■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
考察! 遊星からの物体X
- 1 :物体:05/01/10 17:09:25 ID:ClhShUF/
- ジョンカーペンター監督のこの映画。
今思えば、みんな物体になっちまったほうが世の中よくならね?
なんか困ることある?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:40:48 ID:lbMa1GJK
- 映画屋ジョン君が2げt
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:57:16 ID:ZICuodY/
- 食い尽くしたあとどーすんでえ?
- 4 :物体:05/01/10 20:07:41 ID:ClhShUF/
-
>>3 人類みな兄弟。
再び円盤作って、別の星へ旅立つ。 布教みたいなものだな。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:36:12 ID:m/ptbeeZ
- >>1 なんか困ることある?
映画として成立しない気がする
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:05:06 ID:63oevUfC
- 「南極物語」のタロ、ジロが実は・・・
生き残った二人が南極を出ると「復活の日」のイタリア風邪が・・・
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 05:04:19 ID:48GX2rUB
- マージャン放浪記「南局物語」
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:40:08 ID:haVRRBhg
- あの映画は今のCG乱用の今の映画を観た後でも、十二分に恐い。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:35:24 ID:1gviabDF
- やっぱ血液検査かな。
- 10 :物体:05/01/11 19:13:33 ID:DgTzDOiH
- >>9 あれは怖いよな。
マクレディ『 次はノリスの番だ ジュ 』
ブレア 『 人間だったな・・・・ クス 』
ギャリー『 ばかげてる、何の根拠もない 怒 』
マクレディ『 どうかな?一番最期にあんたをやってやる 』
ウィンドウズ『 (嫌顔) 』
マクレディ『 次はウインドウズだ ジュ キー!!!!!!』
- 11 :物体:05/01/11 23:03:48 ID:DgTzDOiH
- >>10 しまったウインドウズじゃなかった。パーマーだった。残念!!!!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:04:31 ID:/Rv0AR8b
- ででつでっでっでっでででつつっつっつ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 09:57:01 ID:8k9wW8gw
- 今でもトラウマ
特にあの犬が・・・
- 14 :zaku:05/01/12 11:16:17 ID:+mxNdjTF
-
あの犬すごかったな。CG以上だったYO!
結局あの状態でなんになるのかな?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:55:36 ID:r0fhg7Es
- ノミやダニやクマムシも同化されています
- 16 :物体:05/01/13 09:24:49 ID:LwgzCjBG
- ノミと同化して、外見は元のノミになるならいんじゃない?
- 17 :物体:05/01/13 13:48:09 ID:Zpkmn+Aa
-
同化されたことにより、UFO作る知恵が身につくなら万歳ものだ!
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:11:10 ID:o5Bqy3vH
- >>8
CGじゃ、あの存在感とグロさは出ないよね。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:12:23 ID:uxmAIMeB
- >18
どうやっんだ?
- 20 :俺たちに名前はない:05/01/15 01:19:06 ID:3+TlQ69b
- 除細動怖すぎ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:25:16 ID:0SyMpChG
- >>19
マジレスすると、スモールスケールメカニカルだが?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:12:06 ID:CWOcfnPe
- 死人に除細動、エネルギー充填120%
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:41:35 ID:+DcF054a
- 監督ジョンカーペンターはガキの頃見たモノクロ時代の「The thing」の感激を
忘れず成長してこの作品を作ったとある。そのモノクロ作品は、ガイガーカウンタを小道具に
「 … 8, 9, 10!」と恐怖感を盛り上げていく手法を創始した秀作ではあるが、たぶん
このカーペンター作品が無かったら、現代の特撮オタには到底物足りなくて、歴史に埋
もれた事と思う。俺思うに、カーペンター作品は20年経っても変わらず観客を惹く力が
ある。カーペンターは、ガキの頃楽しませてもらったお返しができたな。ええことや。
版権問題を克服して、こういう関連のある作品をセットにして出して欲しいね。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:45:11 ID:+qXy8xEl
- 同化されるということは
その人の意思はなくなっちゃうの?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:10:37 ID:wdk3FOQn
- そこは脚本家の腕しだい
- 26 :俺たちに名前はない:05/01/18 02:19:10 ID:A1EaqXyh
- >>24
そういや細胞単位の乗っ取りとは別に知能も移植されてるね
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:59:05 ID:ykf1cF2W
- 「遊星よりの物体X」は「から」製作以前でもSFファンの間では
傑作と語り継がれてたから歴史に埋もれるようなことはなかったと思うよ。
ちなみに大分昔だけどBSだったかで「より」「から」連続して
放映したことがあったね。
- 28 :物体:05/01/18 22:51:09 ID:YkzWVAbP
- よりXは、植物の亜種だったけ?。 ハッピーエンドでよかったが。
あの作品のモチーフはロズウェル事件なのかと疑ってしまう。
>>24 u-nn 縛り付け椅子のパーマーの場合は、自覚が無かったような着がするが
そこが高等生命の優れた心理作戦なのかも。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:59:23 ID:uSmQomC9
- 原作は55年だから、事件の後。ヒントにはなっただろう。
ちなみにハワード・ホークスが空軍に協力を頼んだら、
「空飛ぶ円盤の存在を軍が認めたと取られかねない」って断られたそうだ。
事件の影響と言えば影響だよね。
なお現在テレビ版の企画があって、今年中に製作開始の予定だそうだ。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:58:57 ID:NYhfC2hZ
- >21
DVDを入手しメイキングを観たら疑問が氷解した。
オレが一番タネが想像できなかったのは触手の表現。
あらかじめ絡めておいてそれを引っ張って解く、それをフィルムを逆にまわして
狗に触手が絡むように見せたらしいが、単純だが中々巧妙なテクだと思ったよ。
それと基地内をうろつく犬、あまりにも演技が上手いもんだからてっきり作り物かと思っていた。
- 31 :物体:05/01/19 15:18:19 ID:3Eui0sqN
- >>29 そうなのか・・・。映画をつくりには必ず示唆与える
ものがあるというが何なのだろうか?遊星よりの物体Xって
>>30 そうそう、イスに巻きつくミュータントヘッドの舌もそうだという。
犬の変異は必見だよな。 雪世界の涼漠とした不気味感は「シャイニング」に
通じるものがある。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:18:46 ID:NYhfC2hZ
- >31
飼育小屋の天井に張り付いてヤツからツボミみたいな触手を伸ばしてくるシーン、
花びらのように見えたんだが、SFX担当のボブローディンによるとあれは犬の舌で
オシベのように見えたのは犬の牙だってね。
いや〜知らなかったよ。てっきり他の惑星で同化した植物と思っていた。
- 33 :物体:05/01/19 17:30:10 ID:3Eui0sqN
- >>32 ほー。奇主の原型をとどめない変異なのね。恐ろしい生命体
ノリス のおなかの牙は、さしずめ肋骨といったところか、
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:13:53 ID:fQfqCZwL
- >>31
スマン。間違えた。ジョン・W・キャンベルの原作は38年だって。
「よりX」(51年)はラストの「Watch the skies」なんかもあって、
よく冷戦の不安感と絡めて語られるよね。
確かに後の「影なき狙撃者」を思わせるところもあるし。
俺はカーペンター版も大好きなんだがみんなみたいに詳しく語れないや。
公開当時は超グロ映画みたいに言われてたなー。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:48:42 ID:EAUlDA+g
- 公開当時は人気が高くて場末の3番館みたいな所でもピア片手の観客で立ち見だったよ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:54:14 ID:EAUlDA+g
- 封切り公開を見たのは小4のとき。新宿の名前忘れたけど大正時代からあった映画館
で見たけどキンタマ縮みあがって帰ったよ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:00:38 ID:NYhfC2hZ
- ジョン・W・キャンベルの原作ってのは傑作とは言えんが良作とは言えるな。
読んでからもう一度ホークス版とカーペンター版を見返したんだが
ホンマにカーペンターは原作の雰囲気を良く再現しているよ。
もっとも、原作より更に陰惨な悲劇的な印象はある。
というのは、原作でも血液テストがあったんだが、原作だとそれで”生き物”をあっさり退治しちゃうんだ。
(ま、それで40人近い隊員は十数人しかいなくなっちゃうし、信頼してた副リーダー格が実は同化されていると、充分悲惨だが)
カーペンター版は映画的にグレードアップしているんだな。
- 38 :物体:05/01/19 23:12:13 ID:WRYQwCNg
- >>37 あんた尊敬するよ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 04:38:26 ID:bTZuBFVl
- 今ある特撮映画で一番インパクトのある映画だな。>物体X
チープかも知れんが、CG映画には出せない生々しさと、人間の想像力の限界を見ている様な半端ない造形っぷりが凄まじすぎる。
あと、子供の頃に観て未だにトラウマになってる奴、挙手
ノシ(初見時、5才位)
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 05:45:47 ID:5SY5Qhic
- チープ…なの?
俺はそう思わないけど、そう感じる人もいるのかな。
トラウマにはならなかった。大学生だったからorz
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:08:26 ID:C4V/6NPc
- 今観かえすと(既に2、30回目だがw)チープと思えるのは
序盤の解剖シーンと心臓マッサージの時のDrの腕が食いちぎられる所かな?
解剖シーンだが、「生き物」の表皮?にメスを入れただけなのに簡単に内臓を取り出せちゃうのがな。
動物の内臓というのは膠原質の組織で体内に固定されているので
取り出そうとするとその組織を切除するか、かなり力を入れて引きちぎるようにしないと取り出せない。
その点、ちょっと考慮して欲しかったな。
Dr.の腕が食いちぎられるシーンでは「生き物」の歯でかまれる部位とちぎられて切断される部位がずれている点だ。
それと、縦に繊維が割れるように腕がちぎられているが、そのためには外力が床下方向に向かないとならないが
映画だと、「生き物」の歯は床に水平に閉じるのみなので、腕は横に割れるようにちぎられるのが自然だと思う。
あ、オープニングの墜落する円盤も。あれはつくり直して欲しいな。
- 42 :物体:05/01/20 13:30:08 ID:OgK68YHR
- >>41 うむ。DVDのメイキングルポでは、女の人がこまめに作ったらしいなあのUFO
って、あんたひょっとしてお医者さん?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:40:43 ID:C4V/6NPc
- >42
大昔、某大学で生物学の単位をとり
法医学は興味本位で学生レベルの専門書を眺めていた程度だが。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:33:29 ID:2gTOvMzz
- >>42
まぁ、その後の「燃え広がるタイトル」でなんとか持ち直すワケだが。
- 45 :物体:05/01/21 14:13:24 ID:sHv1Ptmi
- あの、開いた腹で、のたうつ回虫みたいなのはどうやったの?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:23:54 ID:z35JyGwx
- 焼き尽くして平原にする。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:18:35 ID:FZ2iOgR2
- >>41
なるほど、そういう点か。
チープというか、もう一押し詰めが甘かったって感じですね。
あの円盤は…。
なんていうか、あの当時の映画宇宙船デザインがモロに出ちゃってるところが
私は気に入らないです。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:03:51 ID:8ui6q7y+
- 十年来の友人なんだが・・・
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:50:40 ID:8ui6q7y+
- ・・・細胞一つ残らず焼き払う。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:07:02 ID:8ui6q7y+
- ノルウェーと戦争かな?
- 51 :物体:05/01/22 16:09:33 ID:r9ZyMNtQ
- 【遊星からの物体X】 南極の物体を開放 → 基地を冷却し冬眠させる
【遊星からの物体X2】 音信不通の基地を調べにアメリカの調査チームが到着
→ かろうじて物体を死滅させるも生存者が同化したまま帰国
【遊星からの物体X3】 本国アメリカで物体が次々に同化。疑心暗鬼の市民が暴動
→ 核兵器を使い本土を焦土にするも、海川に逃げた物体市民が他国へ逃亡
【遊星からの物体X4】 世界の殆どが物体化してしまった。一部はシェルターへ
→ 物体に効果的なウイルスを発明、物体は全滅して終わり。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:30:00 ID:jyPRLVN4
- X2はキャメロンさんに造ってもらいたい! エイリアン2はほんまおもろかった。
X3は伝統に従って立体映画かな‥
X4は物体対ジャッキーチェン
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:18:21 ID:AFdIfTGh
- はじめてみたのはテレビの洋画劇場だったなー。
吹き替え版だったが、「マクレディ早く縄を切れーッ!!!!」とか
絶叫シーンが印象に残っている。
小学生の頃だったので、しばらく犬が怖くて仕方なかった。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:29:08 ID:8ui6q7y+
- ・・・満杯の灯油が15缶・・・
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:37:56 ID:8ui6q7y+
- マクレディーが愛飲しているJ&B旨そうだ。
なんだか飲みたくなったな。
よし!買いに行くか?
手づかみで氷をグラスに無造作につっこんでオンザロック?
それともラッパ飲み?
うーむ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:29:47 ID:CjcwPn3i
- >>45
おそらく圧搾空気を吹き出しているんだと思う。
「グズー」という国産スプラッタービデオ作品でも似たようなことをやってた。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:13:18 ID:6i244KGo
- >55
パソコンにぶっかけないよう、気をつけてねw
俺が昔見たテレビの吹き替え版だと、コンピューターぶっかけシーンの
台詞は「イカサマしやがって」だったけど、DVD版だと「ざまぁみろ」に
なってた。実際なんて言ってンのか聞き取れないんだけど、わかる人
いますか?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:21:53 ID:Yvv0A64L
- Cheating bastard のようだね。
イカサマ野郎 でいいのかな。
- 59 :物体:05/01/24 11:28:29 ID:870vCpSX
-
>>58 しぶいゲームだよな。一色式で、現在のゲーム隆盛の時代から比べると
隔世の感があるぜ。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:19:55 ID:eSVEN+d6
- How do you do?
・・・see what happens.
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:42:55 ID:rzrEQCeu
- クライマックス。
「グオワァァァァァァ!!」って襲いかかってきた物体Xに対して
マクレディ「Fuck you too!!」 ズッドーーーーン!!!!!
カッコイイ!!
- 62 :物体:05/01/28 22:13:46 ID:rlgJw4u0
-
あのマクレディのスタイルを エルガイムに出てきたポセイダルの
デザインにしたというのは本当ですか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:52:50 ID:VI5+/La1
- >62
たしかにアマンダラ・カマンダラは似てるね。
- 64 :物体:05/01/29 15:30:51 ID:OOZgT+iH
- >>61 あのエンディングそういえばリヴァイアサンと同じだな。
不定形生命体を爆破するのは物体を拡散させるから危険ではと思いつつ・・・
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:14:54 ID:4ufcMQ9C
- 燃料と爆薬がイッパーイの地下室なので無問題。
爆発→生き物地下室内に拡散→発電機の燃料に着火燃焼→生き物も細かくなっているので完全燃焼
拡散を心配するなら血液テストのシーンで同化されたウィンドウスを爆砕する所だろ?
閉鎖されていない野外なんだから無茶苦茶肉片飛び散る飛び散る。
汚染領域が非常に広くなって厄介な事この上なし。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:10:18 ID:g9m01uby
- NORGE
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:22:08 ID:g9m01uby
- 仲良く同化
ttp://www.outpost31.com/movie/images/castshot.jpg
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:04:23 ID:HOHpX5gY
- 8週間だ。まだ狂うには早すぎる。
- 69 :物体:05/02/01 12:06:05 ID:8n85aQ6o
- >>67 いい写真だ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:26:30 ID:XL1fNNDp
- なんど見ても灯油かけられて焼かれる人の顔キモいな・・
- 71 :物体:05/02/02 19:52:41 ID:9d7mArGX
- >>70 あの苦悶に浮かぶ顔がなんともいえません。
遊星からの物体X ゼロ という映画を作って
UFO発掘からのノルウェー人の奮闘から全滅にいたる映画を作って欲しいと
思うのは私だけでしょうか。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:47:25 ID:sHqaCG19
- スターウオーズ・エピソード1の二の舞を見たがるとは、なんと鬼畜な…
- 73 :物体:05/02/03 23:42:19 ID:X8329iYp
- 写真を観て思い出したが、最初にマクレディに物体の危険性を
指摘したフュークスはどうなったの?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:32:15 ID:F5Wj6QU0
- >73
劇中に焼死体として発見された。(潰れた眼鏡を拾うシーンがそれ)
他殺なのか同化されそうになって自殺したのかははっきりしない。
- 75 :物体:05/02/04 11:12:05 ID:wkvZ5l5m
- >>74 同化されてたノリスやパーマーがやったのかなぁ。
そもそも同化された人間が同化されてる自覚があるのかどうかも
定かでないが・・・
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:57:12 ID:2LZlMNzh
- ラスト・シーン。最後に残った二人のうち、
ひとりだけ吐く息が白くなっていない。
するとこの男は・・・・。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:06:15 ID:fJDruMFd
- ‥は低体温症なので、寝る前に生姜湯を飲むとよい。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:40:36 ID:JI/LJJag
- >>76
オレも最後のシーンは、二人のうち黒人が物体で、白人が人間だと解釈してるよ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:24:01 ID:AQB/tx5b
- >>76>>78
ちょっと待て、同化完了寸前に屋外で焼き殺されたベニングスの息は
思いっきり白かったんだが。
- 80 :物体:05/02/06 00:53:41 ID:n0czrkKN
- >>79 俺もみたが79の通り、どちらも白かったぞ。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:23:58 ID:UBAHJts7
- 「物体」さんの言うことなんか危なくて信じられんです
- 82 :物体:05/02/07 08:54:39 ID:2PjD7lRm
- (・◎・)ショボーン もしかして後でデジタル修正したのかもね
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:31:59 ID:urq78FMV
- >>81
では、血液テストを
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:37:32 ID:HaDfX6fV
- >75
ギャリーが隊長の座を降りた時最初ノリスを推薦したがノリスが
「悪いが任じゃない」と断ったのは
ノリスが自分が同化されているかもしれないと疑っていたからだと
カーペンター自身は説明していたと思った。(DVDにそんな話が載っている)
その話を聞いて同化されたばかりの時は物体として行動している間だけ自分の意識が消えるが(夢遊病とか多重人格みたいに)
次第に自分の意識が消えてゆくのかと私的には解釈したよ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:31:26 ID:xW1DnWSA
- >>78
何かのインタビューでカーペンター本人が答えている。
(最後のシーンで黒人の息が白くない件に関して)
・それは気づかなかった。
・おそらくは撮影時の光線の具合で、少なくとも意図したものではない。
・ラストシーンで黒人が同化されているかどうかは、主人公の台詞どおり
「そんなのはもうどうでもいい」ので観客が好きに解釈して欲しい。
だそうです。無粋かも知れないけど、一応参考まで。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:37:57 ID:urq78FMV
- ”黒人が白くない” ひぇーー
- 87 :物体:05/02/07 20:49:32 ID:loKHFyOG
- >>86 もう一度まじまじとDVD観てみた。マクレディがやたら白かったが
黒人ちょこっと白くみえたな。でもないような気もする。
もっともその前に巨大生物と取っ組み合ってクタクタのマクレディ。息が白いのもうなずける。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:39:30 ID:0v3qx6Cv
- ラストの両者が吐く息に関しては、監督自身が「意図したものではない」と
言ってるんじゃなかったっけ?
昔のスレでそんな書込みがあった気がしたけど。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:24:36 ID:95UlxRW1
- >>88
俺も知ってたけど、3つ前のレスにもあるね。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:57:07 ID:eYcQO/Hu
- 同化されるのんって・・
やっぱ激痛がはしるの??
新作できるんなら、キレイなネーチャンが
ベニングスみたいにジュルジュルされるとこを
観てみたいと思うんだが、やっぱエロ鬼畜か??おれ??
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:26:13 ID:vV9/2eX6
- >>90
あぁ、まさにエロ鬼畜だな。
おれと同じだよw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:50:33 ID:Ogh7kC1B
- ”物体”に同化された美女の前で、椅子に縛られたままジタバタしたい‥
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:25:49 ID:hnS7dsHv
- 基本的にあのラストは、物体かそうでないかの判断は観客の解釈の自由だと思う。
しかし、あの吐息の違いが監督の意図したモノではないにせよ、映画のラストというのは
作り手の、観客への示唆やメッセージが込められている場合が多い重要な場面だと思う。
あの吐息の違いが、見る人によって物体かそうでないかを断定してしまい、解釈の自由を阻害している。
光線の加減が・・・というのも仕方無い事だろうが、>>76が抱くような
誤解を与えないに作って欲しかったな。良い作品だけに残念だ。
- 94 :物体:05/02/11 13:33:49 ID:mdR0BMXo
- >>88 オカルト現象!?
>>89 ほう、過去にもスレあったんだね。
>>90 リバイアサンやブロブあたりが、カバーしてくれたような。
>>91 こ、こら、ノリスの首は苦悶の表情を浮かべてたような・・・
>>92 私は同化された美女なら喜んで同化する。
>>93 観るものに問題提起を与える映画はそうないよね。グロ映画の範疇でありながら
崇高な製作理念のこの映画は腐朽 もとい不朽の名作だ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:59:26 ID:cW2mpyhc
- 最後黒人が吐く息どうのこうのカキコよく観るけど。
先日、この映画見直したけど黒人の人もシーン最後のほうチラッと白い息吹いてたぞ。
- 96 :物体:05/02/12 11:03:41 ID:ONRwr271
- 黒人が物体だと仮定した場合、感染した相手がいる訳だが、だれなんだろうね
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:17:32 ID:CLUPwfUC
- 初めに、マルチコピペによる宣伝をしますことをご容赦ください。
現在、下記スレにて懐かし洋画板の名無しを決定する最終投票を行っております。
最終候補10案から、自分が良いと思うものを選んで投票してください。
あなたのご一票をお待ちしております。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108220385/
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 03:50:09 ID:PRPwZV7E
- 中盤はいい。でも、ラストのオチがどうもなー。
●●●●●○○○○○
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:02:40 ID:DRUh9XvC
- あら探し。
採血した血までが同化していて熱を加えると
逃げ出すほどなわけだよな。
じゃあなぜ、注射針を刺した時点で無反応なんだ?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:02:40 ID:4ytmyLpj
- 熱くないから。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:10:30 ID:Bfi1wRpj
- 物体はストレス耐性が低いのかもな。
犬のシーンでは他の犬に吼えられたぐらいで変身しちゃうし。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:30:56 ID:DRUh9XvC
- >>100
Thingは細胞一つ一つに取り付いて同化してるんだろう?
だったらその細胞を注射針で刺す、というのはものすごい
攻撃じゃあないの?
熱い熱くないの次元じゃないように思うが。
- 103 :物体:05/02/16 09:07:59 ID:FYkXUH2p
- >>102そうなんだよ。そもそも縄縛られる前の血液採取の時点で、
物体化したほうが、物体としてはリスクがすくないんだよ。
縛られて火炎放射器を即浴びせれる状況は、物体にとって危険極まりなし。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:15:27 ID:kRjO6s/0
- ↑児童さんの作文15点
- 105 :物体:05/02/24 10:49:45 ID:M1Tt/ZA0
- >>104 (‐о‐)
- 106 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 14:22:46 ID:HoKyyifJ
- 昔のスレで火炎放射器をぶっ放すマクレディのAAがあったんだが、
見つからない‥
- 107 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 15:12:31 ID:MsDSyqrS
-
小学生時、初めて見た洋画がこれだった
CGも無い時代、特撮であの映像は凄かった
??
- 108 :物体:05/02/24 15:13:23 ID:M1Tt/ZA0
-
サウザーの手下が火炎放射器をぶっ放すAAは見たことあるがな
汚物は消毒だ だのとほざいてたな。
- 109 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 16:09:26 ID:01QrlBzf
- >>103
縛られてドキドキしたかったんだよ、物体的には
- 110 :物体:05/02/24 16:40:12 ID:M1Tt/ZA0
- >>109 マゾなのか物体は。これ見よがしに皆の前で化け物になったり
するから、マゾで露出狂なのかもしれない。
- 111 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/25 02:06:13 ID:dntJ2e/1
- 物体だと分かっている山田優と、人間だと保証つきのあびる優と、
どっちとHする?
- 112 :物体:05/02/25 13:43:48 ID:I8JR2lia
- >>111 物体だと分かってる山田優だな。融合されて〜
- 113 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/26 08:45:02 ID:m1STLAnj
- >111
俺がイクまで人間の姿してくれてるなら前者がいいな。
- 114 :物体:05/02/28 15:27:39 ID:Qyonasl7
- >>113 イク一歩手前で化け物になるのはやだな
- 115 :無名画座@リバイバル上映中:05/02/28 16:54:13 ID:V/3YyOIb
- >>111
考えるまでもなく山田優だろ。
- 116 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/01 04:26:37 ID:sqL29U2Y
- おまいら勇気あるな。おれならあびるで我慢だな
- 117 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/03 09:32:52 ID:Eov/L9FD
- 物体X動画(とくにグロではありません)
ttp://gazo01.chbox.jp/misc/src/1109599864005.gif
- 118 :物体:05/03/03 12:53:35 ID:2ra/DZ2Z
- >>117 はははは面白すぎん
- 119 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/03 21:37:17 ID:10cvobQ6
- >>117
壁紙にしよう
- 120 :物体:05/03/03 22:19:37 ID:MJu+S3KO
-
最終的に同化されるとみんな>>117みたくなっちゃうのかな・・・。
それはそれで結構なことではないか・・・。
- 121 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/04 04:03:55 ID:avSdRQro
- >>117
物体というより諸星大二郎っぽいな
- 122 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/04 12:49:28 ID:9RvRrHGz
- 俺は永井豪の「デビルマン」を連想しちゃった。
- 123 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 16:36:23 ID:NUIa4f6i
- 物体Xその2(ちょっと進化してるみたいです)
ttp://dat.2chan.net/16/src/1110153336220.gif
- 124 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 16:45:13 ID:htY7VwXi
- ドロンパ、久しぶりに見ちゃった
- 125 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/09 20:18:42 ID:Ker5YrsP
- >>123
消えちゃってるよー。><
再うpもしくは元サイトキボンヌ。
- 126 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/11 16:46:16 ID:El1Lvcgn
- ↑もうええで‥
- 127 :無名画座@リバイバル上映中:2005/03/22(火) 22:46:24 ID:VILcHNwH
- ジョン・カーペンター John Carpenter
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1111496653/l50
- 128 :無名画座@リバイバル上映中:2005/03/31(木) 08:00:40 ID:83zYCiI3
- 火炎放射器ってもともとあったんだっけ?作ったんだっけ?
