- スマソ。>>345は>>945の間違い。
- 950 :ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 00:12:37 ID:bxkhs34o
- Op10-4も体育会系じゃない?
- 951 :ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 02:05:31 ID:rQIEb6EO
- まさに>>944の一言に尽きるよな。
このスレって何気に>>944が全てを語ってたね。このスレのチャンピオンは>>944ということで。
- 952 :ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 09:42:43 ID:KY4Oc+YR
- ジエーン
- 953 :ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 22:29:33 ID:lGNat7ES
- >>948
すまんが
>なんていうか手の動きには本当たまげたんだけど
>CDになるとなんかもっと聞きたいとは思わないんだよねぇ。
音楽なんてそんなもんです。オケもオペラもそう。
身近な人が自分の目の前で弾けば、感動するもんです。
難曲をアムランがサラっと弾いたCDよりも、身近な友人がいっぱいいっぱい弾くのを
目の当たりにする方がインパクト強いのです。
手の動き、身体的な刺激なしで音だけに集中しても、大抵の人は目の前に演奏者を
思い浮かべることができない。
CDだけで演奏を判断したり、または演奏家の力量を判断するのは実に能力の長けた
人にしかなせない業。それは覚えておいた方がよいです。
- 954 :ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 22:34:40 ID:lGNat7ES
- 追加
つまり、私がいいたいのは
CDで聴くのが本当の音楽で、実は「目の当たりにした手の動きにはだまされた」
と考えるのは全くあたらないのではと。
貴方が見た光景の中にあった音楽、要するに視覚的な音楽こそが本来の音楽的享楽
であり、電車の中で、あるいは勉強や仕事の合間に気軽に「耳だけで」聞ける音楽
という形に落ち着かせたCDの中の音楽を本物とするのは逆想だということです。
貴方のような人をみると、まるで現実より3Dの世界を信じる人をみるようです。
- 955 :ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 23:16:32 ID:Mnk1Zve8
- 芸術は見た目も含む。
- 956 :ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 23:43:28 ID:c2TBSwCU
- >>953-954
なるほど、「視覚的な音楽こそが本来の音楽的享楽」を具現化したのが
シフラの大ピアニストたる所以であるというのには頷けます。
絶対にシフラのパフォーマンス性はシフラでしか出せない。
でもやっぱり引っかかるんだよねぇ。
視覚的な音楽も立派な視点だと思うんだけど、そこまで重きを置いてしまうと、
難曲をさらっと見事に弾いてしまうアムランより
汗水流して弾ききる素人ピアニストの方が優れたピアニストってことになってしまわないかい?
ホロヴィッツのトロイメライにどんな視覚的効果があるというんだい?
(そりゃまぁホロヴィッツが弾いているって言うだけで心持ちは変わると思うのですが)
グールドが貫いた音楽の表現方法は偽物だと言うのかい?
CDから聞き取れないことはたくさんあると思うけど、
CDからでも見聞き取れることはあるでしょ。
シフラで言うと、たとえば弾きとばしてるのには個人的にどうも耐えられない。
実際生演奏を聴いた訳じゃないからそりゃ完全には言えないけど、
まぁシフラは他のピアニスト(そんじょそこらのピアニストじゃないよ)に劣るかなって思う。
「超絶技巧だけ」って言い方はあまりに説明不足でした。猛省。
- 957 :ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 23:45:42 ID:c2TBSwCU
- 追加
>>953-954
955の言うとおり見た目も含むと思うけど見た目だけじゃないし。
- 958 :ギコ踏んじゃった:2005/11/12(土) 01:33:55 ID:VwuqcwSN
- まぁ、僕はシフラの歌心はライブじゃないとあんま感じられないと思う。
のでシフラの演奏が詰まらないと思った人はライブのを聞いてみるべし。
ライブの音源って今手に入るのなんかあったか…?
- 959 :ギコ踏んじゃった:2005/11/12(土) 16:43:34 ID:QIwFd0lD
- シフラまんせー
体育会の鏡だ
- 960 :ギコ踏んじゃった:2005/11/13(日) 23:19:50 ID:xCM6hsqb
- 最近の若手でアムランとかに続きそうなのいない?
