5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【FM音源】デモについて語るスレ【セサミ歯磨き】

1 :ナイコン族:02/10/29 23:01
昔、パソコンショップでよく見たデモについて語るスレ。


181 :ナイコンさん:2005/05/31(火) 15:49:50
当時のSHARP機、富士通機は、ボリュームを上げても音が小さかった。
家で使う分にはこれで十分だけど。NEC機は店頭でデモするために作られたと
思うほどボリュームを大きく調整できた。特にVAのスピーカーは最高だったような。

Windows機ではEpsonのVividy(VM2000?)が店頭デモやってたな。
デモに惹かれて買ってしまったので、付属していないのを知ってショック。
Epsonに聞いても販売してないって言われた・・・

182 :ナイコンさん:2005/05/31(火) 15:55:46
FM音源って家で聞くより店頭で聞く方が萌える

183 :ナイコンさん:2005/05/31(火) 18:30:43
>>180

>>156にある?

184 :ナイコンさん:2005/05/31(火) 19:58:06
初めての自分のPCがVA2だった
後でVAにはデモディスクがついていたと知ってちょっと悲しかった
アニメフレーマーも良かったけどさ
でも、あれで結局ちゃんとしたの作ったこと無かったなぁ

VAのデモと斉藤由紀のデモ(?)は長年の憧れ
多分見るとガッカリするとは思うけどね

185 :ナイコンさん:2005/06/01(水) 14:37:52
VAにも店頭用があったね。
デモの間にスペックが表示されるやつ。
音楽も少し違ったかな。

186 :ナイコンさん:2005/06/02(木) 21:45:36
>>184
ときめきデータバンクだっけ?
オレもちょっと憧れw

187 :ナイコンさん:2005/07/06(水) 20:16:32
両方持ってる。流そうか?

188 :ナイコンさん:2005/07/27(水) 00:17:31
Thnx!

189 :ナイコンさん:2005/07/27(水) 09:49:27
PC-6000シリーズの、ペンギンが「だるまさんが転んだ」をするやつ。
途中で、UFOが飛んできたりする。


190 :ナイコンさん:2005/08/27(土) 18:09:02
age

191 :ナイコンさん:2005/09/15(木) 13:57:03
歴代デモで良いと思った機種

1位 PC-8001mk2sr(ディスクバージョン)
2位 PC-8801mk2sr
3位 PC-8801mk2FR
4位 MZ-2500
5位 PC-88VA

192 :ナイコンさん:2005/09/15(木) 15:17:53
こういうデモばかり集めたムックとかあっても面白いのになあ
メーカーにディスクが残ってないならマニア宅に訪問して見せてもらうとかでもいいし。

193 :ナイコンさん:2005/09/17(土) 16:48:13
>>192

それ、欲しい。。。

194 :ナイコンさん:2005/09/19(月) 23:25:48
X1のデモ良かったな。
映画:スターウォーズのオープニングみたいな奴。

195 :ナイコンさん:2005/09/20(火) 00:13:24
FM77AVでなくて?


196 :ナイコンさん@スノーホワイトX1:2005/09/20(火) 19:59:28
>>77AVもそうだったの?

197 :ナイコンさん:2005/09/21(水) 20:30:48
動画にしてる人いてほしいなぁ
エミュならできるよね?

198 :ナイコンさん:2005/09/21(水) 21:23:26
>>196
文章にパースがついて遠くにスクロールしていく奴だけど、X1もそうだったんだ。
残念ながら見たことない。


199 :ナイコンさん:2005/09/21(水) 22:29:32
http://up.spawn.jp/file/up0526.png.html

200 :ナイコンさん:2005/09/22(木) 00:39:29
見えない>>199


201 :ナイコンさん:2005/10/08(土) 19:14:19
ちなみに初代FM77AVのデモの一部
http://www.ipc-tokai.or.jp/~ytanaka/fm7/avdemo.png

202 :ナイコンさん:2005/10/14(金) 04:02:05
何気なく聴いたカシオペアの曲が…
88FRのデモでカバさんがキーボードで跳ねているところの音楽でした。
20年近くたって判明するとは(^^;)。

203 :ナイコンさん:2005/10/14(金) 04:34:37
向谷自身がレトロPCヲタだったな。

204 :ナイコンさん:2005/10/14(金) 04:38:06
>>194のは、X1Cのデモだね。
FM-77AVより先ね。
2001年宇宙の旅で使ってる何て言う音楽だっけな?
それをバックに流れる。
X1シリーズのデモは良かったな〜
NECのは、お堅いデモでつまらんし、富士通はAVなら良かったけどFM-7とかは平凡だったね。

205 :ナイコンさん:2005/10/14(金) 04:50:29
>>191
俺は、
1位 X1C
2位 X1turbo2
3位 X1F
4位 FM-77AV
5位 PC-8801mk2SR
かな