頭が逆さになってカニみたいになるところ、怖かったなぁ。
- 129 :無名画座@リバイバル上映中:映画暦110/04/01(金) 19:37:57 ID:cU0br2Kg
- とても気温が低い土地柄なので、最初から持ち込んでるものと思われます。
- 130 :無名画座@リバイバル上映中:映画暦110/04/01(金) 21:56:14 ID:PAss9SBC
- >頭が逆さになってカニみたいになるところ、怖かったなぁ。
でもわしが劇場で見たときは場内爆笑だった。もう好きにせえや、みたいなw
- 131 :物体:映画暦110,2005/04/02(土) 14:48:44 ID:PVAKReze
- ノリスのお腹にも頭があった。つまりノリスクリーチャーは
二人になりたかったのか?
- 132 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/03(日) 01:48:55 ID:1fd7uQ1p
- >場内笑い
公開の時つれて行った女子があのシーンで笑った。後日聞いたら怖かったので笑いに逃げたようなこと言って棚。青春のひとこまですたい。
- 133 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/03(日) 16:14:11 ID:PP+Hvz2A
- >>128
初っ端の変形で焼いてたじゃないか。
- 134 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/04(月) 22:43:53 ID:zEffARut
- コナミの「遊星からの物体Xepsode2」ってゆーPS2のゲームやった人いる?
近所の中古屋で2300円だったから買ってみっかな
- 135 :物体:2005/04/05(火) 23:32:36 ID:CFDaLV8d
- >>134 なんか出てたのぅ。やったことないが・・・
サイレントヒル出してた所だから怖いかもな・・・
サイレントヒル。怖かった。あのゲームは結構トラウマになるな。
- 136 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/06(水) 09:15:43 ID:NO1b6stt
- >>134
結構難しいよ。
途中でセーブ使ってもどうしようもなくなって、
最初からやり直すしかなくなったんで、
それっきり放り出してある。
ラストにはあのお方が登場するらしいが。
- 137 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 16:05:27 ID:l3w/1J1J
- >133
イヌを火炎鍋にね。超専の人たちはあのシーンを「美味しいっ!」と絶賛でしょう。
- 138 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 11:30:23 ID:mbVAePcP
- 2chでよく見る民族差別だが
低俗な下卑た精神の持ち主にしか見えないな
と書くと137はなんとかなどと思考停止したレスが帰ってくるのだろうか
- 139 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 13:04:06 ID:AyZ2+n3p
- 唐突に半島ネタを持ち出して
面白いとでも思ってるんだろうか。
- 140 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 16:30:15 ID:h/su7kHV
- 流せよ、この程度。それとも見過ごせない事情でもあるのか。
- 141 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 17:32:51 ID:AyZ2+n3p
- 所構わずこんなネタを持ち出されると
荒れる事があるからね。
137には自分の馬鹿さを知ってもらいたい。
- 142 :物体:2005/04/09(土) 22:31:20 ID:iR8KSmG6
- >>138
犬を食うことに朝鮮人がコンプレックスあるなら>>137のカキコは蔑視の意味をなそう。
別に悪意は感じぬが。
ジョンカーペンターの映画では最高峰だと思うがのう。
「スターゲイト」は監督めんこのカートラッセルが出てたが、
当時の渋さが失われてしまった。いと残念。
- 143 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 23:11:29 ID:8iZCNkQd
- >>141
いずれにせよ放置・無視が一番。
- 144 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 09:09:07 ID:YD5r3Hyn
- 「超専」という当て字にした時点で何か他意があるのではと思えるがね
おそらく俺の妄想なのだろうw
- 145 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 18:45:26 ID:tbmaOX5X
- >>144
他意があろうがなかろうが、この次元の話には関係ないよ。無視しろって。
- 146 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 21:47:42 ID:fsxK8DWA
- ある集団の最下層の人間は、自らの自尊心を守るため、他の集団の人間を馬鹿にする。
なんてテーマでカーペンター氏に映画を一本つくってもらいたいね〜
物体よりゼイリブっぽい?
- 147 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 01:40:15 ID:tZZAyIa+
- >>146
すぐこういうふうに風刺めいた「寸鉄釘を刺す」系をひけらかして
気の利いたことを言ったかのごとく勘違いして悦に入る馬鹿って
本当、どうにかならないだろうか。ぶっちゃけ、死ねばよいのに。
自分が最下層ではないと何の疑問も抱いていない様子がいかにも最下層。
- 148 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 16:49:18 ID:CRHT3dgV
- お前ら
板違い。
- 149 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 19:27:51 ID:5s7sYA3A
- みんなで犬を食って仲良く汁
- 150 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/12(火) 04:12:02 ID:KfoG5Mmk
- 椅子に縛り付けないで。
となりが化け物になった時、死ぬほど怖いから。
- 151 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/12(火) 11:40:53 ID:On8zp9C9
- チャイルズの反応はリアルだったなぁ。
そんでもって、
その時は無言でいながら、人間と証明された瞬間にキレる所長(?)も、切なかった。
それにしても例の血液検査シーンは秀逸だった。
マックとチャイルズが口論を始めたので、パーマーの血液検査には全然注目しなかった。
そこで…。改めて見直すとパーマーは無言でなんか暗い表情。いかにも怪しかった…
- 152 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/12(火) 13:52:04 ID:xKPuu1ct
- デンデンツッツ♪デンデンツッツ♪
- 153 :物体:2005/04/12(火) 22:53:55 ID:m/mct26O
- あの黒人の男、ボビーにそっくりだな。
- 154 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/13(水) 12:28:25 ID:2QAvbmdF
- 当たりの血液のシーン、最初に見た時は本当に体がビクッってなる程おどろいた。
- 155 :物体:2005/04/13(水) 22:21:17 ID:4X+yIBVb
- >>154 血液検査
映画の流れでは、犬飼育係クラークがビンゴっぽいだろうが、
意外にもあまり物体と接点のないパーマーがバケラッタだったからな、
- 156 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/13(水) 22:38:45 ID:hm7tyMMe
- あのシーンは、驚きのあまり少し跳ねてしまったw
- 157 :物体:2005/04/13(水) 22:44:00 ID:4X+yIBVb
- びびり度 独断
@犬がバケラッタ 驚驚驚
@ノールスのお腹がパッカ、魑魅魍魎変化 驚驚驚驚
@血液検査 驚驚驚驚驚驚
@物体博士とご対面したギャリー隊長 驚驚驚
@最期の化け物 驚驚驚驚驚
- 158 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/14(木) 00:51:18 ID:2QXOGcEW
- >>150
俺だったら間違いなく脱糞します
- 159 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/14(木) 02:30:53 ID:hEGTWBq0
- >>158
俺も(`・ω・)ノ
- 160 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/14(木) 10:24:56 ID:yzJU0fil
- オリジナルはハワード・ホークスが監督しています。
- 161 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/14(木) 17:29:36 ID:1jNVhhbR
- 黒人の採血シーン、あんなに深く切らんでも・・・とオモタ。
- 162 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/14(木) 23:38:37 ID:knRjO3tF
- 血液検査の時、ロープで縛る意味がなかったんだから、残りはほどいてからやるか、別の方法を
考えるべきだと思った。
- 163 :物体:2005/04/15(金) 14:55:11 ID:xrPPDPN2
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 物体は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 164 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/17(日) 12:28:50 ID:DymGLsOA
- >136
ゲームに関してだが
逃走した敵を追うため、破壊された地下基地から外に出て、ライフル銃で敵を狙撃しつつ雪原を移動して別のドームに行くところがセーブポイントなくて、無茶苦茶きつかった。
せめてエレベーター降りるとこにでも作ってくれればいいのにな。(俺が気付いていないだけかも知れないが。)
それとラスボス弱すぎ
途中のブレアモンスターもどきの方が難易度が大だった。
それと映画で生き残った二人のうち片方が死体として出演、片方がラストに登場するのはなかなか凝っていると思う。
- 165 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/17(日) 12:30:05 ID:DymGLsOA
- マクファーレントイの物体Xフィギュア再販してくれないかな?
特にブレアモンスターが欲しいです。
- 166 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 09:59:21 ID:mPi+D7XH
- 物体は消毒だーーー!!!
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ η ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ,,・Д彡)彡''"あひぃ〜〜
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←>>1
"⌒''〜" し(__)
- 167 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 12:59:04 ID:dVg0IuWq
- 最近の映画の触手ってどうよ?
CGばっかでなんか薄っぺらな感じがするんだけど。
物体のやつは、そこに存在してるっていう感じがして大好きなんだけどね。
最近のCGものを先に見てて、後から物体を見たらチャチく見えるのかな?
それとも物体の触手シーンを全てCG化したら、もっと凄くなるのかな?
折れ、おっさんなんで懐古主義が強いんだけじゃないかと自問自答したりするもんで・・
>>165最近どっかで見た。
ブレアの顔があんま似てないんだよなぁ・・
- 168 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 13:45:24 ID:PQRx+D02
- CGはあり得ない動きって感じのおおげさな動きが多すぎてただのアニメ見てるよう。
逆回転手法にしろそこにある物が動く動きには到底かなわないとは思うけど、
これからは実際に作れる人も減ってきてCGメインになっていくんだろうね
- 169 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/26(火) 10:13:22 ID:TMC7IScb
- >>168
造形でもそうだね。
なんせ実際にクリーチャーそのものを作って撮影してるんだから、下手なCGとは存在感が違う。
ただ造形の出来と動きがいい事が条件だけど。
- 170 :物体:2005/04/26(火) 22:00:41 ID:p6JDm2BA
- CGは動作が異常に速い。しかも不自然。昔のSFX技術全盛の時代の作品の方が
質感や場における存在感がしっかりしている。
- 171 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/26(火) 22:42:14 ID:GPGum27O
- 今年連続SF映画の完結編を公開するなんとかって監督はCGに取り憑かれて、
古くてもそれ相当の味わいもあって完成していた作品にまで要らない事して自己満足に浸ってるね
あれほど観客を無視した独裁監督も珍しい
- 172 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/26(火) 23:03:25 ID:zXyABHMr
- ウィーッス ∧_∧∩
(´∀`*//
⊂二 / バトルフィールドアースカッテキタゾー
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
- 173 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/29(金) 00:15:27 ID:qI0BzII6
- >>171
その映画は見てないけど、生物系じゃなくて機械系ならCGでもいい物があると思う。
ただし、爆発した破片がこちらに(画面に向かって)都合良く飛んで来たりするのは萎える。
>>172
鼻からチューブは、途中で見るの止めたよw
- 174 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/29(金) 00:33:02 ID:CG1x9Sxt
- >173
確かに生物的な光沢とか質感はいまいちなのが殆どだが、
機械の動きとか艶はうまく表現できてるのを結構見かけるね
宇宙船とかスケールがでかくなるとどうでもよくなってスルーしがちだが
というか鼻チューブってそんな酷いのw
こんなAA貼っといてなんだがまだ見てない。評判は散々聞いてるけど
- 175 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/29(金) 00:54:16 ID:IKBXRKqv
- 華からホースはバリー・ペッパー・ジャクソン2等兵が出てるからちょっくら見てみるかと
スカパー放送時に録画して見たとは思うけど、ものの数分も記憶にないな
- 176 :無名画座@リバイバル上映中:2005/04/29(金) 01:07:38 ID:p/yYz4xd
- 「バトルフィールド〜」ってそんなに評判悪いのか?
この前夜中にやってたが、かなり面白かったぞw
- 177 :165:2005/05/02(月) 02:08:58 ID:dS2WOTZl
- >167思い出してもらえないでしょうか?ブレアモンスターの売っていた店。前から探しているのです。ゴールデンウイークなんで遠方に買いに行くこともできますので。
- 178 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/02(月) 13:19:59 ID:3KPfRA2e
- 最近CGが映画に良く使われているけど、この映画やエイリアンのような血糖値下げてくれそうな粘液ネバネバ感が表現されている作品がないと思う。
グリードは物体X系生物の表現にCG多用しているけど、よく考えるとネバネバなシーンがなかった。
- 179 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/02(月) 16:05:56 ID:H5UMD/Bn
- 適材適所でしょ
- 180 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/02(月) 20:16:22 ID:nYR3NwNx
- >>177兵庫県っす。来れそう?
>>178
>グリード
動きがなんか綺麗すぎるっつうか、なんか生物っぽくない気がする。
思うに、現実にあるネバネバ系ってみんな動きが遅いんだよ。
ま、映画であんま遅いと緊迫感がなくなる訳で、そこらへんが難しいかな。
- 181 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/02(月) 22:58:03 ID:1msBc77N
- >>173
多分見ていると思う。その映画とはSWのことに違いないから。
- 182 :177:2005/05/03(火) 04:04:18 ID:Ut7E73pI
- >180なんて奇遇だ。俺も兵庫県在住です。神戸のこの手の店では探していたけど、なかったんであきらめていたんだけど。神戸以外でしょうか?
- 183 :180:2005/05/04(水) 00:00:19 ID:HXl3piZg
- >>182マジ近いw
姫路ですよ。
姫路バイパスの「姫路東」で降りる。で北に行く(神戸方面からだと右折)
左手にラブホ2〜3件越えたらその先にある(降りてから500m位)
古本屋なんだけど確か「マンガ倉庫」だったと思う。黒い建物なのでスグわかると思う。
ちなみにマンガ以外に、ゲーム、CD、DVD、レコード、古着、靴、アクセ、
フィギュア、その他ゴチャゴチャ売ってます。
数量は多いけど、単価も高い!!w
- 184 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/07(土) 23:43:52 ID:Es5aOU1a
- >183
車ないんですけど、なんとか行ってみます。どうもありがとう。
- 185 :182:2005/05/08(日) 12:02:08 ID:z/XbqWJ7
- >183
地図を調べてわからなかったのですが、そこは高速道路の姫路東ランプ(姫路城の南東)なのか姫路東インターチェンジ(姫路城の北東)なのかどっちでしょうか教えてください。車乗らないので、バイパスと言われてもピンときません。
- 186 :180:2005/05/08(日) 16:00:54 ID:HGIVjfCb
- >>185歩きか?ちとしんどいぞ。
電車ならJRの御着駅で降りる。んで東に行くと国道312号線にでるから
そこをひたすら南に行くと右前方に見える。距離は2〜3キロ位。
あとついでに姫路駅にも逝っとけ。
駅の北側で「フォーラスってどこ?」って聞け。そこの東館の5Fにも
フィギュア店が密集してる。
んでついでに姫路城も見とけ!w
- 187 :185:2005/05/08(日) 20:17:45 ID:IUxVDH+C
- どうもです。
1時間歩くぐらいは平気だけどね。
姫路城は遠足で行ったことがあるので結構です。
ていうか兵庫県の南に住んでいた人間って大概、姫路城は遠足で行ったことあるし。
- 188 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/08(日) 22:56:13 ID:bbMOIP4a
- 天守閣に登るとき下から見上げると女子のパンツが丸見えで男子大盛り上がり
- 189 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 00:13:26 ID:Cc7uVDDY
- パンツは気付かなかった。
それはともかく、物体Xって知性があるのかないのかさっぱりわからん。
円盤作って南極脱出計るのなら、知性がありそうだけど。同化の仕方は
完全に野性の本能そのものだしなあ。
- 190 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 01:25:36 ID:lE8GWB5M
- 姫路城の天守閣上る時は、
たしかにスカートの女性は下着が見える。
厨房の時、修学旅行の晩にトイレでヌイたもん…同級生の好きな女子のパンツが見えたんだよな〜♪
関係ない話スマン。
- 191 :180:2005/05/09(月) 01:50:32 ID:IbNPkNwm
- あぁ、パンツの話題になるとレスが早いw
このスレを見て実行するヤツが出ない事を祈る。
>>189折れもその点がわからないんだけど、折れ的な想像はこんなの
Xの同化っていうのは、人間のSEXに近いものなんではないかと。
人も普段は知的に行動してるけど、SEXの時は野性になるでしょ。
んで合意の上でとレイプっつうのは、やってる行為は変わんないんだけど
二人の精神状態は全く違う。
X同志が同化するのが合意の上というのであれば、人間に同化するのはレイプでは
ないかと。
まぁ、これにX側から言えば「種の保存」もかかわってくるんで、
そりゃもう必死かとw
- 192 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 02:39:30 ID:i6Tw67nr
- Xもそんなに種を保存したいなら、相手が同化したくなるような工夫をすればいいのに。
- 193 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 02:50:16 ID:unEfoDhm
- もっともだなw
- 194 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 02:51:38 ID:kzXYw1Nv
-
すでに工夫の結果、同化されて取り込まれてるのに気づいていない192
- 195 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 03:06:45 ID:Df7HPRR8
- そう言う君も既に
- 196 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 11:09:19 ID:r4Q4+C6n
- >>195
何を言うか。おれの血液に熱を近づけてもピキャアアアアアアアアア
- 197 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 18:49:02 ID:CdKjgk2P
- おい、早くロープをほどいてくれー!
- 198 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 22:50:43 ID:hl/meNI/
- 懐かしいな。
犬の変異もだが、最初の頃の半分に裂けた死骸?
の顔もかなり不気味で、厨房の当時怖かった。
- 199 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 23:37:28 ID:keUqPvt7
- そろそろリメイクなんて話が出そうな悪寒
- 200 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/10(火) 07:50:48 ID:VbVTe5FV
- リメイク? ・・・
オリジナルは「遊星よりの物体X」だった。
・・・
リメイクは「遊星からの物体X」。
次はどうなる?
- 201 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/10(火) 14:11:10 ID:2vndzclC
- 「遊星への物体X」
- 202 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/10(火) 16:58:08 ID:cJ3swWo7
- 「ゾンビ」
- 203 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/10(火) 18:30:41 ID:TolrlpNA
- 「X」
- 204 :物体:2005/05/10(火) 19:04:59 ID:idfk+Hj5
- 「The thing of things」
同化されてえよ、同化されてえよ、
- 205 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/10(火) 23:42:00 ID:ZQLwiiLa
- つーか、今の映画業界の趨勢ならリメーク大反対。物体が全部CGになっちまって、
フルスケールプロップならではの存在感と汚らしさが無くなって禿しく興醒めする希ガス。
- 206 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/11(水) 10:14:18 ID:6VzUOrjz
- いや、誰もリメイクなんて望んでないよ。ネタだよ、ネタ。
続編ってことなら、まあCGでも許しちゃろう。
でもきっと、この映画の市場的価値ってやっぱりロブ・ボーティンと認識されているだろうから、
スペシャルメイク&プロップ&ギニョール&アニマトロにクスって線は維持されると思うけどね。
これ外したらあんまり意味ない。
非CG怪物が跋扈する「アンダーワールド」のDVDの売れ行きが良いそうだ。
映画自体はつまらんけど、好きな人が求めるんだろうね。
実際、映画そのものよりメイキングの方がおもしろいし。(ファンの人いたらごめんね)
- 207 :物体:2005/05/12(木) 20:49:49 ID:P6g/JAEr
- CGはコスト安に出来るからな、そんで現在ハリウッド映画は陳腐化の一途を
たどっている。
- 208 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/12(木) 22:28:25 ID:rgq9qMvn
- この作品がリメイクである事知らない人がいるのかな?
- 209 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/13(金) 11:57:32 ID:Y5759tlN
- 『遊星からの物体X』
(原題:John Carpenter's "The Thing")
1982アメリカ作品
監督:ジョン・カーペンター
出演:カート・ラッセル
- 210 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/13(金) 17:52:31 ID:8nNsVYT4
- この作品をレンタルビデオで見た時
ラストの黒人と会話(息が白い、白くない云々)のシーンになると
もの凄くノイズが出たんだよねw
皆巻き戻して何度も見たんだろうなw
- 211 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/13(金) 19:23:37 ID:odcW8ckd
- リメイクっても中身は別物だしね
- 212 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/14(土) 00:40:21 ID:79P/avHT
- 質問す!
昔のテレビ番組、ダウンタウンの「ごっつええ感じ」のコントの一つなんだけど、
刑事2人が殺人現場にやってきて「こいつは酷いな・・」とかやるんですけど、
その死体っていうのが物体Xに出てきたヤツに凄い似てるんで何か関連があるのかと。
どんなんかというと、ノルウェー基地から持って帰った死体が溶け出した所
みたいな感じで、2〜3人の人間が融合してて、腕や足が飛び出てるんです。
リアル過ぎてキモイくらいなんだけど、コントやってる二人はその事には
触れないで、ただの死体としてみなしています。
折れはコントそっちのけで、ハァハァしてましたが情報知ってる方いますか?
あとコントにどういう関係があったのかも知りたいっす!
Xとは全く関係ない気もするけど・・・
- 213 :物体:2005/05/21(土) 07:40:21 ID:S9iG8hpW
- ( x゜ω゜)
- 214 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/21(土) 10:13:58 ID:EdZg178K
- >>32
あのバックリ開いた植物みたいなのって、攻撃方法は何だろう。
噛み付くのか、中からさらに触手でも出てくるのか。
割れて出る前の胴体にも、よーく見ると2つ目がついてんだよな。
青い目でまばたきしてるw
- 215 :物体:2005/05/21(土) 22:38:31 ID:S9iG8hpW
- >>214 あの触手。最高のオナホールになりそうだなや
- 216 :165:2005/05/22(日) 22:19:19 ID:Ldveov4R
- >>186
ようやく店に行く時間が出来たので本日行きました。
店の名は開放倉庫姫路東店という名前でした。駅からは少し歩きましたが、それほど遠くはありませんでした。
あったのはノリスクリチャー(例のろくろっ首ね。)のみで、ブレアモンスターはありませんでしたので、残念ですが、何も買わずに帰りました。
中古だけの店ですが、他の映画のフィギュアも結構多かったので、興味ある人は一度ぐらい行く価値はあると思います。
以上報告まで。
追記:姫路城は今度行こうと思います。
- 217 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/25(水) 13:08:59 ID:6aMoliQL
- www.darkhorizons.com/news04/040907e.php
四時間のミニシリーズでリメイクの計画があるらしい。
アンドロメダ・・・も。
- 218 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 11:00:14 ID:WtBpQelZ
- 「エイリアンvsプレデター」の続編が製作決定!
邦題「エイリアン対プレデター対遊星からの物体X 南極の大決戦」
宇宙最強の生物と宇宙最強の狩人の対決に宇宙最悪の寄生生物が乱入!!
人類を未曾有の恐怖におとしいれた最強の生命体も
人類を遥かに凌駕する科学力を誇る最強のハンターも
アレの同化に抗う術はない!
どうするエイリアン!どうするプレデター!
近日公開
- 219 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/27(金) 00:19:41 ID:g5n69Jfx
- 最近ないけど、これ、もうテレビの洋画劇場とかでやらないのかな。
知らない世代にも、伝えたいw
- 220 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/27(金) 11:13:25 ID:fdV/fjJC
- >>219
今のご時世、本作品の最も魅力的な映像がカットされる可能性もあるかと。
- 221 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/27(金) 12:27:09 ID:MxuDa4Sz
- 放映しても深夜だろうなぁ
- 222 :物体:2005/05/28(土) 18:34:35 ID:Ns48VEl7
- >>218 ゴジラばりの濃さだな・・・
- 223 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/28(土) 19:54:25 ID:utCeL24d
- >218
人間が物体Xとどうかするのを防ぐ素敵なワクチンみたいなのを
作るという展開になるンかな?
三つ巴で戦わせておいて、弱った頃に人類介入、みたいな。
- 224 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/28(土) 21:19:57 ID:+9l2M3V+
- ネタにマジレス(・∀・)カコイイ!!
- 225 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 00:20:48 ID:qVnxk4zg
- >>218
東宝映画?
- 226 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 01:00:30 ID:GLjlBLwt
- >>218
笑えないネタだ。
冷や汗が出た。
- 227 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 23:07:03 ID:ApLoDgNZ
- 吸血鬼ゴケミドロVS物体X
じゃ駄目か!
- 228 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/30(月) 11:13:37 ID:tavxl7Xy
- 物体X vs ブロブ
どっちが勝っても人類は融合される。
- 229 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/30(月) 11:25:01 ID:dBTc6GJa
- 「南極物語2 タロ・ジロvs物体X」
銃を乱射しながら追いかけてきたノルウェー人のほうが物体Xだったバージョン。
人間全てが物体に同化した中、南極の動物達が力を併せて戦います。
最後は生き延びたタロとジロが日本の越冬隊と再会する感動のラストシーン。
と思ったら、タロとジロの息が白くありません。
- 230 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/30(月) 11:48:50 ID:WxrlDGpm
- 映画じゃないんだけど、昔、アメリカのテレビドラマでタイムトンネルというSFのシリーズがあったのをみんなは覚えているだろうか?ぜひ、再放送で見てみたいのだが・・・
- 231 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/30(月) 18:47:42 ID:CrY6PWHl
- >229
どうやって攻撃するの?
まさかタロ・ジロは口から火炎放射できるのか?
- 232 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/30(月) 20:35:28 ID:UUlSzwPa
- 逃げ回ってクレバスに落とす
- 233 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/31(火) 02:43:34 ID:r5frw0ns
- 物体Xにガソリンかけて燃やしてるのに、すぐさま消すのはなんでよ?
俺なら燃え尽きるまでほっとく、わざわざ消さない
- 234 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/31(火) 16:57:50 ID:z57KdVF1
- 火事になるからじゃないの?
- 235 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/31(火) 21:37:30 ID:T+0CKrYG
- 犬が変身した後、焼き殺した死骸をブレアが解剖するシーン
「見ろ、この内臓を」と言って中から取り出すのは何ですかね。
硬そうで内臓らしくないし・・・
牙みたいなものも生えてて、犬の顔になる途中のものだったんでしょうか。
- 236 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/31(火) 22:25:44 ID:r8od/LVf
- うちのレーザーディスク(2年くらいパワー入れてねー)は4:3なんだけど
DVDは16:9なの?
- 237 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 19:48:57 ID:cGCjBgOg
- 物体の内蔵だろ
- 238 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 18:09:33 ID:ebx5582e
- >>硬そうで
海綿体だろうな‥‥
- 239 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 22:29:49 ID:QZNCAj5Y
- 素朴な疑問です。物体Xが狂牛病の牛や狂犬病の犬を同化したらどうなるんでしょうか?同化の過程で病気も感染するのでしょうか?