- 961 :ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 20:33:36 ID:piBdBwoz
- シューマンの飛翔はひっしょぅりと体育会系
- 962 :ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 20:34:33 ID:zUzOSkfv
- シフラ→アムラン→俺
- 963 :ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 21:47:27 ID:WgpN11GZ
- >>960
アムランの魅力は技術よりも選曲センスだと思ふ。
- 964 :ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 12:11:48 ID:sl3cQ/fW
- 若かりし時は技巧
今は下降気味 ザソネソ
- 965 :ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 01:09:10 ID:Qg2SNR43
- シューマンって良いよね。
- 966 :ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 12:09:59 ID:7ohgULfO
- >>965
ソナタ2番といいトッカータといい難曲が多いよね
ピアノ全集の決定盤もないし
- 967 :ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 16:09:05 ID:80q0llHp
- でもなぜかあんまり惹かれないんだよな
- 968 :ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 21:20:41 ID:Qg2SNR43
- そう?どーして?おねーさんに話してみて(うふん
- 969 :ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 21:46:55 ID:7ohgULfO
- クララお姉さん(;´Д`)ハァハァ
- 970 :ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 15:41:09 ID:B3jQNzDr
- シューマンの嫁のクララねーさんは美人だね。
- 971 :ギコ踏んじゃった:2005/11/19(土) 23:50:28 ID:TPyLQV1Z
- ピアノもうまかったらしいしね。
- 972 :ギコ踏んじゃった:2005/11/23(水) 19:13:01 ID:B9BK55OQ
- ランランの顔は超絶技巧だよな
- 973 :ギコ踏んじゃった:2005/11/24(木) 02:58:23 ID:KgG9Jd2G
- ピアノは俺のがうめーよ
- 974 :ギコ踏んじゃった:2005/11/24(木) 21:42:18 ID:7DzKRny2
- ハイハイ、言ってろ言ってろ
- 975 :ギコ踏んじゃった:2005/11/25(金) 01:51:48 ID:XBH/tDl2
- 超絶技巧歯といえばアムラソか俺
- 976 :ギコ踏んじゃった:2005/11/25(金) 19:04:29 ID:9TIJkha8
- らん!
- 977 :ギコ踏んじゃった:2005/11/27(日) 23:50:15 ID:6Ibbu7vy
- じすれは?
- 978 :ギコ踏んじゃった:2005/11/28(月) 21:54:51 ID:0mqTsAjT
- >>977
頼んだ!
それと「ラフマニノフ+スクリャービン+チャイコフスキー。ロシアン総合スレ」
ってのを立ててくれ。
- 979 :ギコ踏んじゃった:2005/11/28(月) 23:46:11 ID:qGe05gZO
- >>780に次スレは一任
ロシア総合は自分で建てなよ。
- 980 :ギコ踏んじゃった:2005/11/29(火) 06:18:08 ID:cK6Ihmrd
- >>780に頼むのかよ
【うはwww体育会系】ちょ、超絶技巧ヤバスwピアノ曲スレッド【っうぇうぇwww】
こんな感じになりそうだな
- 981 :ギコ踏んじゃった:2005/11/29(火) 09:37:35 ID:G369S8wK
- 次スレは主にシフラ、アムラソ、オグドソで
- 982 :ギコ踏んじゃった:2005/11/29(火) 10:17:29 ID:OqsEAUa+
- ロシア総合スレたてたよ。
【ラフマニ】ロシア音楽【プロコ】【プーチン】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1133185066/
きてね♪
スクリアビンはスレがあるので除いてある。
- 983 :ギコ踏んじゃった:2005/11/29(火) 12:06:38 ID:1Hg1rFKQ
- チャイコフスキーは?
- 984 :ギコ踏んじゃった:2005/11/29(火) 14:40:40 ID:OqsEAUa+
- >>983
テンプレに書いてあるよ。「四季」とかは易しいよね。
- 985 :ギコ踏んじゃった:2005/11/29(火) 16:40:20 ID:G369S8wK
- 取り合えずラフ三の太いカデンツは体育会系だがな。
あとはイスラメイやスクリァ関係ぐらいで特にないだろ、この糞野郎、頃すぞ、禿げ
- 986 :ギコ踏んじゃった:2005/11/29(火) 17:55:26 ID:PhdCzgeC
- >>985
プロコを忘れちゃ困る
他にもリャプノフにフェインベルクにミヤスコフスキにとあげはじめたらきりがない。
- 987 :ギコ踏んじゃった:2005/11/30(水) 19:49:11 ID:4U87bxoq
- で、次スレはどうすんだよー
266 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★