PC-9801、FM-7などは単調すぎてつまらなかった。
X1turboの多重スクロールも凄いけど内容が浅い。
初代X1はよく見ると重ね合わせに凄さを感じたがBASICベースだから単調気味。

206 :ナイコンさん:2005/10/14(金) 09:58:05
思い出したけど、98UVのは結構良かった。」

207 :ナイコンさん:2005/10/14(金) 18:59:18
>>204
2001年宇宙の旅の音楽というと,

ぱぁー……ぱぁー……ぱぁぁぁあああああああああっ ぱぱぁぁぁぁぁああああん
だんどんだんどんだんどんだん,どん

というのですよね。
「ツァラトゥストラはかく語りき」(R・シュトラウス)です。
 ↑
 ローマ字入力しにくい(^^;)

208 :ナイコンさん:2005/10/14(金) 21:45:40
↑ちゃいます。
明るい曲で
ちゃーらーら ちゃっちゃっ ちゃらゃっちゃ ちゃらー 
ちゃちゃ ちゃっちゃっ ちゃらっちゃ ちゃらー 
ちゃちゃ ちゃらららららー ちゃら ちゃららららららー(てってけて て れ れ)

209 :207:2005/10/14(金) 21:51:41
う,ちゃいましたか。(^^;)

んでは「美しく青きドナウ」でしょうか?ワルツです。
ヨハンシュトラウス作曲。

210 :ナイコンさん:2005/10/14(金) 21:55:53
↑たしかそんな名前ですな。

211 :ナイコンさん:2005/10/15(土) 01:43:25
>201
むちゃ懐かしいw
昔で言う「ビョーキ系」のデモでしたね。
製作者は絶対、吾妻ひでおファンwww

212 :194@スノーホワイトX1:2005/10/16(日) 01:52:40
>>204

X1Cでしたか。私が中古で買った初代X1(白)に付いて来たんで、
それ用かと思ってました。20年程のあいだ知らなかった真実
orz....

213 :ナイコンさん:2005/10/16(日) 17:20:28
>>198
AVのは、上にFM-77AVとあって下に字が流れるやつね。
X1Cでは、シルフィードのデモみたいに背景に3Dで星が流れている。

214 :ナイコンさん:2006/03/12(日) 06:10:16
デモ付きPC-9801VX出てるね。
僕は持ってるけど。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g41924103


215 :ナイコンさん:2006/03/26(日) 01:33:40
VXのデモは、ワイヤーフレームの折鶴が好きで、
繰り返し見ていた覚えがある。

216 :ナイコンさん:2006/04/22(土) 07:23:26
PC-8801mkIIMRのデモのピアノ曲と、
テグザーのGAME OVER時の曲。
いまも心に沁み込んでくる。

217 :ナイコンさん:2006/04/22(土) 07:24:22
忘れてた…age

218 :ナイコンさん:2006/05/16(火) 22:36:58
THEXDERのゲームオーバーの音楽はベートーベンmoonlight sonataだね。
思い出してCD買って聞いてみるんだけど、88のあの感じとは違うんだよね、当然だけど。



219 :ナイコンさん:2006/05/17(水) 00:28:50
中年オヤジのスレだね

220 :ナイコンさん:2006/05/17(水) 03:20:14
年代がもっと上のオヤジ達が、フォークを弾いたり唄ったり聴いたりするのと
感覚は同じなのかもしれない。

221 :ナイコンさん:2006/05/17(水) 03:21:05
age

222 :ナイコンさん:2006/05/17(水) 03:52:16
FRはホテルカルフォルニアだったっけ

223 :ナイコンさん:2006/05/17(水) 21:07:26
88VAはスピーカがデカかったので
デモも迫力があったね

224 :ナイコンさん:2006/05/29(月) 23:04:54
自分はMRだけど、FRはSR同様にFDDが静かで羨ましかったよ。

225 :ナイコンさん:2006/09/03(日) 13:14:00
age

226 :ナイコンさん:2006/09/06(水) 03:21:06


227 :ナイコンさん:2006/09/27(水) 22:20:01
もう一度80SRディスク版のデモが見たい。
ディスクは外付けだし、店頭バージョンしか
なかっただろうから、今となっては貴重だな。

228 :ナイコンさん:2006/09/29(金) 15:58:17
昔、東京メトロ秋葉原駅前の、現在じゃんぱらの場所にあったお店で、
単音のオクラホマミキサーとともに線描写の人間がテケテケ踊るデモが
あったんだけど、あれって何ていう機種の何ていうデモなんだろう。
確か踊り終わった後、踊ってる人の台座か何かが THE END って
表示されていた記憶が・・・。
非常に単純なデモなんだけど、また見てみたい。

229 :ナイコンさん:2006/09/29(金) 17:47:21
Windows機ではEpsonのVividyVM2000
の店頭デモが好きだった

230 :ナイコンさん:2006/12/23(土) 18:55:34
ageage

46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★