- 240 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 00:46:58 ID:PdPpbxRj
- 脚本のビル・ランカスターは、バート・ランカスターの息子で、
「がんばれ!ベアーズ」の脚本も書いた人みたいですけど。
- 241 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 19:15:50 ID:7OBtCwm2
- >>239
仮に障害のある生物と同化しために移動できない等のその後の活動(同化の拡大)
に支障が出た場合、適度な部位からブチブチっとチギれて、
移動にて適した脚が数本メキメキっと生えて、
トコトコと去って行くでしょう。
おぇ。
- 242 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 19:40:26 ID:8GAz8VUO
- スパゲティ食いながらあのシーン見たら吐きそうになった
- 243 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 23:50:54 ID:xyiF+HlB
- この牛はもう食えねえとか、この犬は危ないとか……
あたりまえだ罠(笑)。
- 244 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 16:59:42 ID:4R5gqzFi
- ウイルスとかバイ菌も同化対象だから問題ナッシング。
逆にその特性を身につけた物体はこれから同化される人間にとって非常に厄介
- 245 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 22:04:22 ID:QcyfzNrB
- >244
エイズみたいな、ウイルス由来の難病に罹った人は、同化をどうにか
コントロールできれば、治療可能なのでは?
プロジェクトXみたいなノリで、不治の病を克服しようとした男達の
人間ドラマ作ってくれないかなー。
最初はもちろん失敗の連続で、完全同化されて火炎放射器で焼かれる人
続出って感じで。
- 246 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 22:35:28 ID:ze3nuRHC
- ノールスが、ベニングスに注意される場面のラジカセの音楽が
DVDでは、スティービー・ワンダーの迷信に変わっている件について
- 247 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 09:28:45 ID:X6PApdQj
- >>246
マジでつか?
- 248 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 12:39:15 ID:dIW9S1aF
- 既出かもしれんがドーゾ
ttp://www.theofficialjohncarpenter.com/data/movies/sounds/thscmons.wav
ノリス蜘蛛はチャーミング
ttp://www.theofficialjohncarpenter.com/pages/themovies/th/th.html
- 249 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 16:16:13 ID:nqcQFBFY
- >>248
音だけ聞いてると円谷作品の影響有りに感じるな
- 250 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 18:32:43 ID:bCntEWdE
- 蟹雑炊一人前追加
- 251 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 00:20:47 ID:cHCvwjCf
- ブレア役のA・ウィルフォード・ブリムリーはDVDのインタビューに
出てなかったけど、ひょっとして逝去されたのかな?
- 252 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 00:35:46 ID:Pn8Dh2vf
- されてませんよ。
- 253 :239:2005/06/10(金) 10:08:01 ID:wapeB9rf
- >241
もっと妄想を膨らますと、他の星で、治療用に開発された、ナノテクの産物が物体Xだったと思う。病人に同化して、自動的に病気の部分を切り取り、その部分を擬態した物体Xが、その欠損した部分を補うというものだった。
しかしある日、なんらかの理由で物体Xが暴走、同化機能だけ発達し、病人でない人間も次々と同化。
このため、その惑星は滅亡。生き残った人間は、空飛ぶ円盤で惑星を脱出するが、時すでに遅し、感染したまま地球に到達、南極に墜落した。
なんてサイドストーリーを考えて見た。
- 254 :ボナパルト:2005/06/10(金) 11:08:35 ID:ZOZKHby6
- サウンドオブミュージックのザ・シング
- 255 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 13:43:08 ID:r+KynWwx
- スパイダードッグへの変身シーンが暗くてよく判らないのですが
(蜘蛛の様な脚と、背中から何本も赤い触手が体を突き破って
伸びるのは判別できるのですが、唐竹割りに裂けた犬の頭部から
首のない裸のチキン−右手がムチ状になった−のパーツだけが
スローモーションでやっと識別できる程度です)どこか詳細な
ディティールがわかるイラストetcが掲載されたサイトって
ないものでしょうか?
- 256 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 15:01:23 ID:FPOyEDsd
-
/ ̄ ̄ ̄\
/| / ̄\ \
|∵.|  ̄| ̄ |
|∵ヽ 三 | 三 |
|∵∴\ ○ /|
ヽ∴∵∴(・)(・)∴|
/\∴∵∴∵∴∵/\
//\\∴∵∴∵//\\
//  ̄ ̄ ̄| |/ \\__
mc_) | | (____cm
bm)
- 257 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 15:12:41 ID:xUqA+mwF
- ↑ こえーーーーー でも ワロタ
- 258 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/11(土) 03:44:58 ID:9e2RJNf7
- >>255
そんなサイトは知りませんが、私はそのシーンを繰り返し何度も見て、
だいたい頭に入っているつもりです。
DVDの北米で新しく出たバージョンは画面も大きくクリアで、細部もわ
かりやすいです。
- 259 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/11(土) 23:35:48 ID:1H+YbCnt
- >>255
こんなの出るらしいけど・・・
ttp://www.chara-net.com/item2750.html
- 260 :物体:2005/06/12(日) 00:50:49 ID:rSEnrJgX
- >>248 あの金きり声がたまらん!
>>253
中々の考察。正直、宇宙船作るほどの生物が何故生物が居そうもない所に墜落するのかが
疑問であった。 あるいは、物体を永久凍結する為に故意に南極に不時着したのかもしれない。
The thing の怖さは物体自体が何者かわからなく、最期になってもわからないまま終わるところが怖いんだよね。
ところでノルウェー基地でマクレディが見た四角い氷桶みたいなものはなんだったんだ?
- 261 :物体:2005/06/12(日) 00:58:41 ID:rSEnrJgX
- >>259 こいつは部屋に飾るのは嫌ですな。
>>255 化け犬もそうだが、最期の大御所もよくわからん。
- 262 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/12(日) 01:04:26 ID:AFGW89hr
- >>260
物体Xが氷漬けになっていたものを、ノルウェー隊が持ち帰ったものじゃないの。
円盤の墜落現場のそばに、くりぬいた穴があったし。
- 263 :物体:2005/06/12(日) 01:16:06 ID:rSEnrJgX
- >>262 中身は物体だったのか・・・ もしかしたら素体の宇宙人?
- 264 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/12(日) 19:06:13 ID:JD1aXBh8
- ダッチ君も居たんだ
ttp://homepage.powerup.com.au/~vampire/thing/t-iviews.htm
御大(大御所)
ttp://homepage.powerup.com.au/~vampire/thing/t-misc.htm
- 265 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 02:19:26 ID:/99j4bVG
- >>259
映画作品板の方でもレスしたけど、それ、頭以外は形状がちょっと適当です。
>>260
>四角い氷桶
物体を掘り出した残りじゃない?
- 266 :物体:2005/06/13(月) 22:41:45 ID:e224MuxG
- >>264
おお!大御所にブレアがへばりついてるよ。なるほどね。
暗くてわからんかったギャリーもくっ付いてるのかな?
>>262-265 現場の氷原からくり貫いたものを基地内に安置したのか
あそこの中にあったものが、基地外にあった混沌としたノルウェー人との融合体だったのかなぁ?
- 267 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 23:08:02 ID:TXOa3uYJ
- >>246
劇場でやった時は「迷信」だったので本来の姿に戻したんだろ
- 268 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 17:58:30 ID:dBmH73rJ
- >>266
ブレアの姿のままでは勝負所に分が悪いので「大御所」に変身した
円盤のハッチは空いてたから、着陸後に這い出したけど寒さで氷漬け
それが、ノルウェー基地の室温で自然解凍してしまった?(51年版では室温で解凍ダタ筈)
とりあえず「円盤を操縦出来る姿」だった。その後、同化・擬態で米国基地と同様な騒動に
こんな感じじゃないかな
- 269 :物体:2005/06/14(火) 22:18:21 ID:nIeBkY9z
- 遊星よりの物体Xのリメイクにして完全に元を同化した作品だ。遊星からの物体Xは・・・
最もオリジナルのカーペンターの映画には力不足の作品もあるが、元のヨリ物の
完成度が良かったのだろうな。
改めてみさせてもらったが、舞台が氷原というのがまた恐怖を演出する要素なのかもしれない。
シャイニングもそうだが、人間は感覚的に雪の白さに不安を感じやすいのかもしれない。
- 270 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 23:43:49 ID:PRvvWVmk
- 疑問なんだが、スパイダードッグは、最初、蜘蛛の足が多数出現。
だが、マクレディが懐中電灯を照らした時、それはなくなっていた。
撃たれて、黄色の体液が噴出。
ところが、その後、上階に逃走するときは再び足が出ていた。
で、いつの間にか、右側に牙が生えて
体色が、微妙に黄色系から赤っぽく変色。
この変遷、説明キボンヌw
- 271 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 00:48:03 ID:xoT1CIvC
- >>270
変形しまくりんぐ
- 272 :物体:2005/06/15(水) 20:20:09 ID:DVsip2m/
- >>270 常識的に考えたらすごい代謝速度だ。
- 273 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/16(木) 02:22:51 ID:mX8DoHzR
- 地球のイカも禿しく変色しまくるぞ。なんだこいつLED持ってるんかと思うくらい
- 274 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/16(木) 09:41:22 ID:sPqYejIl
- 全然関係ないけど
ttp://www.southernfriedrecords.com/video/armand.mov
↑のARMAND VAN HELDENの"into your eyes"のビデオって
ゼイリブぽ…
カーペンター監督作品?
- 275 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 20:51:06 ID:CzNNjc3c
- 質問です:
「遊星からの物体X」には"コレクターズ・エディション"と銘打ってあるDVDと
そうでないDVDがありますけど、何か違いはあるのでしょうか?
- 276 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 01:20:09 ID:jhbmdyjB
- >>275
え〜と、ジュエルケースとトールボックスタイプの事かな?
折れも昔、店頭で映像特典の所を、記憶だけを頼りに必死に比べてみたが(1枚は購入済)
多分一緒だと思う。
このスレでもその話題は出てないし、もしあれば指摘がある希ガス。
ところで原題は「the thing」だが、これはどういうニュアンスで訳せばいいのかな?
やっぱ「出来事」?(´・ω・`)
- 277 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 02:27:01 ID:j3yHBvA+
- 物体
「the」が付いてるのがのが単にタイトルだからじゃなく
物体が複数であることの含みを感じる
俺英語わからんけど
- 278 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 13:15:23 ID:iw0yMz0a
- 物体とエイリアンが戦ったらどっちが勝つかな。
- 279 :物体:2005/06/19(日) 21:17:55 ID:vfLeQsEo
- >>275 すまぬ、知らぬ、
>>277 全て同化だからthe thing かな。
>>278 物体の血液とエイリアンの血液はめちゃくちゃ相性悪そう。
エイリアンは相手の臓器レベルでの寄生だけど、物体は細胞レベルだからな。
- 280 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 23:18:55 ID:WUsGMXcx
- このカート・ラッセルのフィギュア、最高です!
英語の題名の「The Thing」というプレートも飾られて、
ラッセル演じる「マクレディ」にそっくりです。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55209415
- 281 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 23:28:05 ID:iw0yMz0a
- 宣伝?
- 282 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/20(月) 16:43:33 ID:cZrj160I
- 物体(もったい)X
- 283 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/21(火) 20:51:39 ID:JcbpsgLt
- ノルウェー基地の外にあった死体のフィギュアほすぃ
- 284 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/22(水) 10:08:45 ID:JyXgKzHF
- >>280
オークションの事はよく知らないが、これってこのままだと21円で売らなきゃいけないの?
まあそうなれば自作自演の別垢で高額入札して回避するんだろうけど。
- 285 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 21:34:30 ID:GFjhWLiL
- 暗闇の中で、フュークスが「誰だ」と叫んだとき、
前を横切ったのは誰?
- 286 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/29(水) 09:26:18 ID:w4WGDNa4
- 谷亮子の懐妊騒動を見ていたらなぜか「遊星からの物体X」を思い出してしまった。
- 287 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/29(水) 20:45:36 ID:JX8oZf6e
- おそらく 谷亮子の妊娠姿がノリスミュータントを連想させるのだろう・・・
- 288 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/03(日) 11:42:04 ID:Rqg1NRAC
- >>285
↑の2レスを読んだ感じでは谷亮子らしい。
- 289 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/06(水) 16:13:36 ID:DTLEcNGM
- Blu-ray/HD DVDアナログハイビジョン出力禁止3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119189537/l50
- 290 : :2005/07/13(水) 00:38:24 ID:iyHDErt5
- ベンベンベンベン隊長が柳生博な件ベンベンベンベン
- 291 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/13(水) 23:49:44 ID:mEO3FvMN
- ベンベンベンベンウインドウズがシャア大佐な件ベンベンベンベン
- 292 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/14(木) 15:15:35 ID:HicJVQon
- ノリスはいつ変異されたんだ?
- 293 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/14(木) 22:49:09 ID:XDGuJrDi
- ベンベンベンベンノールスがタイガー・ウッズな件ベンベンベンベン
- 294 : :2005/07/16(土) 19:16:39 ID:hwKZ/h5h
- ベンベンベンベンノルウェー隊員手榴弾コント馬鹿受けな件ベンベンベンベン
- 295 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 00:58:18 ID:y36zMsVr
- >>290-294
オマイら全員、血液検査受けろ!
- 296 :物体:2005/07/17(日) 18:48:53 ID:CR+/0qkE
- >>295 了解 みんなイスに縛りつけろ、いいだしっぺの>>295は一番最期にやってやる
∬ ../
∬/
llllllllllllllllllllllll
{>>290} ジュ 次は
{>>291} ジュ >>295「ばかげてる なんの根拠もない」
どうかな 次は{>>293}だ キー
- 297 :物体:2005/07/17(日) 18:56:31 ID:CR+/0qkE
- /:::::::::::::::::::::\
〜〜〜〜/::/'' ̄^~''ゞ、ヘ〜〜〜〜〜
|:/ ,--、 _, -、ミ:::! うわああ〜 はやく火焔放射器を
〜〜〜〜l:i ,ro、 ィo,、 |:|〜〜〜〜
l:{ ~ ノ 、~ ri
〜〜〜〜゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ ソ〜〜〜〜〜〜
''ト、 〈 ̄ )' /
ヽ\ `‖' /
`‖-'
‖
- 298 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 23:25:14 ID:dRWfAlUC
- >>292
ノリスは分からんが、ブレアは解剖が原因だと思う。
「滴る血が生命を保っている」って自分で書いてけど、分かってたのかな。
- 299 :物体:2005/07/21(木) 18:53:04 ID:m5PZv5WW
- >>298 素手で仮死状態の物体臓器触ってたからね。
- 300 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/21(木) 23:36:17 ID:SxeG7qbw
- 犬がうろついていて誰かの部屋に入る、誰かの影が振り返る
その影がノリスっぽっかったと思った。
- 301 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/23(土) 01:01:16 ID:/nbaX9CA
- あの影は多分、ノリスだな。
でも、あの部屋で同化されたのだろうか?
ところで犬が変態中に、水みたいな液体を他の犬に
浴びせかけてたけど、あれって何ですか?
- 302 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/23(土) 09:03:07 ID:nHi0sMBq
- 2chではオシッコということに
- 303 :物体:2005/07/24(日) 22:19:50 ID:tNiwNDMi
- >>301 あの液体は、消化液じゃないかな? 牛乳色だったが。
- 304 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/24(日) 23:01:55 ID:iaYZViSS
- DVDの解説によると、あの液体の素材はカップケーキの材料らしい。
触手を沢山巻きつけられていた犬は、あれをかけられて
逃げ回っていた犬?・・・
- 305 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/26(火) 21:14:16 ID:0bnqanjS
- このスレ読んでて急に映画が見たくなったので、
昔録ったビデオテープ引っ張り出して鑑賞。
で、気付いたんだが隊長役を柳生(ゴールデンハンマー)博が吹き替えてるのな。
柳生博って声優もやってたんだ?
しかしなして地味な隊長役を・・・。
- 306 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/27(水) 02:37:38 ID:j2zC3ufT
- >>305
髪型(但し比率は無視)
- 307 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/27(水) 09:39:43 ID:FKpHoAIQ
- コジャックをちょ−さんと呼んでたおやっさんの声を
- 308 : :2005/07/27(水) 22:00:19 ID:0gU5kLvo
- >>305
柳生氏は昔、割と吹替えやってたわな洋TVドラマとかで。
- 309 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/28(木) 21:42:40 ID:Ka+fKqLJ
- チャイルズとか、やたら「ブーシット」と言ってるけど
これってスラングのBull Shitって意味なのでしょうか?
また、死体を基地に持って帰って皆が見るときに、
「見てくれ」ってセリフがあるけど、あれって何て言ってんですかね?
「○○ This」と言っているようですが。
英語に詳しい人教えて・・・
- 310 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/28(木) 22:14:38 ID:SbnzAT2k
- >>309
ここにない?
ttp://home.online.no/~bhundlan/scripts/TheThing.txt
- 311 :309:2005/07/28(木) 22:55:53 ID:xNdX2zJl
- >>310
サンクスです。
脚本みたいでセリフも書かれてますね、調べてみます。
- 312 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/28(木) 23:33:31 ID:dJmOK9qu
- >>310
すっごい!これが英語版のシナリオ?
日本のスタイルと違いますね〜
上のディレクトリにはなんだかエイリアンとかジョーズとかもw
- 313 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/29(金) 12:28:13 ID:Kmm0FugY
- いま初めて『遊星からの物体X』を見たんだけど。
最後に2人残ったけど黒人の方の人は『生き物』だったの?
- 314 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/29(金) 12:41:23 ID:Jli83i9f
- 結末については「どっちかな〜?」でイイんじゃないのか?
どっちかに決めんと落ち着かんもんかな。
- 315 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 13:27:29 ID:1ge/DD9E
- >>313
明確な答えは出てないから、自分の好きな様に解釈しる。
「物体」は、誰が物体なのかワカラン状況がハラハラするんで
ラストも色々なパターンを考えて見ると面白いね。
ちなみに、折れは「二人とも人間」派です。
でも、二人にはお互いに確認の仕様がない・・・。ガクブル
しかし、これが「物体」のいいところ(・∀・)
- 316 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 15:00:20 ID:1h+kxxvs
- 確かめるなら、お互いに血液を火に垂らせばいいんでないの
あの時点ではそこら中が燃えてるし
- 317 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 16:29:32 ID:p8VaDGg5
- どっちにしても、どうしようもないから調べなかったんだろうな
ちなみに折れは、勝手に持ち場を離れていたので「黒人が生き物」派です。
途中でドアの前に誰もいない(黒人が持ち場にいない)ってシーンがやけに
強調されてる気がしたから
- 318 :物体:2005/07/30(土) 17:31:14 ID:w2Dltpjx
- >>315 最期、ウイスキーを回し飲みした時点で間接感染。お互いが物体に。
- 319 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 17:47:57 ID:p8VaDGg5
- >>318
2人とも人間なら感染のしようがない。
黒人が生き物でも口の中を切っていない限り大丈夫じゃないの?
それとも唾液だけでも感染するかな?
- 320 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 17:51:28 ID:1h+kxxvs
- 同化されても記憶残るなら、物体でもいいような
凍っていても解凍すれば元通り、そのうちにUFO作って宇宙へ進出
特典満載。
- 321 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 18:53:17 ID:jMW5vDoY
- ラストは諸説あるみたいですね。息が白く見えないから
物体だとかね。今でもオレの大好きな映画です。
- 322 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 18:55:14 ID:1h+kxxvs
- 息が白く見えないのは光の加減で意図したものじゃないと何度も・・・
同化されてるベニングスの息は凄く、白いです・・・
- 323 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 20:02:02 ID:OBK7K+N7
- 新参の人もおるでな、あまり厳しいこというたらあかん
- 324 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 20:26:28 ID:p8VaDGg5
- >>322
IDテラカッコイイ
- 325 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 23:40:46 ID:p8VaDGg5
-
熊 熊
熊 熊 熊 熊
熊 熊 熊 熊
熊 熊 熊 熊
熊 熊 熊 熊
熊 熊熊熊熊 熊
熊 熊 熊 熊
熊 熊 熊 熊 熊 熊
熊 熊 熊 熊 熊 熊
熊 熊 熊 熊
熊 熊
熊 熊
熊 熊熊熊熊熊 熊
熊 熊 熊 熊
熊 熊 熊 熊
熊 熊 熊
熊熊 熊熊
熊熊 熊熊
熊熊熊熊熊熊熊熊熊
- 326 :無名画座@リバイバル上映中 :2005/07/31(日) 13:43:02 ID:owwEcEJg
- >>319
劇場公開当時、
「物体Xはエイズのメタファーである」
なんて評論を見かけたような。
- 327 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/01(月) 00:44:05 ID:r4ybIrgg
- >>326
そういう例えって一番萎えるんだが。
フィルムメイカーの想像力を見下してると思う。
- 328 :物体:2005/08/01(月) 19:28:15 ID:8ER3whSc
- >>326
共通点としては、お互いが疑心暗鬼になることかな。
- 329 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/01(月) 22:43:12 ID:IEXmCUWh
- >>326メタファーって何よ?
エーと確か、機械戦士だったような希ガス。
- 330 :物体:2005/08/01(月) 23:23:33 ID:8ER3whSc
- >>329 それ大昔の週間少年ジャンプで連載していた 巻こうじの
「機械戦士ギルファー」やねん。 とジャブツッコミ
- 331 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/02(火) 23:46:22 ID:6s1com78
- >>329
あれだろ?バーチャロンの変形する赤紫の細っこいロボット
- 332 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/03(水) 23:58:50 ID:WFRgXQuW
- 20年以上も前の作品なのに、何回見ても飽きない。
語り尽くされたが、底流にある恐怖と絶望、人間不信と諦観。
男しか出ず、ちょっとした諧謔、ユーモアが全くないのは最近の映画では
異質かもしれないが、それが逆にクール。
クリーチャーの造形(鮮血の赤を多用、不定形、非対称)、
見せ方(照明を落とす、過剰な露出を避ける)も熟慮されている。
ただ、場面によって、発色やゼリーの付き方が違うのはご愛嬌w。
当時、アメリカでは散々な評価だったらしいが、今もそうなのだろうか。
時が経過した今、設定、脚本が優れていることや、のちに出たおびただしい
モンスターパニック映画に多大な影響を与え、その恐怖演出、造形は
色褪せないばかりか、これを超える出色のものが少ないことが認知されてきたのでは。
むしろ、もっと見直されてもいい作品だと思う。
- 333 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 01:41:23 ID:tIkbk6m9
- 音楽もいいよね
- 334 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 16:42:49 ID:A9kA6rox
- >>332
> 当時、アメリカでは散々な評価だったらしいが、今もそうなのだろうか。
この前、スピルバーグが絶賛してたよね。
公の場で大好きだと言いにくい作品ではある。
作品に大きく貢献した特殊メイクのロブ・ボーティンは、「グリード」で
CGクリーチャーやCG人体破壊に挑戦していたが、最近どうしているだろう。
- 335 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 20:10:16 ID:3kpbol1O
- >>334
スピルバーグは、絶賛したの?
同時期に公開されたE・Tが大ヒットしたスピルバーグに
カーペンターは複雑な思いを抱いていたのでは・・・
- 336 :物体:2005/08/05(金) 07:48:06 ID:Z0v45foX
- >>331 それ バイパーやねん と 義理つっこみ。
- 337 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 14:11:50 ID:HrB+zjiw
- ETは一回観ればもう一度観る気にはならないが
物体は年に2、3回は観るな。
- 338 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 21:40:15 ID:MNLUsk/i
- >>335
最近、深夜のNHKの番組でベタ誉めしていた。
- 339 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/06(土) 01:27:53 ID:SI+H+B8E
- えー、ユーモアというかギャグはあるじゃん。
心臓マッサージ→口開いてパクッとか。
- 340 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/06(土) 16:06:32 ID:kCc3jT2X
- >>339
あん時の医者の表情はギャグでしたな。
あと血液検査の時の縛られて泣きながらどなりまくる隊長さんとか。
カーペンターの笑い所はけっこう分かりやすいと思うけどね。
フロムLAのルームランナーのとこは爆笑でした。
- 341 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/08(月) 00:26:33 ID:RpGPt/an
- >どなりまくる隊長さんとか
「お忙しいのは分かっている。・・・せめて冬のうちにこの椅子から
立たせてくれ」ってセリフ、なんか奇妙で笑える。
DVDの未公開シーンで、ベニングスがドアを開けると逃げていく人物が
誰なのか、のぞき込む小屋の中に何があったのか、すごく気になる。
- 342 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/09(火) 01:48:59 ID:Pp1NUf0b
- 頼むからゴーって効果音と共に、焦点の合っていない手前を横切らないでくれ!
- 343 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/10(水) 05:08:55 ID:d918eSDL
- E.Tはどう見てもキモいクリーチャーを一般人に「可愛い」と思わせた点はすごいと思う。
- 344 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/11(木) 17:03:51 ID:EQLUptW4
- 最後のほうで、ノウルスはどうなったの?
- 345 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/11(木) 20:26:52 ID:rRyhg748
- >>344 死んだ(-人-)
ラストのブレアモンスターのカットされたシーンの中に
襲われたことを示すシーンがあったらしい。
ノールスの死は、画面から姿を消したことで示唆した、とある。
- 346 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/14(日) 20:22:03 ID:0D1aG95g
- そーいや柳生さんの奥さんって旧ルパンの不二子の声の人なんだっけ。
- 347 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/18(木) 18:44:17 ID:k2f60j3R
- ブレアモンスターはもう少し全体のディテールが見たかったな。
- 348 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/18(木) 20:58:01 ID:Pvj519Aq
- DVDの特典にあるけど、ストップ・モーションの出来映えがよくない
ロブ・ボッティンが過労で倒れた時、犬の変身をスタン・ウィンストンに外注してるんだよな
あの全身ストップ・モーションもスタン・ウィンストンにやれせらばよかったのに。
- 349 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/18(木) 22:51:18 ID:TawAq1/+
- 昔見たとき、ブレアモンスターはブレアと犬以外の顔が
埋まっていた記憶があるんだけど、DVDでは確認できない・・・
見間違いなのか、教えて・・・エロイ人。
- 350 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/19(金) 07:06:38 ID:BHiwfoKh
- >>349
リバイアサンと間違えてたりして
- 351 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/19(金) 22:59:37 ID:YWDwO+CQ
- >>350
やっぱ勘違いみたいですね・・・
DVD未公開シーンの、ノルウェー基地で「シャベルで串刺しにされた
シーン」との解説は間違いだった模様。どう見てもフュークスだし↓
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5vdXRwb3N0MzEuY29tL21vdmllL2RlbGV0ZWRzY2VuZXMuaHRtbA==,f20050819224957-0,cd2luZG93cy0xMjUy,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,
- 352 :物体:2005/08/21(日) 08:44:29 ID:xEC6qryO
- >>351 す すごい カットがこんなにあったなんて〜
何故カットしたのだぁ〜製作者はぁ〜 理由がわからん
- 353 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 11:48:37 ID:JLoZiK+h
- >>351
本国のマニア向けのサイトか、すごいな。年に1回THING FESTAをやっているってw
ノールスは凄い死に方する予定だったんだな。
ベニングスの死も何パターンか用意されてたわけか、それにしても犬小屋で何か発見した
シーンは、後で変態した物体に襲われることになってたのだろうか。
マックの友人って、ダッチワイフのことかwww
- 354 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 17:16:38 ID:Nn2RlUI4
- Dog Thing変身の前後で、クラークの服装が変わっているのに思わずワロタ
- 355 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 21:36:58 ID:xmM3w8de
- 音楽、エンニオ・モリコーネなのか・・・、ちょっと意外だ。
- 356 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 21:57:13 ID:55SWkhhz
- ベンベン・・・
- 357 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/24(水) 05:36:01 ID:LTrx55sr
- 寝付けないので、久しぶりにみた。やっぱ面白いな。
SFXも凄いけど、マック達がかっこいいんだよね。
発電機壊されたら、死が確定したってのに泣き言一つ言わずに
「道連れだ」他の二人も文句一つ言わず。かっこいい。
- 358 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 23:38:05 ID:S4PIdCbH
- ノルウェー基地での凍死体発見のときと、ブレアのパソコンシーンの音楽がイイ。
クラークは不憫だな。物体と疑われ、狂ったブレアに犬を殺される。
仲間外れにされたマックを信用するよう促したのに、チャイルズを
庇ってか、そのマックにあえなく射殺される。
- 359 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 11:42:38 ID:HY45p9Ob
- 昨日テレビで放映してた「エグゼクティブ・デンジョン」に
ノリス役っぽい人が出てたけどご本人かなぁ。
- 360 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 12:29:13 ID:aHwfRD7R
- ご本人です。
- 361 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 15:48:54 ID:HY45p9Ob
- ヤパーリ。 「エグゼ_」の現場ではラッセルと「物体」話で盛り上がったんだろうな。
- 362 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 15:41:20 ID:h1kqJhkD
- It's gone ,Macready.
- 363 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 22:35:41 ID:TG4LBmW1
- イチジク食ってたら、変異した犬からパカっと開く物体を想像してしまった。
- 364 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 07:29:24 ID:5lA5LyzT
- 気になってんで教えてほしいんだけど。黒人の兄ちゃんがラジカセかけてて
「うるさい!」って怒られるシーンがあるでしょ。物体登場前の最初の方。
そのときの音楽が昔、映画館で見たときはスティービ・−ワンダーの「スーパー
スティション」だった。ビデオだと違う曲になってるね。これってオイラの
記憶違い??ずっと気になってる。
- 365 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 08:58:58 ID:qaI9YX8+
- 著作権の問題じゃなかったかな。ブルースブラザースとかアメリカングラフィティがビデオ化が遅かったのもそういう問題だったと思う。
- 366 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 09:01:41 ID:qaI9YX8+
- あと、金田一シリーズの悪霊島も映画版はビートルズだったが、DVD版は彼らじゃなかったような。
- 367 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 10:31:18 ID:ZqSDdfeV
- 昔ビートルズが流行ってて、いま頃ローリングストーンズが新譜を出すのもそのせい。
- 368 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 00:16:31 ID:MhLJ4cG4
- >>364
過去レス嫁
>>367
Do you believe any of this voodoo bullshit, Blair?
- 369 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 21:21:22 ID:jT7nJG/5
- 既出のブレア・モンスターですが、左肩あたりのコブのところに
何か牙みたいなのが生えている気がします。顔が逆さまについて
いるとか、ないでしょうか。詳細をご存知の方、お願いします。
- 370 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 11:13:35 ID:o3YUWim4
- メイキングのストップモーションアニメ用の人形だと結構ディテールが判るよね。
本編ではよく見えなかったけど、顔半分ブレアみたいだし。
- 371 :_:2005/09/05(月) 17:19:10 ID:VRFJ5l8d
- >>345
アラン・ディーン・フォスター著の小説ではノールス、自殺してるね。
ラストあたりでバスルームに逃げ込み、逃げ切れないと観念して木材の破片の先端を
喉に押し当てたってなってる。
小説版はおおまかな流れは同じだが、細部が結構違っている。
ブレアモンスターとの対決前に自殺用カプセルを口に含ませていたり、
ラストシーンの描写も・・
興味のある方はぜひ一読を!
- 372 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 09:41:12 ID:ncADog7e
- >>371
正直、おれはノベライズは勧められないなあ。
翻訳が良くないのかも知れないが、異常な程つまらないからね。
なんと言っても、てんでズレまくった情景描写、ズッコケ切った比喩表現が
拷問のようだもの。あれを売り物として世に出したサンリオ出版はかなりの度胸だよ。
(ま、誤訳、迷訳で有名だったんだが、サンリオ出版は)
ただ、映画版決定稿の前段階が垣間見えるって価値しかないんじゃないかな。
それなら素直に原作の「影が行く」を、おれは勧めるよ。
こちらと映画の違いを堪能した方が、カーペンターや脚本のランカスターの意図した事が
なんとなくわかっておもしろいと思うよ。
ただし、こちらも戦前の作品だから一筋縄じゃいかないんだけどね。
古いSFはどれも似たようなもんかも知れないけど、科学考証が戦前のものだからね。
更にやっかいなのは、原作は時代設定を明確にしておらず、舞台が当時なのか、
当時の近未来なのかよくわからないんだよね。
それが現代の言葉で翻訳されちゃってるもんだから、更にこんがらがる。
(矢野徹の旧訳版もあるらしいけど、ほとんど入手困難でしょ)
逆に、戦前にこれだけのSFが現れたんだから、かなりの衝撃だったろうと、
ヘンな感動があるけどね。
- 373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:09:50 ID:oQ52RXri
- "You gotta be fuckin' kidding...." パーマーの台詞サイコー!
- 374 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 08:40:41 ID:+00EaU6L
- この映画の音楽サントラCDって売ってないの?
- 375 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 23:03:32 ID:XyX4jLlb
- 以前海外で出てた。俺は持ってる。
今入手可能かどうかはわからん。
ヤフオクでも調べてみてくれ。
- 376 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 23:34:02 ID:btyw47en
- 今度、エンニオ・モリコーネが日本でコンサートやるけど、さすがにこの映画の曲はやんないん
だろーなー。漏れ的にはやってホスィけど・・・ベン、ベベン
- 377 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/20(火) 00:44:18 ID:/jCEAzOb
- >>376
コンサートの前振りにはピッタリだと思うが。
- 378 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/20(火) 13:57:40 ID:vYCOUBne
- さんざ涙腺が緩むような名曲を演ったあと、万来の拍手に迎えられた
モリコーネ。アンコールに応え、おもむろに会場の照明を全部落として
演奏してほしい‥ ベンベン
- 379 :374:2005/09/21(水) 07:42:37 ID:XH38gUBU
- >>375
そうですか、探してみます。
- 380 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/21(水) 16:08:13 ID:+J8K5a4W
- この映画のDVD購入したくて大阪方面に出掛けたときに、お店で探してみるんだけど見つからない…どなたか大阪方面で扱ってるお店ご存知の方いませんか?
- 381 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/21(水) 23:32:25 ID:vmYBpoQq
- >>378
そして観客はウイスキーをラッパ飲みしながら何かが起こるのを待つ、と・・・。ベベン
- 382 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/24(土) 00:32:36 ID:75zwUqfo
- スパイダーヘッド出るらしい
ttp://www.blisterdirect.com/products/official/542.html
- 383 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 22:27:20 ID:9ru27y9n
- 物体Xのフィギュアは硬い材質じゃなくて、
ゴムかなんかでグニャグニャしたのが欲しいな。
- 384 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 23:12:18 ID:R6PATqdO
- 原寸大が欲しい
でテーブルの下にコソーリと置いとくの
- 385 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 00:57:06 ID:20XQZFpI
- >>384キモイよう(;´Д`)
つうか、384のコンセプトで中身はアイボっぽいのはどうよ?
可愛がっていくと「シャー!」とか「ジュルジュル・・」とか「オォ〜」とか
返事してくれるようになる。
もう1台購入すると、さらにたくさんの(ry
- 386 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 14:22:40 ID:YD+2b0ol
- J&B飲んでみたら旨かったよ。
- 387 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 22:43:43 ID:4vt3r1mf
- どうせなら、スパイダー・ヘッド型洗濯物干しが発売されて欲しい。
>>386
愛飲している。スコッチなんだよな、スモーキーな風味。
映画見たとき、色合いから思わずJINROかとオモタw
- 388 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 00:35:35 ID:NyA5Pw3m
- ↓未公開画像OUTTAKESの続きと思われるシーンですが、
この物体がどのような形状で、誰から変態し、どういう方法で
ベニングスを襲う予定だったのか誰か知りません?
http://www.outpost31.com/movie/images/dsbennings.jpg
- 389 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 01:59:53 ID:nKDA/AnA
- >>340
カーペンター映画は、作品全体が一つの巨大なボケのようなもの。
なので全編これ登場人物に笑わせないし、ユーモアもまじえさせない。
(ゼイリブとか、普段と違ってラスト3秒で見事に落としてるが。)
オレは最大のギャグ監督と思って、いつも爆笑しながら見てるよw
とくにこの作品は。クローネンバーグもほぼ同類だね。
- 390 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 02:08:23 ID:nKDA/AnA
- クローネンバーグのザ・フライなんか、死ぬほど笑えるよね?
ハエ化してく過程が。(とくに末期w)
主人公は別になんのギャグもいってないんだけど。
こいつらは、絶対笑いを知ってる人だと思うもん。
- 391 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 03:40:13 ID:y97ZbbQ+
- ノリスの心臓発作・・・・・来るぞ!と思わせる。
ノリスの腹から牙・・・・・そう来たか!と。
梁にひっつく首の物体・・・なんだかわからんが凄い!
ノリスの首分離・・・・・・そこまでやるのか!
舌を伸ばす首・・・・・・・もう、呆然と見ているだけ。
脚を出して歩く首・・・・・笑うしかない。
絶対に狙ってやってるよね。
- 392 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/14(金) 18:01:38 ID:ZVzpk132
- いまさら思ったんだけどさ、物体はその気になれば
鉄とかとも同化できるのかな
- 393 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 10:58:48 ID:t1F8I3cI
- 地球を同化してはどうか
- 394 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 18:06:11 ID:ZgMjmWV8
- 【著名発明家が予測「人類は最先端技術と『融合』する】
マサチューセッツ工科大学(MIT)で開催された『未来技術会議』
で、著名発明家のレイ・カーツワイル氏は、近い将来、遺伝子工
学とナノテクとロボット工学が収束するという予測を示した。最
終的には人類は科学技術と「融合」し、不死身になり、自由に姿
かたちを変えられるようにもなるという。
<ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/20051007301.html >
- 395 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 19:50:49 ID:XeblYvUO
- 物体は過去に同化した生物の形が出てくるんだよね?
で、なんで蜘蛛(ゴキブリ?)っぽい足やタコみたいな触手が出てくるのか
極寒の地にいそうにないけど・・・
- 396 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 21:27:04 ID:b7v8odxe
- >>395
地球にくる前に火星に寄ったんだよ。
- 397 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 21:27:33 ID:Cr4FXoAr
- >>395
基地にいたんだろ。
- 398 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 13:16:23 ID:cSascOvO
- この前昼にやってた「光る眼」でも同じような曲が流れる場面があったのが
なぜかおかしかった。
ベベン・・・・ベンベン・・・・
- 399 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 20:55:24 ID:PV1sD04/
- こいつのせいでシベリアンハスキーがトラウマになったなぁ
動物のお医者さんでハスキーがブームになったときは心底怖かった(藁
- 400 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/17(月) 17:45:19 ID:65eZG5m4
- 円盤で来訪したときは、
どんな格好だったんだ・・・ベンベン。
- 401 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/18(火) 21:20:04 ID:ygfKP3Or
- もちろん、タコ型宇宙人に決まってるよ、ベンベン。
- 402 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/18(火) 21:46:40 ID:UUosAEUy
- >>400-401
「無数の星で無数の生物を同化してきた生きもの」
円盤で来たのは、物体が同化していた知的生命体じゃないの?
生殖欲求が異様に強い物体の原型は、下等生物のそれに近いと思う。
- 403 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/18(火) 21:54:54 ID:KC0ejDBV
- 君は硬いな。うん。もっと柔らかく、もっとしなやかに。
- 404 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 13:16:44 ID:XEt794XY
- ベンベン・・
- 405 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 13:52:53 ID:dN7adOHp
- 檻内の犬たち、演技うますぎ。
- 406 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 20:51:53 ID:74us6ATO
- 見た目は犬だが・・・
- 407 :物体:2005/10/21(金) 22:45:43 ID:rOPYzsZB
- OPの円盤は別の惑星人が「物体」に同化された自らを封印する為に
円盤にのって氷床に突っ込んだのかもしれない。だが同化されたが為に
寄生された本体の知性を手に入れた後だった。
とおもてみた
- 408 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 01:39:37 ID:Hl7CA0i0
- >>405
金網を噛み切るのはどうして演技指導したんやろかね?
- 409 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 07:55:17 ID:tPRCpNJL
- 郵政からの脱退X
- 410 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 09:08:36 ID:FdIv83bd
- 誘性からの堕胎SEX
- 411 : 無謀な‥:2005/10/23(日) 14:04:21 ID:B1TJV6ae
- 7人が100万年前の氷を掘削に出発−南極越冬基地
南極の分厚い氷をドリルで堀り、約100万年前の氷を採取するため、観測隊7人が
昭和基地から南に約1000キロ離れた「ドーム基地」標高3810メートルに向け出発
した。国立極地研究所に入った連絡によると、7人は大型雪上車5台に分乗し燃料や食料
を満載した「ソリ」を引いて、11月半ばに「ドーム基地」に到着の予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000024-jij-soci
- 412 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 14:43:01 ID:0ng7QVSx
- やれやれ、全滅か・・・
- 413 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 17:07:03 ID:YwNp3P7g
- このあと消息不明になったらテラヤバス・・
- 414 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 18:29:21 ID:3J74qYxv
- >>413
消息不明のままならいいんだが……
もし何ヶ月か経った頃に、
一人だけ帰って来たらどうする?(笑)
- 415 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 18:40:12 ID:Hv7gbK9k
- 問答無用で椅子にククり付けて血液検査ですよ。
職員は火炎放射器を準備しておいた方がいい(w
- 416 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 18:44:54 ID:yxAYABB8
- >>411 たった一人の生存者が氷点下なのにタンクトップで発見されてたら用心しないといけないな。
- 417 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 19:03:43 ID:RogsmHiw
- 犬だけ生き延びてる予感・・・
- 418 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 22:22:44 ID:uWGiaYYD
- その隣に、必死なノルウェー人が・・・
- 419 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/24(月) 18:31:20 ID:pfxk8XNo
- >>411
これドキュメンタリーで放送してほしいな。
もちろん、バックに流れる音楽はエンドレスで・・
- 420 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/24(月) 19:39:19 ID:ZK4/M8/N
- >>411
これ、リアルの話か! 恐ろし‥‥
- 421 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/24(月) 20:33:19 ID:DFxsnpaK
- リアル物体Xか
- 422 :物体:2005/10/25(火) 00:12:35 ID:KKBgznlX
- >>411
7人からの連絡が不通になって4ヶ月。非常事態を察知したチームの同僚は救助隊を結成し
冬が開けた南極の「ドーム基地」へ向かった。ヘリで基地に到着。建物内にはおびただしい
血痕や壊された通信機械が発見された。ところが人はおろか痕跡たる死体は見つからなかった。
その時、クルーの一人が足跡を発見。足跡が北の昭和基地の方へ向かって続いているのを確認した。
「ばかな!歩いて1000キロ先の昭和基地へ向かったのか?」
動揺する救助隊員。とりあえずヘリの無線で昭和基地へ交信をしたところ・・・
「・・・るな・・・へは来てはいけ・・・皆・・・化・物・・・・ザー」
昭和基地のSOSを察した救助隊はヘリで昭和基地へ向かった・・・
The true thing
- 423 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/25(火) 11:22:29 ID:O27aXzVk
- そしてチェスをしながらJ&Bをロックで飲む。
- 424 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/25(火) 21:10:28 ID:MjeqoxKb
- イカサマしやがって!
- 425 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/25(火) 22:43:00 ID:KKBgznlX
- ジュ
- 426 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/25(火) 23:49:05 ID:OZ+yXoQ1
- ざまぁみろ!
- 427 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/26(水) 09:20:43 ID:9Q9vzUot
- へひゃひゃひゃ
- 428 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/26(水) 23:41:03 ID:35ygIlhk
- >救助隊はヘリで昭和基地へ向かった・・
途中で巨大なクレーターを発見。中には
- 429 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/26(水) 23:59:22 ID:Un7nc0IZ
- 巨大なファービーが!
ナデナデシテーーーー
ファーブルスコ
何て言ってたら
モルファ
- 430 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/27(木) 14:58:35 ID:scX3NKe/
- >411
Xファイルの”アイスコア”を思い出した。
- 431 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/27(木) 22:23:39 ID:0plQGQkm
- 昭和基地には火炎放射器そなえてあるのかなあ。コタツなんかじゃ間に合わないよね。
- 432 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/28(金) 12:28:15 ID:ruh+NxWQ
- 「おお、この猛吹雪をよく帰ってきたな、ささ、コタツで温まってくれ、俺は向こうで仕事が」
って危険度最悪
- 433 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/28(金) 14:12:38 ID:YJhE1Yjj
- 関係ねーけど、先日、「南極物語」を観た。
ラスト、生きてたタロジロと隊員の再会シーン。感動的だが、物体Xの始まりのとこ思い出したよ。
昭和基地とか、今も犬ぞり使ってんのかな?ベンベン
- 434 :物体:2005/10/28(金) 21:07:54 ID:4eA5ASV9
- 映画では何故か火焔放射してすぐに二酸化炭素ガス(?)で消しちゃうよね。ベンベン
タロがジロに追われてタロにジロが噛みつこうとした瞬間、隊員がジロを射殺。
隊員はジロが狂ったと思い、タロを保護。
The thing beginning
- 435 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/29(土) 12:22:48 ID:XqfLMpZM
- >428
「後方散乱によって地表に押し上げられた。ここまで来るのに10万年はかかったろう。」
- 436 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/30(日) 05:16:30 ID:7Xfa9WPP
- 日本シリーズで初めて知ったのだが、ロッテのフランコは、
カート・ラッセルの甥なんだってね。
確かに目と口元が似てる。
野球選手になりたかったカートはロッテの優勝を喜んでいるんだろうか?
- 437 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/30(日) 09:50:13 ID:xDqHiBta
- カートはマイナーリーグにいたらしいな。どこかは知らんが。
- 438 :物体:2005/10/30(日) 11:56:50 ID:Zq7m80Av
- カートのムスコはNHL(National Hokkey League)の選手だったっけ?
- 439 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/30(日) 18:58:18 ID:fiSkwa7k
- 後方散乱てなに?
- 440 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/30(日) 23:22:42 ID:QgyFagTW
- 鬼の霍乱みたいなもんじゃね?
- 441 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/31(月) 16:56:55 ID:EG5xHq2i
- 鬼が追っかけて来ないように後ろに豆をまき散らす、と思われ
- 442 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/01(火) 12:04:50 ID:q7wg00hu
- 氷で厚く覆われている南極。
表層の透明度が高いが深層の透明度が低い場合、
太陽光線が深層部で乱反射され光線のエネルギーがその層に与えられる。
これを後方散乱と言う。
- 443 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/01(火) 18:20:32 ID:GsQVJE7p
- んでなしてユーホーが上がるんだべ
- 444 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/01(火) 21:42:50 ID:nk4/M6Yi
- おら見ただよ
- 445 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/01(火) 22:23:13 ID:6Lbd2NKW
- 投げた者のエネルギーが豆に与えられて鬼を追い出すべよ
それと同じだべ、エネルギーで層がユーホーを押し出すだよ
- 446 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/02(水) 11:43:53 ID:MB8ektXb
- おまいら筒井康隆みたいでおもろいw
- 447 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 09:38:29 ID:3AmFDixB
- あのユーホー、きちんとハッチ開いてるのに内部見せないところが秀逸。
そんじょそこらのB級SFなら絶対中探検する。
全然見せないところが物凄く想像力をかき立てるな。
- 448 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 12:37:22 ID:hARNm5xZ
- >>443
ユーホーってばクレーンであがるやづのことが?
- 449 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 21:31:38 ID:R8x72vpd
- ユーホーってば、ヤキソバだべな
湯捨てる時に、流し台ベコッてなってビクッてなるべ
- 450 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 22:07:36 ID:e9Y2klOl
- んだ
- 451 :物体:2005/11/03(木) 22:25:31 ID:dXOTueAO
- >>447 そう!CGやSFXでみせる具象より想起による抽象の方が写実的なんだよ!
- 452 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 23:57:44 ID:jmnnT+Xt
- いいこと言うじゃない
- 453 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/04(金) 21:34:22 ID:ZKNwE5xZ
- 写実的って言われるとどうかなって気がするけど、
隠されている部分に対して想像力が働くのはまちがいない。
エロとおなじでなんでもご開帳すればいいってもんじゃないからね。
- 454 :物体:2005/11/04(金) 22:00:40 ID:9NTMQ8gk
- 最初から実体不明のUFOが出てきて、その後から奇天烈な化け物が散々出て来る。
そんで一体あのUFOにはどんな奴が居たんだ!?と思ってしまうんだよね。
最初の作品「エイリアン」もで正体不明の宇宙船らしきものが見つかっても結局
何だかわからないままストーリーは進行し、化け物に次々と襲われていく。
その恐怖感を意識してか「物体X」も底のわからない不気味さを旨く演出している。
ところが「エイリアン4」は完全に人間の管理化。しかも登場人物がエイリアンより強い。
まるで蝗を潰すように殺していく。畏怖感ゼロ。
最近の「エイリアンvsプレデター」に到っては人間のカモでプレデターのおもちゃ。
どうかフルCGで「物体X」のリメイクはしないでほすい。
- 455 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/04(金) 23:54:36 ID:VMwp3ueJ
- >最近の「エイリアンvsプレデター」
南極が舞台なのは、物体Xへのオマージュもあるらしいな。
ラストで飛び出したプレデターのチェストバスター。
その頭がバカッと4つに・・・
- 456 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/05(土) 18:57:47 ID:wxZjifV9
- AVPは娯楽性を追求したプロレスのようなものだ。
バカアクションだと思って観ると楽しめる映画。
A4もそんな感じ。
ホラー要素を重視してる映画ではないね。
- 457 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/06(日) 06:22:02 ID:DCHKZP0N
- それすべてA2のキャメロン様のお陰
- 458 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 23:59:00 ID:IGysxO7M
- >>411
‥‥連絡は?
.
- 459 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/19(土) 18:30:09 ID:pn+s42e7
- 冬は物体の季節。
- 460 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/19(土) 21:41:47 ID:UqkRgI9q
- そう言えば、うちは近所はもう雪景色だ。
あ、どこからともなくハスキー犬が……
- 461 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/19(土) 21:51:10 ID:euMBDvrY
- ヘリコプターから撃ってきてるぞ
- 462 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 21:47:47 ID:Jc6a2CGx
- あらら、こっちに向かって発砲だ。
なんてことしやがる イカレタノルウェー人め。
バキュン バタ
- 463 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 21:50:03 ID:Jc6a2CGx
- おーよしよし、もう大丈夫だゾ、ハスキー犬
いったい何があったんだ、無線通じないぞノルウェー基地。
では様子を見に基地へ行ってみよう。
パ タ パ タ
- 464 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 23:28:13 ID:8K4oIYGZ
- なんか知らんが、どいつも皆凍っておるわい。
どりゃ、もそっと奥へ行ってみると……
おお!
な ん じ ゃ コ リ ャ ぁ ぁ 〜
(AA略)
- 465 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 23:33:28 ID:T8Fn7mke
- なにやらビデオテープがあるぞ
ノルジのエロビデオだといいな
こいつも持って帰ろう
ヘッヘッヘ
- 466 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 23:35:50 ID:Jc6a2CGx
- おやおや、外には へんなもの
なんだろこれは、人間か?
こいつも一緒に持っていこう
パ タ パ タ パ タ
- 467 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 07:26:31 ID:gTPMemwl
- わーい、おみやげだ
包みを開けると、湯気もくもく
お顔が二つで
クサイ、クサイ
- 468 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 11:42:11 ID:jd4JCpTw
- こいつはたまげた 臓器は正常
心臓 腎臓 肝臓 膵臓 みな新鮮
おいおい見てみろ ビデオをよ
ノルウェー野郎が 何か掘っている
場所はこの辺、行ってみよう
ブン ブン ブン
- 469 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 19:20:56 ID:c8/DGkpr
- ついたぞ ついたぞ X地点 なんだぁ これは 宇宙船!?
ノルウェー野郎、こいつを掘り起こしたのか!
深さからみて 一万年前 このUFOは落ちたんだ
すごいよ すごいよ ノーベル賞もんだ。では戻ろう
パタ パタ パタ
- 470 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 21:57:27 ID:YwdIOp/N
- ここ掘れ、ワンワン
- 471 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 01:05:46 ID:9ePqET2R
- >467
>お顔が二つで
ノルウェー人のくせに何故か、右側の顔がアジア系の件について
- 472 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 12:11:54 ID:ox2mu84P
- >>458
ザー…こちら、ドーム基地観測隊。
現在採掘した氷の層から古代に埋没したと見られる生物を発見した。
見たこともない生き物で、どうしたものか氷の中に完全に封じ込められたままで保存されていたようだ。
隊員たちは皆ノーベル賞ものだと喜んでいる。
採掘には手間取ったがどうやら取り出すことには成功しそうだ。
これをサンプルとして昭和基地に輸送し、一刻も早く詳しく分析検査して生体等を解明したい。
こち…ザー…ム基地観測隊、ザー…
- 473 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 18:57:28 ID:uwTufWfc
- グレゴ・・・・リ ザー…ム基地観測隊、ザー…
- 474 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/30(水) 00:52:29 ID:3s0pDHK5
- ザー…湯谷重工業兵器開発部ヨリ、極秘指令……
如何ナル手段ヲ用イテモ生体ノ捕獲ヲ最優先トスベシ……
……機密保持ヲ……隊員ノ生死ハ一切問ワズ……
- 475 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/30(水) 20:30:34 ID:zUiHt/Bo
- ザー・・・アホーイ、誰かいますか?
- 476 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/30(水) 23:43:20 ID:7/udlrlX
- ・・・・・ザー なん・・・生きて・・・・
・・・・おか・・・ 生存・・・・
- 477 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 12:39:46 ID:2sRiziWo
- ザー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 478 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 19:37:01 ID:8wA7q5GM
- ザー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コチラハ昭和キチ・・・・・・ザーシログミガンバザー・・・・・・(ry
- 479 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 21:00:46 ID:2sRiziWo
- ザー・・・・・ハァ・・・・・ハァ・・・・・・・カワ・・・・・・・タロ・・・・・イヨ・・・ジロ・・・・・ハァ・・・(ry
- 480 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 23:03:37 ID:GFIndeaY
- >479
公開当時、物体Xと南極物語が同時上映だった地方があったって聞いたけど、
マジかなあ。
ちなみに俺はスターウォーズ見にいって、同時上映がXだった。
小学校低学年にはキツかったなあ。
- 481 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 23:27:17 ID:rqdGj6Rx
- 昔は同時上映があって良かったなぁ。 今ではないもんな。
- 482 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 23:45:57 ID:6jaQubum
- >>471
それは、あのミディアムレアな物体の死骸のモチーフが、
米軍の枯葉剤の影響を受けた、恐らくベトナム人の標本だからだよ。
どこで見たかは忘れたが、顔面はほぼあのまんまだった。
- 483 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/03(土) 03:32:59 ID:84vuv1qB
- >>480
俺らの所はジョーズ3Dと同時上映だった。
- 484 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/03(土) 08:47:29 ID:WKSvqsXt
- >>480
そのカプリングの場合、物体Xを見てから南極物語をみるか、
逆の順番で見るかでずいぶん印象がかわりそうだな。
- 485 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/04(日) 20:51:20 ID:iZfLf0Ag
- 登場人物に、
ウインドウズと、マック、が居る訳だが
- 486 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/04(日) 22:45:55 ID:gAv2rLN/
- パーマをかけたパーマー
- 487 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/08(木) 00:41:56 ID:tfD7Q1fu
- 同時上映が「初体験/リッジモント・ハイ」だった折れは一体どうすれば
いやこっちも別の意味で面白かったけどね
- 488 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/08(木) 18:30:54 ID:Qlrpj70D
- あ-、おんなじだあ。フィービー・ケイツのオパイの後に物体X
見た。
- 489 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/08(木) 21:43:09 ID:jtI77kjC
- 物体Xの後に初体験リッジモントハイの方が後味よくていいね。
- 490 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/08(木) 22:46:02 ID:5w4Y8qxq
- >>487
おんなじだあ2
>>489
そういう見方もできないではないね。
- 491 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/15(木) 20:04:36 ID:bQsXVAkE
- また見たよ〜 物体X 寒い冬がより寒くなったよ〜
- 492 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/15(木) 21:25:26 ID:5Jrv/IqX
- >>491 『深海からの物体X』観て別の意味でサムクなったよ〜ダマサレタ
- 493 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/16(金) 22:56:33 ID:RgcZqeIU
- >>492
いやいや、あれは物体ファンなら
1度は手にとってレンタルしようかどうか悩むもの。
「折れは物体ファンだから借りるんだぜ。
この題名の元ネタ判ってる奴って、いるのかねぇ!」
と思いつつ、かすかな期待をもって視聴。
↓
orz・・・
折れの事だっっ!!
- 494 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 10:35:14 ID:ER3ZUPfB
- 友よ、オマエもか・・・・
- 495 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 00:38:29 ID:Me8R8b0O
- 「面白南極料理人」って本にあったけど、実際に南極の基地でこれのビデオ
見たんだって。あまりに自分たちの状況に似ていたため再上映はなかったそ
うだ。
- 496 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 00:46:46 ID:5WswvQ6d
- >495
もしかして小堺一機のオヤジが書いてる?
- 497 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 11:44:23 ID:Me8R8b0O
- 小堺の親爺も南極行ったらしいね。この本は海上保安庁の人が書いてます。
- 498 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 12:31:45 ID:AzImJp3o
- >>493
内容詳しく
- 499 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 18:08:51 ID:0QArhBqo
- 12/29テレ東系(福岡だけかな?)深夜放送するね。
- 500 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 20:34:19 ID:bR/64HR9
- >>499
だね。2時55分から福岡ローカルらしい。
再度、全国ゴールデンタイム放送はかなわぬ夢かw
- 501 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 11:27:01 ID:UtUnfB/p
- 499だけど
そうかローカルか。
しかも吹き替えだから録画しようかな。
何時間前のロードショウが「プレデター」なのは
TVQも考えたもんだね。
微妙に似ているんだよね。
暑いところ→寒いところ
見えない敵→分からない敵
自爆で終了→基地爆破で終了
生き残り2人は共通。
違いは
方や大スター主演→大スターとはいえない人主演
- 502 :物体:2005/12/19(月) 17:37:16 ID:7nssgXTy
- 物体Xを年末 木曜洋画劇場 で宣伝したらこんな感じかな?
宇宙人の不法滞在、体の同化断固許しません!!!
グロ密度1000% (うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!)
誰が物体かわかんないー!!! みんなビクビクしまくります。
これがカーペンター流。冬のゲテモノ大掃除ホラー
遊星からの物体X
- 503 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 19:44:00 ID:rLBVbQ0p
- 待ってました!!
- 504 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 20:50:11 ID:Kwe+9Edk
- ”生き物”のデーター
1:低温に相当な耐性をもつ。(凍れば半永久的に生体維持が可能)
2:高温にかなり弱い。
3:他の生物の遺伝情報を読み取り、それを完璧に再現する。(読み取る際、元は高い確率で吸収同化する)
4:採取した遺伝情報を状況に合わせて発動できる。
5:同化した主に応じて知能レベルが変る。
6:同化したものは自覚症状がなく、ごく自然に"生き物"にとって有利な行動を取る。
7:自分の正体が他の生物に知られると凶暴化する。
8:凶暴化した場合、自滅覚悟で吸収できる相手を攻撃する。
9:万が一、行動が阻止されても”したたる体液”で自己防衛・仮死状態になる。
- 505 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 21:43:04 ID:bDHCTt5N
- >>501
しかも翌日30日深夜は、カート・ラッセルのエグゼクティブ・デシジョンが。
これって既出だが、ノリス役のチャールズ・ハラハンも出るんだよな
TVQは、歳末カート・ラッセルフェスタなのかw
- 506 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/22(木) 07:55:02 ID:kMGP9gkp
- スティーブン・セガールが・・・しちゃう映画ね。
- 507 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/22(木) 09:26:04 ID:qYEKqx2u
- >506
ズバコーンとフォーガットン
- 508 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/22(木) 21:39:25 ID:yQ75QuOe
- いや、アーイ\(゚∀゚)/ダディッツ!だ。
- 509 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/23(金) 16:21:12 ID:Z7iAkFbK
- YAHOOの動画で今「遊星よりの物体x」が見られる。最初の”THE THING”の
文字が出てくるところなどが「からの」と同じだった。こっちもなかなか
面白いね。
http://yahoo.tv-bank.com/ch00008/
- 510 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/23(金) 17:19:01 ID:Oi9mrm/k
- 初作は『米ソ冷戦』が基底のモチーフな映画です
- 511 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/23(金) 20:11:26 ID:Z7iAkFbK
- そうなんだ〜。違う進化をした高度な知能を有する生命が何千、何万となって
人類を侵略する・・それがソビエトだったわけねえ。納得。
- 512 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/24(土) 06:03:16 ID:3GhczIP2
- >>493
おれは物体Xファンだが「深海よりの…」はエロさを期待して
見ましたがなにか??
もちろん結果は…
orz・・・・・
- 513 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 19:12:15 ID:kkQXuRqK
- 小泉カーペンター監督「郵政からの脱退Xじゃなく○」
- 514 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 19:14:57 ID:kkQXuRqK
- 橋本聖子,小池百合子他共作「郵政がらみで脱退乙」
- 515 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 20:09:25 ID:N6QSygte
- >小泉カーペンター監督
B級臭さがぷんぷんするね。
もちろん、悪い意味で。
- 516 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/28(水) 03:30:51 ID:iGzohxqe
- いやB級じゃないだろう。 A級の証である金だけはふんだんに使っているぞ。金だけはな。
- 517 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/28(水) 19:43:34 ID:I97Cjfwm
- それじゃまた増税か・・・
- 518 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 08:54:35 ID:3Vfn8cgZ
- 福岡地区のヤツら
今日、TVQにて2:55〜
放送するぞ。
ageるべきか…。
- 519 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 21:32:04 ID:3Vfn8cgZ
- ↑既出だったね。
- 520 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/30(金) 03:28:37 ID:RtmyS6lI
- 物体X初めて見るけどなんかリバイアサンに似ているような
- 521 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/30(金) 05:23:13 ID:gxwZW5ha
- >>518
見たけど、重要なシーンが微妙にカットされていた。主に、
・スプリット・フェースの解剖シーン
・スパイダー・ドッグの胴体部分の目パチリ〜肉花バックリ
・パーマーの頭が裂けて触手がウインドウの首に絡みつく
・ブレアモンスターの一部シーン
一番インパクトあるシーンをカットして、教育的配慮のつもりなのかと
問い詰めたくなった。 ロブ・ボッティンに申し訳ない。
吹き替えでは、物体のことを宇宙生物と言っていた。
ノールスが何故か女言葉になってたな。
- 522 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/30(金) 18:13:12 ID:sJ0letQk
- >>520 ネタだと思うがあえてツッコムならリバイアが物体Xの後。
- 523 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 00:50:22 ID:qwzK27tx
- 吹き替えキャストわかります?わかる範囲でいいので、どなたか教えてくださいまし。
- 524 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 08:17:24 ID:qCcoTpfI
- >>523
昨日のの録画を確認しようとしたら嫁さんに消されてたよ。
年末年始録画するものがものがたくさんあるからってトホホ…
で、ぐぐってみた。
http://www.bekkoame.ne.jp/~uemura/gaiga/fmv08bdy.html#00001217
- 525 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 16:01:19 ID:qwzK27tx
- >>524
サンクス!結構濃いメンバーだね。
しかし、消されちゃったとは残念ですね。これから先、放送するかもわからないのに・・・。
というわけで、スクィーズ版を日本で出すときは吹き替え付きってことでよろしくたのみます。。
- 526 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 19:13:02 ID:mbxlEEsG
- >525
前に某スレにあったのだが、吹き替え収録のときは、野郎ばかりで
かなりむさくるしかったらしい。で、コンピューターの声を収録した
女性を必死になって、主役の津嘉山さんが引き止めてたらしい。
- 527 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/01(日) 01:34:02 ID:jMbvqHVi
- 安原ラッセルを期待してたんだが残念…でも脇がスゲー豪華!
もう一度観たくなってきたのでDVD借ります、音声解説が楽しみ
- 528 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/01(日) 06:45:50 ID:W81ocns5
- 音声解説は字幕無いよ
- 529 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 15:46:45 ID:gAdoj4F7
- バイオ4の村人をヘッドショットすると首から触手がニョキニョキしてまるで物体X。
(同化はしません)
- 530 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 10:07:57 ID:Oeih/VR9
- http://seiryu.cside.to/3dtps/Thing/Thing-top.html
面白そうじゃない?
- 531 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 00:25:00 ID:hwDJ9bbZ
- ↓このフェスタに行ったことある人、感想キボンヌ
もしくは行く予定の人いない?
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5vdXRwb3N0MzEuY29tL3RvZGQvdG
hpbmdmZXN0Lmh0bQ==,f20060108002200-0,cd2luZG93cy0xMjUy,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,
- 532 :531:2006/01/08(日) 00:29:28 ID:hwDJ9bbZ
- スマソ、何故かアクセスできんのでこっちね↓
http://www.outpost31.com/todd/thingfest.htm
- 533 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 16:10:10 ID:+8ioQYXq
- >>530
超高確率で既出・既知かもしれませんがドゾ。
ttp://ryvo.hp.infoseek.co.jp/dino/yuusei.html
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1047285695/l50
もし最初の雰囲気を最後の最後までキープ出来てればコアで隠れた名作(迷作?)に
なったかも…。
ゲーム中のとある場所で出来る「物体's VS 警備兵's」をテレビカメラで観戦!
という酷な楽しみ方もできますので、機会があればお試しあれ。
- 534 :531:2006/01/08(日) 16:10:50 ID:+8ioQYXq
- sage
- 535 :534:2006/01/08(日) 16:14:33 ID:+8ioQYXq
- ごめんなさい、私は531ではなく533です。物体飲んで逝きます…。 OTL
- 536 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 17:59:19 ID:QGU0bweR
- >530
日本でも発売されたアレですか?
激ムズで未だにクリアできませんorz
- 537 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 02:32:28 ID:90WSEUEd
- アイスマンの呪い? 伊の凍結ミイラ、関係者7人死亡
イタリア北部のアルプスで発見された約5300年前の凍結ミイラに
関係した7人が次々と死亡し、「アイスマンの呪いではないか」などと
伊メディアが報じている。この男性ミイラは伊北部ボルツァーノの
考古学博物館で公開されているが、宗教関係者らからは「発見場所へ
戻し、手厚く葬った方がいい」との声も出ているという
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060112/K2006011201040.html
まさか物体X・・・?
- 538 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 14:44:00 ID:YMVdSxLs
- やべ、なんかベンベンしてきた。
- 539 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/30(月) 20:22:46 ID:vohMmvLY
- http://2next.net/swf/R3_temp.swf?inputStr=%83m%83%8A%83X%81@%8C%8C%89t%8C%9F%8D%B8%82%C5%94%92%82%BE%82%C1%82%BD%21%3F
- 540 :無名画座@上映中:2006/01/31(火) 15:45:22 ID:h1pVY0Hn
- この映画、サントラ盤あったらちょとほしいな、、、。
- 541 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/31(火) 17:42:56 ID:R3+b85p4
- ラスト二人…。人間は… マクレディ?
- 542 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/31(火) 19:04:29 ID:lhKU+22j
- 二人とも人間で凍死か、あるいはチャイルズが
PCゲームが公式な続編とかいわれてるそうだけど、マクレディが・・・
- 543 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/31(火) 22:29:43 ID:g9gw9CES
- このスレでは既出だと思うけど、ジョン・カーペンターは続編を作りたいと思ってるんだね。
凄いストーリーのアイディアがあって、最後に残された二人で始まるんだとか。
「恐怖の詩学 ジョン・カーペンター」と言う本でインタビューに答えていた。
>サントラ
CDは以前出ていたよ。
- 544 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/01(水) 22:33:54 ID:NU4I5R+U
- TVムービーでリメイクって話はどうなってるんだろう
- 545 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 09:15:15 ID:gLWC/QcA
- 良スレ発見
この映画は当時の日本の漫画に度々パロネタとして登場していたのを覚えている
(首に足が生えたヤツ)。
この映画を好きな理由の一つに、登場人物に女性がいない事かな。
女性蔑視ではないが、ノリが軽くなるようで嫌だ(そして最期に生き残るのも
そいつっていうお決まりのパターンも)
- 546 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 10:45:46 ID:iU489rSM
- >漫画のパロネタ
あさりよしとおはこの映画えらく好きそうだよねw
- 547 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 11:18:40 ID:fuj2t8LV
- B級感漂よいながらこれだけ面白い映画、最近みないなー
- 548 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 20:35:03 ID:IiCkJFgT
- クリーチャーの出てくる映画としてはグリードが結構いける
- 549 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 01:27:26 ID:I2zi+Pzk
- ↑同じボッティンが特殊メイクやってるけど、
CGではない生身のリアルさでは、物体の圧勝w
- 550 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 10:35:12 ID:1QpwF717
- BDで出す時は日本語吹替えをつけてくれよ
- 551 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 11:13:41 ID:wzghosxP
- >>548
グリードは変にCG効果に凝りすぎて動きがやたら速くかえって
実在感が失われている。
- 552 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 12:08:06 ID:bI1W5m6X
- グリードは単純に面白いと思う映画として挙げただけですね
主役も脇役も味のあるキャラだし、演出のテンポとかもいいと思う。
物体Xの特殊メイクが素晴らしいのは否定しません
でもCGだからダメとか思ったこともないし、どっちが優れてるとかここで論じる気はないんで
- 553 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 12:33:53 ID:55xjts4r
- グリードはバカ映画だから、あれはあれでいいんじゃないの?
つーか、あれはアクション映画に怪獣が出てくるだけだよね、明らかに。
- 554 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 18:39:40 ID:rYFT1GA6
- サービス精神に溢れた愛すべきバカ映画として俺は好きだな、グリードは
B級臭漂う面白い映画としてタイトル出すのはそれほど間違ってないと思うよ。
- 555 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 19:25:28 ID:MXiUQU9f
- その線なら「パラサイト」もかなりおもしろいと思うなあ。
ゾンビと物体Xとボディスナッチャーとスクリームのごちゃ混ぜって感じだね。
お色気度も高いのもB級らしくていい。
物体Xのオマージュらしきシーンもあるしね。
でも、これ見ると、やっぱりロッブ・ボーティンは偉かったと思ってしまう。
- 556 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 20:42:43 ID:+OSbOh7s
- ボツ物体Xの動いている画像ないか?
- 557 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 21:13:51 ID:fZWXpvOw
- DVDの特典にあるけど、あれはカットして当然の出来だね
- 558 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 23:20:09 ID:UAXdN+2A
- 使ってたら他の場面から浮いちゃうとは思うけど
デザインは採用版よりグロくて好きだなぁ
- 559 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/05(日) 18:48:42 ID:kodEVS5C
- >>528
「対訳付」と表記されているDVDのほうも?
- 560 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/05(日) 18:57:27 ID:laQYaTKF
- コレクターズ・エディション持ってるが
対訳は小冊子のみで字幕無し
- 561 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 09:52:43 ID:y0O2nIRg
- >>551
でも、グリードの足がパイプの隙間から出てきて、出てくるときにバルブを回しちゃって吹き出た蒸気にビビってたシーン(わかりにくくてスマソ)、
あのシーンだけは本当に本物みたいな質感で、すごいなと思った。
- 562 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 19:32:37 ID:hWf404qA
- グリードはこれ見よがしすぎて隠された恐怖がない。
- 563 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/08(水) 03:02:27 ID:Sd4e7wyj
- 俺はあさりよしとおのマンガでカーペンターと『物体X』知った。
とても感謝している。
- 564 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/08(水) 03:25:59 ID:G8ssJOKC
- ヘキタア、隍熙ホハェツホ」リ、ホ・・皈、・ッ、ヌ、「、、ウ、ネ、茖「・ォ。シ・レ・・ソ。シ、ネ・ワ・テ・ニ・」・、マテホ、テ、ニ、、、ソ、ャ。「
、ロ、ワヘスネテホシア、ハ、キ、ヒス鮑ウォサ、ヒエム、ソ。」
、ス、ホセラキ筅ソ、、茖「コヌカ皃ホシ网、ソヘ、ヒ、マ、、ォ、鬢ハ、、、タ、、ヲ、ネサラ、ヲ。」
、ウ、ホアヌイ隍ホヘ「ニ・モ・ヌ・ェ、ャエム、ソ、、、ャ、ソ、皃ヒ」ウ」ーヒ、筅ケ、・ル。シ・ソ、ホ・モ・ヌ・ェ・ヌ・テ・ュ、ヌ网、。「
ヘ「ニ・モ・ヌ・ェ、筌ウヒ、トカ、ィ、ニ、、、ソ、ャ。「ヌオ、ホ、ヲ、チ、ォ、鯢アスミ、キ、ソ。」
、チ、ハ、゚、ヒス鬢ホニヒワネヌ、マVHD、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ォ、ネオュイア、キ、ニ、。」、チ、ネロ」ヒ讀タ、ャ。」
DVD、マテ貂ナノハ、1500ア゚、ヌケリニ。ハセミ。ヒ。」
- 565 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/08(水) 03:27:51 ID:G8ssJOKC
- あ、おれが物体化しちゃった。
どこも縦読みしないからね。
- 566 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/08(水) 17:42:41 ID:sjuNEFft
- 名状しがたい・・・
- 567 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/12(日) 08:42:16 ID:wtBbLMP9
- 物体って元はどんな形がスタンダードなんだろうね。
ヘッドスパイダーや犬ミュータントを見ると節足動物みたいな感じだけど。
- 568 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/12(日) 23:34:26 ID:qDfL8L6P
- たぶん立方体。 「遊星からの立方体X」
- 569 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/12(日) 23:38:14 ID:qDfL8L6P
- 体積を24389立方センチメートルとすると、一辺の長さは、ええと・・・
Xの三乗=24389だから・・・
- 570 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/13(月) 01:07:06 ID:NSZKfijO
- >>565
物体は映画の中でもちらっと触れているけど植物のような組織を持った生物なんだよ。
原作でもそのように描かれているし、ホークス版の物体も傷口から繊維状の組織が
見えている。
で、その姿は原作でも「たぶんあれが本来の姿だろう」としか言われておらず、
事実としてどうかはわからないままなんだ。
- 571 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/13(月) 21:23:39 ID:eJbSb5Tx
- カーペンターは新作撮らないのかなあ
もう終わってしまった監督なんだろうか
カーペンターの専門スレももうなくなっちゃったしね
- 572 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/13(月) 22:00:13 ID:6VP8ve4D
- Masters of Horrorで一本撮ってるな、映画撮って欲しいけど
専用スレはあるよ
- 573 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/16(木) 02:38:59 ID:UhiXieDD
- 怖かった。緊張しっぱなし。
けど、ラスボスの形があんまり怖くないし、あっさり始末してしまった
- 574 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/16(木) 15:20:22 ID:qb8pF6K8
- この映画の影響で化け物が出てきたら火炎放射器で消毒するのがデフォとなった。
- 575 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/17(金) 00:08:47 ID:CSAs4MvB
- 汚物は消毒だぁ〜〜!!
- 576 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/17(金) 13:45:48 ID:dR9UhAKD
- これは怖い
- 577 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/17(金) 13:54:32 ID:acgeg3up
- ラスボスが爆死するとき、いろんな人の悲鳴がダブって聞こえるんだよね。
同化された後もその人たちは意識があったって事だろうか・・・ガクブル
- 578 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/17(金) 16:10:57 ID:Df46Bdz6
- そのへんどうなんだろうね。
自分が物体Xと同化して完全に乗っ取られていても、自分で気づけないという設定がオソロシス。
しかもいろんな生物と融合もしてしまうから、もし意識が残っていたらその脳内はどうなっている
のだろうと思うとガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
まああの場合、悲鳴つっても開放された喜びの叫びではなかったろうかと思ったり。
- 579 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/18(土) 00:56:59 ID:gKS7PFuN
- 触手のシュルシュル音が好きだ
- 580 :物体:2006/02/19(日) 17:59:16 ID:3qUyuSTR
- ラストの大御所はどんなのがミキシングされてんだろうね?
医者・ギャリー所長・黒人青年・犬の死体・ノルウェー基地から運んできた塊
かな?
- 581 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/22(水) 09:13:52 ID:vUvZyvak
- でも結局、物体Xは人間社会に持ち込まれてしまうんだろうな。
あの基地には調査団が押し寄せて色んな物を持って帰るだろうし。
その中には当然そこら中に飛び散った物体Xの破片も含まれる。
- 582 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/22(水) 20:45:06 ID:2PPzGx5b
- 物体が社会へ侵入して人類は1つとなる。人類皆兄弟となり、争いもなくなる。
こんな喜ばしいことないよ。
- 583 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/22(水) 22:28:52 ID:qTefTvpc
- 生物都市?
- 584 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 11:02:17 ID:b6PR7bRQ
- >>581
そんな展開を暗示させるよう、わざとああいう白黒はっきり決着を
つけないラストにしたんだろうね。
- 585 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 12:16:11 ID:0s/6y66g
- そして他の惑星へ・・・
- 586 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 18:32:55 ID:VM2k6sX4
- >>582-583
夢のような世界だ
- 587 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 18:44:39 ID:wP2/8WGb
- 人類補完計画
- 588 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 22:44:09 ID:e0gXSksE
- 新しい世界が来る……理想世界(ユートピア)が……
- 589 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/24(金) 00:25:20 ID:B+n+nSzY
- ノルウェー人の分裂死体の形状に興味があるのですが、
具体的にどのような形をしているのですか。
フィギュアーとか出てないんですか?
腕は4本でいいんですかね。
- 590 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/24(金) 11:02:24 ID:5Pzo4GJO
- ノルウェー人って元々ああいう形状だと思ってたozr
- 591 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/24(金) 20:31:00 ID:cPk5Sn67
- >>590
×ozr
○orz
形状おかしいよ。
- 592 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/24(金) 20:51:29 ID:aCFw98+h
- 半角だろorz
- 593 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/24(金) 22:49:43 ID:YSeiVna9
- J&Bレア、今飲んでるけどうまいよ。
- 594 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 00:58:04 ID:buYHN0Yi
- 物体の軍事・民生双方の利用の可能性と、
円盤の調査、飛行テクノロジー解析の急務について。
- 595 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 12:28:30 ID:ykYB6Lvu
- ノルウェー隊員が撃っていた自動小銃あれなんて銃なんだろう?
- 596 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 13:31:48 ID:ZSKJBOmY
- >>591
>>590は>>589を受けての「ozr」のような希ガス。。。
- 597 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 16:43:55 ID:Iz89yGPy
- ノルウェー軍制式小銃、G3ライフルだと思ふ。
- 598 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 20:02:41 ID:ykYB6Lvu
- あんがと。
- 599 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/28(火) 13:46:01 ID:d1TwqtL/
- 物語冒頭にでてきた円盤は、地球のノルウェーへリコと同じ扱いだろう。
円盤乗組員は自分の星が物体にやられて逃げてきたが、すでに船内に同化してる奴が居てやられて地球に墜落。
これで地球に物体漂着。
ノルウェーの連中もアレを掘り出して観測所壊滅まで追い込まれ、擬似犬追っかけてヘリコで追撃。
結果アメリカ基地に物体伝染。
そういう感じがした。
- 600 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/28(火) 19:14:15 ID:7BY5aq7x
- あ〜なるほど、つまりはエイリアン1のパターンか
- 601 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/28(火) 21:15:38 ID:1PZVCjzG
- ということはヴォークトに訴えられるってことだな。
- 602 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/01(水) 13:34:14 ID:GX7FM19M
- ノルウェー観測所までヘリで1時間・・・擬似犬はよく走りきれたよな。
- 603 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/01(水) 20:52:17 ID:q6fZtcM+
- エイリアン1がこの映画に勝っている所なんてないよな・・・。
- 604 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/01(水) 21:01:16 ID:DivPnk2w
- >>599
でもそうすると、監禁されてたブレアがこっそり作ってたミニ円盤が・・・
姿形はデロデロだけど、やっぱり自分で円盤作れる高等知能の持ち主なんじゃ?
- 605 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/03(金) 07:24:43 ID:eBY9yLLE
- 椅子に縛られて叫ぶシーンで笑った
- 606 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 01:59:28 ID:HLcl1Kfx
- >>603
興行収入
- 607 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 20:12:51 ID:EVThzl5O
- ずっと気になっていたんだけど
ラストの爆破のシーンで怪物のわめき声の後に
悲鳴が入っているけど
あのコックさん(名前忘れた)は爆破で死んだということかな。
そうするとかわいそうだね。
- 608 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 00:19:26 ID:sOteGjYr
- 当初予定のノールス死亡シーンの絵コンテがある↓
特撮技術が難しすぎてボツになったらしい。
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5vdXRwb3N0MzEuY29tL21vdmllL2RlbGV0ZWRzY2VuZXMuaHRtbA==,f20060308001614-0,cd2luZG93cy0xMjUy,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,
- 609 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 12:37:08 ID:CrH3u0QY
- 物体犬 生活圏に侵入
ttp://gazo08.chbox.jp/petcrack/src/1139486669968.jpg
- 610 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 20:28:52 ID:TcLxof/E
- >>609
なんか同化してるように見えるぞ、気のせいかな。
……どうかしてる
- 611 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 10:28:24 ID:szrTCXkU
- >>610
同感。
- 612 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 19:09:14 ID:O3/EWAxq
- >>610
誰がうまいこと言えと言った。
- 613 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 08:39:26 ID:FxhOZ3wC
- >>611は「どうか ん」で洒落のつもりだったんだが・・・。
ちょっと難しかったかな?
- 614 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 09:32:39 ID:KjGReRHw
- >>613
んなもん、わかるか!
- 615 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 22:09:27 ID:MRbUuVH8
- どうかね
- 616 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 22:14:49 ID:+GTds7i6
- どうかな
- 617 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 22:50:27 ID:PiZnGiuU
- エイリアンスレで幾度も話題にのぼる件
- 618 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 23:09:49 ID:Rhrjqk1y
- べんべん べんべん べんべん べんべん
- 619 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 23:17:55 ID:QVOHQGnv
- ☆ ベン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ ベン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 続編マダ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 620 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/14(火) 18:19:17 ID:WzB6Grbk
- どうかしてよ
- 621 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/14(火) 20:51:41 ID:cw+QoRcU
- 古い映画が見たいなぁと思って、
こないだツタヤで久しぶりに借りて見た。
子供の頃、怖くてテレビ放送一回見たきりだったけど
改めて見ると、あの当時でこれだけの特殊撮影は凄いんじゃなかろうか。
いくらかクリアにはなっているのかな?
- 622 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/14(火) 21:48:04 ID:8TJ59VuD
- この映画昔見て「人に対する尊厳ねーのか!」と思っていたが
今ではこういのもアリなんだなとおもたよ。
- 623 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/14(火) 23:53:36 ID:mBf4O84M
- >>622
人の尊厳なんか極限状態では露ほどもなくなるというのがこの映画の言いたい事だろ。
奴等の文化文明がどんなものだったか知らないが、地球に来た時点で侵略する気満々だったようにおもう。
ただし、墜落したのは誤算だったようだがな。
- 624 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 01:16:22 ID:vLUjhtGG
- この映画の言いたいことは「物体Xカコイイ!」です。あとは蛇足
- 625 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 04:26:18 ID:xCN5HNPH
- >>621
むしろ物体Xクラスの精巧な模型になるとCGでは絶対かなわないと思う。
ある意味本物を作って撮ってる訳だし。
- 626 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 10:30:53 ID:hHnqCDk5
- >>624
蛇足とか蛸足とか聞くと物体Xを連想するおいらは病気でしょうか。
- 627 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 21:27:11 ID:r3npeZwt
- >>626
十分物体Xです。
- 628 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 10:33:03 ID:M9L9fUYd
- 物体は墜落したのではなく、実は別惑星の住人が宇宙旅行中に物体に侵食され
この物体を封印せねばならないと判断し、凍りのある惑星の極北へあえて
墜落したのではなかろうか・・・
- 629 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 11:16:00 ID:l9ZK2tKg
- 寄生獣って物体Xのパクリ?
- 630 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 11:27:02 ID:fdBF3ynA
- >>628
それなら太陽がオヌヌメ。
- 631 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 15:14:04 ID:aqBS8UvX
- >>630
明日の朝太陽を見上げて下さい
そこにあるのは太陽ではなく物体Xかもしれません
(声:石坂浩二)
- 632 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/24(金) 21:47:37 ID:y1bSrJct
- >624
か、かっこいい!?
- 633 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/24(金) 23:56:47 ID:numIInUF
- この映画に女が一人でも居たら、一気に駄作になってた希ガス
- 634 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 00:27:12 ID:Lj6yknMy
- つ【マクレディの女友達】
カットされてしまったけどw
- 635 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 09:16:43 ID:gLbsav9O
- >>634
他の隊員も各自常備してたのかなw
- 636 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 11:17:09 ID:+Dgm73Tu
- _
/,.-、\
( ノo o ) ) 女
)ヽ ◎/(. 友
(/.(・)(・)\ . 達
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
- 637 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 13:14:55 ID:FsXYjdSF
- 向こうでも南極○号っていうのかな。
- 638 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/26(日) 03:03:11 ID:OZ9wi337
- ・・・・・ダッチワイフって英語だよな?
- 639 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/26(日) 09:00:23 ID:DQTXEnep
- sex dollとかlove doll
ググればわかる
- 640 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 23:34:29 ID:zmfPjoAY
- ノルウェー基地に行く音楽=ブレアがパソコンに照会するシーンの
音楽って何か、日本的なメロディと思わないか?
- 641 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/29(水) 17:38:28 ID:HC/rap/m
- 物体Xの成分解析結果 :
物体Xの99%は魔法で出来ています。
物体Xの1%はやましさで出来ています。
- 642 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 20:23:36 ID:Tx2U7kMx
- なんか寄生獣と似てるよね
同化したり色々とさ
元ネタかな???
- 643 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/06(木) 20:14:46 ID:aT91Xs6N
- 寄生獣の元ネタ 物体X
- 644 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/10(月) 14:22:56 ID:L94j2YhS
- 民放で遊星を放送したことありますか?
- 645 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/10(月) 14:40:16 ID:AxtT2ffG
- >>644
10数年前ゴールデン洋画劇場でやったのが最後な気がする。
- 646 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/10(月) 15:14:09 ID:u2kb/uIJ
- 1、2年前に日曜洋画劇場か何かで放送してたと思う。
- 647 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/10(月) 15:34:10 ID:2XWavwgt
- つい細菌、放送したな。
福岡_深夜だけど。
- 648 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/10(月) 18:51:18 ID:Dx4rpw98
- >>645
644氏ではないですが、ゴールデン洋画劇場で観た記憶が
あります。 今はオバハン方がうるせいから放映無理なのかね…
- 649 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/10(月) 20:00:11 ID:bjLHleX9
- たしかフジで10年位前、深夜(ミッドナイト・アート・シアターかな?)字幕・ノーカットで放送したな。
- 650 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/12(水) 21:16:51 ID:Xnyhmkk4
- テレ東の木曜21時でやらなかった?
柳生博がマクレディの声をやってたような
- 651 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/12(水) 21:38:50 ID:kMKA9b2e
- 物体Xの声は誰がやってたんだ?
- 652 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/12(水) 21:43:37 ID:jYDHZTqR
- >>650
去年の暮れに福岡で放送したのと同じなら
ベテラン柳生博はギャリー隊長でマクレディは確か津嘉山正種。
- 653 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/15(土) 16:08:17 ID:Li6tWeoX
- >>651
千葉繁
- 654 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/15(土) 20:41:26 ID:/te8LD8x
- >>653
甲高い声で演説するのかw
- 655 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/01(月) 02:46:15 ID:KU8wvQZN
- 物体Xが演説するのかよ!
- 656 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/01(月) 13:56:21 ID:dWe1gCZS
- 演説くらいできないと、すぐ正体がばれてしまうのでは・・・
- 657 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/01(月) 13:58:16 ID:cVsi+TBT
- ノリスは倒れるまで、パーマーは血液検査までばれなかった
個人の記憶を受け継いでいたからだろう、演説ぐらいは可能かと。
- 658 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/01(月) 19:31:51 ID:4bo89yai
- 「これから演説テストをはじめる!」
- 659 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/02(火) 02:27:23 ID:xUvJsXNa
- この中に一人!物体]がおる!!
↓おまえやろ!
- 660 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/02(火) 02:35:22 ID:33/y0eyG
- せや
- 661 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/02(火) 11:31:49 ID:Gqdl0K9W
- わいはちゃうで
- 662 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/03(水) 23:37:31 ID:H2NRsBjB
- IDにXがある奴は感染している
- 663 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 01:17:30 ID:ceYwkB6y
- 俺は大丈夫
- 664 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 01:23:51 ID:6oDjNVxF
- どうかな?
- 665 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 01:48:42 ID:VUobin65
- 皆気付かないだけでもう
- 666 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 10:14:51 ID:J9z+uNfA
- ふふん、おれが物体だって?
そんな馬鹿なことが・・・おいなにをするくぁwせdrftgyふじこ
- 667 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 16:55:22 ID:6oDjNVxF
- 血液検査シーンだが、マックの手が他の面子が持つ
火炎放射器の銃口にピッタリくっついたままでいる
場面があるのは既出かな。
IDにx出ませんように・・・
- 668 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 17:04:38 ID:ADYEYspX
- >>667を燃やせ、早くしろ
- 669 :667:2006/05/04(木) 17:30:48 ID:6oDjNVxF
- >>668
なんだ、陽性反応はお互いさまかw
共にダイナマイトで逝こう!
- 670 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 17:46:28 ID:6oDjNVxF
- つ【ヴィクターの年齢=戦闘経験】
- 671 :670:2006/05/04(木) 17:48:17 ID:6oDjNVxF
- 誤爆すまそ orz
- 672 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 18:43:00 ID:/0CbkUGn
- ヴィクターってアンダーワールドか?
- 673 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 19:35:22 ID:7U7htwTE
- >>669
まぁ、あれだ座って飲もうぜw
- 674 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/05(金) 02:03:33 ID:78FPzgQ1
- 面白そうなことやってたんだな
また乗り遅れか・・・・orz
- 675 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/06(土) 01:25:41 ID:Hy0aORH9
- ジョン・K・ペー太?
- 676 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/06(土) 19:29:47 ID:hELWZKfD
- >>675それ、エロ漫画家〜w
カーペンターからとったと思われるペンネームの通り
かなりエゲツナイ性描写が特徴。
よくあるのは、子宮が膣よりはみ出ているにも
係わらず、挿入・・・・orz
- 677 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/08(月) 20:06:11 ID:8KlWV5uB
- >676
思わず検索したら知らない世界だった。
- 678 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/08(月) 20:07:41 ID:8KlWV5uB
- (IDを炙った銅線でジュッ!)
よし!俺は感染していないようだ。
- 679 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/08(月) 20:12:22 ID:H/h6EuHW
- たけしの医療番組でも出てたな。>>膣ヘルニア?
更年期にかかる危険性が云々とか。女性は何かと
大変だわな。さて、PSゲーやる前に……。
ジュッ…
- 680 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/09(火) 13:34:38 ID:3WpEgTWM
-
キョキョキョ!!!
(( へ<へ`∀´>へ カサカサ
- 681 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/09(火) 14:43:43 ID:Um+V5/eR
- カワイクナイニダ
.... へ(へ_ Д_ )へ カサカサ
- 682 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/09(火) 21:03:13 ID:HyOsLXOA
- 今日の感染テスト・・・俺の番か・・・
ジュッ…
- 683 :682:2006/05/09(火) 21:09:20 ID:HyOsLXOA
- ベンベンベンベン
/:::::::::::::::::::::\
〜〜〜〜/::/'' ̄^~''ゞ、ヘ〜〜〜〜〜
|:/ ,--、 _, -、ミ:::! うわああ〜 はやく火焔放射器を
〜〜〜〜l:i ,ro、 ィo,、 |:|〜〜〜〜
l:{ ~ ノ 、~ ri
〜〜〜〜゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ ソ〜〜〜〜〜〜
''ト、 〈 ̄ )' /
ヽ\ `‖' /
`‖-'
‖
- 684 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/09(火) 21:47:48 ID:pIe2PrUs
- (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
アヒャアヒャアヒャ ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
___ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
/o_卍⊥ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√゚∀゚ ) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ >> ミ彡)彡
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" 彡
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ 从. 从 人人>>682
"⌒''〜" し(__) ⊂⌒~⊃(゜д゜) つ
- 685 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/09(火) 22:04:26 ID:Y232GU8b
- >>all
ありったけの爆薬で消毒だ!!
- 686 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/10(水) 20:03:01 ID:thjc/QVk
- みんな感染しているだろ。
もう誰も信じられねえ
- 687 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/10(水) 20:47:02 ID:63D7VNQ4
- 俺は生粋の人間です
- 688 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/10(水) 22:07:21 ID:JW2cuJzK
- 子供だましだ
- 689 :686:2006/05/10(水) 22:30:38 ID:thjc/QVk
- >>687-688は感染していないみたいだな。
>>690よ早く血液をこっちに渡せ
- 690 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 14:05:19 ID:KU075tHC
- ・・・OK・・・・渡せばいいんだろ!
- 691 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 18:09:18 ID:pd+oBAzw
- このスレにつられてDVDを見つつカキコ。
ブレアが切れて、コンピュータやらなんやらを斧で壊しまくる
シーンは、ブレア役の役者さんのアドリブなんだそうだ。
この映画公開時、米ではエイリアン1がかぶってたけど、
ETもかぶってたとは知らなかった。
CGでないと難しい事と、模型や従来の特殊効果や、アニマトロニクスも
作品によって使い分けて欲しい。実際には、撮れる映像の迫力と予算を
天秤にかけるんだろうけど。
「ジュラシックパーク1」の頃の模型のT-REXは水に弱くて、豪雨のシーンでの
撮影に難儀したそうだけど、「ディープ・ブルー」に出て来てた巨大鮫は
完全防水かつ、リモートコントロールで水中を自由自在に泳げるのが凄かった。
しかし映画そのものは、一度みればおkなレベルなのが残念。
- 692 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 19:05:07 ID:9h68rEXf
- エイリアンは79年公開、物体XとETは82年
かぶってるという情報がおかしいよ
- 693 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 19:39:14 ID:pd+oBAzw
- >>692
あ、そうなんだ。じゃあコメンタリーの聞き間違いかな。
先行で「エイリアン」があったから、公開当時あまり話題に
ならなかったって事だったのかな。
- 694 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 20:10:31 ID:kcyNdKXy
- 公開年度は調べればわかる、エイリアンは1979年
http://www.boxofficemojo.com/
http://www.worldwideboxoffice.com/
- 695 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 21:12:05 ID:k7PuEkcu
- それぐらいちゃんと調べてから書きこめよw
- 696 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 21:39:41 ID:p9lfSP72
- じゅ・・・
- 697 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 22:26:02 ID:7vPgeF5T
- 続編作るという話どうなったんだ?
ゲーム版とは違うストーリーで作ってほしいな。
あの終わり方なんでXが死んだのかマクレディがどうなったか気になる
- 698 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 23:25:53 ID:cDPZ8dlT
- 続編はゲームです。
- 699 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 23:34:41 ID:EPBxD5wy
- いや、エイリアンvs物体で
- 700 :なに言うてますのん?:2006/05/12(金) 00:02:15 ID:D+jDNYJt
- 続編なんか要らん!
という事で、700(σ´∀`)σゲッツ!!
- 701 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/12(金) 01:10:20 ID:ZVmtnpxi
- >>698
そのゲームが洋ゲーテイスト全開のアクションで、
激ムズ。買ってはあるけど、最初に屋内に入る前に、
体温低下→死亡で、初プレイは5分もたずに死にますた。
- 702 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/12(金) 02:30:45 ID:qy9VVna3
- 屋外は最初から最後まで、
灯りに沿って進むだけで目的地にたどり着けるけどな。
- 703 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/12(金) 21:03:13 ID:HC4p0uiB
- ジュッ…
- 704 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/12(金) 23:52:29 ID:MFCaXDO+
- ゲームはもうむずくて挫折したなあ。儲だからうってはないけど。
…ジュッ…
- 705 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 00:00:53 ID:rWXRPtM3
- /_,, . _ ::::::::::::\ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ ピギャーーーーーーー!!!!
/i,.\__ | :::: / // ::::::::|
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
- 706 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 00:05:43 ID:XNOT6WGD
- やべえっ! 着火できねえっ!!燃やせねーッ!!
- 707 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 10:09:39 ID:vtjTcL2p
- >>703-705を燃やせ
- 708 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 12:57:56 ID:aB6SbxJX
- >>704-706を燃やすべきだ
- 709 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 12:58:12 ID:aB6SbxJX
- 俺もか
- 710 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 14:31:21 ID:aYXeHhYk
- とほほほ・・・
- 711 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 17:34:15 ID:AJm4JN98
- (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"__∧
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡 )
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミつ つ
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ ←>>704-710
"⌒''〜"し(__) し(__)"''〜し(__)
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おまいら他板でIDチェックしてからこいやー
- 712 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 18:35:03 ID:bScxMFTG
- テストの意味が無いぞw
- 713 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 18:35:42 ID:bScxMFTG
- ヤバイ、UFO作って逃げるぜ
- 714 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 21:19:52 ID:aL5BdLGE
- 遅めの夕飯を食う前に
ジュッ…
- 715 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 21:23:08 ID:aL5BdLGE
- ・・・俺は大丈夫みたいだ。飯食う前に感染者を消毒するか。
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"__∧
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡 )
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミつ つ
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ ←>>712-713
"⌒''〜"し(__) し(__)"''〜し(__)
∧
- 716 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 22:03:07 ID:OWl4ElyY
- 魔女狩りが広がりつつある・・・・が、これもまた別の楽しさが。
J&B片手に、PS2物体EP2の「怪物たちVS人間の猟奇プロレス」
を観戦しつつ。
ジュッ・・・
- 717 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/14(日) 23:26:51 ID:YJErpnlD
- いよいよ俺の番か…。
ジュ〜
- 718 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/14(日) 23:45:16 ID:smoe/KpB
- >>716-717
仲間よ一緒に戦おう
- 719 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/15(月) 19:58:10 ID:Myt8OEQg
- さて風呂にも入った事だしビール飲む前に・・・
ジュッ・・・
- 720 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/15(月) 22:25:50 ID:+1O3yXwx
- 疲れたし寝るか
ジュッ・・・
- 721 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/15(月) 22:56:27 ID:GHtKJHDW
- │ ほいきた♪ │
\__ __/
∨
∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!! ∧_∧∩ >>720
( `∀´)___。 \从/ _ _ _ ⊂(゚д゚*) | _
ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐―
人 ヽノ B ̄゛ /W'ヽ  ̄ / /  ̄
(__(__) B 、、、 ,,, ∪∪~
- 722 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/15(月) 23:30:51 ID:jCQsGIcu
- さっきBS2見てたらハリソン・フォードの映画でギャリー隊長が大統領やってた。
いつの間にそんなに偉くなってたんだw
- 723 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/16(火) 00:48:21 ID:7Y0pygsi
- そーいや、テレ東の午後のロードショーで物体Xやるってね。
正確な日にちはチェックしそこなったから、各自で確認してね。
- 724 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/16(火) 15:41:46 ID:ghrf4z/J
- 午後のロードショー 5月31日(水)午後1:30〜
2000回達成記念特集 遊星からの物体X THE THING
- 725 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/16(火) 16:15:22 ID:8x12it1O
- そこで、黒人とマクレディの最後の会話。 マクレディは白い息が丸見え、一方黒人は全く(まったく)白い息を吐かない。つまり黒人は物体X。。。。。
- 726 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/16(火) 18:24:28 ID:pxJLclmB
- 午後のロードショーじゃ初登場か。
なんか2・3回見てる気がしてたけど、木曜洋画劇場の間違いだったか。
- 727 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/16(火) 18:40:38 ID:CYfuGNGT
- あ、吹き替え、どうなるんだろうね?
TV初放映はフジだったと思ったが、昔のを使い回すのかねえ?
DVDに吹き替えがついてないから、ちょっとした価値がありますぜ。
- 728 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/16(火) 21:23:21 ID:870QPoVA
- >>724
どうせ、スパイダー犬の胴体お目目パチクリ&
花びらバックリはカットなんだろうな
- 729 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/16(火) 23:07:47 ID:ECV9oJSU
- キワモノシーンがカット!? 確かにここ10年くらいのTV界では
ショッキングシーンを編集→カットしちまうんだっけ・・・
(フジでスターシップトルーパー放映した時に確認したよ)
TV局は物体ではなく、ボディスナッチャーズにやられてんだ、きっとw
一応テスト、ジュッ・・・
- 730 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/17(水) 00:28:48 ID:HOct0kAZ
- ゴールデンタイムにノーカットの物体Xが見たいぜ・・・
- 731 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/17(水) 20:57:58 ID:keirebjR
- 99年2月11日に木曜洋画劇場で放送された時の視聴率が9,7%みたい。
- 732 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/18(木) 20:15:28 ID:DGC3fonn
- PS2のゲーム版なかなかやるじゃない
- 733 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/18(木) 21:50:22 ID:M1zqFhEz
- >>731
全国でおよそ一千万人が視聴したということか?
- 734 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/18(木) 21:55:14 ID:0rXWN1dz
- >>733
関東地区
- 735 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/19(金) 10:39:14 ID:deSIGVpN
- 一昨日?、ポセイドンの宣伝でカート・ラッセルが来日してたんだが…、
ひょっとして初来日だったかも知れないのに、ちぃとも盛り上がらず…。
ゴールディ・ホーンの旦那でケイト・ハドソンの義父で、
千葉ロッテ、フランコの伯父さんなのに…。
- 736 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/19(金) 18:30:54 ID:BncwmxTd
- 正直カート来日とかワイドショーやニュースで取り上げても
一般の人には「誰それ?」って感じになるから話題にならなかったんだろうな
俺的には大好きだけど、一般的にはまだマイナーな部類に入る人じゃないかな
ゴールディ・ホーンもケイト・ハドソンもフランコも映画や野球に興味ない人には
やっぱり「誰?」だろうし
- 737 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 10:06:08 ID:v7GBfweW
- カートは親日家だってな
- 738 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 12:49:47 ID:5XqrrzRE
- ハリウッド俳優はたいてい親日家と言うよ。
なんたって興行収入は本国についで稼げる国だから。
そんな国の国民に反感買うようなことは、よほどアレじゃないと言わんだろう。
- 739 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 17:47:01 ID:aQyALUtG
- 商売しに来る人が内心はどうであれ愛想よくするのは当たり前。
それを親日だどうだってナンセンスだよ。
作品が良ければ作った連中がどんなアホだろうと関係ない。
さて・・・ジュッ
- 740 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 17:49:53 ID:aQyALUtG
- フゥ・・・安心して感染者を「処理」するか。
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"__∧
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡 )
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミつ つ
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ ←>>734,736,738
"⌒''〜"し(__) し(__)"''〜し(__)
∧
- 741 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 20:50:30 ID:B9aFqyK9
- >>738
つパールハーバー
- 742 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 23:03:01 ID:iZ7lPxIb
- 俺も試してみよう・・・ジュッ
- 743 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 23:08:19 ID:iZ7lPxIb
- うわあああああああああああああ
- 744 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 10:42:30 ID:j26V8dd6
- おれはにんげんだぜ!
ジュ…
- 745 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 10:44:36 ID:j26V8dd6
- (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.` A´) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"__ ウォロロロロロロ!
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ)
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ←>>743
"⌒''〜"し(__)
- 746 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 22:05:36 ID:j26V8dd6
- _ 〜⌒ヽ.
._ _.〜⌒ヽ. ('A`)〜´ `ヽ._.′ ヽ._.〜~
´ `ヽ._.′ ヽ._ノ
- 747 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 22:45:47 ID:YpRRftG+
- 感染者ばかりだな
- 748 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 22:49:36 ID:V67TMX3W
- >>747
そういうオマイが怪しい!
一番初めにテストな!
- 749 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 23:47:43 ID:YpRRftG+
- >>748
うわああああああああ近寄るな
- 750 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/23(火) 21:55:44 ID:lBE+mVKR
- まってろ今助けてやる!
ジュゥ〜〜〜
- 751 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/23(火) 21:57:16 ID:lBE+mVKR
- (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.@G@) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"__ ウヴロォオオオォオォォ!!
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ)
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ←>>748
"⌒''〜"し(__)
- 752 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/24(水) 16:39:28 ID:LwBvXc+J
- 原作小説もおもろいな
- 753 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/24(水) 21:12:24 ID:I3zivX/X
- どいつもこいつも感染者ばっかだな、おい
まともなのは俺だけかよ
ジュッ…
- 754 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/24(水) 22:33:07 ID:nBQh63eZ
- >>752-753の様子がおかしいぞ
>>755よ燃やしてくれ
- 755 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/24(水) 22:48:42 ID:zSJwLnm9
- >>752-753
v,,_
,┤ \, ̄',!
y,,,,,,,/゙.l゙ ,rシ'"
゙''i、 .,,,"i、 ,,,―-、、
/`i "` ィ-‐',ン'"゙゙l ゙l
l''ー" ‘''┐ =@ ‘''"゛ .| |
`'''i、./''" ゙l゙l l゙ |
゙l .゙l、 ,l゙.} 丿丿
`ヽ`ー--'゙,,/ _,-ン"
`''―''" ''“"゛
_,,,、 r,
i/'''i、 .,i´丿 l゙ l |'i、
/,,iiヽ、 ,/ ,こ,,--、、 ,,,,,,ソ '"゙フ │|,i、、
,,‐,, ''-,゙''゙,,iシ‐'''^,,乙,,ノ ゙''ー,く,_ .r,、,,,,,l゙ .“ ,,ノ
.,r'',,r,_,゙l_ ´ .,―''゙,''ヽ ,=,-‐'"_、/ `'''i、 ,‐'".,,-¬┐
`'" ヘ;''⊇ | .,,,'',ブ./` ―‐'''"`ヾ'i、 丿/、 .゚',,,-'"゛
l゙ |,]〃 / /ー''" ,、 ,=@ .r,",} 丿./ .,r″
| レニゴ │.!,,_ ._,,l゙ヽ ゙lヽ,,、 ` ,/ ,/` ゙lヽ,,,,_、 .,,ッ=ッ.
ヽ-′` `-、,二,_,/ `'-,,"''ー、、 ( ノ `'-,,,_^''┐ |.l゙ .}|
`''―" `" ⌒′ ゙'ヘニソ"
- 756 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/25(木) 00:27:30 ID:oH+vc5pk
- 今度、「宇宙戦争」の幼女とマクレディでホームドラマ系の映画やるみたいだが、
ホース・シングはぶっちゃけデキいいのかな。
- 757 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/25(木) 07:21:01 ID:u7vLlrHa
- ??
原作小説の「影が行く」もおもしろいよ
- 758 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/25(木) 07:36:27 ID:NHuKxPx/
- >>756
普通に出来のいいヒューマンストーリーだったよ。
- 759 :756:2006/05/25(木) 23:08:23 ID:oH+vc5pk
- >>758
物体は出ないの?
ホース・シング見たかったなあ・・・。
- 760 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/26(金) 07:20:18 ID:OkG1AO9j
- ダコタ・ファニングが物体で馬と同化、ラストは爆発だろ?
- 761 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/27(土) 14:20:35 ID:q0aIpKgj
- カート・ラッセルは髭生えてた方が味があると思うがなあ。
今マクレディスタイルにしたらジイさんに見えるかなあ。
- 762 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/28(日) 00:59:17 ID:rt9VIUH2
- 誰も答えてくれないんですが、DVDのカット版で
ベニングスが小屋に入ると、慌てて逃げていき、
クラークか?とたずねたのは誰だったの?
そのあと、ベニングスが襲われた物体のデザイン詳細は?
なんか糸か、液体みたいなのを出してたみたいだけど。
- 763 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/28(日) 23:54:52 ID:x+u8nskV
- 結論
ワカンネ
- 764 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/29(月) 15:30:41 ID:zzEa1TPQ
- >>761
「物体X」のワンシーンみたいにずっと凍らせとけば大丈夫。
- 765 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 00:44:22 ID:kf42gHOW
- >午後のサスペンス 「痴漢えん罪殺人連鎖・私はやってない!教師現行犯逮捕の恐怖体験」
関西は物体Xじゃなくてこれ・・・・
関東テラウラヤマシス
- 766 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 00:51:57 ID:cDdMVFxL
- 「正体不明生命体同化連鎖・俺の台所に汚れたズボンを捨てた奴は誰だ!南極基地隊員の恐怖体験」
関東も似たようなものだ。
- 767 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 01:01:01 ID:9qQTUK1D
- テレビ東京放送記念あげ!
さあ、みんな見ましょう。
- 768 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 11:11:04 ID:d6toUq0E
- そうか、今日放送か。あやうく忘れるところだった。見るぞー。
- 769 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 13:38:35 ID:NunMfim4
-
べんべん
- 770 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 14:37:40 ID:IBfN1ui8
- >>766
ワロス
- 771 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 16:57:40 ID:YB/G0Pyg
- >>766
やさぐれた俺の心が潤った
トンクス
- 772 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 17:49:28 ID:m5LvOOKN
- CM長くてウザイし結構カットもされてたが、さすが2000回記念、
吹き替え声優が無駄にゴージャスだ!
津嘉山正種
柳生博(なぜ?)
納谷悟朗
富田耕生
池田秀一
ときたもんだぜ。
- 773 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 18:30:31 ID:9qQTUK1D
- 新録じゃなくてがっかり…。
前にTVで放送した吹き替えだった。
なんと言っても冒頭のノルウェー人が、原語はでたらめノルウェー語なのに、
意味のある言葉発し、しかもネタバレ!というトンデモ吹き替えなんだよな。
でも、絵はきれいだった&でかくてよく見えた。
いつものDVDのシネスコサイズに比べたら人の表情とかよく見えるもんだね。
- 774 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 18:47:55 ID:NunMfim4
- >絵はきれいだった&でかくてよく見えた。
アホか。
TV画面いっぱいだったら綺麗なのか?
両端きられて拡大されてるだけなのに。
カーペンターはシネスコ以外ありえねーよ。
- 775 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 18:58:23 ID:ddRzMEIQ
- ジャン ジャン ジャンクロード
- 776 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 20:05:36 ID:9qQTUK1D
- >TV画面いっぱいだったら綺麗なのか?
そんなことは言っていない。
絵はきれいだった(画面のサイズに関係なく)
【&】
でかくてよく見えた(両端切られて拡大されてるから)
ひょっとしてDVDの方が地上波よりも綺麗だと思ってないか?
逆だよ。受信状態などの条件が揃えば、地上波の方が画質はきれいなんだよ。
だから「さすが地上波放送!きれいだな」という感想になるんだよ。
- 777 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 20:45:40 ID:NunMfim4
- ぷっ
- 778 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 21:20:09 ID:g4Ns2X1Z
- パーマーの頭がメリメリ〜バックリ
のシーンはカットですか?
- 779 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 21:21:08 ID:TRpX6z66
- ビデオでとって久しぶりに見た。面白かった。
最後の息が白くなる白くならないも確認した。
なるほどね。
- 780 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 22:41:38 ID:k+aSKr2L
- カットされすぎでグロ度がイマイチだった。
ワンコがかわいそうだった(つд`)
- 781 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 01:44:38 ID:wuAeGWUw
- 何回見ても血液検査の所はびびる
- 782 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 02:11:34 ID:EE7p3Wap
- 沖スロのピュイッは、あの音をモチーフにしたらしい。
- 783 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 02:13:33 ID:jiSmTlYh
- 犬が触手に絡まれて白い液をビューってやられてるシーンがなかったね。
後、ドクターが腕を千切られるシーンも一部編集してた。
- 784 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 02:40:53 ID:BlBwyOub
- 昼間の地上波に期待するなよ・・・
- 785 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 05:30:01 ID:J+Z6DB3x
- こんなのあった
http://www.youtube.com/watch?v=Mk_TEbr7IGU&search=the%20thing
既出?
- 786 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 11:29:31 ID:0V/ZuOP8
- >>785
ノリスの変化シーンだな。
所々粗があるが異星生物の正体不明さが最高だ。
余談だがthingで他のムービー検索してみてワラタ
- 787 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 12:41:59 ID:KXhRrQUy
- ところで、素朴な疑問なんだが。
なんで南極の基地にあんなに火炎放射器があんの?
…そういう突っ込みは無粋?
- 788 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 15:32:58 ID:Q7SRiqcm
- >>787
原作では、マクレディは飛行機のパイロットで、
その飛行機のエンジンが凍ってしまった場合に
火炎放射器(というかバーナー)で温めるんだそうだ。
要するに、氷を溶かすためにある、ということですな。
(ほんとにそんなことするのかは知らないよ)
- 789 :787:2006/06/01(木) 16:45:56 ID:KXhRrQUy
- >>788
ほー、なるほど。原作にはそうあるんだ。THX。
- 790 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 16:50:42 ID:GZzvun+C
- でも映画のアレは明らかに対人兵器ですよねw
射程とか火力とか角度とか
- 791 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 18:36:31 ID:n+Q9p6zk
- テレ東の奴みたよん
やっぱCGよりわかりやすい特撮チックな方がいいわ
- 792 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 19:23:20 ID:ATkXhxmy
- この映画みたいに手作りの特撮で、よく出来てて独創的な作品って他にない?
ホラーは前から好きだったんだけど、ゾンビものとかあまり独創性あるのなくて。
死霊のはらわたIIがわりといいと思ってたんだけど、この映画には遠く及ばない。
- 793 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 20:10:35 ID:D8LRTSh9
- パッと思いつくのはザ・フライ
- 794 :792:2006/06/01(木) 20:22:25 ID:ATkXhxmy
- >>793
今allcinema ONLINEでレビュー見てきたら、面白そう!
ありがとう。安いからDVD探して買うわ。
- 795 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 20:48:21 ID:iijg/7Ff
- >>792
ブロブなんか面白いよ
あ、これも物体Xもフライもみんなリメイクだ
- 796 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 20:59:00 ID:SWhAJOOw
- >>792
う〜ん、なんだろうね。ちょっと待ってて、考えてみるわ。
- 797 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 22:54:30 ID:/G70trQ4
- スチュアート・ゴードンのフロム・ビヨンドとか死霊のしたたり
- 798 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 23:25:46 ID:JgxxxYq+
- SFボディスナッチャーズとかどうです?
真綿で少しづつ締まってゆくような恐怖を味わえるかと・・・
- 799 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 23:26:18 ID:jiSmTlYh
- ニンジャリアンって知ってる?全然やらないねw
昔、木曜洋画でやってたのを覚えてる。ヒトデ型の吸血宇宙生物を投げるん
だっけ?ニンジャリアン。
- 800 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 00:18:21 ID:ClV5rjkc
- 800get
- 801 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 00:22:11 ID:b13aTum7
- ヘルレイザーがいい1と2
- 802 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 00:54:12 ID:62De5v2C
- >>798は燃やさないとなあ、トリプルXだぜ
- 803 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 00:55:41 ID:9cIIde36
- 物体Xに対抗するSFXものなら「ビデオドローム」じゃなかろうか?
あるいは「狼男アメリカン」。
円谷的ボディスナッチものとして「ヒドゥン」なんてのもあるね。
- 804 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 01:38:20 ID:A4GOl/7L
- >>802
xが三つもあるのはとても貴重な超女の子なんだぞ。燃やすなんて…
- 805 :792:2006/06/02(金) 01:38:22 ID:vW4+G9fW
- すごく濃いレスをありがとう!
今後の楽しみが増えたよ。もし見かけたら買っちゃおう。
ビデオドロームは好きだ。姉がジェームズ・ウッズのファンなんだ。
ところでこの映画で同化された人たちは、
ノリス→ブレア→ペニングス→Windows→ギャリー
の順番なのかな?
パーマーはいつ同化されたのかな?
ノリス蜘蛛が逃げていくとこに冷静にツッコミ入れてるし・・・。
ヒュークスとノールスがよくわからん・・・。とくにヒュークス。ブレアに焼かれた?
- 806 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 14:48:48 ID:9cIIde36
- >>805
興味があるなら映画公開時に出版されたノベライズを求めては?
わしは近所の古本屋で200円で手に入れた。
残念ながらノベライズでも、それらの疑問は解消されないけど、
読み解く手助けにはなるかも知れない。物語は多少違うんだけどね。
原作の方は、マクレディ、ギャリー、ブレア、コッパー、ノリス、クラーク
あたりは映画と同様の役柄で登場するが、同化されるところが全く違うので
ほとんど参考にならないでしょう。
ただし原作の方が圧倒的におもしろい。というかノベライズがつまらないんだけど。
- 807 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 17:30:04 ID:IIlpLusr
- 平和にのんびりと南極観測してたのにあんなのがきちゃったらホントたまらんな。
実際友だちの南極観測員に物体X送った猛者もいるそうだ。
すごい鬱になったらしいがな。
- 808 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 00:31:25 ID:BWGjUciw
- >>805
フュークスは、同化されかけて自殺したのかも、
とマクレディが推理してた
- 809 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 03:38:44 ID:wYuvgSCJ
- ウィンドウズって同化されかけてたのかな〜。
まだ意識があったかも知れないのに、仲間が「早く焼いちまえ!」とか
言ってた。焼くにはまだ早いんじゃないかと思った。
- 810 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 04:29:17 ID:fkEkL5wK
- う〜ん、でももうあの状態では助けられなかったんじゃないかな。
まさか水洗いすればOKって訳でもないだろうし・・・
体の表面に物体Xの体液がついたらもうアウトと思われ。
- 811 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 11:19:17 ID:pB27k8/5
- >>809
同化されても意識はそのままだから怖いのに…。
じゃなかったらよくあるSFのように、まるで人が違ってしまうじゃないか。
すぐに誰が同化されてるのかわかっちゃう。
- 812 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 16:26:05 ID:mr/Bzp6W
- 記憶が利用されているだけで、意識は別物になっていると思うけど・・・
- 813 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 22:30:59 ID:DudMLtr8
- 「物体X」スクイーズ仕様出ないね・・・
他のDVDにもいえることだけどアメリカで特典ありの2枚組など
出てるからといって必ず国内でリリースされてるかというと、そうでもないし・・。
そして、ついに「物体X]廃盤になったので期待してるけど
年内に出ないかなぁ〜。
- 814 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/04(日) 09:32:10 ID:PWeWg3yk
- 国内版が廃盤になったのは新盤を出すための伏線なのかな?
残念ながら今のところはそういう話が伝わってこないのだけど・・・
- 815 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/04(日) 16:49:02 ID:3jJr67ha
- うーむ、最近は過去に発売されたソフトが
値下げか映像特典付で再販されるケースが多いからなぁ
最初に買った消費者からすれば、嬉しいような、悲しいような・・・
- 816 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/05(月) 00:04:20 ID:+Ve9b7fI
- 悲しいような、悲しいような・・・
- 817 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/05(月) 23:32:05 ID:Hwzce30y
- LD 版(エバーグリーンシリーズ 税抜き \4700)を中古で買ったんだけど、
挿入曲のスティービーワンダーの「スーパーステイション」が別の曲に
差し替えられてる....なんか版権問題でもあったんですかねえ?
- 818 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 10:11:04 ID:ENMGRD2K
- 以前、テレビで放映されたときも曲が差し替えられていたよ。先日の
テレビ東京では「スーパーステイション」だったね。
- 819 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 14:54:55 ID:1bqxtKrK
- <なんか版権問題でもあったんですかねえ?
あったんです。
- 820 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 20:35:25 ID:2ltA+x4g
- ど、どんな問題? おしえてください!
- 821 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/07(水) 00:23:20 ID:LR9DkQ6g
- 版権の問題
- 822 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/07(水) 23:18:53 ID:AX9KJ8Lr
- ル、ループしとる (w
- 823 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/08(木) 01:55:36 ID:Oo+W1nrg
- どんな反応するかわかんないのに手に持つなよ
机に置いたままやれっちゅーの
ってヒヤヒヤしながら見てたら案の定やん!
あ〜ビックリした
- 824 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/09(金) 11:49:37 ID:5Vj7kufL
- 血液が「ピキャー!」のシーン、直前で隊長の「こんなことは無意味だ」とか
マクレディの「あんたのは最後にやるよ」とかの台詞で、巧妙に観客の
注意を逸らしてる。演出が見事だね。
- 825 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/09(金) 17:20:26 ID:yN5KkGfO
- ほいで、一騒動あった後の血液検査が、マクレディともども
最初と違って、おっかなびっくりってかんじに変っているのも
良いよね。
- 826 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/10(土) 12:05:47 ID:NEcIFfnp
- 色々どうなってるの?って思う箇所あるけど
自分なりに「こうなんだろうな」って納得できるんだが
パーマーだけはよくわからん、どこで同化されちゃってたの?
ノリスヘッドを真っ先に見つけたのも彼だし、その後の血液検査までは
一人になる機会無かったし、あえて同胞を売って仲間だと信頼させる
作戦だったとしてもマクレディに主導権握られてる状態では
むしろノリスは逃がした方が得策だろうに、う〜ん
- 827 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/10(土) 18:49:22 ID:P6eug7Ni
- そもそも同化されたという自覚が本人にあるのだろうか?
最期の博士の場合は自分の中で同化されたことに自覚して物体の意志に従ったと解釈できる。
- 828 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/10(土) 18:51:08 ID:Z53aHPJl
- あるでしょう、地道に仲間増やしてたみたいだし
- 829 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/10(土) 22:39:55 ID:uJUaJeSj
- 同化されても、当人にはなんの自覚もないんだと思う。
ベニングスとかウィンドウスとかって、同化された人の意識・知能はぜんぜん無いよね。
一方最初に同化されたノリスや、パーマー・ブレアは意識も知識もある。
でもブレア以外はここぞという時まで物体は当人の好きにさせてる(監視してるだけ?)
同化した人間の知能を吸収して意のままにあやつるのにはかなり時間と体力が必要なのかも(?)
ノリスやベニングスやパーマーはとりあえず同化して、でも意識は奪わず、
人間の動向を監視していようとしたんじゃないか。
で、ギャリーやノールスはただ戦闘力増強のために使ったんじゃ。
- 830 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/10(土) 23:06:53 ID:1LRWrTKo
- パーマーがマック追放に同意したのは、物体が
本能的に危険な敵と認識したからだろうか
- 831 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/10(土) 23:33:26 ID:cB25MjKf
- パーマーや血液テストまでばれなかった人は
同化される前の記憶が残っていたから疑われなかったんだろう
にもかかわらず同化は続けていたんだから
同化した物体が記憶を利用していたんじゃないのかな。
- 832 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/10(土) 23:34:21 ID:cB25MjKf
- パーマーが血液テストだっけか、ノリスだ
- 833 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/10(土) 23:36:46 ID:uJUaJeSj
- 血清テストを阻止したのってパーマーかノリスだよな?
どうやってやったんだろう?鍵はギャリーが持ってたんだよね。
- 834 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/11(日) 03:08:55 ID:BnrOP2J3
- なあ 今何処で放送してるんだ?
関東地方限定か?
( -д-) 、ペッ
- 835 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/12(月) 12:43:45 ID:492A19xx
- 怒っちゃやーよ。
- 836 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/12(月) 18:27:50 ID:nUxmmAXc
- 血液検査で最期までビビっていたギャリーのように
本人も同化されてるのかどうかわからなと思う。
おそらくパーマーも内心(・・・んだよ!こんな馬鹿馬鹿しいこと)
と思っていたに違いない。
- 837 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/12(月) 20:17:29 ID:hwB4HSdm
- 顔に指突っ込まれて、ギャリーは同化されたのか。
ブレアに屠殺されたという感じだが。
- 838 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 04:01:21 ID:ZAKmmhar
- 指突っ込まれた後、ブレアの手の平とギャリーの顔面が同化してズルズル
引き摺られてたシーンがあったから、同化は間違いないと思う。
- 839 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 19:24:57 ID:MuXIOUN/
- 疑われたから隊長は辞めます。
「この椅子から立たせてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」
- 840 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 06:23:04 ID:0+Qyva2/
- ●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
- 841 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 13:21:22 ID:Vt7scWjf
- >>831
“血清テストでもばれなかった奴がいる”という発想はちょっとありえないと思う。
あのテストシーンは映画中でも正に『屈指の見せ場』であり、あれでもひっからない
奴がいるなんて展開は、この映画を見ている人間なら誰も納得出来る訳が無いと、
私は思うからだ。
皆さんはそんな“何でもあり”な展開で、本当に納得出来ますか??
私はとても納得出来ません。
- 842 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 13:24:09 ID:Vt7scWjf
- >>841
すみません、>>841ですが文中の
「血清テスト」は「血液テスト」の間違いでした。
訂正させていただきます。
- 843 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 13:36:39 ID:Vt7scWjf
- 私がこの映画に関して長年持っている疑問です。
@ヒュークスが停電直後自室で見た怪しい影の主は誰だったのか?
A調理場のごみ缶におんぼろのズボンをねじ込んだのは誰だったのか?
B出る時に消したはずのマクレディの部屋の電灯を付けたのは誰だったのか?
Cラスト近く、生き残った隊員に隊長ギャリーとマクレディとノールスがいたが
ノールスはどこへ行ってしまったのか?
Dパーマーは具体的ににいつ、同化されたのか?
E話の前半、クラークは変身する前の犬と1時間〜1時間半一緒にいたがなぜ同化されなかったのか?
Fブレアは具体的にいつ、同化されたのか?
上記の疑問の「答え」が分かる方に出来る限り具体的にご説明いただきたく、希望致します。
- 844 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 13:42:31 ID:Vt7scWjf
- すみません、>>843です。
もう一点ありました。
Gマクレディの名前の書かれた布切れをヒュークスが雪の上で発見し
その後「マクレディ」の部屋を探索に行った際にノールスが部屋で同じ物を発見するが
実にマクレディは同化されていたのか?
- 845 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 14:56:03 ID:Vt7scWjf
- >>840
そのくらいの得点試合なら実際に今夜あるかも知れませんよ。
日本の選手団の活躍を“適当に”期待しましょう。
なぜって、期待し過ぎると負けるかも…。
- 846 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 18:07:33 ID:BlP/2rp/
- 最近のマックはウインドウズに同化されつつある。
MACBOOK欲しい。
- 847 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 00:22:49 ID:VjFa88Q3
- >>843
俺の推察でよかったら読んでくれ。
@ヒュークスが停電直後自室で見た怪しい影の主は誰だったのか?
これは恐らくブレア。
小屋に閉じ込められたふりをして、色々工作をしていた可能性がある。
A調理場のごみ缶におんぼろのズボンをねじ込んだのは誰だったのか?
これはノリスだとおもう。
物体に侵食される時、被験者は服が著しく汚れるので捨てるらしい。
B出る時に消したはずのマクレディの部屋の電灯を付けたのは誰だったのか?
恐らくパーマー。
内部かく乱を起こすための工作だとおもう。
Cラスト近く、生き残った隊員に隊長ギャリーとマクレディとノールスがいたが
ノールスはどこへ行ってしまったのか?
ノールスもブレアの犠牲になった。
確かカットシーンでそれを暗示する映像があったと思う。
Dパーマーは具体的ににいつ、同化されたのか?
ノリスの後。
おそらくは解剖済みの死体に触れた為だとおもう。
E話の前半、クラークは変身する前の犬と1時間〜1時間半一緒にいたがなぜ同化されなかったのか?
物体は体液による侵食以外「暗がりでの接触」が必要だから。
もしくは犬擬態の物体が、変身を解くと生き残れる確率が著しく低くなると判断した為か?
Fブレアは具体的にいつ、同化されたのか?
物体解剖の時体液から侵食されたと思われる。
Gマクレディの名前の書かれた布切れをヒュークスが雪の上で発見し
その後「マクレディ」の部屋を探索に行った際にノールスが部屋で同じ物を発見するが
実にマクレディは同化されていたのか?
マクレディは同化していない。
おそらく物体侵食者による内部かく乱だと思う。
まあこんな感じだとは思う。
- 848 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 00:44:30 ID:lHYKBqXS
- >@ヒュークスが停電直後自室で見た怪しい影の主は誰だったのか?
これは恐らくブレア。
穴掘って円盤作ってたしな。大脱走のように掘って、抜け道も
用意してたんだろうか、あの図体にしては機敏かつエネルギッシュだ。
- 849 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 00:45:57 ID:bMRP9NwP
- >>847に追加
「もう一つのエンディング」で、マクレディが自らの血液テストをもう一度やってみて、
陰性だと分かった後、大きくため息をついて終わるシーンが撮影されていた。
採用はされなかったけど、設定的にはマクレディはラストまで同化されなかったんだと思う。
でもそれよりは、はっきり同化されたか分からない、採用された方のラストの方が面白いけど。
コナミから出てる続きもののゲームが出来るといいんだけど、アクション苦手な上、
かなり難易度高いそうなので、そっちからの情報は無い。ヘタレゲーマーで悔しい。
- 850 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 01:22:38 ID:qC/Yuktb
- 俺は映画の続編としては、ゲーム版よりもコミック版の方が好きかな。
ゲーム版は設定が大げさすぎて、
映画の出来事が事件全体のほんの一部って扱いにされてるし・・・
- 851 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 21:02:31 ID:Wv4YD4AT
- ゲームは途中まで難しいんだが、ラスボスはすぐ退治可能。
チャイルズは凍死、マクレデイはラストに出てくる。
しかし秘密基地脱出後に氷原でのスナイプが長すぎ。どっかセーブポイント設けろや。
- 852 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 23:58:03 ID:l+uwRpoF
- 流石に旧く感じるけど、オリジナルの方も好きだよ
- 853 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 11:13:29 ID:wQ7cXTnL
- ゲームだけどマクレデイが同化されたかされていないかどうかは不明。
- 854 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 23:50:32 ID:7TNcB6z6
- ゲーム版の続編をカーペンターが作れば。
- 855 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/26(月) 00:55:29 ID:0GHWKI/Q
- ひゃっほう!!!!今日レンタルでデーブイデー借りてきたぜ!!
- 856 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/28(水) 00:45:02 ID:LxoNNTC0
- ひゃっほう!!!!今日ついにねんがんのデーブイデーを手に入れたぜ!!
ずっとビデオ版だけだったんで嬉し泣きです
対訳の小冊子が面白すぎますねコレ
- 857 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/29(木) 00:29:24 ID:aSQJpVMs
- 9/21廉価版発売
- 858 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/29(木) 10:52:30 ID:O0OA+CLK
- こないだまで出回ってたのは廉価版じゃなかったのか?
- 859 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/30(金) 21:12:10 ID:NnteELo3
- 1500円とかの廉価版じゃないだろうか
解説書とかボーナス抜きの予感
- 860 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/30(金) 23:16:27 ID:Y/wpYcXM
- いや、発売元のサイトによれば仕様はそのままだよ。
- 861 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/01(土) 10:23:00 ID:MXXTk0fB
- 今日この映画が深夜に放送して、それ観てる夢見た。
あまりにも鮮明で、起きた時夢か現実か分からなくて急いで新聞みた。
- 862 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/01(土) 18:16:37 ID:Z0hbEBw3
- >>849
その、もうひとつのエンディングもあなたの想像?
っていうか、劇中でマクレディは血液検査をちゃんと済ませているから、
一応、マクレディは白なわけだが。
- 863 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/01(土) 18:51:19 ID:IpNZ6/Kd
- 郵政からの物体X おもろいんだけど長年疑問に思ってたのは
隊長の携帯してる拳銃。あれはドーユーノ?
最初に出て隊長に射殺される男はHK33A2に40発マガジン
付けてたね。今度KSCから発売されるみたい(ロングマグは未定
- 864 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/02(日) 12:03:40 ID:COM7vdek
- >>862
いや、最初の検査の後であれだけ暴れてるから
そこで寄生されてたらって恐怖からなんでしょう
一滴でも触れたら最期の物体Xだし
あと撮られたもう一つのラストシーンてのは>>849の想像じゃなくて
DVDボーナスのメイキングドキュメンタリーで
カーペンター自身から語られてたと思う、確か
- 865 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/02(日) 12:12:09 ID:atyH/P0I
- >>864
>>849は>>847で、物体の同化に1時間程度かかると書いている。
血液検査から最後の戦いまでにマクレディが同化されるタイミングなんてないよ。
メイキングは確認してみる。
- 866 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/03(月) 20:35:08 ID:Bh6CBTtO
- ┌(_Д_┌)┐カサカサ
- 867 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/03(月) 20:44:08 ID:wCOuQvUM
- >>866
(`・ω・;)っ占<シュー
- 868 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/04(火) 01:11:04 ID:f36bRvTm
- 今久しぶりに観てる最中なんだけど。
ノルウェー基地って、アメリカ基地より戦績いいよな?
基地が壊滅したとはいえ、
二人生き残って犬一匹に追いつめてるし、
ヘリが使えたからそのまま逃げれたし、
ライフルさえ早めに当たってれば勝ちだったよな。
- 869 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/04(火) 01:36:29 ID:R6O+e2QG
- ノルウェー基地での出来事を映画化してほしいな
意外にすごい話かも
- 870 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/04(火) 18:12:41 ID:f36bRvTm
- 発見から発掘までを1時間半、
次々に同化されてくのが15分、
主人公がギャリーに撃ち殺されてEND。
- 871 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/04(火) 19:21:10 ID:S6olbq5m
- ノルウェー隊は、原作「影が行く」の冒頭のマクレディ達の行動を
忠実にならっていたみたいだよ。ノベライズ版からそれが読み取れる。
違うのは原作の主人公達がうまくやったのに対して、ノルウェー隊は
犬を逃がしてしまったこと。
物体に関して一番やっちゃいけない他所への移動が、映画の冒頭に
起きてしまっているんだよね。
実は意外と凝った構成になっているみたいだよ。
- 872 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/05(水) 02:21:31 ID:DCduM1u2
- 射撃ノルジの腕が悪かったのは勿論だが
ヒゲの手榴弾ノルジはどう考えても
なんだなんだと出てきた基地の皆さん諸共
ハスキーXを爆殺しようとしてたんだよね、アレ
- 873 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/05(水) 21:28:44 ID:lShFbUDK
- >>872
当然そうでしょうね。
ちなみにノベライズ版では手りゅう弾のくだりがまったくない。
ヘリは着陸に失敗して横転。狙撃手脱出後に燃料に引火して爆発してしまう。
- 874 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/06(木) 22:35:26 ID:QWlDDOrQ
- ノルウェー基地 推測すべき顛末
部屋の首切り自害死体
↓
自分も同化されてることに気付き、部屋を壊し首を切り、物体と共に凍死した。
外に集合体のような焼け死体があった。
↓
同化中の仲間が灯油を被り火をつけ自滅し、残った仲間も一緒に火をかけた
逃げた犬を射殺しようとした
↓
野ざらしの焼け死体を食べちゃった
- 875 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 07:13:49 ID:68Vp7way
- 物体Xとジョジョの柱の男が食い合ったらどっちが勝つんだろ?
- 876 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 21:50:31 ID:GgZuONo8
- 映画作品・人のカーペンタースレ落ちちゃった。
- 877 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/11(火) 13:26:33 ID:vl4arnVL
- アマゾンのレビューから転載
>「待つことにしよう。」最早どちらにしても絶望に相違ない状況で自棄的に呟く主人公、
>謎を残したままエンディングを迎えます。これから見る方は彼等の口元を注目して下さい。
>極寒の中、会話の度に主人公の口からは肺呼吸(人間)の証である真っ白い息が。しかし・・・
ちょっとお……
- 878 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/11(火) 15:29:08 ID:bYGBED21
- <(人間)の証である真っ白い息が
しかも間違ってるし(w
- 879 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/11(火) 17:53:25 ID:taLRrs9R
- つーか、映画の中で臓器も全て模倣するって言ってんだから
>主人公の口からは肺呼吸(人間)の証である真っ白い息が。しかし・・・
と考えるのはおかしいよな。人間を同化した物体も肺呼吸するわけで。
ノリスなんか忠実に模倣したおかげで心臓発作まで模倣しちゃってるんだし。
次スレの1には「白い息説はカーペンターが否定」と入れておいた方が
いいかも知れないね。どっかでこのデマに釘刺しておかんと。
- 880 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/11(火) 19:07:18 ID:vl4arnVL
- 本当は乗っ取られてたんだと考えるほうが、夢(?)があってよい
- 881 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/11(火) 20:16:30 ID:FRhK5GYg
- しかし、画像を見るとそのように誤解されても仕方ないくらい
吐息の白さが違うんだよね。カーペンター自身が否定している
ということで片は付いているわけだけどね。
- 882 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/11(火) 21:03:36 ID:GCrM8JLT
- チャイルズの吐く息が白く見えるシーンあるよな、光の加減で薄いけど
あと、途中でバレて燃やされたおっさんの吐く息はモロに白い
- 883 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/11(火) 21:57:33 ID:taLRrs9R
- いやいや、マクレディはシロと考えていいと思うけど、
チャイルズは息が白い白くないに関わらず、とっても怪しいわけでしょ?
どっかに行方をくらませていたんだし。
だから内容的にはちゃんと、さてどっちでしょうね?って終わり方には
違いないわけよ。
- 884 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/12(水) 00:44:31 ID:CUAxazRD
- どっちでしょうね。
- 885 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/12(水) 02:43:43 ID:QLs+cG65
- どっちもどっちもどっちも!
- 886 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/12(水) 23:18:05 ID:rZVzMH4y
- にっちもさっちも・・・
- 887 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/12(水) 23:52:34 ID:8V5sQ6iL
- よっちもごっちも
- 888 :名無しのテーマ:2006/07/13(木) 17:40:23 ID:Dw2jzq4Z
- 遊星からの物体SEX
- 889 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/13(木) 18:26:30 ID:1L8wilNG
- 郵政からの物体X の方が怖いよね?
- 890 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/13(木) 18:35:18 ID:3UoL4K80
- >>889
へ(_Д _ へ)へ .......... ハンコ オネガイシマース
- 891 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/14(金) 02:26:09 ID:W5UFXtrW
- >>885
何その機関車型ロボットアニメw
- 892 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/14(金) 04:13:19 ID:cmpNuDJi
- おい、これはどういう冗談だ
- 893 : :2006/07/14(金) 23:19:19 ID:kNLdkatg
- >>889
うーん時短職員と言う名の失業者か・・・
- 894 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/17(月) 22:14:03 ID:9WpW25Di
- age
…だけじゃなんだから、ネタをひとつ提供。
以前、新井素子っていうSF作家が、物体Xやエイリアンを見て、
何とかして生きよう生きようとしているのがけなげでかわいいとか
言ってたことがある。そういう考え方もあるかと思ったが、
でもそうすると、800歳のくせして地球の子供に泣きついたETは
どうなんだろ?
- 895 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/17(月) 23:10:07 ID:8k0nqfP5
- あんな脆弱な異星人に興味はない
- 896 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 00:04:31 ID:3pm0r+VE
- w
さすがですな。
- 897 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 00:37:42 ID:X0ev3IP3
- ぶっさいくなETが格好良く変形して子供達同化
ラストは母親と対決すんのかと思ってたらガッカリです
- 898 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 20:32:43 ID:FAq/olMH
- あの♪ベンベンって曲、
Humanity(PartU)っていう曲名なんだね
- 899 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/20(木) 02:34:14 ID:PYutCqXU
- 今日、上野の科博で「南極展2006」を見てきた。
なので、この映画を見返してみます。臨場感がちょっと増すかも。
- 900 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/21(金) 15:05:29 ID:MDtZZjPv
- AED
- 901 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/24(月) 00:47:07 ID:BBYYO1nf
- このスレを全部読み終える前にレスするからガイシュツかも知れないけど
>>277
「モスラ対ゴジラ」(1964年)の海外版タイトルが 「Godzilla vs. The Thing」 だから
“The Thing” は “怪物” or “化け物” ってトコだと思う。
- 902 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/24(月) 21:06:03 ID:VutxzAoV
- ザ・シングといえばムッシュムラムラですよ
- 903 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/28(金) 04:09:35 ID:80DovQPe
- http://www.geocities.jp/mummyt2c/Mmani/NORIS_CREATURE_WITH_SPIDER.htm
http://www.geocities.jp/mummyt2c/Mmani/NORIS_CREATURE_WITH_SPIDER2.htm
http://www.geocities.jp/mummyt2c/Mmani/BLAIR_MONSTER.htm
物体Xのフィギュア画像でもドゾー。とりあえずブレアモンスターとノリスクリーチャー。
犬の頭パックリの奴はどっかで見た記憶があるがURL失念。
- 904 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/28(金) 17:47:06 ID:VxqgoVKL
- 映画板ではときどき、独自の解釈に寄って邦題や字幕の訳を
こうした方が良いのではないか?と、ご提案される方がいらっしゃる。
でもね、The Thingの訳は、
『 物 体 X 』
…と言うとるやろが!!なぜこれを無視するのか?と。
小1時間…(以下略)
- 905 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/28(金) 18:20:03 ID:XF0STS79
- (´^??^?) >>904
- 906 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/28(金) 22:13:12 ID:1mWRJ1lF
- 「遊星からのムッシュムラムラ」
- 907 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/29(土) 00:42:17 ID:YMZpQtiH
- 遊星のはらわた
- 908 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/29(土) 15:02:31 ID:oQ75qHBt
- >904
生き物でもいいと思うよ
- 909 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/29(土) 18:52:38 ID:O9/NOh21
- そうだね
- 910 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 03:11:32 ID:1M3PnAPo
- 愛と青春の物体X
- 911 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 09:53:28 ID:y9pNoINC
- 白雪姫と7人の物体X
- 912 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 11:44:47 ID:6qroyj8T
- >>911 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 913 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 22:00:31 ID:qhOdAl1g
- >>911
白雪姫が小人を椅子に縛り付けて血液検査でもするんだろうか?
- 914 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 22:16:49 ID:DyTeB8SB
- 「茶番だ」
- 915 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/31(月) 18:00:07 ID:yJdpkaPr
- 邦題の遊星からの物体Xって語感が良すぎ
これ考えた人はエライ!
- 916 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/31(月) 18:05:17 ID:iZV3dwsg
- 「遊星よりの物体X」の邦題を考えた人はどうなんだ?
- 917 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/31(月) 23:42:14 ID:TQKK5tzj
- >>916
「よりの」
ださ・・・。
- 918 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/01(火) 01:07:54 ID:s2lcREFE
- 遊星寄りの物体X
- 919 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/01(火) 10:04:26 ID:J7mQg8Mb
- 「よりの」が無ければ「からの」も無かったかもしれんのに・・・
- 920 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 02:24:00 ID:ZBCQgvCs
- >>913
昨日、TV でシュレックみてたからよけいに笑える!
- 921 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 11:54:28 ID:dztVtTP9
- もし「よりの」がなかったとしたら当然「からの」もないだろう。
だから、>>915 の言うように「からの」のタイトルがいけてるなら、
その功の大半は「よりの」を考えた人に帰せられるべきだろうな。
- 922 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 17:42:01 ID:t1UR/gxK
- 半々で偉い、砲台がカタカナでザシングだったら終わってた
- 923 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 20:18:56 ID:uS2hC95X
- 「Prince of Darkness」が「パラダイム」に化けるのはどうでつか?
- 924 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 22:23:03 ID:s0Ox0yir
- >>916
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
- 925 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 22:35:58 ID:SETqJtTJ
- そうじゃないだろw
- 926 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 23:05:28 ID:+0nHYdkm
- >>924の頭悪さに嫉妬
- 927 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/03(木) 21:10:50 ID:cK968uT9
- このスレにいる人はみんな知っていると思うけど、おさらいと言う事で・・・
遊星よりの物体Xの原題はTheTHing-FromAnotherWorld−なわけで
直訳すると、別世界からのモノ になる。
別世界→地球外の惑星→遊星
もの→物体→正体不明の物体→物体X
こんな感じで意訳されたと推測。
だから最初から遊星からの物体Xの邦題をつけるのがスジ。
- 928 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/03(木) 21:26:42 ID:5XYqZAlt
- は?
- 929 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/03(木) 21:29:41 ID:Mh1uKKdY
- >>927
どうかしてる
- 930 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/04(金) 09:38:41 ID:apTYKzwW
- 夏だからみんな頭がボーっとしてるねw
- 931 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/04(金) 13:12:19 ID:g3zRN9Mv
- というか遊星という死語を生かしただけで偉いよな。
おそらく「遊星歯車」って言葉しか残ってないと思うし。
- 932 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/04(金) 23:27:29 ID:uZt1PCoP
- 「遊郭からの物体SEX」なんてフザけてた私はアフォですか、そうですか。
- 933 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/04(金) 23:31:12 ID:urllkJGn
- >>932
花魁を縛り付けてナニの検査をするんですか?
- 934 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 01:42:08 ID:Kbm2C8aK
- HIV検査して、陽性だったら飛び上がります
- 935 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 02:11:38 ID:KE6bhibC
- >934
オリジナルより怖いから却下
- 936 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 12:10:45 ID:/juQTIyd
- >>931
「物体X」のほうもいまならまず使わないだろうねぇ。
「より」を「から」に変えただけなので手抜きといえば手抜きだけど
英断と言えなくもない。
- 937 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 15:08:50 ID:eLtcmr40
- この映画面白そうだから見たいんですが,かなりグロいですか?
怖いのは大丈夫でもグロいのは苦手なので…
CUBEくらいなら大丈夫でしたが
- 938 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 16:57:54 ID:OT4OxC9A
- グロいって言っても、
ちぎれた頭からブキボキって足が生えて
カサカサって逃げる程度だよ。
- 939 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 18:40:21 ID:2RoL38wS
- >>937
The Thing Movie Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=1yilGbvXApM
- 940 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 18:40:38 ID:KE6bhibC
- CUBEだって輪切りのソルベとか顔ドロドロとかあったし、
十分グロいっしょ。
- 941 :937:2006/08/05(土) 18:57:46 ID:vlamE8JQ
- 携帯から失礼します。
やはり面白そうなので食後でないときに見てみることにします。アドバイスありがとうございました。
>>938
コワス
- 942 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 22:52:18 ID:ogbOrnp9
- >>941
食前に見てもメシ食えなくなるぞー
- 943 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/06(日) 00:10:13 ID:m+EwOjqO
- >>934
誰がうまい事言えと(ry
>>937
ほていの焼き鳥が食いにくくなる程度
- 944 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/06(日) 08:04:59 ID:4NZbRulF
- どうせ見るなら、カットの多いVHSより
DVDをオススメ。
- 945 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/07(月) 22:22:03 ID:VEyIAmV0
- 久しぶりだから超遅レス
>>862
>>864の言う通り、私の買ったDVD(¥1500)には、特典映像で入ってました。
皆さんの手元にもあるのでは。買ったのは結構前なんだけど。
- 946 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/10(木) 22:30:22 ID:UJfs6ViQ
- 関西の人に朗報。
今週土曜日にサンテレビで放映されるよー。
確か19:30くらいからだったような?
- 947 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/11(金) 10:23:34 ID:4M1kNbwA
- さすが関西!俺たちにできないことを平然とやってのける!
- 948 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/11(金) 12:24:22 ID:mqhrN8fs
- ゴールデンのお茶の間で物体Xとは・・・
- 949 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/11(金) 20:19:41 ID:ymUqoSzT
- 物体と融合しとんちゃうか
- 950 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/11(金) 23:52:53 ID:i0jUznkx
- エロアニメを夜6時台に放送にするおっサンテレビに不可能は無い。
- 951 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 19:38:54 ID:bK03mRFo
- サンテレビにて放映中あげ
- 952 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 19:41:15 ID:2LcdE8RR
- 初めてみるので
ワクワクしてます!!
- 953 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 19:43:36 ID:EpfgGEeu
- シネマスタジアム「優星からの物体X」
変身エイリアン・死闘南極基地絶滅の危機
カート・ラッセル
A・ウィルフォード・プリムリー
リチャード・ダイサート
ドナルド・モファットバン
インターネットTVガイドより
優星www
- 954 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 19:48:44 ID:EpfgGEeu
- この時間帯にノルジ異形死体やらノリス・ヘッドやら触手犬を放送するとは
恐るべしサンテレビ
- 955 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 19:55:15 ID:Dht2KkQc
- この間テレ東でくやしい思いをしてたんだがさすがサンテレビ
- 956 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 20:20:51 ID:p0EBFcif
- パーマーThingの頭パックリもやったのだろうか?
- 957 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 20:37:36 ID:tm2PcdFl
- いま気付いて見始めてるけど
サンテレビ、えらいわぁ w
- 958 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 21:09:22 ID:LhvicpWO
- 合間に焼肉の通販のCM‥
売れるのか?SUNテレビ
- 959 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 21:33:41 ID:3CCq09ZE
- たらばがににしないだけまだマシかも。
- 960 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 21:39:52 ID:LQT2SK3D
- >>958
俺もCMに突っ込み入れた
- 961 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 21:49:24 ID:CiDRlu4/
- で、カットシーンはやっぱあったの?
- 962 :関東人:2006/08/12(土) 22:09:15 ID:wdH8Gp4y
- うーん、ちょっとくやしいかもw。立場逆転だね♪
- 963 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 23:06:48 ID:LhvicpWO
- >>961
さっき録ったやつのCMカットすましたら1時間34分になったよ。
- 964 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/15(火) 13:04:06 ID:Sqk9lv+1
- ノーカットだと108分だったよな?14分のカットか。
- 965 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/17(木) 21:08:50 ID:XKo7GQ2F
- __,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l||
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
面白いわよ・・
- 966 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/17(木) 22:20:42 ID:XkTCF+GI
- 昔みて凄いショック受けこんなにハラハラ・ドキドキ・ワクワク
する映画があったのかと印象深く刻まれていたのでサンテレで
子供(厨房)と一緒に見たんだが、変化するシーンでは子供が笑い出し、つられて笑った。
残念ながら昔観たときのあの驚愕が消えうせてショボく感じた、時代の流れは残酷でつ
- 967 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/17(木) 23:09:13 ID:YsWKWyHZ
- >>966
意図的に笑わせてる映画じゃん。
そこに気づいてなかっただけじゃない?
- 968 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/17(木) 23:26:16 ID:QW+MNoPM
- >>966
スプラッタホラーを子供に見せる親とそれ見て笑う子供。
煽るわけではないが今のうちにどうにかしたがいいぞ。
- 969 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/17(木) 23:53:28 ID:5EsoSDGi
- まさかマジレスされるとは思いませんでした。
御免なさいでつ
- 970 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 00:34:33 ID:0/IYK4Fc
- おら三十路だが親に物体エックスやエイリアンをニヤニヤしながら見されられたクチ。
それでもそれなりの小市民に育ってるよ。むしろ子供が一人でホラー見るぐらいなら一緒にゲラゲラみた方がいいような。
家族のコミュニケーションはソレゾレなんだからいいんじゃない?
マジレスすまん。
- 971 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 02:17:25 ID:L4Dx8ygq
- HD-DVDきたーーー 日本でも出るかな
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_193.html
- 972 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 07:03:40 ID:3Xp5cITa
- 1. おしえてください。開始45分ぐらいで、のちにベニングス(ハゲ)を吸収し、同化しつつあった
異形のもんって、あれって、犬小屋で大捕物で焼かれたやつですか?
それにしては、冷凍庫(別部屋?)にもってこられたとき被せられたシートをめくると
人間のような歯と口のかたち、鼻みたいなものがみえました。ストーリー上は、
犬小屋で焼き殺したもののように、されている感じですが、あれは犬と同化していたし、
焼き殺したはずなのでのちのち動くのおかしいし。(焼きがあまい?)
2.んで、なんで博士(のちにヘリや雪上車壊したおっさん)は、犬小屋の検体を完全に
焼かなかったの?雪上車のなかで、博士のことが話されていたとき、体液だけでも
同化ができるということをメモしてたみたいだし。
それだと、外界との遮断のためにヘリ壊したことと、検体にとどめささなかったことが
矛盾しますよね?
ど初心者ですが、どうぞ教えてください。
あとラストのラストで、博士がひとりで部屋に入ってきたら殺せといわれてた黒人のこと
カートラッセル最期の最期まで忘れてて、小屋ぜんぶ焼き払ってるし。
- 973 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 09:13:11 ID:LLA+ABXk
- 1.の奴は犬小屋じゃなくてノルウェー基地から持ってきた奴じゃない?
2.は、1滴でも残ってれば同化できるんだから完全に退治することは無理、
と考えて、皆を基地に閉じこめることを優先したとか。
最後の黒人は、基地からフラフラと出て行くトコを見てなかったっけ。
- 974 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 09:45:24 ID:3Xp5cITa
- >>973
わかりやすい。ありがとうございます。
ただ、2に限っては、やはり納得できない。制作者がそこまで気が行かなかったって
とこだろか。ノルウェーのやつ必死になって焼いてたのに、そこ忘れてたのか(まだわかってない)
サンテレビのやつ、録画したけど、ちょこちょこカットしてるね。しゃーないか。
dvdにとったのにソンした気分。
助かりました。
- 975 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 14:02:31 ID:qi5tVmZ8
- >>93
最後のタイプミスが惜しまれるレスだ・・・
- 976 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/19(土) 04:00:05 ID:VfWqWsZ/
- 当時大学生だった俺はこれを映画館で見てぶっ飛び、その足で秋葉原の石丸電気の直輸入の洋物ビデオコーナーに行った。
VHS版が欲しかったんだがβしか列んでなかったので店員に尋ねたら、取り寄せる事が出来ると言ったのですぐその場で頼んだ。
「入荷しました」と電話連絡が来たのが、申し込んでから約三ヶ月後。\28,000でした。
今でも大切な俺の宝物です。
- 977 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/19(土) 18:08:00 ID:rc5lBvMP
- ええ話やのう…
- 978 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/22(火) 21:08:49 ID:Skl0ZCii
- >>976
いい話だけど高っ!
俺大学生のとき28kをその足で注文とか絶対できんかった
- 979 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/23(水) 23:11:13 ID:ryxQ40TP
- ジョン・カー
ペンター・・・
- 980 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/24(木) 11:05:35 ID:Vh2ikanW
- ツキガタ・ハン
ペイター・・・
- 981 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/24(木) 17:56:56 ID:EPMaEyPq
- ビッグ・バン
ベイダー・・・
- 982 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/25(金) 03:28:03 ID:7CgGELGg
- アナキン・スカイ
間違えた・・・
- 983 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/25(金) 13:29:17 ID:UTRmo9Vd
- 遊星が8つになっちゃったね
- 984 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/25(金) 14:55:51 ID:EQfzGfDS
- そりは惑星
- 985 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/25(金) 22:08:11 ID:RjUFbL91
- ぐぐってみたが、一応「遊星」=「惑星」ということのようであります。
でも、物体Xが太陽系の惑星の出身ってのもなんだかなあ。
- 986 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/25(金) 23:07:39 ID:EQfzGfDS
- 恒星の周りを周回してるのが惑星で、
遊星ってのは彗星みたいにそこらをふらふらしてるヤツかと思ってた
人生いつまでも勉強ですな。
- 987 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/25(金) 23:35:14 ID:u5xmld3o
- 遊星も惑星も全く同じ意味。京大と東大の争いね。東大系が惑星
- 988 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/26(土) 00:05:12 ID:+0x0sJsU
- >>985
惑星は太陽系だけのもんじゃないよ。
恒星を中心にその周りを惑星が回っている太陽系型の天体は
天の川銀河にもたくさんあるようだよ。
- 989 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/26(土) 01:42:55 ID:Kd3lZWuD
- 「遊星からの物体Xのテーマ」だそうです。
試聴
ttp://www.chage-aska.net/search/music/1998M030_audit.html
歌詞
ttp://www.chage-aska.net/search/lyric/1998M030.html
- 990 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/26(土) 21:12:10 ID:Kwx/f7Th
- 保守だ
- 991 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/26(土) 21:39:24 ID:UFvexsYp
- 冥王星からの物体X
- 992 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/26(土) 22:42:23 ID:rGZI5Qa7
- >>991
なんか泣ける話になっちゃいそうじゃないか
- 993 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/26(土) 23:34:08 ID:llfYJ/Ix
- 「なんで僕たちを見捨てたんですか?」
- 994 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/27(日) 16:05:16 ID:EKO1jM6H
- 続編は女だらけにしないかな?
- 995 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/27(日) 17:23:22 ID:WAFVib3K
- h
- 996 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/28(月) 12:36:38 ID:ePp6PLF5
- >>1
そういえばそうかもな…
- 997 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/28(月) 13:18:28 ID:xLQxDQ0I
- 夢のようだ
新しい世界がくる
- 998 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/28(月) 13:20:37 ID:H4/cmOIw
- 考察!遊星からの物体X 2体目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1156738792/
次スレ建てといたyo
- 999 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/28(月) 13:21:12 ID:H4/cmOIw
- 物体
- 1000 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/28(月) 13:23:08 ID:xLQxDQ0I
- Z
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)